JPH027783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027783B2
JPH027783B2 JP17377282A JP17377282A JPH027783B2 JP H027783 B2 JPH027783 B2 JP H027783B2 JP 17377282 A JP17377282 A JP 17377282A JP 17377282 A JP17377282 A JP 17377282A JP H027783 B2 JPH027783 B2 JP H027783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
workpiece
hollow
arm
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17377282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5964249A (ja
Inventor
Tsuyoshi Koide
Hitoshi Akaha
Hiroshi Okada
Michio Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP17377282A priority Critical patent/JPS5964249A/ja
Publication of JPS5964249A publication Critical patent/JPS5964249A/ja
Publication of JPH027783B2 publication Critical patent/JPH027783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/048Multiple gripper units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は工作機械の加工位置に対して工作物の
搬入搬出を行わせる工作物搬入搬出装置に関する
ものである。
<従来技術> 旋盤とか研削盤における軸状工作物の搬入搬出
装置には、実公昭52−27737号公報に示すような
スイングアーム式の搬入搬出装置が使用される
が、シングルアームであるため加工済みの工作物
を機外に搬出した後でないと次の工作物を加工位
置に搬入できないためアイドルタイムが長くなり
加工能率の低下を招いていた。
又、軸状工作物の加工においては、中央大径部
に対し左右に加工個所のある場合が多く、加工途
中で工作物を反転させる必要も多い。かかる工作
物の反転は、機外に旋回可能な受台を設け、この
受台上に加工途中の工作物を載せてから反転さ
せ、再び加工位置に搬入していた。このためアイ
ドルタイムは増加することになり、加工能率向上
の障害になつていた。
かかる搬入搬出に要するアイドルタイムを短縮
するために、スイングアーム式の搬入搬出装置を
2組設け、搬入と搬出をそれぞれ分担させること
も考えられるが、研削盤においては、砥石台が存
在することにより砥石台方向に工作物を搬出する
ことは不可能であり、前面側で搬入搬出させねば
ならない。したがつて干渉とかスペース上の問題
があり、このような構成は採用困難である。
<発明の目的> 本発明の目的は、スイングアームの先端に両端
に把持部を有するローダアームをその中央部にて
旋回可能に軸支しかつ各把持部を工作物軸線と直
角な軸線回りに回転できるようにして、搬入搬出
および工作物反転に要する時間を短縮せんとする
ことである。
又、工作物をローダアームに把持させたままで
工作物を反転させ、加工機アイドルタイムの短縮
を図ることも一目的である。
<発明の構成> かかる目的を達成するために、本発明は、工作
機械主軸台の上方にベツドに対して支持された装
置本体と、この装置本体に軸承され加工状態の工
作物の軸線と平行な軸線のまわりに回転可能に軸
承された中空支軸と、この中空支軸の一端に固着
された半径方向に伸びる揺動アームと、この揺動
アームの先端に前記中空支軸と平行な軸線のまわ
りに回転可能に軸承された中空軸と、この中空軸
の一端に直径方向に突設されたローダアームと、
このローダアームに前記中空軸と直交する軸線の
まわりに回動可能に軸承された回動軸と、この回
動軸の両端部にそれぞれ開閉可能に枢着された一
対の把持爪と、前記中空軸内に同軸的に軸承され
前記中空軸と回転連結された伝動軸と、前記中空
支軸内に同軸的に軸承され前記伝動軸と回転連結
された中間スリーブと、この中間スリーブ内に同
期的に軸承され前記中空軸と回転連結された回転
軸と、前記中空支軸に回転連結され前記揺動アー
ムを加工位置、搬入搬出位置および中間位置の3
位置に揺動させる第1の間歇的伝動機構と、前記
中間スリーブおよび回転軸にクラツチ機構を介し
てそれぞれ回転連結され前記ローダアームおよび
回動軸をそれぞれ180度回転させる第2の間歇的
伝動機構と、これら第1および第2の間歇的伝動
機構を駆動する正逆回転可能な単一の駆動モータ
とを備えたものである。
<実施例> 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図、第2図において、10は研削盤の主軸
台であり、この主軸台10の上方にはベツドに固
設された支柱11より水平方向に突出する支持体
12に保持され工作物W軸線と平行なパイロツト
バー13に案内された装置本体14が位置してい
る。この装置本体14には揺動アーム15が軸承
され、揺動アーム15の先端には工作物軸線方向
に支持筒16が突設され、この支持筒16に両端
に把持爪17を有するローダアーム18がその中
央部をもつて旋回可能に軸承されている。このロ
ーダアーム18は第2図に実線で示すように加工
位置P1と機外の搬入搬出装置P2との間の中間位
置P3に通常位置し、アームの姿勢が鉛直状態を
保つたまま揺動アーム15の左右旋回により下方
の把持爪17が加工位置P1又は搬入搬出装置P2
に対応するようになる。ローダアーム18は実線
で示す中間位置P3において、180度旋回され、上
方と下方の把持爪17の位置が置き換えられ、又
把持爪17の旋回により把持された工作物の反転
も行われる。
尚装置本体14のパイロツトバー13に沿う運
動により工作物の軸方向シフト動作も行われる。
第3図は装置全体の機構図を示すものであり、
装置本体14の右端には揺動アーム15が中空支
軸20をもつて軸承されており、この中空支軸2
0には歯車21が一体的に設けられている。揺動
アーム15の先端にはローダアーム18の中空軸
22が軸承さ、ローダアーム18には中空軸22
と直交する回動軸23が軸承され、その両端に開
閉可能な把持爪17がそれぞれ設けられている。
回動軸23には傘歯車24が設けられており、中
空軸22の中空穴22aに軸承された伝動軸25
の傘歯車26と噛合している。揺動アーム15の
中空支軸20の中空穴20aには中間スリーブ3
0、回転軸31が同軸的に軸承され、中間スリー
ブ30はチエン32、スプロケツト33,34を
介して伝動軸25と連結され、回転軸31はチエ
ン35、スプロケツト36,37を介して揺動ア
ーム15の中空軸22と連結されている。
中間スリーブ30、回転軸31の各一端には歯
車40,41が設けられ、中間軸42に軸承され
た歯車43と44に噛合し、各歯車43,44は
クラツチ45,46を介して中間軸42と任意に
連結解放できるようになつている。
前記揺動アーム15の中空支軸20に設けた歯
車40と噛合する歯車軸47および中間軸42の
左端にはゼネバ歯車50,51が固着されてお
り、各ゼネバ歯車50,51は共通の駆動板52
と180度位相を異にして係合している。駆動板5
2は歯車53,54を介してモータ55の出力軸
56に連結され正逆回転される。シリンダ57は
装置本体14をパイロツトバー13にそつてシフ
ト動作させるものであり、歯車43,44に近接
して設けられたシリンダ60,61は中間軸42
との連結が解放された歯車43又は44の回転を
阻止するノツクピン操作シリンダである。
前記揺動アーム15の把持機構について第4図
を参照して説明する。ローダアーム18に軸承さ
れた回動軸23は中央で2分され、各内端部はキ
ー65とキー機構66により回転接合され、外端
部には一対の把持爪17,17が枢軸70にて枢
支されている。各把持爪17,17の一端にはリ
ンク71,71が枢着され、リンク71,71の
各内端部は回動軸23の軸線に沿つて摺動可能な
検知ロツド72にピン73にて枢着されている。
この検知ロツド72の一端は工作物外周面に当接
する当接部74を有し、この当接部74が工作物
と当接し押上げられるとリンク71,71を介し
て把持爪17,17を閉じる作用をなす。また検
知ロツド72の他端は回動軸23の中心に穿設さ
れたシリンダ75に嵌合するピストン76と連結
されている。ピストン76はスプリング77にて
工作物方向に押圧され、把持爪17,17にアン
クランプ力を作用させている。回動軸23には軸
線と直交する方向にシリンダ78が穿設されこれ
に嵌挿されたピストン79のピストンロツド先端
のテーパ部81がピストン75のピストンロツド
に形成された係合凹部82に係入し、把持爪1
7,17のアンクランプ阻止作用をなしている。
各シリンダ75,78に連通し回動軸23に形
成された給気路85はローダアーム15に形成さ
れた給気路86、揺動アーム15に形成された給
気路87等を介して図示しない圧縮気体供給源又
は大気と選択的に連通される。把持爪17のアン
クランプ時には、この給気路85に圧縮気体が供
給され、先ずシリンダ78のピストン79をスプ
リング83の押圧力に抗して後退させ、ピストン
ロツド80先端のテーパ部81を係合凹部から解
離させる。ピストン79の後退により、シリンダ
室78を通じてシリンダ75側の給気路85aと
が連通され、ピストン76、操作ロツド72を工
作物方向に押し出す。これによつてリンク71,
71にて操作ロツド72と連結された把持爪17
は開かれ工作物Wを解放する。
把持爪17をとじる場合には、給気路85を大
気に連通し、揺動アーム15を回動させて把持爪
17を工作物Wに接近させれば、操作ロツド72
の当接部74が工作物外周面に当接し上方に押し
上げられる。これにてリンク71を介して把持爪
17が閉じる方向に回動し工作物Wを把持する。
これとともに、係合凹部82にピストンロツド8
0先端部のテーパ部81が係入し、操作ロツド7
2の工作物方向の移動を阻止し、クランプ状態に
ロツクされる。
尚、回動軸23の各一端部に設けられる把持爪
17は2組設けられているので、給気路85も別
回路で2系統設けられ、各把持爪17,17は個
別に開閉制御される。
次に揺動アーム15、ローダアーム18、回動
軸23の各動作と前記ゼネバ機構との関連を説明
する。ゼネバ機構の駆動板52には係合ピン58
が突設されており、第5図に示すa,b,c,d
の各位相状態ではゼネバ歯車50,51の係合溝
から係合が外れている。係合ピン58がaからb
に渡つて時計方向に回転するとゼネバ歯車51は
90度回転され、これによつて揺動アーム15は第
2図実線状態から時計方向に下降旋回され、ロー
ダアーム18を加工位置P1に向かつて移動させ
る。係合ピン58がbからaに反時計方向に回転
すれば、揺動アーム15は上昇旋回され中間位置
P3に復帰する。
受台側の搬入搬出位置P2に向かつて下降旋回
させるためには、係合ピン58をa,d,c,
b,aと回転させることにより、特にbからaの
回転により、揺動アーム15は反時計方向に下降
旋回され、ローダアーム18は搬入搬出位置P2
に位置するようになる。尚上昇旋回はaからbに
回転させれば良い。
ローダアーム18の180度旋回および回動軸2
3の反転動作は、係合ピン58がd−c間に渡つ
て回転し、ゼネバ歯車50の回転が中間軸42よ
りクラツチ45または46を介して歯車43,4
4に伝えられることにより与えられる。クラツチ
45を入り、クラツチ46を切りの状態にして、
係合ピン58がdからcに回転するとゼネバ歯車
50が時計方向に90度回転し、歯車43,40、
中間スリーブ30、チエン32、スプロケツト3
4、伝動軸25、傘歯車26,24を介して回動
軸23が回転され、把持爪17に把持された工作
物を反転させる。
クラツチ46を入り、クラツチ45を切りの状
態にして、係合ピン58がcからdに回転すると
ゼネバ歯車50が反時計方向に90度回転し、歯車
44,41、回転軸31、チエン35、スプロケ
ツト37、中空軸22を介してローダアーム18
を180度旋回させる。
尚、回動軸23の回転方向及びローダアーム1
8の回転方向は常に一定方向に回転させるため、
係合ピン58のdからcへの回転は工作物反転時
に、係合ピン58のcからdへの回転はローダア
ーム18の旋回時に利用される。又、クラツチ切
りの歯車43又は44にはシリンダ60或いは6
1によつてノツクピンが係入し回り止めされる。
次に工作物の搬入搬出サイクルを順に追つて説
明する。
前記中間位置P3を原位置とし、これよりマシ
ン側に対して行う搬入搬出サイクルはローダアー
ム18を中間位置P3にて旋回させる第1サイク
ルと、回動軸23を回転して工作物を反転させる
第2サイクルとがあり、受台側に対して行う搬入
搬出サイクルは、ローダアーム18を中間位置
P3にて旋回させる第3サイクルがある。
ここにおいて、加工位置P1には第1工作物が
搬入され、反転後における第2工程の加工が行わ
れているものとし、中間位置P3のローダアーム
18の上方の把持爪17には未加工の第2工作物
が把持されているものとする。第2工程が完了す
れば第6図に示すように、係合ピン58のaから
bの回転により揺動アーム15が下降旋回し、
開いた下方の把持爪で第1工作物を把持する。シ
リンダ57により装置本体14が前進シフトさ
れ、工作物の抜き動作を行い、係合ピン58を
bからaに回転させ揺動アーム15を上昇旋回
させる。中間位置P3に復帰した状態で、クラツ
チ45を切り、クラツチ46を入りにして、係合
ピン58をaからd,cへ回転させて、ローダア
ーム18を180度旋回させる。これによつて加
工済みの第1工作物と未加工の第2工作物とが入
れ替えられる。係合ピン58をcからd、a,b
へと回転させ揺動アーム5を下降旋回させて第
2工作物を加工位置P1に搬入し、装置本体14
を後退シフトして第2工作物の一端を主軸台の
センタにて支持し、この後係合ピン58をbから
aに回転させ揺動アーム15を上昇旋回させ中
間位置P3に復帰させる。第2工作物の第1工程
が完了すると、第2サイクルにおける下降旋回
、前進シフト、上昇旋回が第1サイクルと
同様に行われ、第1工程の完了した第2工作物を
中間位置P3に取り出す。次にクラツチ46を切
り、クラツチ45を入りにして、係合ピン58を
aからd,cへ回転させ、上下の把持爪17,1
7をそれぞれ180度反転させる。第1工程のみ
完了し反転された第2工作物は揺動アーム15の
下降旋回、後退シフトにより再び加工位置
P1に搬入され、揺動アーム15の上昇旋回の
後第2工程の加工がなされる。ここにおいて、ロ
ーダアーム18の上方把持爪17に把持された第
1工作物は第2工程加工時の姿勢に対して180度
反転され、搬入時の姿勢と同じ状態に戻される。
中間位置P3復帰後第3サイクルが直ちに開始
され、揺動アーム15は受台Rに向かつて下降旋
回し、開放された下方の把持爪17にて受台R
上に置かれた第3工作物を把持する。把持後揺動
アーム15は上昇旋回され中間位置P3に復帰
する。この状態での係合ピン58の位相はbに位
置するが、前述のようにローダアーム18を同一
方向に旋回させるためにaの位相に戻す必要があ
る。このためクラツチ45,46ともに切りにし
て、係合ピン58をbからc,d,aと戻すべ
く駆動板52を空転させる。aに復帰後クラツチ
46を入りにして、係合ピン58をaからd,c
へと回転し、ローダアーム18を180度旋回さ
せる。これによつて第3工作物と加工済みの第1
工作物が上下入れ替えられ、揺動アーム15の下
降旋回によつて加工済み第1工作物を受台R上
に置き、把持爪17を開いて揺動アーム15を上
昇旋回させ中間位置P3に復帰させる。この状
態では係合ピン58の位相がbであるので、前記
と同様bからc,d,aと駆動板52を空転させ
原位置状態に戻す。
これ以降においても前記第1サイクル、第2サ
イクル、第3サイクルが順次繰り返される。これ
によつて第2工作物の第1工程、第2工程、第3
工作物の第1工程、第2工程の順序で加工され
る。
<効果> 以上述べたように本発明においては、両端に把
持部を有するローダアームを旋回させることによ
り加工済み工作物と未加工工作物との入れ替えが
でき、且つ両把持部を工作物軸線と直交する軸線
回りに同時に回転させて工作物を反転させるよう
にしたので、第1工程済みの工作物の反転動作と
ともに第2工程済みの工作物の姿勢戻しが同時に
行われ、アイドルタイムを大幅に短縮することが
できる。
又揺動アームは1個であるので、設置スペース
を増大させることもなくコンパクトな構成にする
ことができ、しかも単一の駆動モータによつてロ
ーダアームを3位置に位置決めできるとともに、
ローダアームおよび回動軸をそれぞれ180度ずつ
独立的に回転できる特長を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
正面図、第2図は右側面図、第3図は内部構造を
示す機構図、第4図はローダアーム及び揺動アー
ムの要部拡大断面図、第5図はゼネバ機構の係合
ピン回転位相を示す図、第6図は動作サイクルを
示す図である。 14……装置本体、15……揺動アーム、17
……把持爪、18……ローダアーム、20……中
空支軸、22……中空軸、23……回動軸、25
……伝動軸、30……中間スリーブ、31……回
転軸、42……中間軸、45,46……クラツ
チ、50,51……ゼネバ歯車、52……駆動
板、55……モータ、58……係合ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工作機械主軸台の上方にベツドに対して支持
    された装置本体と、この装置本体に軸承され加工
    状態の工作物の軸線と平行な軸線のまわりに回転
    可能に軸承された中空支軸と、この中空支軸の一
    端に固着された半径方向に伸びる揺動アームと、
    この揺動アームの先端に前記中空支軸と平行な軸
    線のまわりに回転可能に軸承された中空軸と、こ
    の中空軸の一端に直径方向に突設されたローダア
    ームと、このローダアームに前記中空軸と直交す
    る軸線のまわりに回動可能に軸承された回動軸
    と、この回動軸の両端部にそれぞれ開閉可能に枢
    着された一対の把持爪と、前記中空軸内に同軸的
    に軸承され前記回動軸と回転連結された伝動軸
    と、前記中空支軸内に同軸的に軸承され前記伝動
    軸と回転連結された中間スリーブと、この中間ス
    リーブ内に同軸的に軸承され前記中空軸と回転連
    結された回転軸と、前記中空支軸に回転連結され
    前記揺動アームを加工位置、搬入搬出位置および
    中間位置の3位置に揺動させる第1の間歇的伝動
    機構と、前記中間スリーブおよび回転軸にクラツ
    チ機構を介してそれぞれ回転連結され前記ローダ
    アームおよび回動軸をそれぞれ180度回転させる
    第2の間歇的伝動機構と、これら第1および第2
    の間歇的伝動機構を駆動する正逆回転可能な単一
    の駆動モータとを備えてなる工作物搬入搬出装
    置。
JP17377282A 1982-10-01 1982-10-01 工作物搬入搬出装置 Granted JPS5964249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17377282A JPS5964249A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 工作物搬入搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17377282A JPS5964249A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 工作物搬入搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964249A JPS5964249A (ja) 1984-04-12
JPH027783B2 true JPH027783B2 (ja) 1990-02-20

Family

ID=15966856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17377282A Granted JPS5964249A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 工作物搬入搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964249A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183338U (ja) * 1983-05-18 1984-12-06 株式会社 宮野鉄工所 被加工物搬入搬出装置
JPH0347807Y2 (ja) * 1986-01-16 1991-10-11
JPS6310039U (ja) * 1986-07-07 1988-01-22
JPH02106245A (ja) * 1988-10-11 1990-04-18 Matsuura Tekkosho:Kk ワーク受け渡し装置
CH684911A5 (de) * 1993-05-06 1995-01-31 Zihlmann Wickeltechnik Ag Ankerwickelmaschine.
DE102007040491A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Ads-Tec Gmbh Werkstückwechselsystem
CN107999790A (zh) * 2017-10-31 2018-05-08 油机机械工业(中国)有限公司 用于自动化车床产线的零件翻转机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5964249A (ja) 1984-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027783B2 (ja)
JP2002066861A (ja) ハンド
JP2003159680A (ja) ワーク姿勢変更装置
US2483662A (en) Machine-tool adapter
GB1442598A (en) Multi-spindle lathes having automatic workpiece handling apparatus
JPH0622761B2 (ja) オートローダを備えた工作機械
US4204441A (en) Workpiece loading apparatus
US2544966A (en) Hydraulically operated chuck
JP2001062615A (ja) 工作物把持装置及び同装置を用いた加工方法
JP2001062615A5 (ja)
JPH0413069Y2 (ja)
JPH0482603A (ja) 旋盤用オートローダ
JP2863532B2 (ja) 複数のトラニオン軸を有する工作物の自動ローディング割出し装置
JPH0243628Y2 (ja)
JP2631124B2 (ja) 研削盤
JPS61121852A (ja) 振れ止め機能付ロ−デイング装置
JP3419807B2 (ja) コンピュータ制御工作機械に使用される自動ワーク反転方法および装置
JP2023154453A (ja) ローダ
JP3076043B1 (ja) 自動ねじ締め機
JPS59182041A (ja) 自動段取り装置
JPH081414A (ja) 工作機械のチャック装置
JPS6240725Y2 (ja)
JPS5852049Y2 (ja) ロ−ディング装置
JPH05261606A (ja) 広範囲カムロックチャック
JPH0411149Y2 (ja)