JPH0273824A - 積層板用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

積層板用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0273824A
JPH0273824A JP22469188A JP22469188A JPH0273824A JP H0273824 A JPH0273824 A JP H0273824A JP 22469188 A JP22469188 A JP 22469188A JP 22469188 A JP22469188 A JP 22469188A JP H0273824 A JPH0273824 A JP H0273824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
novolak
reaction
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22469188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662734B2 (ja
Inventor
Kunio Iketani
池谷 国夫
Masayuki Nakamura
昌之 中村
Tadashi Kotsuna
忽那 正
Toshiyuki Otori
大鳥 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd, Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP63224691A priority Critical patent/JPH0662734B2/ja
Publication of JPH0273824A publication Critical patent/JPH0273824A/ja
Publication of JPH0662734B2 publication Critical patent/JPH0662734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として電気用積層板に使用されるエポキシ樹
脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来から電気用多層プリント配線基材などの積層板には
主としてエポキシ樹脂組成物が使用されているが、この
エポキシ樹脂組成物に原料として用いるエポキシ樹脂に
は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、オルソクレゾー
ルノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型
エポキシ樹脂が主として使用されている。またエポキシ
樹脂の硬化剤としてはジシアンジアミド、芳香族アミン
、または酸無水物などに加えてノボラック型フェノール
樹脂も使われている。しかし配線パターンの多層化や高
密度が進むと共にエポキシ樹脂組成物への耐熱性向上の
要求が強くなっている。エポキシ樹脂組成物の耐熱性を
向上させるための方法として、エポキシ樹脂として前記
のノボラック型エポキシ樹脂、あるいはエポキシ樹脂の
硬化剤として前記ノボラック型フェノール樹脂が使用さ
れることもあるが、これらを使用しても耐熱性は不十分
となっている。ノボラック型エポキシ樹脂の使用につい
ては特開昭62−64821号において核体数3〜Bの
エポキシ樹脂を使用する例もあるが、このような9核体
以上の成分を全く含有しないような平均分子量の小さい
ノボラック型エポキシ樹脂を使用すると基材への含浸性
は良好となるが、耐熱性の向上については全く不満足で
ある。
また、硬化剤のノボラック型フェノール樹脂については
特開昭56−98227号や特開昭56112924号
において2核体を含まないTJnが1000〜3000
のノボラックの使用からなるエポキシ樹脂組成物が紹介
されているが、inが1000〜3000のように大き
なノボラック型フェノール樹脂を硬化剤として使用する
と、硬化性が悪くなるため耐熱性や耐湿性が不十分であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者はエポキシ樹脂組成物の耐熱性の向上について
鋭意研究を行なった結果、エポキシ樹脂組成物中の硬化
剤であるフェノール樹脂に2核体成分が少なく、かつ数
平均分子量が限定された範囲にあるノボラック型フェノ
ール樹脂を使用すると、きわめてを効であるとの知見を
得、さらにこの知見に基づいて種々研究を重ねて本発明
を完成するに至ったものである。
分の少ないノボラック樹脂を併合することを特徴とする
積層板用エポキシ樹脂組成物の2件の発明を行なった。
しかしその後研究を重ねた結果、積層板用エポキシ樹脂
組成物に含有される硬化剤用フェノール樹脂は2核体成
分が少なく、かつ硬化点と数平均分子量が限定された範
囲内にあるノボラック樹脂であるならば、エポキシ樹脂
は汎用の多官能性エポキシ樹脂であっても耐熱性と耐湿
性の向上にきわめて有効であるとの知見を得たことによ
り本発明を完成するに至った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、積層板用エポキシ樹脂組成物において、フェ
ノールまたは/およびクレゾールからなるフェノール類
とアルデヒド類を反応させて得られるノボラック樹脂で
あって、ノボラック樹脂に含まれる2核体成分(X)が
5.0重量パーセントシ樹脂の硬化剤として含有するこ
とを特徴とする本発明の目的とするところはエポキシ樹
脂組成物の本質的な特性を決して損うことなく、3次元
架橋性に冨み、耐熱性や耐湿性にすぐれたエポキシ樹脂
組成物を提供することにある。
本発明の積層板用エポキシ樹脂組成物の利用分野は、近
年ますます多層化されている電気用プリント配線基材な
どの積層板であり、3次元架橋密度の高い硬化物を形成
するため、耐熱性や耐湿性にすぐれた効果を発揮する。
ここで、本発明者らは以前から積層板用エポキシ樹脂組
成物の耐湿性の向上について研究を行ない、先に特願昭
62−285192号において、2核体成分の少ないノ
ボラック型のフェノール系樹脂をグリシジルエーテル化
してなるノボラック型エポキシ樹脂を含有することを特
徴とする積層板用エポキシ樹脂組成物、さらに特願昭6
2−288395号において、上記の2核体成分の少な
いノボラック型フェノール系樹脂をグリシジルエーテル
化してなるノボラック型エポキシ樹脂に加えて、硬化剤
用のフェノール樹脂として2核体成積層板用エポキシ樹
脂組成物である。
ここで、前記ノボラック型フェノール樹脂に含有される
2核体成分(X)は5.0重量パーセント以下であるが
、好ましくは0.5≦X≦3.0重量パーセントであり
、さらに好ましくは1.0≦X≦2.0重量パーセント
である。従来からのノボラック型フェノール樹脂の2核
体成分の含有率は、例えば軟化点が95℃のフェノール
樹脂では13〜16重量パーセント、また軟化点が11
0”Cのフェノ/L’tM 脂テは8〜11重量パーセ
ントであったのと比べて非常に少ない。また前記ノボラ
ック型フェノール樹脂の数平均分子量(M)は300≦
M≦900重量パーセントであり、好ましくは400≦
M≦800重量パーセントであり、さらに好ましくは4
50≦M≦700である。
前記ノボラック型フェノール樹脂の2核体成分が5,0
重量パーセントを上回る場合は、従来からのノボラック
型フェノール樹脂に比べて3次元架橋性が目立って大き
くならないので、エポキシ樹脂組成物の硬化物特性であ
る耐熱性や耐湿性に顕著な特長が発現しにくい。なお、
2核体成分(X)は少量である程好ましいが、0.1重
量パーセントを下回る場合については、ノボラック型フ
ェノール樹脂が0.1重量パーセントを下回るように工
業的に製造するには工数がかかり、0.1重量パーセン
トを下回る量が存在したとしても微量であるので0.1
重量部度存在する場合と比較して品質に及ぼす影響に殆
ど差がない。
ノボラック型フェノール樹脂の数平均分子量(M)が9
00を上回る場合は硬化性が悪くなり、300を下回る
場合は耐熱性が悪くなるので不適である。
本発明において、2核体成分(X)が5.0以下であり
、かつ数平均分子量(X)が300≦悼≦900である
ノボラック型フェノール樹脂は、本発明者らの出願によ
る特願昭61−95900号、特願昭61−11087
8号、特願昭61−110879号、特願昭61−11
7412号、特願昭61−117413号、特願昭61
−119369号および特願昭61−119370号に
よるノボエノール型ご均分装置500〜2000のノボ
ラック型、あるいはそれらの臭素化物が好ましい。
硬化促進剤としては各種イミダゾール類や、ベンジルジ
メチルアミンなどの第三級アミン類などが有効である。
ハロゲン化合物などの雛燃剤、あるいは充填剤などを適
宜配合して用いることができる。
本発明の積層板用エポキシ樹脂組成物はこれらの各種原
料を通常溶剤に溶解させた後、基材に含浸させてプリプ
レグを作製して用いるが、このプリプレグは必要枚数を
積重ね、必要に応じて金属箔や金属板を重ねて積層成形
することによって耐熱性にすぐれた積層板が得られる。
なお、基材にはガラス、無機繊維、を線繊維の織布や不
織布、紙などが使用できる。
(実施例〕 以下本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明
は実施例によって限定されるものではない。
なお、この実施例および比較例に記載されている1部」
および1%」は「重量部」および「重量パラツク型フェ
ノール樹脂が該当する。すなわち本ボラック型フェノー
ル樹脂を使用することが可能である。
次に、ノボランク型フェノール樹脂の2核体成分(X)
の含有率と数平均分子量(M)は分子量既知の標準物質
により検量した東洋曹達工業■の高速液体クロマトグラ
フ型式HLC−802Aと分析カラムTSK−GELG
 1000 H,x 1本、TSK−GELC;200
0Hm×2本、TSKGELG3000H*x1本の組
合せにより測定した。
本発明の積層板用エポキシ樹脂組成物を得るためには、
エポキシ樹脂のエポキシ基とノボラック型フェノール樹
脂の水酸基との当量比は1.0対0.7〜1.3の範囲
となるのが望ましい。
本発明においては、エポキシ樹脂はビスフェノールA型
、ノボラック型、脂環型等特に限定されないが、エポキ
シ当量180〜1000のビスツーセント」を示す。
ボー   エ −ル の 製造例1 攪拌機、熱交換器、温度針の付いた反応装置にフェノー
ル10モル、37%ホルマリン5.0モル、蓚#0.1
モルを仕込み、常圧で90分間還流反応を行ない、続い
て150°Cになるまで脱水反応を行なって初期総合反
応を終了した。
その後第1図に示すように固定式羽根(5)を管内に存
する配管(4)を第2図のように接続し、供給ポンプ(
2)を用いて配管(4)内に初期縮合反応液を0.1k
g/分で定量圧送供給した。配管(4)内温度を170
℃に保ちながら、水蒸気供給口(3)から水蒸気を0.
05Nm”7分で供給混合して、混合物を反応装置(1
)に戻すことからなる循環処理を80Torrの減圧下
で5時間行なった。続いて60Torrの減圧下で1時
間脱水線合反応を行なってノボラック型フェノール樹脂
を得た。
この樹脂の軟化点は100 ’C12核体成分の含有率
は0.3%、水酸基当量は104、数平均分子量Mnは
540であった。
製造例2 フェノール10モル、37%ホルマリン4.3モル、蓚
酸0.1モルを仕込む以外は実施例1の硬化剤用ノボラ
ック型フェノール樹脂の合成の場合と同じ条件で反応を
行ない、ノボラック型フェノール樹脂を得た。この樹脂
の硬化点は91 ’C12核体成分の含を率は2.8%
、水酸基当量は104、数平均分子量は390であった
製造例3 フェノール10モル、37%ホルマリン7.0モル、蓚
酸0.1モルを仕込む以外は実施例1の硬化剤用ノボラ
ック型フェノール樹脂の合成の場合と同じ条件反応を行
ない、ノボラック型フェノール樹脂を得た。この樹脂の
軟化点は115℃、2核体成分の含有率は3.5%、水
酸基当量は104、数平均分子量は810であった。
製造例4 攪拌機、熱交換器、温度計の付いた反応装置にの減圧下
で3時間行なった。続いて60TorrO)減圧にして
160℃で1時間の脱水縮合反応を行ない、ノボラック
型フェノール樹脂を得た。得られた樹脂は軟化点が12
5°C1数平均分子量1025.2枚体成分の含有率が
3.5%、水酸基当量が104であった。
の    び 第1表に示した実施例、比較例の樹脂処方のエポキシ樹
脂ワニス(t@媒メチルエチルケトン)をガラス織布に
含浸し、乾燥して樹脂分46%のプリプレグを得た。こ
のプリプレグ8枚及び銅箔を重ね、温度170℃圧力4
0kg/dで120分間加熱加圧成形して、厚さ1.6
mのエポキシ樹脂積層板を得た。得られた積層板を特性
評価結果を第1表に示す。
フェノール10モル、37%ホルマリン5.7モル、蓚
酸0.1モルを仕込み、常圧で90分間の還流反応を行
なった後、反応液の温度が150 ”Cになるまで脱水
反応を行なって初期縮合反応を終了した。
その後175°Cに昇温した反応液に0.02N■ff
/分の水蒸気を吹込むことからなる蒸留処理を707o
rrの減圧下で5時間行なった。続いて70Torrの
減圧にして160℃で1時間の脱水縮合反応を行ない、
ノボラック型フェノール樹脂を得た。得られた樹脂は軟
化点が95℃、数平均分子量が512.2核体成分の含
有率が9.0%、水酸基当量が104であった。
製造例5 攪拌機、熱交換器、温度針の付いた反応装置にフェノー
ル10モル、37%ホルマリン7.7モル、蓚#0.1
モルを仕込み、常圧で90分間の還流反応を行なった後
、反応液の温度が150℃になるまで脱水反応を行なっ
て初期縮合反応を終了した。
その後175℃に昇温した反応液に0.02N−17分
の水蒸気を吹込むことからなる蒸留処理を60丁orr
(特性の測定方法) (+1成形性 前記条件により成形して成形性を判定 OS非常に良好、O:良好、△ニ一部に不良発生(2)
ガラス転移温度 粘弾性法によりtansのピーク値の温度を求める。
(3)吸湿率 JIS  C6481による。
E−1/105+D−4/100処理後測定(4)半田
耐熱性 JIS  C6481による。
D−47100処理後、260°Cで測定〔発明の効果
〕 本発明による積層板用エポキシ樹脂組成物は、硬化側と
して使用するノボラック型フェノール樹脂が従来からの
汎用樹脂に比べて2核体成分が少な(、かつ数平均分子
量が限定された範囲にあるため、極めて3次元架橋性が
冨み硬化性がすぐれており、従って耐熱性や耐湿性が飛
躍的に向上するので、電気・電子用多層プリント配線基
板などの積層板に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はスパイラル式固定式羽根を有する配管の部分断
面正面図である。 第2図は固定式羽根を有する配管を用いた場合の設備概
要図である。 特許出願人 住友ベークライト株式会社住友デュレズ株
式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積層板用エポキシ樹脂組成物において、フェノー
    ルまたは/およびクレゾールからなるフェノール類とア
    ルデヒド類を反応させて得られるノボラック樹脂であっ
    て、ノボラック樹脂に含まれる2核体成分(X)が5.
    0重量パーセント以下であり、かつ数平均分子量(M)
    が300≦M≦900であるノボラック型フェノール樹
    脂をエポキシ樹脂の硬化剤として含有することを特徴と
    する積層板用エポキシ樹脂組成物。
JP63224691A 1988-09-09 1988-09-09 積層板用エポキシ樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0662734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224691A JPH0662734B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 積層板用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224691A JPH0662734B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 積層板用エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273824A true JPH0273824A (ja) 1990-03-13
JPH0662734B2 JPH0662734B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16817727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224691A Expired - Lifetime JPH0662734B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 積層板用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662734B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614600A (en) * 1994-06-03 1997-03-25 Kashima Oil Co., Ltd. Fiber-reinforced resin plate and process for producing the same
US8053378B2 (en) 2004-12-21 2011-11-08 Mitsui Chemicals, Inc. Modified phenolic resin, epoxy resin composition containing the same, and prepreg containing the composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131273A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Sumitomo Deyurezu Kk 積層板用エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131273A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Sumitomo Deyurezu Kk 積層板用エポキシ樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614600A (en) * 1994-06-03 1997-03-25 Kashima Oil Co., Ltd. Fiber-reinforced resin plate and process for producing the same
US8053378B2 (en) 2004-12-21 2011-11-08 Mitsui Chemicals, Inc. Modified phenolic resin, epoxy resin composition containing the same, and prepreg containing the composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662734B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05163373A (ja) 積層板の製造方法
JPH0273824A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP4016782B2 (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、多層プリント配線板
JPH01131273A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3265871B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH068388A (ja) エポキシ樹脂積層板
JP3119578B2 (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH073016A (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPH01129055A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH10251380A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3305030B2 (ja) 電気積層板用エポキシ樹脂組成物
JP4036050B2 (ja) 積層板形成用フェノール樹脂、積層板形成用フェノール樹脂の製造方法及びフェノール樹脂積層板
JP2997945B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JPS5874726A (ja) プリプレグの製造方法
CN100473253C (zh) 印刷线路板用半固化片及覆铜层叠板
JPH02103218A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPS6119623A (ja) エポキシ樹脂を含有する組成物
JPS63234014A (ja) 積層板の製造法
JPS6119640A (ja) 耐熱積層板の製造方法
JPS63199725A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3647488B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH0369372B2 (ja)
JPH03166218A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPS6119641A (ja) 耐熱積層板の製法
JPH09123344A (ja) 積層板の製造方法