JPH0276057A - I/oリカバリ方式 - Google Patents

I/oリカバリ方式

Info

Publication number
JPH0276057A
JPH0276057A JP63229014A JP22901488A JPH0276057A JP H0276057 A JPH0276057 A JP H0276057A JP 63229014 A JP63229014 A JP 63229014A JP 22901488 A JP22901488 A JP 22901488A JP H0276057 A JPH0276057 A JP H0276057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus cycle
timer
cycle control
control unit
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63229014A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Nakamura
伸隆 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63229014A priority Critical patent/JPH0276057A/ja
Priority to KR1019890013225A priority patent/KR930003443B1/ko
Priority to EP19890116955 priority patent/EP0359232A3/en
Publication of JPH0276057A publication Critical patent/JPH0276057A/ja
Priority to US07/866,122 priority patent/US5163135A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4217Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with synchronous protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、キャッシュメモリ機構とライトバラフッリン
グ機構とをもつパーソナルコンピュータのI/Oリカバ
リ方式に関する。
(従来の技術) 近年、パーソナルコンピュータに於いては、CPUの高
速化、キャッシュメモリの採用、ライトバッファの採用
等により、高速化が著しい。
一方、パーソナルコンピュータに用いられる、ハードウ
ェアオプションカードやアプリケーションソフトウェア
は、従来から使用されている比較的速度の遅いパーソナ
ルコンピュータ上で動作するように設計されたものが多
く、高速アクセスに追従できないものが多い。
上記したキャッシュメモリ機構とライトバッファリング
機構とを備えて、高速のパーソナルコンピュータを実現
したとき、同種のコンピュータ用に開発されたアプリケ
ーションソフトウェアやハードウェアデバイスだけでな
く、従来からある比較的速度の遅いパーソナルコンピュ
ータ上で動作するように設計された、ハードウェアオプ
ションカードやアプリケーションソフトウェア等をサポ
ートする必要がある。
従来のシステムでは、上記したような問題点を解消する
ためのI/Oデバイスに対するリカバリタイムの確保を
ソフトウェアにより実現していた。
即ち、従来では、第4図に示す如く、プログラム中に1
個又は複数個のダミーのジャンプ命令(JMP)を挿入
して、I/Oアクセスから次の1/Oアクセスまでの間
にダミーの時間を稼ぎ、所定のリカバリタイムを確保し
ていた。又は、第5図に示す如く、プログラム中にダミ
ーのループを介挿してI/Oデバイスに対するリカバリ
タイムを確保していた。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来では、第4図に示す如くプログラ
ム中に1個又は複数個のダミーのジャンプ命令(JMP
)を挿入し、又は、第5図に示す如くプログラム中にダ
ミーのループを介挿して、低速のI/Oデバイス等に対
するリカバリタイムを確保していた。
しかしながら、上記したように、キャッシュメモリを用
い、かつライトバッファを設けて並行動作(CPUはデ
ータ及びアドレスをバッファにラッチして見掛は上I/
Oライトサイクルを終わらせ、次の命令を実行する)を
実現した、本発明で対象とする高速のパーソナルコンピ
ュータに於いては、上記したようなソフトウェア制御に
よるI/Oリカバリ手段を実現できない。
この際、上記高速化を実現したパーソナルコンピュータ
に於いて、I/Oライトサイクルを遅く設定することに
より、上記問題点を解消できるが、この際は、処理性能
の低下を招き、所期の目的とするところの高速化を達成
できない。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、I/Oリカバ
リの量をアクセス対象に応じてプログラマブルに設定で
きるI/Oリカバリハードウェアを実現して、従来より
用いられている比較的低速のハードウェアオプションカ
ードやアプリケーションソフトウェア等をサポートする
とともに、本来の処理性能を十分に発揮した高速アクセ
ス機能を実現できるI/Oリカバリ方式を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、キャ
ッシュメモリを用い、ライトバッファを設けた高速処理
用パーソナルコンピュータに於いて、CPUIIからの
バスサイクル開始要求(BC−1?EQ)を受付け、そ
の終了通知(READY−a)をCPUIIに返送する
CPUバスサイクル制御部211と、同制御部211か
らのシステムバスサイクル要求(SBC−REQ )を
受付けてバスサイクル制御を行ない、その終了通知(R
EADY −b)を上記CPUバスサイクル制御部21
1に返送するシステムバス−サイクル制御部221との
間に、上記システムバスサイクル制御部221より返送
される終了通知(READY−b)を遅延するタイマ2
13と、同タイマ213で遅延した終了通知(D’RE
ADY )と上記システムバスサイクル制御部221か
ら出力された終了通知(READY−b)のいずれか一
方を選択し上記CPUバスサイクル制御部211に送出
するセレクタ214と、上記タイマ213のタイマカウ
ント設定値(RDY3− RDYO)とI/Oリカバリ
状態を示すI/Oリカバリ状態情報(1’RT)Y)を
保持するI/Oレジスタ(アクセス制御設定レジスタ)
212とを有し、上記I/Oリカバリ状態情報(PRD
Y)がI/Oリカバリ状態(PRDY−0)を示してい
るとき、上記タイマカウントの設定値(RDY3− R
DYO)に従い上記タイマ213でタイマカウントし遅
延した終了通知(D’READY )を上記CPUバス
サイクル制御部211に返送する構成としたもので、こ
れにより、従来より用いられている比較的低速のハード
ウェアオプションカードやアプリケーションソフトウェ
ア等をサポートできるとともに、本来の処理性能を十分
に発揮した高速アクセス機能を実現できる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例″を説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける要部の構成を示すブ
ロック図、第2図は上記第1図に示すアクセス制御設定
レジスタ212に設定されるデータの構成を示す図、第
3図は全体のシステム構成を示すブロック図である。
図に於いて、11はシステム全体の制御を司るCPU、
12は32ビット幅のCPUバス(D3L−24,D2
3−18.  D15−8 、 D7−0 ) 、13
はラッチ回路(B−LAT) 、14は32ビット幅の
メモリバス(MD31−24. MD23−16. M
D15−8 。
MD 7−0 ) 、15はラッチ回路(C−LAT)
、16は16ビツト幅及び7ビツト幅のアドレスバス(
SA19−0 、 LA23−17)と16ビツト幅の
データバス(SD15−8 、 SD 7−’0 ) 
leaとでなるシステムバス、17及び18はそれぞれ
内部RAM (DRAM) 、19はキャッシュメモリ
 (SRAM) 、20は内部ROM(BIOS−RO
M)である。
21はメモリコントロールを含むシステム全体のタイミ
ング制御を司るタイミングコントローラ(TC)、22
はシステムバス制御を行なうバスコントローラ(BUS
−CNT)である。
第1図に於いて、211乃至214は上記タイミングコ
ントローラ21に設けられた本発明に関係する部分の構
成要素であり、221はバスコントローラ22に設けら
れた同様の構成要素である。
211は、CPUIIからのバスサイクル開始要求(B
C−REQ)を受付け、その終了通知(READY −
a)をCPUIIに返送するCPUバスサイクル制御部
である。尚、上記終了通知(READY−a)は、実際
には第3図に示すキャッシュメモリコントローラ(CM
C)23を経由してCPU11に返送されるが、第1図
では説明を簡素化するためCPUIIに直接返すように
示している。
212は、CPUIIから送出された、タイマカウント
の初期設定値(1?DY3−RDYO) 、及びI/O
リカバリ状態信号(PRDY)を含むアクセス制御情報
を保持するI/Oレジスタであり、ここではアクセス制
御設定レジスタと称す。
213はバスコントローラ22内のシステムバスサイク
ル制御部221より返送される終了通知(1?EADY
−b)を上記アクセス制御設定レジスタ212にセット
されたタイマカウントの初期設定値(RDY3− RD
YO)に従い遅延するタイマであり、システムクロック
5−C1、Kに同期して、タイマカウントの初期設定値
(I?DY3− RDYO)に従うカウント動作を実行
し、そのタイマカウント終了に伴い遅延した終了通知(
D’READY )を出力する。尚、上記システムクロ
ック5−CLK 、及びタイマ213をクリアするクリ
ア信号CLRは、共にタイミングコントローラ21内で
生成されるが、その回路は本発明に直接関係しないので
、ここでは説明を省略する。
214は上記アクセス制御設定レジスタ212に設定さ
れたI/Oリカバリ状態信号(FI?DY)に従い、上
記タイマ213で遅延された終了通知(D’l?EAD
Y −) 、又は上記システムバスサイクル制御部22
1から出力された終了通知(READY−b)のいずれ
か一方を選択して上記CPUバスサイクル制御部211
に送出するセレクタであり、ここでは、第2図に示すア
クセス制御設定レジスタ212の第7ビツト(bit7
)に設定されたI/Oリカバリ状態信号が“0” (F
RDY−0)のとき上記タイマ213で遅延された終了
通知(D゛READY)′を選択し、“1″ (PRD
Y−1)のとき上記システムバスサイクル制御部221
から出力された遅延無しの終了通知(READY−b)
を選択する。
ここで、上記第1図乃至第3図を参照して本発明の一実
施例に於ける動作を説明する。
タイミングコントローラ21内のアクセス制御設定レジ
スタ212には、セットアツプ時に於いてユーザにより
I/Oリカバリが設定されたとき、その設定内容に従う
I/Oリカバリ情報がセットされる。即ち、比較的処理
速度の遅い、例えばI/Oカードを使用するときは、セ
ットアツプ画面上に於いて、そのI/Oカードに応じた
リカバリタイムが設定され、その設定に従うタイマカウ
ントの初期設定値(RDY3− RDYO)とI/Oリ
カバリモードを示すI/Oリカバリ状態信号(PRDY
−0)がアクセス制御設定レジスタ212にセットされ
る。
又、I/Oリカバリを必要としないときは、その状態を
示すI/Oリカバリ状態信号CFRDY−1)がアクセ
ス制御設定レジスタ212にセットされる。
このアクセス制御設定レジスタ212にセットされたI
/Oリカバリ状態信号(PRDY)は終了通知選択制御
信号としてセレクタ214に供給され、タイマカウント
の初期設定値(RDY3− I?DYO)はタイマ21
3に供給される。
タイミングコントローラ21内のCPUバスサイクル制
御部211は、CPUIIからバスサイクル開始要求(
BC−REQ)を受けると、同要求(BC−REQ)を
システムバスサイクル要求(SBC−REQ )として
バスコントロークシ2内のシステムバスサイクル制御部
221に送出する。
システムバスサイクル制御部221は上記システムバス
サイクル要求(SBC−REQ )を受付けるとバスサ
イクル制御を行ない、その終了通知(1?EADY−b
)をタイミングコントローラ21に送出する。
このシステムバスサイクル制御部221から送出された
終了通知()iEADY−b)は、タイミングコントロ
ーラ21内に於いて、遅延要素を介在した遅延バスと、
遅延要素を介在しないスルーバスの双方に送られ、その
一方のバス(経路)を経た終了通知(READY −b
/D’l?EADY )がアクセス制御設定レジスタ2
12のI/Oリカバリ状態信号(PRDY)により選択
されて、CPUバスサイクル制御部211を介し終了通
知(READY−a)としてCPUIIに送られる。
即ち、システムバスサイクル制御部221から送出され
た終了通知(READY−b)は、タイミングコントロ
ーラ21内のセレクタ214に一方の選択対象として直
接入力されるとともに、タイマ213経た後、上記セレ
クタ214に他方の選択対象として入力される。
セ1/クタ214は、アクセス制御設定レジスタ2】2
のI/Oリカバリ状態信号(PRDY)がリカバリモー
ドを示す“0”であるとき(PRDY−0) 、タイマ
213で遅延された終了通知(D’READY )を選
択し、“1′であるとき(PRDY−1) 、システム
バスサイクル制御部221から受けた終了通知(REA
DY−b)を選択する。
この際、タイマ213は、システムバスサイクル制御部
221から終了通知(I?EADY−b)を受けると、
これをアクセス制御設定レジスタ212にセットされた
タイマカウントの初期設定値(RDY3− RDYO)
に従いタイマカウントし遅延して出力する。
セレクタ214で選択された終了通知(READY −
b/D’READY )は、CPUバスサイクル制御部
211を介し、終了通知(READY−a)としてCP
UIIに渡される。
このようにして、アクセス制御設定レジスタ212のI
/Oリカバリ状態信号(PRDY)がリカバリモードを
示す“0″であるとき(PRDY−0)は、システムバ
ス16上のI/Oリード・ライトサイクル終了後、アク
セス制御設定レジスタ212にセットされたタイマカウ
ントの設定値(RDY3− RDYO)で指定される時
間だけ待って(遅延して)、その遅延した終了通知(D
’READY )を終了通知(READY−a)として
CPUIIに返す。又、上記I/Oリカバリ状態信号(
FRDY)が“1“であるとき(PRDY−1)は、シ
ステムバス16上のI/Oリード・ライトサイクル終了
後、直ちに(遅延せずに)終了通知(READY−a)
をCPU盲に返す。
このようなハードウェア構成によるプログラマブルなI
/Oリカバリ機構を備えたことにより、キャッシュメモ
リを用い、ライトバッファを設けた高速処理用パーソナ
ルコンピュータに於いて、従来より用いられている比較
的低速のハードウェアオプションカードやアプリケーシ
ョンソフトウェア等をサポートできるとともに、本来の
処理性能を十分に発揮した高速アクセス機能を実現でき
る。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、キャッシュメモリ
を用い、ライトバッファを設けた高速処理用パーソナル
コンピュータに於いて、CPUからのバスサイクル開始
要求(BC−REQ)を受付け、その終了通知(REA
DY−a)をCPUに返送するCPUバスサイクル制御
部と、同制御部からのシステムバスサイクル要求(SB
C−REQ )を受付けてバスサイクル制御を行ない、
その終了通知(1?EADY−b)を上記CPUバスサ
イクル制御部に返送するシステムバスサイクル制御部と
の間に、上記システムバスサイクル制御部より返送され
る終了通知(READY−b)を遅延するタイマと、同
タイマで遅延した終了通知(D’READY )と上記
システムバスサイクル制御部から出力された終了通知(
1?EADY−b)のいずれか一方を選択し上記CPU
バスサイクル制御部に送出するセレクタと、上記タイマ
の初期設定値(RDY3−1?DYO)とI/Oリカバ
リ状態を示すIloす゛カバリ状態情報(PRDY)を
保持するI/Oレジスタ(アクセス制御設定レジスタ)
とを有し、上記I/Oリカバリ状態情報(PRDY)が
I/Oリカバリ状fi (PRDY−0)を示している
とき、上記タイマカウントの初期設定値(RDY3− 
RDYO)に従い上記タイマ213でタイマカウントし
遅延した終了通知(D’READY )を上記CPUバ
スサイクル制御部に返送する構成としたことにより、従
来より用いられている比較的低速のハードウェアオプシ
ョンカードやアプリケーションソフトウェア等をサポー
トできるとともに、本来の処理性能を十分に発揮した高
速アクセス機能を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける要部の構成を示すブ
ロック図、第2図は上記第1図に示すアクセス制御設定
レジスタに設定されるデータの構成を示す図、第3図は
全体のシステム構成を示すブロック図、第4図、及び第
5図はそれぞれ従来のI/Oリカバリ手段を説明するた
めのプログラムを例示した図である。 11・・・CPU、12・・・CPUバス(D31−2
4゜D23−18.  D15−8 、 D7−0 )
 、13・・・ラッチ回路(B−LAT) 、14・・
・メモリバス(MD31−24゜HD23−16. M
D15−8 、間D7−0)、15・・・ラッチ回路(
C−LAT) 、1B・・・システムバス(SA19−
0 。 LA23−17.5Dt5− g  、SD  7−0
  >  、17.18・・・内部RAM (DRAM
) 、19・・・キャッシュメモリ(SRAM) 、2
0・・・内部ROM (B IO5−ROM)、21・
・・タイミングコントローラ(TC)、22・・・バス
コントローラ(BUS−CNT)、211・・・CPU
バスサイクル制御部、212・・・アクセス制御設定レ
ジスタ(RE G) 、213・・・タイマ、214・
・・セレクタ、221・・・システムバスサイクル制御
部、BC−1?EQ・・・バスサイクル開始要求、5B
C−I?EQ−・・システムバスサイクル要求、REA
DY −a。 READY−b・・・終了通知、D’l?EADY・・
・遅延終了通知、PI?DY・・・I/Oリカバリ状態
信号、RDY3− RDYO・・・タイマカウント設定
値(初期設定値) 、5−CLK・・・システムクロッ
ク、CLR・・・クリア信号。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャッシュメモリ機構とライトバッファリング機構とを
    もつパーソナルコンピュータのI/Oリカバリ方式であ
    って、CPUからのバスサイクル開始要求を受付け、そ
    の終了通知をCPUに返送するCPUバスサイクル制御
    部と、同CPUバスサイクル制御部からのシステムバス
    サイクル要求を受付けてバスサイクル制御を行ない、そ
    の終了通知を上記CPUバスサイクル制御部に返送する
    システムバスサイクル制御部との間に、上記システムバ
    スサイクル制御部より返送される終了通知を遅延するタ
    イマと、同タイマで遅延した終了通知と上記システムバ
    スサイクル制御部から出力された終了通知のいずれか一
    方を選択し上記CPUバスサイクル制御部に送出するセ
    レクタと、上記タイマのタイマカウント設定値とI/O
    リカバリ状態を示すI/Oリカバリ状態情報を保持する
    レジスタとを具備し、上記I/Oリカバリ状態情報がI
    /Oリカバリ状態を示しているとき上記タイマカウント
    設定値に従い上記タイマでタイマカウントし遅延した終
    了通知を上記CPUバスサイクル制御部に返送すること
    を特徴としたI/Oリカバリ方式。
JP63229014A 1988-09-13 1988-09-13 I/oリカバリ方式 Pending JPH0276057A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229014A JPH0276057A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 I/oリカバリ方式
KR1019890013225A KR930003443B1 (ko) 1988-09-13 1989-09-12 회복 시간을 설정하기 위한 방법 및 컴퓨터 시스템
EP19890116955 EP0359232A3 (en) 1988-09-13 1989-09-13 Computer system and method for setting recovery time
US07/866,122 US5163135A (en) 1988-09-13 1992-04-07 Computer system and method for setting recovery time upon execution of an I/O command

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229014A JPH0276057A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 I/oリカバリ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276057A true JPH0276057A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16885406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229014A Pending JPH0276057A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 I/oリカバリ方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5163135A (ja)
EP (1) EP0359232A3 (ja)
JP (1) JPH0276057A (ja)
KR (1) KR930003443B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698869B2 (ja) * 2001-03-30 2011-06-08 Dic株式会社 複合構造体及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3018404B2 (ja) * 1990-06-21 2000-03-13 日本電気株式会社 マイクロプロセッサ
DE4237259A1 (de) * 1992-11-04 1994-05-05 Siemens Ag Anordnung zur Datenübertragung mit einem parallelen Bussystem
US5537664A (en) * 1993-06-30 1996-07-16 Intel Corporation Methods and apparatus for generating I/O recovery delays in a computer system
WO2016090267A1 (en) 2014-12-04 2016-06-09 The Regents Of The University Of Michigan Energy conscious warm-up of lithium-ion cells from sub-zero temperatures

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342083A (en) * 1980-02-05 1982-07-27 The Bendix Corporation Communication system for a multiple-computer system
GB2075310A (en) * 1980-04-30 1981-11-11 Hewlett Packard Ltd Bus extender circuitry for data transmission
US4558429A (en) * 1981-12-17 1985-12-10 Honeywell Information Systems Inc. Pause apparatus for a memory controller with interleaved queuing apparatus
US4559595A (en) * 1982-12-27 1985-12-17 Honeywell Information Systems Inc. Distributed priority network logic for allowing a low priority unit to reside in a high priority position
US4661905A (en) * 1983-09-22 1987-04-28 Digital Equipment Corporation Bus-control mechanism
JPS6243764A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Nec Corp バス・ステ−ト制御回路
US5065313A (en) * 1989-03-30 1991-11-12 Dell Usa Corporation Digital computer system having circuit for regulation of I/O command recovery time

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698869B2 (ja) * 2001-03-30 2011-06-08 Dic株式会社 複合構造体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900005306A (ko) 1990-04-14
EP0359232A3 (en) 1991-07-24
US5163135A (en) 1992-11-10
KR930003443B1 (ko) 1993-04-29
EP0359232A2 (en) 1990-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201915756A (zh) 主從式系統、指令執行方法與資料存取方法
US6157971A (en) Source-destination re-timed cooperative communication bus
JPH0276057A (ja) I/oリカバリ方式
US5579526A (en) Synchronous/asynchronous feedback system having logic circuit for changing the state of the processing core in response to output of synchronous state machine and asynchronous late inputs
US5471672A (en) Method for implementing a high speed computer graphics bus
JP3153078B2 (ja) データ処理装置
JPH03111960A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
JPH03201031A (ja) 情報処理装置
KR100321745B1 (ko) 외부메모리액세스를위한마이크로컨트롤러유닛
US6954873B2 (en) Implementation of wait-states
JPH023172A (ja) 半導体記憶装置
JP4114749B2 (ja) メモリ制御装置および電子装置
JPH0399354A (ja) バス・コントローラ
JP2003036241A (ja) ウェイトサイクル制御装置およびウェイトサイクル制御方法
JP3366235B2 (ja) データ読み出し制御装置
JPS6391756A (ja) 記憶装置の部分書き込み命令処理方式
JP3118824B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH01265351A (ja) Mpuシステム
JPS61183764A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPH0830551A (ja) ウエイト制御方式
JPH02311943A (ja) Cpuのウエイト動作制御回路
JPS58149540A (ja) 制御記憶装置
JPH1091431A (ja) データ処理装置
JPH04262435A (ja) メモリ制御方式
JPH06274406A (ja) メモリウエイト発生回路