JPH02286395A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH02286395A
JPH02286395A JP1109769A JP10976989A JPH02286395A JP H02286395 A JPH02286395 A JP H02286395A JP 1109769 A JP1109769 A JP 1109769A JP 10976989 A JP10976989 A JP 10976989A JP H02286395 A JPH02286395 A JP H02286395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenylaminofluorane
amino
parts
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1109769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944101B2 (ja
Inventor
Naoto Arai
直人 新井
Nobuo Kanda
伸夫 神田
Masaharu Nojima
将晴 野嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1109769A priority Critical patent/JP2944101B2/ja
Priority to US07/508,898 priority patent/US5110786A/en
Priority to DE4013639A priority patent/DE4013639C2/de
Publication of JPH02286395A publication Critical patent/JPH02286395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944101B2 publication Critical patent/JP2944101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は感熱記録体に関し、白色度の低下が極めて少な
く、且つ記録像の保存安定性に優れた高感度感熱記録体
に関するものである。
「従来の技術」 従来、無色ないしは淡色の塩基性染料と呈色剤との呈色
反応を利用し、熱により両発色物質を接触させて記録像
を得る様にした感熱記録体は良く知られている。
かかる感熱記録体は、比較的安価であり、また記録機器
がコンパクトで且つメンテナンスフリーであるため広範
な分野で使用されている。
ところが、感熱記録体は一般に、輸送途上や倉庫に保管
などで40°C程度の状態に長時間置かれると、一部発
色反応(発色カブリ)を生じてしまい、特に高感度感熱
記録体にあっては白色度が著しく低下してしまう、その
ため、二の様な高温条件下に長期間曝されても白色度の
低下のない感熱記録体が強く要望されている。
また、感熱記録体は一般に、記録像の保存安定性も充分
ではな(、特に高温条件下では比較的短時間のうちに記
録像が退色するという欠点がある。
かかる記録像の保存安定性を改良する目的で、各種の保
存性改良剤を使用する方法が提案されているが、従来提
案されている保存性改良剤では充分な効果が得られなか
ったり、また高温条件下における記録像の保存性改良に
効果があるものでも白色度を低下させてしまう等の新た
な欠点を生じたりするため、必ずしも満足すべき結果は
得られていない。
このため、高温条件下で保管されても記録層の白色度が
低下せず、しかも高温条件下でも記録像が安定して維持
し得る感熱記録体が強く要請されている。
「発明が解決しようとする課題J かかる現状に鑑み本発明者等は、高温条件下に曝されて
も白色度や記録濃度の低下を来たさない感熱記録体を得
るべ(、記録層中に含有せしめる塩基性染料と安定化剤
との組み合わせについて幅広い検討を重ねた。その結果
、特定の塩基性染料と安定化剤を用いると、高温条件下
でも発色カブリを生じることがなく、しかも記録像の保
存性を著しく改善できることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
「課題を解決するための手段」 本発明は、無色ないしは淡色の塩基性染料と、該染料と
接触して呈色し得る呈色剤との呈色反応を利用した感熱
記録体において、塩基性染料として■3−ジ(n−ブチ
ル)アミノ−6−メチルツーフェニルアミノフルオラン
、及び、■3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)ア
ミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフ
ルオラン及び3−(N−エチル−N−テトラヒドロフル
フリル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフル
オランから選ばれる少なくとも1種を併用し、更に安定
化剤として1,1.3−トリス(3−シクロヘキシル−
4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)ブタン、1,1
.3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−te
rt−ブチルフェニル)ブタン及び4.4′−シクロヘ
キシリデンジフェノールから選ばれる少なくとも1種を
用いたことを特徴とする感熱記録体である。
「作用」 上記の如く本発明では、塩基性染料として、3−ジ(n
−ブチル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフ
ルオランと特定のグループから選ばれる他の塩基性染料
を、併用するものであるが、かかる併用割合としては、
3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−フェニ
ルアミノフルオラン100重量部に対して5〜95重量
部、好ましくは10〜75重量部の範囲で他の塩基性染
料を併用するのが望ましい。又、上記安定化剤の使用量
として3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン100重量部に対して5〜5
00!1部、好ましくは10〜300重量部程度使用す
るのが望ましい。
本発明において、上記特定の塩基性染料と組合せて使用
される呈色剤としては、各種公知の化合物が使用でき、
具体的には例えば下記が例示される。
4−tert−ブチルフェノール、α−ナフトール、β
−ナフトール、4−アセチルフェノール、4−ter 
t−オクチルフェノール、4.4’−5ec−ブチリデ
ンジフェノール、4−フェニルフェノール、4.4′−
ジヒドロキシ−ジフェニルメタン、4゜4′−イソプロ
ピリデンジフェノール、ハイドロキノン、4,4’ −
(1,3−ジメチルブチリデン)ビスフェノール、4,
4′−ジヒドロキシジフェニルサルファイド、4,4′
−チオビス(6tert−ブチル−3−メチルフェノー
ル)、4゜4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4
−ヒドロキシ−4′−メチルジフェニルスルホン、4−
ヒドロキシ−4′−メトキシジフェニルスルホン、4−
ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフェニルスルホン
、4−ヒドロキシ−3′  4′トリメチレンジフエニ
ルスルホン、4−ヒドロキシー3’、4’ −テトラメ
チレンジフェニルスルホン、3,4−ジヒドロキシ−4
′−メチルジフェニルスルホン、ビス(3−アリル−4
−ヒドロキシフェニル)スルホン、1.3−ジ(2−(
4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピル)ベンゼン、
1−〔α−メチル−α−(4′−ヒドロキシフェニル)
エチル)−4−(α′、α′−ビス(4′−ヒドロキシ
フェニル)エチル〕ベンゼン、ヒドロキノンモノベンジ
ルエーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ブチ
ルエステル、4−ヒドロキシベンゾフェノン、2,4−
ジヒドロキシベンゾフェノン、2,4.4’ −)ジヒ
ドロキシベンゾフェノン、2.2’、4.4’ −テト
ラヒドロキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシフタル酸
ジメチル、4−ヒドロキシ安息香酸メチル、4−ヒドロ
キシ安息香酸エチル、4−ヒドロキシ安息香酸プロピル
、4−ヒドロキシ安息香酸−5ec−ブチル、4−ヒド
ロキシ安息香酸ペンチル、4−ヒドロキシ安息香酸フェ
ニル、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、4−ヒドロキ
シ安息香酸トリル、4−ヒドロキシ安息香酸クロロフェ
ニル、4−ヒドロキシ安息香酸フェニルプロピル、4−
ヒドロキシ安息香酸フェネチル、4−ヒドロキシ安a香
Wil  p−クロロベンジル、4−ヒドロキシ安息香
酸−P−メトキシベンジル、ノボラック型フェノール樹
脂、フェノール重合体等のフェノール性化合物、安息香
酸、p −tert−ブチル安息香酸、トリクロル安息
香酸、テレフタル酸、3−5ee −ブチル−4−ヒド
ロキシ安息香酸、3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ
安息香酸、3.5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸
、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、3−te
rt−ブチルサリチル酸、3,5−ジーtert−ブチ
ルサリチル酸、3−ベンジルサリチル酸、3−(α−メ
チルベンジル)サリチル酸、3−クロル−5−(α−メ
チルベンジル)サリチル酸、3−フェニル−5−(α、
α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3.5−ジ−α−
メチルベンジルサリチル酸等の芳香族カルボン酸、およ
びこれらフェノール性化合物、芳香族カルボン酸と例え
ば亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、チ
タン、マンガン、スズ、ニッケル等の多価金属との塩等
の有機酸性物質等、なお、これらの呈色剤も勿論必要に
応じて2種以上を併用することができる。
塩基性染料と呈色剤の使用比率は用いられる塩基性染料
や呈色剤の種類に応じて適宜選択されるもので、特に限
定するものではないが、一般に塩基性染料100重量部
に対して100〜700重量部、好ましくは150〜4
00重量部程度の呈色剤が使用される。
本発明の感熱記録体は、特定の塩基性染料と特定の安定
化剤が使用されているため、増感剤として熱可融性物質
を併用しても高温下での発色カブリによる白色度低下が
極めて少ないという優れた特徴を有するものである。こ
のため本発明は、熱可融性物質を用いた高感度感熱記録
体に適用すると、その効果が遺憾熱(発揮さ、れるので
好ましい態様である。
かかる熱可融性物質としては各種公知の化合物が使用で
き、例えばステアリン酸アミド、ステアリン酸メチレン
ビスアミド、オレイン酸アミド、パルミチン酸アミド、
ヤシ脂肪酸アミド等の脂肪酸アミド、2,2′−メチレ
ンビス(4−メチル6−tert−ブチルフェノール)
、4.4’−ブチリデンビス(6tert−ブチル−3
−メチルフェノール)等のヒンダードフェノール[、P
−ベンジルビフェニル、1,2−ビス(フェノキシ)エ
タン、1,2−ビス(4−メチルフェノキシ)エタン、
1.2−ビス(3−メチルフェノキシ)エタン、2−ナ
フトールベンジルエーテル、ベンジル−4−メチルチオ
フェニルエーテル等のエーテル類、ジベンジルテレフタ
レート、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸フェニルエス
テル等のエステル類、2− (2’−ヒドロキシ−5′
−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキ
シ−4−ベンジルオキシベンゾフェノン等の紫外線吸収
剤、および各種公知の熱可融性物質を増感剤として併用
することができる。とりわけ、1,2−ビス(フェノキ
シ)エタンおよび1,2−ビス(3−メチルフェノキシ
)エタンは、本発明の特定の塩基性染料及び特定の安定
化剤と相溶性が高く且つ溶融粘度が低いため、優れた機
器特性を有する高感度感熱記録体を得る事が出来るので
好ましく用いられる。記録層中に含有せしめられる前記
熱可融性物質の使用量については、必ずしも限定するも
のではないが、塩基性染料100重量部に対して、50
〜500重量部、好ましくは100〜300重量部の範
囲で配合されるのが望ましい。
前記の如く本発明では、特定の塩基性染料を使用するも
のであるが、本発明の効果を阻害しない範囲で他の塩基
性染料を併用することも可能である。
かかる塩基性染料としては、例えば3−ジメチルアミノ
−7−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−
メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−メトキ
シフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6,7−シメチルフル
オラン、3−(N−エチル−P−)ルイジノ)−7−メ
チルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−アセチ
ル−N−メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−N−メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミ
ン−7−シベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルア
ミン−7−N−メチル−N−ベンジルアミノフルオラン
、3−ジエチルアミノ−7−N−クロロエチル−N−メ
チルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−
ジエチルアミノフルオラン、3−(N−エチル−p−ト
ルイジノ)−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラ
ン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−6−メチル
−7−(p−)ルイジノ)フルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−(2−カルボメトキシ−フェニルアミノ)フ
ルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−フェニル
アミノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−
メチル−7−キシリジノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−(0−クロロフェニルアミノ)フルオラン、3
−ジブチルアミノ−7−(o−クロロフェニルアミノ)
フルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−p−ブ
チルフェニルアミノフルオラン、3−(N−メチル−N
−n−アミル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミ
ノフルオラン、3−(N−エチル−N−n−アミル)ア
ミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3
−(N−エチル−N−イソアミル)アミノ−6−メチル
−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−メチル−
N−n−ヘキシル)アミノ−6−メチル−7−フェニル
アミノフルオラン、3−(N−エチル−N−n−ヘキシ
ル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラ
ン、3−(N−エチル−N−β−エチルヘキシル)アミ
ノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−
(N−エチル−N−シクロペンチル)アミノ−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン等のフルオラン系染
料が挙げられる。
なお、上記の如きこれらの塩基性染料を併用する場合に
は、全塩基性染料に占める他の染料の割合が20重量%
以下となるように調節するのが望ましい。
これらを含む塗液の調製は、一般に水を分散媒体とし、
ボールミル、アトライター、サンドミル等の撹拌・粉砕
機により、染料、熱可融性物質、呈色剤を一緒に又は別
々に分散するなどして調製される。
かかる塗液中には、通常バインダーとしてデンプン類、
ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼイン、アラビ
アガム、ポリビニルアルコール、カルボキシ基変性・ス
ルホン基変性・アセトアセチル基変性・シリコン変性等
の各種変性ポリビニルアルコール、スチレン・無水マレ
イン酸共重合体塩、スチレン・アクリル酸共重合体塩、
スチレン・ブタジェン共重合体エマルジョン等が全固形
分の2〜40重量%、好ましくは5〜25重量%重量%
台される。勿論、これらのバインダー類は2種類以上を
併用することも可能である。
さらに、塗液中には各種の助剤を添加することができ、
例えばジオクチルスルフォコハク酸ナトリウム塩、ドデ
シルベンゼンスルフオン酸ナトリウム塩、ラウリルアル
コール硫酸エステル・ナトリウム塩、脂肪酸金属塩等の
分散剤、その他消泡剤、螢光染料、着色染料等が挙げら
れる。
また、記録ヘッドへのカス付着を改善するためにカオリ
ン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、焼成りレー、酸
化チタン、珪藻土、微粒子状無水シリカ、活性白土等の
無機顔料を添加することもできる。さらに、記録機器や
記録ヘッドとの接触によってスティッキングを生じない
ようにステアリン酸、ポリエチレン、カルナバロウ、パ
ラフィンワックス、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カ
ルシウム、エステルワックス等の分散液やエマルジョン
等を添加することもできる。
本発明の感熱記録一体において、記録層の形成方法につ
いては特に限定されるものではなく、従来から周知慣用
の技術に従って形成することが出来る。例えば感熱記録
層用の塗液を、支持体上にエアーナイフコーター、ブレ
ードコーター、パーコーター、グラビアコーター、カー
テンコーター等の適当な塗布装置で塗布、乾燥して記録
層を形成する。
また塗液の塗布量についても特に限定されるものではな
く、一般に乾燥重量で1.5〜12g/ry?、好まし
くは2.5〜Log/rdの範囲で調節される。
支持体としては紙、プラスチックフィルム、合成紙等が
用いられるが、価格、塗布適性の点で紙が最も好ましく
用いられる。
かくして得られる本発明の感熱記録体は、特定の塩基性
染料と安定化剤で記録層が構成されているため、高温条
件下に曝されても白色度や記録濃度の低下が極めて少な
く、特に高感度感熱記録体として優れた効果を発揮し得
るものである。
なお、必要に応じて感熱記録体の表面及び/又は裏面に
保護層を設けたり、支持体と感熱記録層との間に下塗り
層を設けることも勿論可能であり、さらには粘着加工を
施すなど感熱記録体製造分野における各種の公知技術が
付加し得るものである。
「実施例」 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらに限定されるものではない。
なお、例中の部及び%は、特に断らない限りそれぞれ重
量部及び重量%を示す。
実施例1 ■下塗り層の形成 焼成りレー(商品名:アンシレックス、EMC社製) 
             100部スチレン・ブタジ
ェン共重合体ラテックス(固形分:50%)     
        15部10%ポリビニルアルコール水
溶液  30部水                 
     200部上記組成物を混合・攪拌して下塗り
履用の塗液を調製した。得られた塗液を50g/rdの
上質紙に乾燥後の塗布量が10g/rrfとなるように
塗布・乾燥して下塗り層を形成した。
■A液調製 3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−フェニ
ルアミノフルオラン     7.5部3−(N−メチ
ル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチル−7−フ
ェニルアミノフルオラン              
                2.5部1.2−ビ
ス(3−メチルフェノキシ)エタン25部 5%メチルセルロース水溶液     30部水   
                    20部この
組成物をサンドミルで平均粒子径が2.0μmになるま
で粉砕した。
■B液調製 4.4”−イソプロピリデンジフェノール30部 5%メチルセルロース水溶液     30部水   
                    70部この
組成物をサンドミルで平均粒子径が2.0μmになるま
で粉砕した。
■C液調製 1.1.3−)リス(3−シクロヘキシル−4−ヒドロ
キシ−6−メチルフェニル)ブタン5部 5%メチルセルロース水溶液      5部水   
                     10部こ
の組成物をサンドミルで平均粒子径が2.0μmになる
まで粉砕した。
■感熱記録層の形成 A液85部、B液130部、C液20部、酸化珪素顔料
30部、20%酸化澱粉水溶液150部、水55部を混
合、攪拌し、感熱記録層用塗液を得た。得られた塗液を
上記下塗り層上に乾燥塗布量が4.5g/nfとなるよ
うに塗布・乾燥して感熱記録紙を得た。
実施例2 A:1&調製において、3−ジ(n−ブチル)アミノ−
6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン7.5部、
3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン2.5部の代わ
りに、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン9部、3−ジエチルアミノ−
6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン1部を用い
、CWLll製において、1,1.3−トリス(3−シ
クロヘキシル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)
ブタンの代わりに、1,1.3−)リス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタ
ンを用いた以外は実施例1と同様にして感熱記録紙を得
た。
実施例3 A液調製において、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン7.5部、3−
(N−メチル−N−シクロへキシル)アミノ−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン2.5部の代わりに
、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−フェ
ニルアミノフルオラン6L 3− (N−エチル−N−
テトラヒドロフルフリル)アミノ−6−メチル−7−フ
ェニルアミノフルオラン4部を用い、Bl調製において
、4.4′−イソプロピリデンジフェノールの代わりに
4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフェニルスル
ホンを用い、C漆調製において、1゜1.3−)リス(
3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェ
ニル)ブタンの代わりに4.4′−シクロヘキシリデン
ジフェノールを用いた以外は実施例1と同様にして感熱
記録紙を得た。
実施例4 B液調製において、4,4′−イソプロピリデンジフェ
ノールの代わりに、4−ヒドロキシ−4′−イソプロポ
キシジフェニルスルホンを用いた以外は実施例1と同様
にして感熱記録紙を得た。
比較例I A液調製において、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン7.5部、3−
(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン2.5部の代わりに
、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−フェ
ニルアミノフルオラン10部を用いた以外は実施例1と
同様にして感熱記録紙を得た。
比較例2 A液調製において、3−(N−メチル−N−シクロヘキ
シル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオ
ランの代わりに、3−ジブチルアミノ−7−(0−クロ
ロフェニルアミノ)フルオランを用いた以外は実施例1
と同様にして感熱記録紙を得た。
比較例3 AM!Lm製において、3−ジ(n−ブチル)アミノ−
6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン7.5部、
3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン2.5部の代わ
りに、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−メチル−7−
フェニルアミノフルオラン6部、3−(N−エチル−N
−イソアミル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミ
ノフルオラン4部を用い、C液を用いなかった以外は実
施例1と同様にして感熱記録紙を得た。
比較例4 A液調製において、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン9部、3−ジエ
チルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラ
ン1部の代わりに、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン10部を用いた
以外は実施例2と同様にして感熱記録紙を得た。
比較例5 C漆調製において、1,1.3−)リス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタ
ンの代わりに、4.4′−シクロヘキシリデンジフェノ
ールを用いた以外は比較例4と同様にして感熱記録紙を
得た。
比較例6 C液を用いなかった以外は実施例3と同様にして感熱記
録紙を得た。
比較例7 A液調製において、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6〜
メチル−7−フェニルアミノフルオランの代わりに、3
−(N−エチル−N−イソアミル)アミノ−6−メチル
−7−フェニルアミノフルオランを用いた以外は実施例
1と同様にして感熱記録紙を得た。
比較例8 A液調製において、3−ジ(n−ブチル)アミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオランの代わりに、3
−(N−エチル−N−イソアミル)アミノ−6−メチル
−7−フェニルアミノフルオランを用いた以外は実施例
3と同様にして感熱記録紙を得た。
か(して得られた12種類の感熱記録紙を高速感熱ファ
クシミリ(パナファックスUF−60゜松下電送社製)
にて記録した。得られた記録像の発色濃度および白紙部
(非印字部)の濃度をマクベス反射濃度計(RD−91
4型、マクベス社製)にて測定し、その結果を第1表に
示した。
また記録後の感熱記録紙を40°C150%RHの雰囲
気下に3日間保持した後、再度、記録像及び白紙部の濃
度をマクベス反射濃度計にて測定し、高温条件下におけ
る各々の保存性を評価し、その結果を第1表に示した。
第1表 「効果」 第1表の結果から明らかなように、本発明の各実施例で
得られた感熱記録体は、いずれも高温条件下で保存され
ても白色度および記録濃度の低下が極めて少ない優れた
感熱記録体であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  無色ないしは淡色の塩基性染料と、該染料と接触して
    呈色し得る呈色剤との呈色反応を利用した感熱記録体に
    おいて、塩基性染料として(1)3−ジ(n−ブチル)
    アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、
    及び、(2)3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)
    アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、
    3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミノ
    フルオラン及び3−(N−エチル−N−テトラヒドロフ
    ルフリル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフ
    ルオランから選ばれる少なくとも1種を併用し、更に安
    定化剤として1,1,3−トリス(3−シクロヘキシル
    −4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)ブタン、1,
    1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t
    ert−ブチルフェニル)ブタン及び4,4′−シクロ
    ヘキシリデンジフェノールの少なくとも1種を用いたこ
    とを特徴とする感熱記録体。
JP1109769A 1989-04-28 1989-04-28 感熱記録体 Expired - Fee Related JP2944101B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109769A JP2944101B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 感熱記録体
US07/508,898 US5110786A (en) 1989-04-28 1990-04-12 Heat-sensitive recording material
DE4013639A DE4013639C2 (de) 1989-04-28 1990-04-27 Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109769A JP2944101B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286395A true JPH02286395A (ja) 1990-11-26
JP2944101B2 JP2944101B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=14518764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109769A Expired - Fee Related JP2944101B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 感熱記録体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5110786A (ja)
JP (1) JP2944101B2 (ja)
DE (1) DE4013639C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114130A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 日本製紙株式会社 感熱発色層用塗工液及び感熱記録材料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208092A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録紙
JPS62225391A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Kohjin Co Ltd 感熱記録紙
JPS633988A (ja) * 1986-06-23 1988-01-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPS63151481A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6470529A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nippon Ester Co Ltd Liquid crystal block copolyester

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857990A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
DE3534594C2 (de) * 1984-09-28 1995-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
JPS6317081A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
CA1312730C (en) * 1988-01-12 1993-01-19 Satoshi Fukui Thermal recording material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208092A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録紙
JPS62225391A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Kohjin Co Ltd 感熱記録紙
JPS633988A (ja) * 1986-06-23 1988-01-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPS63151481A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6470529A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nippon Ester Co Ltd Liquid crystal block copolyester

Also Published As

Publication number Publication date
JP2944101B2 (ja) 1999-08-30
US5110786A (en) 1992-05-05
DE4013639C2 (de) 2001-10-18
DE4013639A1 (de) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0379388A (ja) 感熱記録体
JPH02286395A (ja) 感熱記録体
US5116802A (en) Heat-sensitive recording material
JPH04344286A (ja) 感熱記録材料
JPH03292193A (ja) 感熱記録シート
JP3094637B2 (ja) 感熱記録体
JP2866444B2 (ja) 感熱記録体
JPH06227123A (ja) 感熱記録体の製造方法
JP2887931B2 (ja) 感熱記録体およびその製造方法
JP2724197B2 (ja) 感熱記録体
JPH06312580A (ja) 感熱記録体
JP2595349B2 (ja) 感熱記録体
JPH02220885A (ja) 感熱記録体
JP2584501B2 (ja) 感熱記録体
JPH0229380A (ja) 感熱記録体
JPH02202481A (ja) 感熱記録体
JPH05238138A (ja) 感熱記録体
JPH02239978A (ja) 感熱記録体
JPH05169829A (ja) 感熱記録体
JPH05318911A (ja) 感熱記録材料
JPH05580A (ja) 感熱記録体
JPH0761144A (ja) 感熱記録体
JPH0640166A (ja) 感熱記録体
JPH04357078A (ja) 感熱記録体
JPH05254248A (ja) 感熱記録体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees