JPS60239847A - 外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式 - Google Patents

外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式

Info

Publication number
JPS60239847A
JPS60239847A JP59096101A JP9610184A JPS60239847A JP S60239847 A JPS60239847 A JP S60239847A JP 59096101 A JP59096101 A JP 59096101A JP 9610184 A JP9610184 A JP 9610184A JP S60239847 A JPS60239847 A JP S60239847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
memory
list
stored
external storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096101A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shiratori
白鳥 茂男
Toshihiko Ikeda
俊彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59096101A priority Critical patent/JPS60239847A/ja
Publication of JPS60239847A publication Critical patent/JPS60239847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外部記憶装置に格納された格納内容の一覧表
作成方式、特に、キーボードとディスプレイとプリンタ
とが一体に且つ小型に形成された可搬型の文書作成装置
において、その文書メモリの内容、文字パターン及びか
な漢字変換制御情報等を必要に応じて格納保管する為の
外部記憶装置例えば磁気ハブルカセソトに格納された格
納内容の一覧表作成方式に関するものである。本発明は
、可搬型であり、且つ入力・記憶・表示・編集処理・印
刷を要求される文書作成装置は、その文書記憶のための
記憶容量及び処理能力が小さくとも、外部記憶装置から
所定の記憶内容を引き出すための識別子をオペレータが
知るための格納内容一覧表を短時間で準備できるように
し、文書作成装置の使用性を向上したものである。
〔従来の技術〕
近年、日本語タイプライタが急峻に開発され、種々の型
のものが市場に提供されてきている。その大部分は、キ
ーボード・ディスプレイ・外部記憶装置・プリンタを備
えたデータ処理システムである。一般のデータ処理シス
テムでも同じであるが、外部記憶装置に所定データを格
納したら、その呼出には格納した時と同じ識別子を用い
ないと呼び出すことはできない。従って、文書作成装置
においても、外部記憶装置から所望の記憶内容を呼び出
すためには、その識別子を知る必要があり、従来より一
覧表で表示させている。
一般に、各アクセス単位のデータは文書内容そのものの
情報の他に、シーケンシャルに並んでいる文字列をどの
様に平面に展開するかを示す文書制御情報、縦横の表示
方向情報、改版数、題名等を有しており、外部記憶装置
に格納された各文書から該文書制御情報を総てかき集め
て来て、一覧表として固有な識別子と題名を対応させて
表示している。
第2図がその概要を示している。即ち、磁気ディスク記
憶媒体21の中の各文書の先頭部分に文書制御情報を有
しており、文書一覧が必要な時には、制御部6はその先
頭部分を集め、一覧表としてディスプレイ4に表示して
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、制御部6の処理能力が低い、即ち、小型
化したために処理のためのプログラムを多くは格納出来
ず、且つ処理速度自体も低速であるような場合には、従
来の如り、一覧表作成時に各文書制御情報を各文書から
取り出し必要情報を編集して出力することばコスト・パ
フォーマンスが悪いし、オペレータの能率定価につなが
ってしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、外部記憶装置に予め文書作成装置か
らのアクセス単位の1つに一覧表フオーマントを割付け
、文書作成装置から識別子とともにアクセス単位が転送
された際に、当該識別端子で読出し可能に転送データを
格納するとともに、アクセス単位の種別に基づき、上記
一覧表用アクセス単位の中の対応する項目部に必要情報
を記入するようにしてアクセス単位の1つに文書一覧表
を動的に形成することを特徴としている。
〔作用〕
即ち、本発明の構成を取ることにより、文書作成装置か
らは単に文書なり、文字パターンなり、かな漢字変換情
報なりを外部記憶装置に記憶させるために、識別子を付
して転送さえすれば、外部記憶装置側で勝手に一覧表用
文書の所定項目を充填し、且つ、指示されたものを指示
された識別子で読みだせるように格納するので、文書作
成装置側では単に一覧表用文書を読み出しさえすれば、
格納されている文書の1つを読みだす通常装備されてい
る処理で格納文書内容を文書作成装置の文書メモリに展
開できる。従って、外部記憶装置の格納内容一覧表をオ
ペレータに極めて容易に見せることが可能となる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の詳細な説明するための図であり、第
3図は本発明における外部記憶装置の実施例、第4図は
本発明における出力例の一例である。図において、1は
文書作成装置、2はキーボード、3は文書メモリ、4は
ディスプレイ、5はプリンタ、6は制御部、7は外部記
憶領域の管理を行うための管理テーブル部、8−0〜3
−nはアクセス単位であり、その斜線部分のCO〜Cn
は文書制御情報、特に8−0は一覧表用の文書格納領域
、9は格納制御部、10は外部記憶装置でバブルメモリ
、31はアクセス単位の識別子を記憶しておくメモリ、
32は管理テーブル制御部、33は文書制御情報処理部
、34は題名抽出部、35は文書データ読書部、36は
アクセス制御部、37はインタフェース部である。
このバブルメモリの記憶領域の1つには、予め文書一覧
表用に次のような情報が既に書き込まれており、スカル
プチャ文書となっている。即ち、文書メモリ3に格納さ
れ、ディスプレイ4に表示若しくはプリンタ5で印刷が
行われた時にその1行目に相当する部分に「バブルメモ
リ内容一覧表」が表示されるように格納され、同様に表
示もしくは印刷された場合に、左から第1欄には「01
」〜「48」迄の文字そのものが縦方向に並ぶように格
納され、また第2欄は「文書」という文字を格納可能に
準備した空白領域、第3欄は文書の題名を格納可能に準
備した空白領域、第4欄は当該文書の行数を格納可能に
準備した空白領域、第5欄は「辞書」という文字を格納
可能に準備した空白領域、第6欄は「文パ」という文字
を格納可能に準備した空白領域である。
ここで、文書作成装置1が文書メモリ3の内容をバブル
メモリ10に格納する場合を説明する。
文書作成装置1の中の制御部6は、文書メモリ3の内容
を文書制御情報と文字データそのものとを識別子を付し
てバブルメモリ装置10へ転送することになるが、通常
はまず識別子として文書番号を、書込み行いたい旨の表
示とともにバブルメモリ10へ転送する。バブルメモリ
10では、まず転送された文書番号が既にバブルメモリ
10内に格納されている文書番号と重複しないかを管理
テーブル部7を参照し、管理テーブル制御部33が調べ
る。これは管理テーブル7の中には格納可能な領域に対
応して、格納された種別と番号が格納されており、登録
されたちの総てと一致チェソクをすることになる。1格
納領域は256バイト単位で、格納要求の要求量に応じ
てそれを満足するだけの格納領域が割付けられ、その対
応する管理テーブル部分に種別(2ビツト)と番号(6
ビツト)の1ハイドデータが格納されることになる。
この一致チェックで一致するものがあった時には、文書
作成装置1に対して、rNG (No Good)」で
応答し、オペレータに他の番号を指定させ、一致するも
のがなかったら、該種別と番号とをメモリ31に記憶し
ておく一方、文書作成装置1に対しrGoodJの応答
を行う。
文書作成装置1はrGood Jの応答に対して、文書
制御情報をバブルメモリ10へ送出する。バブルメモリ
10では、前記メモリ31に記憶しである種別と番号と
に基づいて文書制御情報を記憶領域に格納して上記管理
テーブル7に記録してゆくのと並行して、文書制御情報
に含まれる文書の題名を前記スカルプチャ文書の対応し
た番号の文書の題名部分に格納する。この時、対応する
番号の第2欄に「文書」なる漢字コードを格納する。即
ち、「01 文書*特許原稿」の如くなる。
更に、文書作成装置1は引続き文書データそのものを転
送するので、バブルメモリ10における文書データ読書
部35はそれを管理テーブル7で管理される領域へ格納
するとともに、文書データ量を計数する。その結果は、
上記スカルプチャ文書の対応する番号の第4欄に、例え
ば「20行」と格納される。尚、この行数については、
前述の文書制御情報に存在する数値から算出できる場合
は、文書データの格納時にカウントする必要がなくなる
上述の如き制御でバブルメモリ10への記憶が行われる
ので、バブルメモリの格納内容一覧表が必要な場合は、
文書作成装置1は文書OOの転送要求を行えば、その転
送された内容が即ち内容一覧表となっており、時間的に
早く、且つ制御も通常の文書読出しと同じなので、特殊
制御が不要となり、簡単な制御で済むとことになる。
尚、バブルメモリ10に格納されている文書、かな漢字
変換情報または文字パターンについて削除要求があった
際には、まずその文書なりの番号が管理テーブル7にあ
るか否かをチェックし、なければrNGJで応答して「
指定文書無し」のメツセージをディスプレイ4に表示し
、あればその文書番号を前述と同様記憶し、「GooD
」で応答する。この「GooD」に応答して「文書番号
**削除OK?」のメソセージをディスプレイ4に表示
し、OKがオペレータよりキーボード2より与えられれ
ば、その旨をバブルメモリ10へ文書作成装置1は通知
する。その結果、管理テーブル7、スカルプチャ文書で
ある文書OOの対応する部分及び記憶領域のクリアをバ
ブルメモリ10は行う。
第4図は、バブルメモリ内容一覧表の出力の一例である
。「*特許原稿」なる題名の20行の文書01が格納さ
れていることをその第2行目の01行は示している。更
に、「*最新製品の開発計画」 (実際には、当該文書
の先頭の書出しが「最新製品の開発計画」となっている
ことを示している。)なる題名の40行からなる文書0
2が格納され、かな漢字変換情報である「辞書03]も
格納されていることを第3行目の02行と第4行目の0
4は示している。また、第5行目は、文書04と文字パ
ターン04とがあることを示している。
以上の説明で詳しくは言及しなかったが、文書メモリ3
に格納された内容は、元々文書作成装置が備えている文
書作成機能により、前述した通り、必要に応じてキーボ
ード2で訂正したり、ディスプレイ4で見たり、更には
プリンタ5に出力することができるのは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、バブルメモリに格納はしたが、その番
号を忘れてしまった場合にその番号を知るのは極めて短
時間で済む。
文書メモリ3への格納である為に、本来文書処理装置が
備えている印刷機能、表示機能、編集機能などがそのま
ま利用できる。この編集機能があるが故に、必要情報を
伺加したファイル内容一覧表を作成でき、バブルメモリ
の内容を表示したラベルとして利用し、外側ケースへ貼
るのにも都合が良いという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例、第2図は従来例、第3図は
本発明の外部記憶装置の実施例、第4図はバブルメモリ
内容一覧表の出力の一例である。 図において、■は文書作成装置、2はキーボード、3は
文書メモリ、4はディスプレイ、5ばプリンタ、7は管
理テーブル部、8は文書格納部、31はメモリ、34は
題名抽出部である。 [/1面のと’Z(内容に変更なし) 181 口 塾2n 第3鉛 学4目 手続補正書(方式) 111f件の表示 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 神奈川県用崎市中原区上小田中1015番地(5
22)名称富士通株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 キーボードより入力されたデータを文書メモリに格納す
    る機能、及び、該文書メモリの内容を出力する機能とを
    備えた文書作成装置で使用される外部記憶装置の記憶内
    容の一覧表作成方式において、 外部記憶装置に予め文書作成装置からのアクセス単位の
    1つに一覧表フオーマットを割付け、文書作成装置から
    識別子とともにアクセス単位が外部記憶装置に転送され
    た際に、外部記憶装置は当該識別子で読出し可能に転送
    データを格納し、且つ、アクセス単位の種別に基づき、
    上記一覧表用アクセス単位の中の対応する項目部に必要
    情報を記入するよう構成し、文書作成装置のアクセス単
    位の1つに文書一覧表を動的に形成することを特徴とす
    る外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式。
JP59096101A 1984-05-14 1984-05-14 外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式 Pending JPS60239847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096101A JPS60239847A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096101A JPS60239847A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60239847A true JPS60239847A (ja) 1985-11-28

Family

ID=14155995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096101A Pending JPS60239847A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129651U (ja) * 1986-02-12 1987-08-17
JPS63138455A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Fujitsu Ltd オブジエクト属性一覧表表示処理方式
JPS63284682A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Hitachi Ltd 図面管理方法及びその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760472A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Fujitsu Ltd Document preparation device
JPS57172470A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Sharp Corp Registration name control system of registered sentence

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760472A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Fujitsu Ltd Document preparation device
JPS57172470A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Sharp Corp Registration name control system of registered sentence

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129651U (ja) * 1986-02-12 1987-08-17
JPS63138455A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Fujitsu Ltd オブジエクト属性一覧表表示処理方式
JPS63284682A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Hitachi Ltd 図面管理方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040142A (en) Method of editing and circulating an electronic draft document amongst reviewing persons at remote terminals attached to a local area network
US5950193A (en) Interactive records and groups of records in an address book database
JP4053100B2 (ja) 文書情報管理システムおよび文書情報管理方法
US4485454A (en) Electronic document information filing system
JPS59152485A (ja) 電子フオント管理方法
EP0460869A2 (en) Data retrieval system, display apparatus and method of recording and displaying
JP2002215612A5 (ja)
CA1172384A (en) Method of controlling a printer in an interactive text processing system to print records from stored files of spatially related data
JPS5968040A (ja) カード様式変更処理方法
JP3565482B2 (ja) ネットワーキングライブラリシステム
JPS60239847A (ja) 外部記憶装置の記憶内容一覧表作成方式
JPH0440562A (ja) データベース及びデータ合成システム
CN102902731B (zh) 邮件索引的存储方法
EP0158766B1 (en) Electronic processing with forms
JPH0438005B2 (ja)
CN112241235B (zh) 一种电子表格批注方法、显示方法和对应装置
JPH10240763A (ja) 文書情報管理システム
JPS59148089A (ja) ルビ文字のセンタリング装置
JPH05298378A (ja) 設計図面管理方法
JPS5936316B2 (ja) 印字または表示装置
JPH01158483A (ja) 文字データ格納領域の管理方法
KR910001559B1 (ko) 문서 작성 장치
JPH02206873A (ja) 画像検索方式
JPH0668754B2 (ja) 画像検索装置
JPS5897084A (ja) フォントメモリアクセス回路