JPH0284387A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH0284387A
JPH0284387A JP63238551A JP23855188A JPH0284387A JP H0284387 A JPH0284387 A JP H0284387A JP 63238551 A JP63238551 A JP 63238551A JP 23855188 A JP23855188 A JP 23855188A JP H0284387 A JPH0284387 A JP H0284387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
basic dye
methyl
dye
dibutylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63238551A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitake Suzuki
利武 鈴木
Fumio Seyama
勢山 文雄
Shiyuki Okauchi
岡内 主器
Toranosuke Saito
斉藤 寅之助
Masakatsu Kitani
木谷 昌勝
Takashi Ishibashi
孝 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkyusho KK
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkyusho KK
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkyusho KK, Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkyusho KK
Priority to JP63238551A priority Critical patent/JPH0284387A/ja
Priority to US07/397,821 priority patent/US5019548A/en
Priority to BR898904481A priority patent/BR8904481A/pt
Priority to EP19890116443 priority patent/EP0358193A3/en
Publication of JPH0284387A publication Critical patent/JPH0284387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は感熱記録体に関し、特に高速記録適性に優れ、
しかも白紙部分の白色度の低下を来さず、安定して記録
像を維持し得る感熱記録体に関するものである。
「従来の技術」 従来、無色ないしは淡色の塩基性染料と有機ないしは無
機呈色剤との呈色反応を利用し、熱により再発色物質を
接触させて記録像を得るようにした感熱記録体はよく知
られている。
最近、感熱記録方式の著しい進歩に伴い感熱ファックス
等は高速印字が可能となり、A4版サイズの標準原稿を
10秒以下で記録することが可能となっている。このよ
うなハード分野の高速化に伴い、使用される感熱記録体
も高速記録適性に優れた記録体が要求されている。
従来より感熱記録体の発色感度を向上させる手段として
、塩基性染料や呈色剤よりも融点の低い熱可融性物質を
記録層中に添加し、先に溶融した熱可融性物質によって
染料と呈色剤を溶解せしめて発色開始温度を下げる方法
が広く知られている(特開昭49−34842号、特開
昭53−39139号等)。
しかし、一般に塩基性染料と呈色剤の両方を溶解する性
質を1種類の熱可融性物質に持たせることは困難であり
、また、このような性質を有する熱可融性物質であって
も染料/呈色剤/熱可融性物質の3者系の共融現象によ
る融点降下で発色開始温度が過度に下がり、記録層の白
色度が大幅に低下するという欠点がある。
そこで本発明者らは、上記の如き欠点を伴わない熱可融
性物質としてフェニル−ベンジルエーテル誘導体を先に
提案した(特開昭61−31287号)。しかしながら
、かかるフェニル−ベンジルエーテル誘導体を使用した
感熱記録体でも、高温条件下に保存されると白色度が著
しく低下してしまい、さらに改善を要請されている。
「発明が解決しようとする課題」 かかる現状に鑑み本発明者等は、発色感度が高く、しか
も高温条件に曝されても白色度が低下しない感熱記録体
について、熱可融性物質のみならず組合わせて使用され
る塩基性染料についても幅広く検討した。その結果、熱
可融性物質として下記一般式CI)で表されるフェニル
−ベンジルエーテル誘導体を用い、かつ塩基性染料とし
て3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミ
ノフルオランを選択的に使用すると、かかる目的が達成
されることを見出し本発明を完成するに至った。
「課題を解決するための手段」 本発明は、支持体上に、無色ないしは淡色の塩基性染料
及び該染料と接触して呈色する呈色剤を含有する記録層
を設けた感熱記録体において、塩基性染料として3−ジ
ブチルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオ
ランを含有せしめ、かつ下記一般式〔I〕で表される熱
可融性物質を併用したことを特徴とする感熱記録体であ
る。
〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、01〜4のアル
キル基またはCI〜、のアルコキシル基を示す。〕 「作用」 本発明において、塩基性染料として3−ジブチルアミノ
−6−メチル−7−フェニルアミノフルオランを使用し
、且つ熱可融性物質として上記−般式〔I〕で表される
化合物を併用すると、高速記録特性に優れるのみならず
、高温条件下に保存されても記録層の白色度低下を来さ
ない感熱記録体が得られる理由については必ずしも明が
ではないが、かかる塩基性染料と熱可融性物質が高い相
溶性を示し、又それにも拘わらす共融現象による融点降
下の度合いが小さいためであろうと推定される。
−i式CI)で表される化合物の具体例としては例えば
、ベンジル−4−メチルチオフェニルエーテル、4−ク
ロルベンジル−4′−メチルチオフェニルエーテル、4
−ブロモベンジル−4′メチルチオフヱニルエーテル、
4−メチルベンジル−4′−メチルチオフェニルエーテ
ル、2−メチルベンジル−4′−メチルチオフェニルエ
ーテル、4−ブチルベンジル−41−メチルチオフェニ
ルエーテル、4−メトキシベンジル−4′−メチルチオ
フェニルエーテル等が挙げられる。勿論、これらの化合
物に限定されるものではなく、また2種以上の化合物を
併用することもできる。
本発明では、塩基性染料として3−ジブチルアミノ−6
−メチル−7−フェニルアミノフルオランを選択的に使
用するものであるが、かかる塩基性染料と一般式〔I〕
で表される熱可融性物質の使用比率については特に限定
するものではなく、通常、塩基性染料100重量部に対
して熱可融性物質を1〜1000重量部、好ましくは1
0から300ffi量部程度の範囲で調節するのが望ま
しい。
本発明の感熱記録体において、特定の塩基性染料及び熱
可融性物質と共に記録層を構成する呈色剤については、
特に限定されるものではなく、温度の上昇によって、液
化、気化ないし溶解する性質を有し、かつ上記塩基性染
料と接触して呈色させる性質を有する各種の物質が使用
でき、具体的には例えば下記が挙げられる。
4−tert−ブチルフェノール、4−ヒドロキシフェ
ノキシド、α−ナフトール、β−ナフトール、4−ヒド
ロキシベンゾフェノン、4−tert−オクチルカテコ
ール、2,2′−ジヒドロキシジフエニル、2,2′−
メチレンビス(4−メチル−6ter t−イソブチル
フェノール)、4.4’−イソプロピリデンビス(2−
tert−ブチルフェノール)、4.4’−5ec−ブ
チリデンジフェノール、4−フェニルフェノール、4.
4′−イソプロピリデンジフェノール、2.2’−メチ
レンビス(4−クロルフェノール)、ハイドロキノン、
4゜4′−シクロヘキシリデンジフェノール、4−ヒド
ロキシ安息香酸ベンジル、4−ヒドロキシフタル酸ジメ
チル、ヒドロキノンモノベンジルエーテル、4−ヒドロ
キシ−4′−イソプロピルオキシジフェニルスルフォン
、3’、4’−テトラメチレン−4−ヒドロキシジフェ
ニルスルフォン、4゜4’−(1,3−ジメチルブチリ
デン)ビスフェノール、4.4’−(1−フェニルエチ
リデン)ビスフェノール、4.4’−(p−フェニレン
ジイソプロピリデン)ジフェノール、4.4’−(m−
フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノール、ノボラ
ック型フェノール樹脂、フェノール重合体などのフェノ
ール性化合物、安息香酸、pLer t−ブチル安息香
酸、トリクロル安息香酸、テレフタル酸、3−sec−
ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、3−シクロへキシル
−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシ安息香酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリ
チル酸、3−tert−ブチルサリチル酸、3−ベンジ
ルサリチル酸、3−(α−メチルベンジル)サリチル酸
、3−クロル−5−(α−メチルベンジル)サリチル酸
、3,5−ジーtert−ブチルサリチル酸、3−フェ
ニル−5−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、
3.5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸などの芳香
族カルボン酸、およびこれらフェノール性化合物、芳香
族カルボン酸と例えば、亜鉛、マグネシウム、アルミニ
ウム、カルシウム、チタン、マンガン、スズ、ニッケル
などの多価金属との塩、さらにはチオシアン酸の亜鉛、
マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、チタン、マ
ンガン、スズ、ニッケルなどとの多価金属塩とアンチピ
リン、ピリジン、ジメチルアミノアンチピリン等の有機
化合物との錯化合物等。
塩基性染料と呈色剤の併用割合については、必ずしも瞑
定するものではないが、通常、塩基性染料100重量部
に対して100〜700重量部、好ましくは150〜4
00重量部の呈色剤が配合される。なお、呈色剤は必要
に応じて二種以上を併用することもできる。
これらを含む塗液の調製は、−Cに水を分散媒体とし、
ボールミル、アトライター、サンドミル等の攪拌・粉砕
機により、染料、呈色剤及び一般式CI)で表される熱
可融性物質を一緒に又は別々に分散するなどして調製さ
れる。
かかる塗液中には、通常バインダーとしてデンプン類、
ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼイン、アラビ
アガム、ポリビニルアルコール、スチレン・無水マレイ
ン酸共重合体塩、スチレン・アクリル酸共重合体塩、ス
チレン・ブタジェン共重合体エマルジョン等が全固形分
の10〜40重量%、好ましくは15〜30重量%程度
配合される。
さらに、塗液中には各種の助剤を添加することができ、
例えばジオクチルスルフォコハク酸ナトリウム、ドデシ
ルベンゼンスルフオン酸ナトリウム、ラウリルアルコー
ル硫酸エステル・ナトリウム塩、脂肪酸金属塩等の分散
剤、トリアゾール系等の紫外線吸収剤、その他消泡剤、
螢光染料、着色染料等が挙げられる。また、感熱記録体
が記録機器や記録ヘッドとの接触によってスティッキン
グを生じないようにステアリン酸、ポリエチレン、カル
ナバロウ、パラフィンワックス、ステアリン酸亜鉛、ス
テアリン酸カルシウム、エステルワックス等の分散液や
エマルジョン等を添加することもできる。
加えて、記録ヘッドへのカス付着を改善するためにカオ
リン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、焼成りジー、
酸化チタン、珪藻土、微粒子状無水シリカ、活性白土等
の無機顔料を添加することも可能である。
本発明の感熱記録体は、上述の如く、特定の塩基性染料
と熱可融性物質を併用するところに重大な特徴を有する
ものであるが、本発明の所望の効果を阻害しない範囲で
、例えば3−(N−エチル−p−トルイジノ)−6−メ
チル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−エチ
ル−p−トルイジノ)−6−メチル−7−p−)ルイジ
ノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン、3−(N−エチル−N−イ
ソアミル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフ
ルオラン、3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)ア
ミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7(0−クロロフェニル)アミノフ
ルオラン、3ジプチルアミノ−7−(o−クロロフェニ
ル)アミノフルオランなどの公知の塩基性染料や、ステ
アリン酸アミド、ステアリン酸メチレンビスアミド、オ
レイン酸アミド、パルミチン酸アミド、ヤシ脂肪酸アミ
ド等の脂肪酸アミド、2.2′メチレンビス(4−メチ
ル−6−tert−ブチルフェノール)、1,1.3−
)リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−Lert−
ブチルフェニル)ブタン等のヒンダードフェノール類、
1.2−ビス(フェノキシ)エタン、1.2−ビス(4
−メチルフェノキシ)エタン、1.2−ビス(3−メチ
ルフェノキシ)エタン、2−ナフチルベンジルエーテル
等のエーテル類、ジベンジルテレフタレート、1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸フェニルエステル等のエステル
類などの各種公知の熱可融性物質を併用することもでき
る。
支持体としては、紙、プラスチックフィルム、合成紙等
が用いちれるが、価格、塗布適性等の点で紙が最も好ま
しく用いられる。また記録層を形成する塗液の支持体へ
の塗布量は特に限定されず、通常、乾燥重量で2〜12
g/nf、好ましくは3〜10 glrd程度の範囲で
調節される。さらに、塗液の塗布方法についても特に限
定するものではなく、公知の塗布方法が適宜適用し得る
ものである。
かくして得られる本発明の感熱記録体は、特定の塩基性
染料と熱可融性物質が選択的に使用されているため、高
感度で白色度が高く、且つ高温条件下に保存されても白
色度が低下し難く、しかも、記録ヘッドへのカス付着(
パイリング)の面でも優れた特性を発揮するものである
なお、記録層上には記録層を保護する等の目的でオーバ
ーコート層を設けることも可能であり、また支持体の裏
面に保護層を設けたり、支持体に下塗り層を設けること
も勿論可能であり、さらに支持体裏面に粘着剤加工を施
すなどの感熱記録体製造分野における各種の公知技術が
付加し得るものである。
「実施例」 以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらに限定されるものではない。
また特に断らない限り例中の部および%はそれぞれ重量
部および重量%を示す。
実施例1 工塗立l至反戊 焼成りジー(商品名:アンシレックス、見掛は比重: 
0.22 g/cd、エンゲルハード社製)100部 スチレン・ブタジェン共重合体ラテックス(固形分:5
0%)           15部ポリビニルアルコ
ール 10%水溶液 30部水           
            200部上記組成物を混合し
て下塗り履用塗液を調製した。得られた塗液を50g/
rrfの上質紙に乾燥後の塗布量がLog/mとなるよ
うに塗布・乾燥して下塗り層を形成した。
悠然に廷延■聞袈 ■ AW1調製 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミノ
フルオラン       10部ベンジル−4−メチル
チオフェニルエーテル20部 メチルセルロース 5%水溶液   15部水    
                 120部この組成
物をサンドミルで平均粒子径が3μmとなるまで粉砕し
た。
■ B液調製 4.4′−イソプロピリデンジフェノール30部 メチルセルロース 5%水溶液   30部水    
                  70部この組成
物をサンドミルで平均粒子径が3μmとなるまで粉砕し
た。
■ 記録層の形成 A液165部、B液130部、酸化珪素顔料(吸油量1
80m1/100g)  30部、20%酸化澱粉水溶
液150部、水55部を混合、攪拌し塗液とした。得ら
れた塗液を上記下塗り層上に乾燥重量が5.0 g /
 mとなるように塗布乾燥して感熱記録紙を得た。
実施例2 実施例1のB液調製において、4.4′−イソプロピリ
デンジフェノールの代わりに、4−ヒドロキシ−4′−
イソプロピルオキシジフェニルスルフォンを使用した以
外は実施例1と同様にして感熱記録紙を得た。
実施例3 実施例1のA液調製において、ベンジル−4−メチルチ
オフェニルエーテルの代わりに、4−クロルベンジル−
4′−メチルチオフェニルエーテルを用いた以外は実施
例1と同様にして感熱記録紙を得た。
実施例4 実施例1のA液調製において、ベンジル−4メチルチオ
フエニルエーテルの代わりに、4−メチルベンジル−4
′−メチルチオフェニルエーテルを用いた以外は実施例
1と同様に行って感熱記録紙を得た。
比較例1 実施例1のA液調製において、3−ジブチルアミノ−6
−メチル−7−フェニルアミノフルオランの代わりに、
3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオランを用いた以外は
実施例1と同様にして感熱記録紙を得た。
かくして得られた5種類の感熱記録紙を京セラシュミレ
ータ−(電圧:16V、パルスサイクル: 5m 5e
c)を使用して、パルス巾0.30m secと0、4
5m secで記録し、その発色濃度をマクベス濃度計
(RD−100R型、アンバーフィルター使用)にて測
定し、その結果を第1表に示した。
また、記録前の記録層の白色度をハンター白色度計で測
定し、更に、この感熱記録紙を60℃の雰囲気中に24
時間放置した後、再び白色度を同様に測定し、その結果
を第1表に示した。
第1表 「効果」 第1表の結果から明らかな如く、本発明の感熱記録体は
、高感度で白色度が高く、しかも高温条件下に曝されて
も白色度の低下を来さない優れた記録体であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  支持体上に、無色ないしは淡色の塩基性染料及び該染
    料と接触して呈色する呈色剤を含有する記録層を設けた
    感熱記録体において、塩基性染料として3−ジブチルア
    ミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオランを含
    有せしめ、かつ下記一般式〔 I 〕で表される熱可融性
    物質を併用したことを特徴とする感熱記録体。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、C_1_〜_4
    のアルキル基またはC_1_〜_4のアルコキシル基を
    示す。〕
JP63238551A 1988-09-07 1988-09-20 感熱記録体 Pending JPH0284387A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238551A JPH0284387A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 感熱記録体
US07/397,821 US5019548A (en) 1988-09-07 1989-08-24 Heat sensitive recording material
BR898904481A BR8904481A (pt) 1988-09-07 1989-09-06 Material de registro sensivel ao calor
EP19890116443 EP0358193A3 (en) 1988-09-07 1989-09-06 Heat sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238551A JPH0284387A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284387A true JPH0284387A (ja) 1990-03-26

Family

ID=17031924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238551A Pending JPH0284387A (ja) 1988-09-07 1988-09-20 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284387A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220385A (ja) 感熱記録体
JPH0284387A (ja) 感熱記録体
JPH0369392A (ja) 感熱記録体
JPH03236B2 (ja)
JPH0361076A (ja) 感熱記録体
JPH0437583A (ja) 感熱記録材料
JPS6034892A (ja) 感熱記録体
JPH02273288A (ja) 感熱記録体
JP2866444B2 (ja) 感熱記録体
JPH02235682A (ja) 感熱記録体
JPS61130086A (ja) 感熱記録体
JPS61233584A (ja) 感熱記録材料
JP2584501B2 (ja) 感熱記録体
JPH02134287A (ja) 感熱記録体
JPH0470381A (ja) 感熱記録体
JPH0379387A (ja) 感熱記録体
JPH0524350A (ja) 感熱記録体
JPH0281670A (ja) 感熱記録体
JPH02175187A (ja) 感熱記録体
JPH02286395A (ja) 感熱記録体
JPH0387288A (ja) 感熱記録体
JPH0281669A (ja) 感熱記録体
JPH02117889A (ja) 感熱記録体
JPS6384979A (ja) 感熱記録体
JPH04348991A (ja) 感熱記録体