JPH02738B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02738B2
JPH02738B2 JP55137079A JP13707980A JPH02738B2 JP H02738 B2 JPH02738 B2 JP H02738B2 JP 55137079 A JP55137079 A JP 55137079A JP 13707980 A JP13707980 A JP 13707980A JP H02738 B2 JPH02738 B2 JP H02738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
documents
management table
display
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55137079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5760472A (en
Inventor
Nobuyuki Kikuchi
Shigeo Shiratori
Yasushi Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55137079A priority Critical patent/JPS5760472A/ja
Publication of JPS5760472A publication Critical patent/JPS5760472A/ja
Publication of JPH02738B2 publication Critical patent/JPH02738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文書保持部に格納されている文書の
リストをデイスプレイ上に表示し、デイスプレイ
上の文書リストを見て文書を選択することによ
り、その文書に対して更新や印刷、削除、結合な
どの処理を行い得るようにした文書作成装置に関
するものである。
日本語のワード・プロセツサは、仮名―漢字変
換機能や文書保持機能、入出力機能、文章構造の
処理機能などを有しているものであり、我国でも
最近ようやく使用されるようになつて来ている。
上記のような日本語のワード・プロセツサにおい
ては、キーボードから仮名で単語を入力すると、
その単語がデイスプレイ上に表示され、単語を指
定して仮名―漢字変換を指令すると、該当する漢
字表記の候補単語がデイスプレイ上に表示され、
オペレータが候補単語の1つを選択すると、文章
中の仮名表記の単語が漢字に変換される。このよ
うにして創成された日本語文書は、例えばフロツ
ピイ・デイスクのような文書保持部に書込まれて
保持される。文書保持部で保存されている文書を
印字出力したい場合には、オペレータは文書を指
定して印刷処理を開始させる。そうすると、該当
する文書が文書保持部から読出され、この読出さ
れた文書がプリンタによつて印字出力される。文
書保持部中の文書の更新を行いたい場合には、オ
ペレータは文書を指定して更新処理を指令する。
そうすると、文書保持部から該当する文書が読出
され、デイスプレイ上に表示される。オペレータ
はデイスプレイ画面上の文書をみて希望する個所
を他の言葉に変換する。同様に文書保持部中の文
書を削除したい場合には、オペレータは文書を指
定して削除処理を指令し、文書保持部中の文書を
結合したい場合にはオペレータは文書を指定して
結合処理を指令する。
上記のように、文書保持部中の文書の更新や印
刷、削除、結合などを行う場合、オペレータは文
書を指定しなければならないが、従来技術におい
てはオペレータが処理対象となる文書のフアイル
名などを予め認識し、フアイル名などをキーイン
する必要があつた。従来のワード・プロセツサに
おいても文書保持部中の文書のリストをダンプす
る機能を有しているが、文書の更新や印刷、削
除、結合などの処理と文書リストのダンプ処理と
は全く別の処理となつている。したがつて、オペ
レータが処理すべき文書のフアイル名を忘れたよ
うな場合、文書リストをデイスプレイ画面上に表
示し、デイスプレイ画面上の文書リストを見て文
書リストをメモし、しかる後に文書を指定するデ
ータをキーインする必要があり、非常に操作性が
悪いという欠点があつた。一般のデータ処理装置
を取扱うオペレータはそれ相当の訓練を受けた専
門家であるが、ワード・プロセツサのオペレータ
は普通人であるので、ワード・プロセツサにとつ
ては操作性のすぐれていることが特に要求され
る。
本発明は、上記の考察に基づくものであつて、
オペレータがデイスプレイ上に表示された文書リ
ストを見ながら各種の処理を指示できるようにし
た文書作成装置を提供することを目的としてい
る。そしてそのため、本発明の文書作成装置は、
文字を入力する入力手段と、表示手段と、文書保
持部とを有し、上記入力手段から入力した文字を
上記表示手段に表示させながら文書を作成し、作
成された文書を上記文書保持部に格納する文書作
成装置において、上記文書保持部内の全文書のリ
ストを保持する文書管理テーブル、上記文書保持
部と上記文書管理テーブルを管理する文書管理
部、これから行なおうとする文書の更新や印刷、
削除、書込み保護指定、文書の結合などの処理の
選択を行い同時に文書管理テーブルの内容の表示
を上記文書管理部に指示する処理選択制御部、該
処理選択制御部が動作した後に文書指定の入力に
応じて動作して指定された文書の選択を制御する
文書選択制御部、および該文書選択制御部が動作
した後に動作して上記文書選択制御部によつて選
択された文書に対する選択された処理の実行を制
御する処理制御部を有し、且つ上記文書管理部
は、文書管理テーブルの内容の表示を指示された
とき、文書管理テーブルの内容を上記表示手段に
表示させるための制御を行うよう構成されている
ことを特徴とするものである。以下、本発明を図
面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の1実施例のブロツク図、第2
図は文書管理テーブルの構成を示す図である。図
において、1はキーボード、2はキーボード制御
部、3は文書作成部、4は文書選択制御部、5は
処理選択制御部、6は処理制御部、7は画面制御
部、8は画面バツフア、9はデイスプレイ、10
は文書管理部、11は文書保持部、12は文書管
理テーブルをそれぞれ示している。
キーボード1は通常形式のものであると考えて
良く、英数字キーや仮名キー、各種フアンクシヨ
ン・キーが設けられている。キーボード制御部2
も通常形式のものであり、操作されたキーに対応
するコード・データを生成する等の機能を有して
いるものである。文書作成部3は、仮名―漢字変
換機能を有しているものであり、キーボード1か
ら文書の創成或いは更新が指示されると、起動さ
れるものである。文書作成部3に入力される文書
作成キー情報とは、文書作成開始指令情報や仮名
―漢字変換指令情報、カーソル位置指定情報、挿
入・削除等の文章修正情報などを意味している。
文書選択制御部4は、キーボード1から入力され
た文書選択情報を受信し、文書管理部10に対す
る文書の読出し依頼など等の各種の制御を行うも
のである。処理選択制御部5は、キーボード1か
ら入力された更新や印刷、削除、結合、書込み保
護指定などの処理選択指令情報を受信し、処理ル
ーチンの選択や文書管理部10に対する文書リス
トの読出し依頼などの各種の制御を行うものであ
る。処理制御部6は、キーボード1から入力され
た各種処理情報を受信し、各種の処理を行うもの
である。例えば、文書の印刷を行う場合、印刷部
数やページ番号印刷情報などの印刷処理情報が処
理制御部6に入力される。画面制御部7、画面バ
ツフア8およびデイスプレイ9は、通常形式のも
のである。デイスプレイ9には、文書作成部3か
ら送られて来る文字や文書管理部10から送られ
て来る文書が表示される。文書管理部10は、文
書保持部11および文書管理テーブル12を管理
するものである。文書保持部11は、例えばフロ
ツピイ・デイスク装置であり、この中には複数の
文書が格納される。文書管理テーブル12には、
文書保持部11に格納されている文書の管理情報
が格納されている。第2図は文書管理テーブル1
2の構成を説明するものすあつて、文書管理テー
ブル12は、複数の項目を有しており、各項目に
は文書番号、文書名、版数、書込み保護フラグお
よび文書容量などより成る文書管理情報が記入さ
れる。書込み保護フラグがオンであると、その文
書に対する更新が禁止される。文書容量とは文書
の大きさを指示するものであり、例えば文書が幾
頁分あるかということを示すものと考えて良い。
なお、第1図の装置は、実際には大部分がコンピ
ユータで構成されているものである。
第1図の実施例は次のように動作する。初期状
態においては、デイスプレイ9には、文書の創
成、更新、印刷、削除、書込み保護指定、文書の
結合などの各種処理内容がメニユー形式で表示さ
れる。オペレータが文書の創成を指定すると、文
書作成部3が動作し、文書の創成が可能となる。
創成された文書は、文書管理部10を介して文書
保持部11に書込まれ、またその管理情報は文書
管理テーブル12に書込まれる。
文書の更新、印刷、削除、書込み保護指定およ
び文書の結合などの内のいずれかが選択された場
合には、処理選択制御部5によつて該当する処理
ルーチンが選択される。これと同時に、処理選択
制御部5は、文書管理テーブル12の読出しを文
書管理部10に対して依頼する。この依頼を受付
けると、文書管理部10は文書管理テーブル12
の全内容を読出す。読出された文書管理テーブル
12の内容は、画面制御部7および画面バツフア
8を介してデイスプレイ9に送られ、その画面上
に第2図で示すような形式で文書管理テーブル1
2の内容が表示される。
文書の更新処理が選択されている場合、オペレ
ータが文書番号を入力すると、この文書番号は文
書選択部4を介して文書管理部10に渡され、文
書管理部10は該当する文書を文書保持部11か
ら読出す。読出された文書は、画面制御部7およ
び画面バツフア8を介してデイスプレイ9に送ら
れ、表示画面上に表示される。オペレータは、表
示画面上で更新位置をカーソルで指定し、置き換
える単語もしくは文字を入力すると文書の更新が
行われる。
印刷を行う場合には、さきに述べたように、印
刷部数やページ印刷情報をキーインし、印刷開始
を指令すると、指定された文書が文書保持部11
から読出され、プリンタ(図示せず)によつて印
字出力される。
文書の削除処理が選択されている場合、オペレ
ータが文書番号を指定して削除開始を指定する
と、文書保持部11内の該当する文書が削除さ
れ、これと同時に文書管理テーブル12の中の対
応する文書管理情報も削除される。このような削
除処理が行われた後、文書管理テーブルの全内容
が自動的にデイスプレイ9の画面上に表示され
る。
結合処理が選択されている場合、オペレータが
結合すべき文書の番号をキーインして結合開始を
指令すると、文書保持部11内の該当する文書が
結合され、これと同時に結合されて新たに生成さ
れた文書に関する文書管理情報が文書管理テーブ
ル12に追加される。文書の結合処理が行われた
後、文書管理テーブル12の内容が自動的にデイ
スプレイ9の画面に表示される。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、文書保持部に書込まれている文書のリストを
デイスプレイ画面上に表示し、オペレータがデイ
スプレイ画面上の文書リストを見ながら各種の処
理を指示できるので、操作性の良い文書作成装置
を得ることが出来る。実施例では更新、印刷、削
除、結合等の対象となる文書の選択手段として文
書番号を入力することによつて行う例について述
べたが、この他にも例えば文書管理テーブルが表
示されている時、カーソルを対応する文書の位置
に移動させ、選択キーを打鍵することによりその
文書の選択を指示する方法を採ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のブロツク図、第2
図は文書管理テーブルの構成を示す図である。 1…キーボード、2…キーボード制御部、3…
文書作成部、4…文書選択制御部、5…処理選択
制御部、6…処理制御部、7…画面制御部、8…
画面バツフア、9…デイスプレイ、10…文書管
理部、11…文書保持部、12…文書管理テーブ
ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文字を入力する入力手段と、表示手段と、文
    書保持部とを有し、上記入力手段から入力した文
    字を上記表示手段に表示させながら文書を作成
    し、作成された文書を上記文書保持部に格納する
    文書作成装置において、上記文書保持部内の全文
    書のリストを保持する文書管理テーブル、上記文
    書保持部と上記文書管理テーブルを管理する文書
    管理部、これから行なおうとする文書の更新や印
    刷、削除、書込み保護指定、文書の結合などの処
    理の選択を行い同時に文書管理テーブルの内容の
    表示を上記文書管理部に指示する処理選択制御
    部、該処理選択制御部が動作した後に文書指定の
    入力に応じて動作して指定された文書の選択を制
    御する文書選択制御部、および該文書選択制御部
    が動作した後に動作して上記文書選択制御部によ
    つて選択された文書に対する選択された処理の実
    行を制御する処理制御部を有し、且つ上記文書管
    理部は、文書管理テーブルの内容の表示を指示さ
    れたとき、文書管理テーブルの内容を上記表示手
    段に表示させるための制御を行うよう構成されて
    いることを特徴とする文書作成装置。 2 上記処理選択制御部によつて文書削除処理が
    選択され、削除対象文書が選択されて文書の削除
    を行うとき、文書削除処理終了後、更新された文
    書管理テーブルに基づいて、上記表示手段に上記
    文書保持部内の全文書リストを表示させるように
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の文書作成装置。 3 上記処理選択制御部によつて文書の結合が選
    択され、結合対象となる複数文書が選択されて文
    書の結合を行うとき、文書結合処理終了後、更新
    された文書管理テーブルに基づき、上記表示手段
    に上記文書保持部内の全文書リストを表示させる
    ように構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の文書作成装置。
JP55137079A 1980-09-30 1980-09-30 Document preparation device Granted JPS5760472A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55137079A JPS5760472A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Document preparation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55137079A JPS5760472A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Document preparation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5760472A JPS5760472A (en) 1982-04-12
JPH02738B2 true JPH02738B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=15190398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55137079A Granted JPS5760472A (en) 1980-09-30 1980-09-30 Document preparation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5760472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334527A (ja) * 1994-04-14 1995-12-22 Ricoh Co Ltd 文書管理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970593A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Canon Inc 文書処理装置
JPS60239847A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Fujitsu Ltd 外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式
JPS61858A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 文字処理装置におけるメニユ−選択方式
JP2590929B2 (ja) * 1987-09-03 1997-03-19 キヤノン株式会社 画像記録再生装置
JPH03268166A (ja) * 1990-03-19 1991-11-28 Sanyo Electric Co Ltd 文書作成装置における文書選択方式
JPH0498762U (ja) * 1991-01-22 1992-08-26
JPH04128339U (ja) * 1992-03-26 1992-11-24 シヤープ株式会社 外部記憶装置の制御装置
JPH06332958A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Roehm Properties Bv Cd−rom情報編集装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334527A (ja) * 1994-04-14 1995-12-22 Ricoh Co Ltd 文書管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5760472A (en) 1982-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02738B2 (ja)
JPH09269887A (ja) データ処理装置
JPH02737B2 (ja)
KR100360026B1 (ko) 프린터 및 그 작업제어방법
JPH0326421B2 (ja)
JP2532973B2 (ja) 文書処理装置
JPH01123280A (ja) ヘルプ画面生成装置
JPH0330918Y2 (ja)
JP3367169B2 (ja) ファイリング装置
JPH01224829A (ja) 印刷処理装置
JPH03106674A (ja) 文書印刷装置
JPH02176968A (ja) 簡易言語処理用パーソナルコンピュータ
JPS63128424A (ja) デ−タ処理方式
JPH04282746A (ja) 文書作成装置
JPH0581278A (ja) 文書作成装置
JP2000048021A (ja) 文字データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH04118751A (ja) 文書作成装置
JPH03268166A (ja) 文書作成装置における文書選択方式
JPH0373908B2 (ja)
JPH05266023A (ja) 文書読出し機能付き文書処理装置
JPH04118758A (ja) 文書作成装置
JPS5821286B2 (ja) 文書フアイル初期化機能を備えた文書作成装置
JPH01123281A (ja) ヘルプ画面生成装置
JPS6214849B2 (ja)
JPH02291062A (ja) 文書作成装置の補助機能処理方式