JPH0276401A - マイクロ波帯集積回路 - Google Patents

マイクロ波帯集積回路

Info

Publication number
JPH0276401A
JPH0276401A JP63229547A JP22954788A JPH0276401A JP H0276401 A JPH0276401 A JP H0276401A JP 63229547 A JP63229547 A JP 63229547A JP 22954788 A JP22954788 A JP 22954788A JP H0276401 A JPH0276401 A JP H0276401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stub
integrated circuit
short stub
microwave band
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63229547A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Sakuno
圭一 作野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63229547A priority Critical patent/JPH0276401A/ja
Publication of JPH0276401A publication Critical patent/JPH0276401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮栗上夏科朋分野 本発明はマイクロ波帯集積回路に関し、特にはストリッ
プラインで構成されたショートスタブを回路構成要素と
して含むマイクロ波帯集積回路に関するものである。
征速1(7)11転 衛星放送受信機器等の開発に伴ってマイクロ波帯の集積
回路の開発も活発に試みられている。マイクロ波帯にお
ける集積回路では、インピーダンス整合回路部等にスト
リップラインで構成したショートスタブがよく用いられ
る。
処でマイクロ波帯での回路特性は、設計値と実測値の一
致が必ずしも良くなく、そのため前記インピーダンス整
合回路においても融通性をもたせるべくショートスタブ
の長さを調整可能に設計して、特性改善を図ることが行
われている。第3図は前記のごとくショートスタブの長
さを調整する場合に、従来から用いられている方法を示
すものである。
第3図においてGaAs等からなる基板lにはマイクロ
波帯集積回路が形成されており、前記基板1の表面には
融通性をもたせて設計したショートスタブ2及び接地面
3が形成されている。第3図中ショートスタブ2と接地
面3との間の^1−Bl+Az−Bz+ A3−8.は
ショートスタブ2を接地するためのボンディングワイヤ
の接続位置を示している。
集積回路の動作において、例えば前記位置A、−8゜を
選んでポンディングした場合に得られるインピ−ダンス
整合特性等が不十分なときは、前記ショートスタブ2及
び接地面3に対してその他の位置AX−BZ或いはA3
−83を選んでボンディングすることによってショート
スタブの長さの調整を行っている。
発明が解決しようとする課 この種の集積回路において理想的なショートスタブの特
性を得るには、接地面との間を接続するためのボンディ
ングワイヤ例えばA−8間はできるだけ短くしなければ
ならない。しかし従来の集積回路構成の設計手法では接
地面3が集積回路チップのエツジを利用して形成される
ため必然的にショートスタブが集積回路基板のエツジ付
近に配置されてしまう。そのため回路設計及びパターン
設計の自由度が著しく減少してしまうと共に、限られた
面積での接地用ボンディング位置の設定を行わなければ
ならないために充分な特性が得られない事態も生じ得る
という問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、長さ
の調整が可能なショートスタブを集積回路基板の任意の
位置に配置可能にすることを目的とするものである。
量   ”′するための 前記目的を達成するために本発明のマイクロ波帯集積回
路は、回路構成要素であるショートスタブの一部を円形
成いは矩形等に湾曲させた形状にし、かつ前記湾曲領域
のほぼ中心部にバイアホールによって接地用ボンディン
グパッドを配置し7、前記ボンディングパッドと前記シ
ョートスタブの湾曲部の任意の点間をボンディングして
構成するものである。
作−朋 このような構成によると、接地面を基板の任意の位置に
配置できるために、ショートスタブの回路設計上及びパ
ターン設計上の自由度が増し、かつ前記ショートスタブ
の湾曲部の適当な位置を選んで上記接地用ボンディング
パッドとの間をボンディングすることによって、スタブ
長の調整を効率よく行うことができる。
実施例 第1図は本発明による一実施例を示すマイクロ波帯集積
回路基板の要部平面図で、例えばGaASからなる半導
体基板4には増幅器(図示せず)等を含んでなるマイク
ロ波帯集積回路が形成されている。前記基板4には、ま
たマイクロ波帯集積回路を配置した基板表面上の余裕ス
ペースを活用して、ストリップラインからなるショート
スタブ5が形成されている。ここで前記ショートスタブ
5の一端側はマイクロ波帯集積回路側に接続されている
のに対して、他端側は円形に湾曲する形状に設計されて
いる。湾曲するショートスタブ5に対してほぼ中心とな
る基板表面の位置にはボンディングパッド6が設けられ
ている。前記ボンディングパッド6は基板4を貫通する
バイアホールを介して基板4の裏面に形成された接地面
に接続されている。
マイクロ波帯集積回路の特性の調整時には、ボンディン
グワイヤ7の一端を前記ボンディングパッド6 (co
)に接続し、他端を、ボンディングパッド6の囲りに湾
曲形状に形成された前記ショートスタブ5上の位置を選
んで接続する。即ち、ショートスタブ側の接続位置を図
中D+、 Dz、 D、のように変化させて長さを調整
し、適切な位置を設定する。
前記ショートスタブ5の長さ調整操作において、接地用
ボンディングパッド6は湾曲するショートスタブ5のほ
ぼ中心位1f(CO)に設けられるためワイヤの一端側
の位置は予め定められるだけでなく、ボンディングワイ
ヤ7は他端位置をDI、 D2. D3に変化させても
ワイヤ自体の長さはほぼ一定に保たれ、ジロートスタブ
5の長さ調整の効果だけが特性に反映される。従って回
路設計時に修正パターンを作製する場合等においても最
適なスタブ長を精度よく評価することができる。
前記マイクロ波帯集積回路の基板4には従来装置と同様
に、基板4のエツジ部分を利用して接地面8が形成され
ているが、前記ショートスタブ5を接地するための接地
用ボンディングパッド6は、パイヤホールを介して基板
4表面に導いているため、接地面8の位置に拘わらずマ
イクロ波集積回路パターン、ストリップラインのパター
ン等を考慮した基板上の好ましい位置に配置することが
できる。
第2図は本発明による他の実施例を示す要部平面図で、
前記実施例はショートスタブの形状を円形に湾曲させる
場合を挙げたが、本実施例はショートスタブ5のパター
ンを矩形状に形成し、この矩形領域のほぼ中心部にハイ
ヤホール構成の接地用ボンディングパッド6を形成する
。ショートスタブ5の長さ調整は、ボンディングパッド
6に一端を接続したボンディングワイヤ7の他端の接続
位置を、前記実施例と同様にショートスタブ5上で選択
することによって行うことができる。
本実施例では、ショートスタブ5上の接続位置El、E
2+ Eaによってボンディングワイヤ7の長さは変化
するが、ショートスタブ5のパターンを直線で構成する
ことができるため、パターンをCADシステム等を利用
して設計する場合のプログラムや、集積回路を製造する
場合のマスク作製に対する負担を軽減することができる
11F杉か果 以上のように本発明によれば、接地のためのボンディン
グパッドの位置に対する制限がほとんどなくなり、その
結果ショートスタブを基板の任意の効率的な位置を選ん
で配置でき、特性改善に効果的なスタブ長の微調ができ
る。またこのことによりショートスタブ設計の自由度ひ
いてはマイクロ波帯集積回路全体としての設計の自由度
が増大し、マイクロ波帯集積回路の特性改善のみならず
、性能の向上が図れて集積回路の適用範囲の拡大を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部平面図であり、第
2図は本発明による他の実施例を示す平面図である。第
3図は従来のショートスタブ接地パターンを示す平面図
である。 4一基板、5−ショートスタブ。 6−ボンディングパッド。 7−ボンディングワイヤ、8−接地面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストリップラインからなるショートスタブを含ん
    でなるマイクロ波帯集積回路において、前記ショートス
    タブの一端は湾曲形状をなし、前記湾曲形状で囲まれた
    領域のほぼ中心部に、バイアホールによって形成された
    接地用ボンディングパッドを配置し、前記接地用ボンデ
    ィングパッドと湾曲状ショートスタブ間を導体で接続し
    てなることを特徴とするマイクロ波帯集積回路。
JP63229547A 1988-09-13 1988-09-13 マイクロ波帯集積回路 Pending JPH0276401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229547A JPH0276401A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 マイクロ波帯集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229547A JPH0276401A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 マイクロ波帯集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276401A true JPH0276401A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16893877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229547A Pending JPH0276401A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 マイクロ波帯集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0276401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363060A (en) * 1992-08-12 1994-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microwave amplifier
EP0902497A2 (de) * 1997-09-11 1999-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Resonator mit einstellbarer Resonanzfrequenz
WO2003069723A1 (fr) * 2002-02-12 2003-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de repetition des signaux
JP2015061278A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 信号伝送路
US20150200660A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Fujitsu Limited Integrated circuit and transmission and reception apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363060A (en) * 1992-08-12 1994-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microwave amplifier
EP0902497A2 (de) * 1997-09-11 1999-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Resonator mit einstellbarer Resonanzfrequenz
EP0902497A3 (de) * 1997-09-11 2000-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Resonator mit einstellbarer Resonanzfrequenz
WO2003069723A1 (fr) * 2002-02-12 2003-08-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de repetition des signaux
US6988898B2 (en) 2002-02-12 2006-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Signal repeating device
JP2015061278A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 信号伝送路
US20150200660A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Fujitsu Limited Integrated circuit and transmission and reception apparatus
US9647656B2 (en) * 2014-01-15 2017-05-09 Fujitsu Limited Integrated circuit and transmission and reception apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6489860B1 (en) Surface acoustic wave duplexer with first and second package ground patterns
JP4305282B2 (ja) アンテナ装置
US6023080A (en) Input/output connection structure of a semiconductor device
US20060170598A1 (en) Antenna with multiple folds
JPWO2020054681A1 (ja) アンテナおよび通信装置
WO2018185935A1 (ja) 基板間接続構造
US7067743B2 (en) Transmission line and device including the same
JPH0276401A (ja) マイクロ波帯集積回路
JP3008939B1 (ja) 高周波回路基板
JPH0522001A (ja) 伝送線路構造
JP4460046B2 (ja) 多周波共用アンテナ
JPH02159753A (ja) 半導体装置
US20040085150A1 (en) Terminations for shielded transmission lines fabricated on a substrate
JPS6251814A (ja) 増幅器
JP6857315B2 (ja) アンテナ装置
JPH01143502A (ja) マイクロ波集積回路
JP6857314B2 (ja) アンテナ装置
JP2658376B2 (ja) 半導体装置
JPS63257306A (ja) 半導体集積回路パツケ−ジ
JP4123684B2 (ja) 広帯域ヘリカルアンテナ
JPS61133702A (ja) マイクロ波回路のインピ−ダンス調整方法
JP2541336B2 (ja) 集積回路装置の接続方法
JPS6254490A (ja) バイアス回路への電源供給方法
JPS62291202A (ja) マイクロストリツプ回路
JPS61199301A (ja) 高周波基板