JPH0280775A - 抽斗のラッチ機構 - Google Patents

抽斗のラッチ機構

Info

Publication number
JPH0280775A
JPH0280775A JP63229867A JP22986788A JPH0280775A JP H0280775 A JPH0280775 A JP H0280775A JP 63229867 A JP63229867 A JP 63229867A JP 22986788 A JP22986788 A JP 22986788A JP H0280775 A JPH0280775 A JP H0280775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
latch
lever
rod
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63229867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826715B2 (ja
Inventor
Shinichi Kaneda
金田 信一
Yoichi Yoshida
陽一 善田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP63229867A priority Critical patent/JPH0826715B2/ja
Publication of JPH0280775A publication Critical patent/JPH0280775A/ja
Publication of JPH0826715B2 publication Critical patent/JPH0826715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、ファイリングキャビネットなどにおける抽斗の
ラッチ機構に関する。
従来の技術 従来、ファイリングキャビネットなどにおける抽斗にお
いて、地震など外部振動により抽斗が不用意に飛び出さ
ないように、抽斗の収納状態で、これをキャビネットに
固定するラッチ機構は、例えば実公昭51−22856
号公報或いは実開昭61−67371号公報などにおい
て公知でありその構成は抽斗の前面部を構成する裏板と
表面板との間に備えた引手部材内に、水平状に延びる回
動杆により支持されて傾動する操作部材を配置し、この
操作部材の傾動に伴う回動杆の回動を、その一端に折曲
して設けた作動部にL字状に折曲した当接部を圧接する
ことにより、垂直方向に延びる従動杆に伝達し、この従
動杆の回動により、これに軸支したラッチレバーをその
付勢力に抗して可動することによりキャビネットに設け
たラッチストッパーとの係止を解除するように構成した
ものである。
発明が解決しようとする課題 ところが、上記した従来の構成によれば、従動杆の下端
に設けた角軸部を、ラッチレバーに設けた上下方向で貫
通する角状の軸孔に係挿して成ると共に、回動杆の作動
部と、従動杆の当接部との圧接部には、操作部材の傾動
作用に伴い、当接部に回動力のほかに上向きの分力が作
用し従って稀にではあるが、長期の使用において、従動
杆がラッチレバーより抜脱する惧れを有する。
そこで本願は、このような惧れを防止することを目的と
するものである。
課題を解決するための手段 本願は上記した目的を達成するために、抽斗の前面部を
構成する裏板と表面板との間に備えた引手部材内に、水
平状に延びる回動杆により支持されて傾動する操作部材
を配置し、この操作部材の傾動に伴う回動杆の回動を、
その一端に折曲して設けた作動部にL字状に折曲した当
接部を圧接することにより、垂直方向に延びる従動杆に
伝達し、この従動杆の回動により、これに軸支したラッ
チレバーをその付勢力に抗して可動することによりキャ
ビネットに設けたラッチストッパーとの係止を解除する
ように構成した抽斗のラッチ機構において、引手部材に
軸承部を設けて、この軸承部に、操作部材を支持した回
動杆を回転可能に支承して前記引手部材内に配置し、か
つ、前記回動杆の一端に設けた作動部を、前記引手部材
の側面に突設した案内部材の前面に設けた上下方向で開
口する案内溝に係合し、この引手部材を前記当接片が、
前記案内部材の下面に当接するように、抽斗の裏板に装
着したことを特徴とし、また上記構成において、案内部
材に、案内溝と直交する係合溝を設けてこの係合溝内に
従動杆の当接部を摺動可能に保合せしめて成るものであ
る。
作        用 しかして、操作部材を手前方向に傾動すると、これを支
持している回動杆が回動して、作動部が前方に傾動する
ので、これと圧接している当接部が、前方に押圧されて
、従動杆と共にラッチレバーが付勢力に抗して水平回動
し、この回動により、ラッチレバーは、キャビネットの
内側面に設けたラッチストッパーから離脱する。
そして上記において、当接部に作用する上向き分力によ
って従動杆が上昇しようとしても、当接部は案内部材の
下面または係合溝によって、その上昇は阻止される。
実    施    例 以下図面にもとづいて、本願の実施例を詳述すると、第
1図は抽斗(1)の前面部の縦断側面図で、この抽斗(
1)は、容体(2)の前面に、裏板(3)が垂直状に設
けであると共に、その前面に、表面板(4)が取り付け
てあり、この表面板(4)の中央位置には、周辺に内向
きの係合リブ(5)を有した引手口部(6)が設けであ
る。
前記裏板(3)は、上縁及び左右側縁に、それから夫々
前方に折曲して水平に突出し、その突出長さの中間位置
に沿って段部(7)を有した鍔片(8)が、また下縁に
も、同様に水平状に突出し、その突出長さの中間位置に
沿って下向きの凸条部(9)を有した鍔片(10)が夫
々一体に設けである。
前記表面板(4)は、その上縁及び左右側縁に、それか
ら夫々後方に折曲して水平に突出し、その先縁に沿って
前記鍔片(8)の段部(7)と係合する下向きの係合片
(11)を有した前記鍔片(8)と重合する覆片(12
)が、また下縁にも同様に、後方に折曲して水平に突出
し、その突出長さの中間位置に沿って上向きの凸条部(
13)を形成すると共に、この凸条部(13)の位置で
、前記鍔片(10)に止着される取付片(14)が夫々
一体に設けである。第4乃至6図は、引手部材(15)
を示しており、この引手部材(15)は、底板と背板と
左右側板とを有し、その左右側板の上部前縁間に、下部
に段落部(16)’ を形成した横桟(16)を横架し
た横長の枠体(17)と、この枠体(17)の底板の前
縁から左右側板の前縁−部に沿って設けられた段落部(
18)と、一方の側板上面に起立状に設けられ、これに
後述の回動杆(30)の一端を回転可能に支承する支承
孔(19)を有した一方の軸承部(20)と、他方の側
板上面に設けられ、後述する回動杆(30)を前方から
挟持して回転可能に支承する他方の軸承部(21)と、
一方の側板外面の背面寄りに設けられ、これに一方の取
付孔(22)を有した取付部(23)とから構成されて
おり、このように構成された引手部材(15)の他方の
側板外面には、水平状に突出すると共に、前面2個所に
、一対の垂片を対向することにより、前面と上下方向で
開口する案内溝(24)、 (24)’ を隔設し、か
つ、根元部に他方の取付孔(25)を有した案内部材(
26)が一体に設けあり、これらは合成樹脂により一体
に成型される。
第7図は、前記引手部材(15)内に介在される操作部
材(27)を示しており、この操作部材(17)は、上
部に、前面が開放した縦長の嵌合孔部(28)を、下部
に、前方に傾斜する傾斜部(29)を一体に形成した横
長の合成樹脂から構成されている。
第8図は、回動杆(30)を示しており、長尺な水平部
(31)の一端に、直角状に屈曲する短尺の作動部(3
2)を有して成り、前記水平部(31)の一部に、2個
の7字状の屈曲部(33)、 (33)が形成しである
以上のように構成された引手部材(15)と、操作部材
(27)と、回動杆(30)とは、先ず操作部材(27
)の嵌合孔部(28)内にその前面から回動杆(30)
の水平部(31)の屈曲部(33)、 (33)の位置
を圧入して、回動杆(30)に操作部材(27)を支持
したのち、操作部材(27)が、枠体(17)内に介入
するように、回動杆(30)の水平部(31)を左右の
軸承部(20)、 (21)に夫々回転可能に支承する
と共に、前記作動部(32)の下部を例えば抽斗(1)
の横幅が広いタイプのときは、前記回動杆(30)の作
動部(32)を外側の案内溝(24)に、また抽斗(1
)の横幅が狭いタイプのときは、案内部材(26)の一
部を切断して、内側の案内溝(24) ’ に介入する
ものであり、この状態で、回動杆(30)の横方向の位
置が規制されると共に、引手部材(15)に対する操作
部材(27)の位置関係及び回動杆(30)の回動作用
が調整される。そして、調整後、取付孔(22)、 (
25)を介して引手部材(15)を裏板(3)の前面に
止ネジなどにより装着する。
前記回動杆(30)の回動作用が伝達される従動杆(3
5)は、その上部に、L字状に屈曲して前記作動部(3
2)と当接する当接部(36)を設け、また下部に例え
ば角軸部と角孔との係挿により、ラッチレバー(38)
の後端部を回転方向で共動するように取り付けて成り、
このラッチレバー(38)はスプリング(図示せず)に
より一方向に弾圧付勢された状態で保持枠(40)に水
平回動可能に保持されると共に、前記案内部材(26)
の案内溝(24)下面に、前記当接部(36)が当接す
るように前記裏板(3)に取り付けられ、かつ、この状
態でラッチレバー(38)はキャビネット(41)の内
側面に設けたラッチストッパ(42)と係脱する。
このように、引手部材(15)及びラッチレバー(38
)を保持した保持枠(40)を裏板(3)に装着したの
ち、裏板(3)の鍔片(8)に、表面板(4)の覆片(
12)を重合して、段部(7)に保合片(11)を係合
し、かつ、引手口部(6)に設けた係合リブ(5)を、
枠体(17)の段落部(16)’ と(18)とに夫々
係合すると共に鍔片(10)に取付片(14)を重合し
て例えば止ネジにより止着することにより、裏板(3)
に表面板(4)が取り付けられる。
しかして、常態においては、ラッチレバー(38)が、
一方向に回動付勢されていることにより、第3図で示す
ように、キャビネット(41)の内側壁に突設したラッ
チストッパー(42)と係止して、抽斗(1)はキャビ
ネット(41)に収納した状態でラッチされる。このラ
ッチ状態から、抽斗(1)を引き出すべく引手口部(6
)から引手部材(15)内に手を挿入して、垂直状態に
ある操作部材(27)を手前方向に引くと、操作部材(
27)の傾動により、回動杆(30)の作動部(32)
も手前方向に傾動し、この作動部(32)と圧接してい
る当接部(36)が、手前方向に押圧されて、従動杆(
35)と共に、ラッチレバー(38)が弾圧付勢力に抗
して水平回動し、ラッチレバー(38)がラッチストッ
パ=(42)から離脱して、抽斗(1)のラッチ状態は
解除され、この状態で抽斗(1)は手前方向に引き出さ
れる。
また抽斗(1)が引き出され、かつ、ラッチレバー (
38)が弾圧付勢された状態から、抽斗(1)をキャビ
ネット(41)内に押し込むと、ラッチレバー(38)
の先端がラッチストッパー(38)の傾斜面を登りなが
ら、弾圧付勢力に抗して傾動したのち、ラッチストッパ
ー(38)に自動的に係止する。
そして上記において、作動部(32)の回動により、こ
れと圧接している従動杆(35)の当接部(36)に上
向きの分力が作用して、従動杆(35)が上昇しようと
しても、前記当接部(36)が、前記案内部材(26)
の下面に当接して、その上昇作用は阻止される。
第9.10図は上記構成において、案内溝(24)を形
成する左右一対の垂片にそれと直交して前面で開口する
係合溝(43)を設けこの係合溝(43)に、従動杆(
35)の当接部(36)を摺動可能に係合した場合の他
の実施例を示しており、その作用は前記第1実施例の場
合と相違するところはない。
発明の効果 本願は、畝上のように構成されるものであるから、頻度
にかつ長期の使用においても、ラッチレバーに係挿した
従動杆がラッチレバーから抜脱する惧れはなく、長期使
用に有効であると共に、構成も極めて簡単であり、さら
に、本願によれば、引手部材に、回動杆の作動部を係挿
する案内溝を設けた案内部材を突設し、かつ、操作部材
を支持した回動杆を回動自在に支持したので、裏板に装
着する以前に引手部材と操作部材の位置関係及び回動杆
の回動作用などの調整を行うことができて製作に便利で
あり、特に案内部材に、案内溝と直交する係合溝を設け
てこの係合溝内に従動杆の当接部を摺動可能に係合せし
めて成るときは、従動杆の上部が係合溝により支承され
て従動杆の円滑な回動作用が得られ、従動杆を長く必要
とする場合に有効であり、かつ、従動杆の下部に例えば
角状部のような加工を施すことなく、従動杆として角棒
を使用することができるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はラッチ機構
を備えた縦断側面図、第2図は一部省略した正面図、第
3図は一部省略した上面図、第4図は引手部材の斜視図
、第5図は操作部材の斜視図、第6図は回動杆の斜視図
、第7図は操作部材の斜視図、第8図は回動杆の斜視図
、第9図は他の実施例における要部の正面図、第10図
はそのr−r線断面図である。 図中、(1)は抽斗、(3)は裏板、(4)は表面板、
(15)は引手部材、(24)、 (24)’ は案内
溝、(26)は案内部材、(27)は操作部材、(30
)は回動杆、(32)は作動部、(32) ’ は段状
部、(35)は従動杆、(36)は当接部、(38)は
ラッチレバー、(40)は保持枠、(41)はキャビネ
ット、(42)はラッチストッパ(43)は係合溝であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抽斗の前面部を構成する裏板と表面板との間に備
    えた引手部材内に、水平状に延びる回動杆により支持さ
    れて傾動する操作部材を配置し、この操作部材の傾動に
    伴う回動杆の回動を、その一端に折曲して設けた作動部
    にL字状に折曲した当接部を圧接することにより、垂直
    方向に延びる従動杆に伝達し、この従動杆の回動により
    、これに軸支したラッチレバーをその付勢力に抗して可
    動することによりキャビネットに設けたラッチストッパ
    ーとの係止を解除するように構成した抽斗のラッチ機構
    において、引手部材に軸承部を設けて、この軸承部に、
    操作部材を支持した回動杆を回転可能に支承して前記引
    手部材内に配置し、かつ、前記回動杆の一端に設けた作
    動部を、前記引手部材の側面に突設した案内部材の前面
    に設けた上下方向で開口する案内溝に係合し、この引手
    部材を前記当接片が、前記案内部材の下面に当接するよ
    うに、抽斗の裏板に装着したことを特徴とする抽斗のラ
    ッチ機構。
  2. (2)案内部材に、案内溝と直交する係合溝を設けてこ
    の係合溝内に従動杆の当接部を摺動可能に係合せしめて
    成る請求項1記載の抽斗のラッチ機構。
  3. (3)案内溝を、案内部材の長手方向で対向する一対の
    垂片により形成した請求項1または2記載の抽斗のラッ
    チ機構。
JP63229867A 1988-09-16 1988-09-16 抽斗のラッチ機構 Expired - Fee Related JPH0826715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229867A JPH0826715B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 抽斗のラッチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229867A JPH0826715B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 抽斗のラッチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280775A true JPH0280775A (ja) 1990-03-20
JPH0826715B2 JPH0826715B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=16898944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229867A Expired - Fee Related JPH0826715B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 抽斗のラッチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826715B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113677240A (zh) * 2019-05-17 2021-11-19 保罗海蒂诗有限及两合公司 用于抽屉的后壁连接器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103959U (ja) * 1985-12-19 1987-07-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103959U (ja) * 1985-12-19 1987-07-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113677240A (zh) * 2019-05-17 2021-11-19 保罗海蒂诗有限及两合公司 用于抽屉的后壁连接器
CN113677240B (zh) * 2019-05-17 2023-09-08 保罗海蒂诗有限及两合公司 用于抽屉的后壁连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826715B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10127312A (ja) 停止装置付スライドファスナー用スライダー
JPH0280775A (ja) 抽斗のラッチ機構
JP3653646B2 (ja) 引出しのラッチ装置
JPH0438384A (ja) ロック装置
JPH0280774A (ja) 抽斗のラッチ機構
JPH04307082A (ja) パチンコ機
JPH0826716B2 (ja) 抽斗のラッチ機構
JP2511639Y2 (ja) ピポットヒンジ
JPH02136485A (ja) 抽斗のラッチ機構
JPH0280773A (ja) 抽斗のラッチ機構
JPH0291380A (ja) 抽斗のラッチ機構
JPH0288007A (ja) 抽斗のラッチ機構
JPH0522603Y2 (ja)
JPH0522602Y2 (ja)
JP3645837B2 (ja) 開閉体取付装置
JP2824562B2 (ja) 合成樹脂製パチンコ機の施錠装置
JPH0722791Y2 (ja) カセット
JPS6317090Y2 (ja)
JPS6231439Y2 (ja)
JPS642476Y2 (ja)
JPH05231059A (ja) ラッチ錠
JPH02144485A (ja) ファイリングキャビネット
JPH0218212Y2 (ja)
JP2567492Y2 (ja) ラッチ機構を備えた抽斗
JPS5849677Y2 (ja) 扉開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees