JPH0273337A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0273337A
JPH0273337A JP63227065A JP22706588A JPH0273337A JP H0273337 A JPH0273337 A JP H0273337A JP 63227065 A JP63227065 A JP 63227065A JP 22706588 A JP22706588 A JP 22706588A JP H0273337 A JPH0273337 A JP H0273337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
image
media sheet
inter
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63227065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769570B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Ibuchi
良明 井淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63227065A priority Critical patent/JPH0769570B2/ja
Priority to EP89309036A priority patent/EP0358489B1/en
Priority to DE68925321T priority patent/DE68925321T2/de
Priority to US07/405,619 priority patent/US5028952A/en
Publication of JPH0273337A publication Critical patent/JPH0273337A/ja
Publication of JPH0769570B2 publication Critical patent/JPH0769570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は、露光により選択的硬化像を形成したメディ
アシートを受像シートとともに圧力転写部において加圧
し、無色染料と現像材料との発色反応により受像シート
上に発色像を得る画像形成装置に関し、特に露光工程時
に露光部を通過したメディアシートを貯留部において一
時貯留するようにした画像形成装置に関する。
(b)従来の技術 無色染料などを内包した感光性マイクロカプセルをコー
ティングしたメディアシートと、上記無色染料を発色さ
せる現像材料をコーティングした受像シートとを加圧す
ることによって受像シート上に発色像を得るようにした
画像形成装置が提案されている(特開昭58−8873
9号公報等)。このような画像形成装置では、露光部に
おいてメディアシートに原稿からの反射光などの画像露
光を行い、メディアシート上に感光性マイクロカブセル
の選択的硬化像を形成する。ついで、露光部を通過した
メディアシートを受像シートとともに圧力転写部に導き
、両者を加圧する現像工程が実行される。この加圧転写
部は一般的に一対の圧力ローうによって構成されており
、この圧力ローラの間にメディアシートと受像シートと
を通過させて加圧する。
上記露光工程時にメディアシートが露光部を通過する速
度はメディアシートに対する露光時間を左右し、この露
光時間によって感光性マイクロカプセルの硬化状態すな
わち、選択的硬化像の形成状態が変化する。また、現像
工程においてメディアシートが圧力転写部を通過する速
度は無色染料と現像材料との反応時間を左右し、この反
応時間により受像シート上における画像形成状態が変化
する。このため、受像シート上において鮮明な画像を得
るためには感光性マイクロカプセルを確実に硬化できる
最適露光速度で露光部を通過させるとともに、無色染料
と現像材料とが確実に発色反応を行うことができる最適
反応速度で圧力転写部を通過させなければならない。と
ころが、最適露光速度と最適反応速度とは一致せず、メ
ディアシートを収納部から露光部を経由して圧力転写部
に連続的に一定速度で導(と、最適露光速度または最適
反応速度の何れか一方のみしか満足させることができず
、露光工程と現像工程との両方において最適な速度でメ
ディアシートを搬送できないため、受像シート上におい
て完全な画像形成状態を得ることができない問題があっ
た。
そこで出願人は例えば特願昭63−64426号におい
て開示するように、露光部を通過したメディアシートを
露光部と圧力転写部との間において一時貯留し、収納部
から露光部を経由して貯留部に至る間において最適露光
速度でメディアシー1〜を搬送し、露光工程終了後現像
工程中には貯留部から圧力転写部に対して最適反応速度
でメディアシートを搬送するようにした画像形成装置を
提案した。このように構成することによってメディアシ
ートが露光部を通過する速度ど圧力転写部を通過する速
度とに差異を与えることができ、露光工程及び現像工程
のそれぞれにおいてメディアシートを最適露光速度およ
び最適反応速度で搬送することができる。これによって
メディアシート上における選択的硬化像の形成状態およ
び受像シート上における発色像の形成状態の何れをも良
好にすることができ、受像シート上に鮮明な画像を得る
ことができる。
(C1発明が解決しようとする課題 しかしながら、ロール状に構成したメディアシートの各
画像の間(以下像間という)は露光部において露光され
ず、メディアシート上には感光性マイクロカプセルが未
硬化のままになる。このメディアシートの像間部分が圧
力転写部を通過すると、未硬化の感光性マイクロカプセ
ルが破壊され、これが包含する無色染料などが露出して
圧力ローラや装置内を汚損するとともに、メディアシー
トにおいて画像部分と像間部分とで平滑度および剛性な
どが大きく異なることとなり、メディアシート上に皺が
発生したり紙詰まりを生じる問題があった。これらの問
題を解消するためには、メディアシートの像間部分を露
光ランプなどを用いて露光することが考えられるが、メ
ディアシートの搬送中に像間部分の先端即ち先の画像部
分の後端と、像間部分の後端即ち今回の画像部分の先端
を正確に露光することは困難であり、画像部分を損なう
ことなく像間部分の感光性マイクロカプセルを確実に硬
化することはできない。また、画像形成処理中にメディ
アシートを停止させてこの間に像間露光を行うことは画
像形成時間を長時間化する問題がある。
この発明の目的は、メディアシートを露光部と圧力転写
部との間において貯留する場合にループ状に貯留された
メディアシートの下側面に像間部分が停止状態で位置す
ることに着目し、貯留部においてメディアシートの像間
部分を露光するようにし、メディアシートの像間部分を
正確に露光してこの部分の感光性マイクロカプセルを確
実に硬化し、像間部分が圧力転写部を通過する際に感光
性マイクロカプセルの破壊による圧力ローラや装置内の
汚損および皺やジャムの発生を未然に防止できる画像形
成装置を提供することにある。
(d)課題を解決するだめの手段 この発明の画像形成装置は、露光工程中に露光部を通過
したメディアシートを露光部と圧力転写部との間の貯留
部にループ状に貯留し、現像工程中にメディアシートを
貯留部から圧力転写部に導く画像形成装置において、 貯留部のメディアシートの下側面に対向し、露光工程中
に点灯される像間露光ランプと、像間露光ランプの光を
圧力転写部とメディアシート上の露光開始部分との間に
のみ配光する遮蔽板と、を設けたことを特徴とする。
また、像間露光ランプの光を圧力転写部とメディアシー
ト上の最小縮小率の露光開始部分との間にのみ配光する
ように遮蔽板を設けるとともに、露光工程開始時にメデ
ィアシートの所定範囲を全面露光する全面露光手段を設
けることもできる。
(e)作用 この発明においては、露光工程中に露光部を通過したメ
ディアシーI・は露光部と圧力転写部との間の貯留部に
ループ状に貯留される。このとき露光工程開始前に露光
部と圧力転写部との間に位置していたメディアシートの
像間部分も貯留部に貯留される。露光工程中においては
圧力転写部にはメディアシートが導かれないことから、
圧力転写部には前回の画像部分の後端が位置したままの
状態にされている。−・方、メディアシートを効率良く
使用するために像間部分の範囲は画像部分の範囲に比べ
て十分に短くされているため、貯留部において像間部分
はループ状の下側面に位置し、露光工程中の所定時間に
おいてこの部分に停止している。像間露光ランプは貯留
部のメディアシー1−の下側面に対向するとともに遮蔽
板により圧力転写部とメディアシート上の露光開始部分
との間即ち像間部分にのみ光を配光する。したがって、
露光工程中において像間部分は貯留部に停止した状態で
像間露光ランプの光を照射され、像間部分の感光性マイ
クロカプセルは確実に硬化する。
また、露光部においてメディアシートに照射される画像
の倍率が変化する場合、メディアシート上の露光開始部
分が変位し、像間部分の範囲が変化する。この場合には
最小の縮小率の露光開始位置と圧力転写部との間に像間
露光ランプの光が配光されるようにし、最小縮小率の露
光開始位置と最大拡大率の露光開始位置との間について
は、例えば光学系装置の助走中に光源が対向する部分を
白色に形成して全面露光を行う全面露光手段を設けるこ
とにより、露光工程位置において光を照射すれば、画像
の倍率に係わらず常に像間部分の全面に位置する感光性
マイクロカプセルが確実に硬化する。
ffl実施例 第2図は、この発明の実施例である画像形成装置の構成
を示す正面断面の略図である。
画像形成装置本体21の略中央部には、ロール状のメデ
ィアシート34が供給軸35に巻回されて収納されてい
る。メディアシート34はこの供給軸35からローラ3
7,38を介して露光部30に導かれる。さらにメディ
アシート34はローラ4およびバッファローラlを介し
て圧力ローラ2.3によって構成される圧力転写部6に
導かれ、巻取軸36に巻き取られる。画像形成装置本体
21の一方の側面には用紙カセツト42.43が装着さ
れており、給紙ローラ44.45とともに給紙部41を
構成している。用紙カセツト421i3のそれぞれには
所定のサイズに裁断された受像シート46a、46bが
収納されている。
現像工程の開始に先立って給紙ローラ44または45の
何れか一方が選択的に駆動され、受像シート46aまた
は46bのいずれかがレジストローラ5の位置まで給紙
される。レジストローラ5は現像工程時にメディアシー
ト34の露光開始位置と受像シー) 46 a  (4
6b)の先端とが圧力転写部6において一致するタイミ
ングで回転し、受像シー)46a (46b)を圧力転
写部6に導く。圧力転写部6においてメディアシート3
4とともに加圧を受けた受像シート46a  (46b
)は搬送ベルト53により光沢化装置31に導かれ、画
像表面に光沢を与えられたのち排祇ローラ56により排
紙l・レイ57に排桑される。
画像形成装置本体21の上面には硬質透明ガラス体を素
材として原稿台29が形成されている。
この原稿台29の上面は原稿カバー20により被覆され
ている。原稿台29の下面には光源23、ミラー24〜
27及びレンズ28によって構成された光学系装置22
が備えられている。この光学系装置22のうち光源23
およびミラー24〜26は露光工程時に原稿台29の下
面を矢印GおよびH方向に移動し、原稿台29上に載置
された原稿の画像を走査する。光源29の光の原稿から
の反射光は図中1点鎖線で示すようにミラー24〜27
、衿よびレンズ28を介して露光部30に配光され、メ
ディアシート34の表面を照射する。この露光工程中に
おいてバッファローラエは最適露光速度V1の1/2の
速度で矢印入方向に移動する。これによってメディアシ
ート34は最適露光速度■1で露光部30を通過する。
こののち現像工程時には圧力ローラ2,3の回転により
バッファローラlは矢印B方向に移動しメディアシート
34は最適反応速度■2で圧力転写部6を通過する。
第1図は、上記画像形成装置の要部の構成を示す概略図
である。
露光部30と圧力転写部6との間においてバッファロー
ラ1が矢印AおよびB方向に移動自在にされている。バ
ッファローラ1は露光工程時に図中2点鎖線で示すホー
ムポジションから矢印入方向に図中3点鎖線で示す位置
まで移動し、圧力転写部6から遠ざかる。また現像工程
時には図中3点鎖線で示す位置からホームポジションま
で矢印B方向に移動し圧力転写部6に接近する。露光工
程時にバッファローラ1が矢印A方向に移動することに
よってメディアシート34は貯留部10にループ状に貯
留される。この貯留部10にループ状に貯留されたメデ
ィアシート34の下側面に対向する位置に像間露光ラン
プ7および遮蔽板8が備えられている。遮蔽板8は像間
露光ランプ7の光の配光範囲を、圧力転写部6の加圧位
置P2とメディアシー1−3.1の露光開始点P1の貯
留部10での位置Pl′との間に限定する。
露光工程時にはバッファローラ1が矢印入方向に最適露
光速度v1の半分の速度で移動する。これによってメデ
ィアシート34は貯留部10にループ状に貯留される。
バッファローラ1の移動とともに像間露光ランプ7が点
灯され、加圧位置P2と露光開始位置Piとの間におい
てメディアシート34は像間露光ランプ7の光の照射を
受ける。これによって像間部分に位置している感光性マ
イクロカプセルを確実に硬化することができる。
また、メディアシート34の像間部分において加圧位置
P2の近傍は露光工程の開始時から像間露光ランプ7の
光を受け、一方露光開始位置P1の近傍は露光工程の開
始後所定時間経過後に像間露光ランプ7の光を受ける。
このように像間露光ランプ7の光の照射時間の違いによ
り、像間部分において感光性マイクロカプセルの硬化状
態に差異が生じることを防止するため、像間露光ランプ
7から加圧位置P2および露光開始位置P1′のそれぞ
れまでの距濯を、両値=においてメディアシート34が
受ける光量が同一になるように距離11および12を決
める。これによってメディアシート34の像間部分の全
域について像間露光ランプ7から受ける光量を略均−に
でき、硬化状態を一定にできる。
第3図および第4図は、いずれもこの発明の別の実施例
に係る画像形成装置の要部の構成を示す概略図であり、
第3図は露光部、貯留部および圧力転写部の近傍を示し
、第4図は原稿台の近傍を示している。
第3図に示すように露光部30における露光幅は画像の
倍率によって最大拡大率の露光開始位置P3と最小縮小
率の露光開始位置P4との範囲で異なり、これによって
メディアシート34上における露光開始位置も異なる。
このため、像間露光ランプ7によって露光すべき像間部
分の長さも変化するが、この変化に対して遮蔽板の位置
を変更することは構造上の複雑化を招く。そこで、最小
縮小率の輻射モード時における露光開始位置P4の貯留
部10における位置P4′、の位置に遮蔽板8aを設け
、像間露光ランプ7により加圧位置P2と最小縮小率の
露光開始位置P4’との間を露光する。このように遮蔽
板8aの位置を決定すると最小縮小率より大きな倍率で
画像形成する場合には露光開始位置の近傍が露光を受け
ないことになる。このため、第4図に示すように光学系
装置22の助走路i?+1fdを最大拡大率の画像形成
作業時における露光開始位置P3と最小縮小率の画像形
成作業時における露光開始位置P4との間の距離より大
きく取り、さらにこの範囲におい光源23の光が照射さ
れる部分に白色板11を設けておくことにより、光源2
3の光の白色板11からの反射光によって像間部分にお
いて像間露光ランプ7による光の照射を受けない範囲を
露光することができ、像間部分の全域について確実に感
光性マイクロカプセルを硬化させることができる。
なお、等倍率の画像形成作業時における露光開始位置P
1と最小縮小率の複写作業時における露光開始位置との
間の差が僅かであればこの範囲を先端ボイド部(画像形
成されない範囲)としてもよい。また、この間の長さだ
け光学系装置22の助走距離を短くするようにしてもよ
い。
fg)発明の効果 この発明によれば、メディアシート上の像間部分に対し
、貯留部に停止している状態で像間露光ランプにより露
光することができる。これによって像間部分に位置する
感光性マイクロカプセルを確実に硬化させることができ
、現像工程時に像間部分が圧力転写部を通過する際に圧
力ローラおよび装置内を汚1員することがなく、またメ
ディアシー[−の皺及びジャムの発生を未然に防止する
ことができる。
また、遮蔽板を最小縮小率の露光開始部分に対向する位
置に設けるとともに、露光工程開始肋による像間部分の
長さの変化にも対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である画像形成装置の要部の
構成を示す概略図、第2図は同画像形成装置の構成を示
す正面断面の略図である。また第3図及び第4図はこの
発明の別の実施例に係る画像形成装置の要部の構成を示
す概略図であり、第3図は露光部、貯留部および圧力転
写部を示し、第4図は原稿台近傍を示している。 第1図 ■−ハ゛ソファローラ、 2.3−圧力ローラ、 6−圧力転写部、 7−像間露光ランプ、 8〜遮蔽板、 1〇−貯留部、 3〇−露光部、 34−メアイアシ−1・。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)露光工程中に露光部を通過したメディアシートを
    露光部と圧力転写部との間の貯留部にループ状に貯留し
    、現像工程中にメディアシートを貯留部から圧力転写部
    に導く画像形成装置において貯留部のメディアシートの
    下側面に対向し、露光工程中に点灯される像間露光ラン
    プと、像間露光ランプの光を圧力転写部とメディアシー
    ト上の露光開始部分との間にのみ配光する遮蔽板と、を
    設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記遮蔽板が■像間露光ランプの光を圧力転写部
    とメディアシート上の最小縮小率の露光開始部分との間
    にのみ配光するとともに、露光工程開始時にメディアシ
    ートの所定の範囲を全面露光する全面露光手段を設けた
    請求項(1)記載の画像形成装置。
JP63227065A 1988-09-09 1988-09-09 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0769570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227065A JPH0769570B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 画像形成装置
EP89309036A EP0358489B1 (en) 1988-09-09 1989-09-06 An apparatus for the formation of images
DE68925321T DE68925321T2 (de) 1988-09-09 1989-09-06 Bildaufzeichnungsvorrichtung
US07/405,619 US5028952A (en) 1988-09-09 1989-09-07 Apparatus for the formation of images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227065A JPH0769570B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273337A true JPH0273337A (ja) 1990-03-13
JPH0769570B2 JPH0769570B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16854981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227065A Expired - Lifetime JPH0769570B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5028952A (ja)
EP (1) EP0358489B1 (ja)
JP (1) JPH0769570B2 (ja)
DE (1) DE68925321T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136926A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Sharp Corp 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498256A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399209A (en) * 1981-11-12 1983-08-16 The Mead Corporation Transfer imaging system
US4624560A (en) * 1985-10-25 1986-11-25 Itt Corporation Capsule rupture printing system
JPH0643790Y2 (ja) * 1986-10-27 1994-11-14 ブラザー工業株式会社 転写型感光感圧紙の露光現像装置
EP0278599A3 (en) * 1987-02-02 1988-12-07 Seiko Epson Corporation Photographic transfer type image forming apparatus
US4770972A (en) * 1987-05-19 1988-09-13 The Mead Corporation Imaging process involving hardening of imaging web border area photosensitive microcapsules and an apparatus useful therein
US4825251A (en) * 1987-05-19 1989-04-25 The Mead Corporation Imaging process involving hardening of imaging web border area photosensitive microcapsules and an apparatus useful therein
US4777513A (en) * 1987-10-09 1988-10-11 The Mead Corporation Web transport system
JPH01235952A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Sharp Corp 光受容シート搬送制御方法
US4939535A (en) * 1988-03-16 1990-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Method of controlling transport of photoreceptive sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136926A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Sharp Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0358489A2 (en) 1990-03-14
DE68925321D1 (de) 1996-02-15
DE68925321T2 (de) 1996-06-27
US5028952A (en) 1991-07-02
JPH0769570B2 (ja) 1995-07-31
EP0358489B1 (en) 1996-01-03
EP0358489A3 (en) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0273337A (ja) 画像形成装置
JPH01156749A (ja) 画像形成装置
US5316883A (en) Method for controlling pressure during image development
US5126783A (en) Image recording apparatus having secondary exposure unit
JPH0677144B2 (ja) 画像記録装置
JP2636959B2 (ja) 画像形成装置
JP2711174B2 (ja) 画像形成方法
JPS63271447A (ja) 複写装置
JPH052927Y2 (ja)
JPS63157152A (ja) 転写型感光感圧シ−トの露光装置
JPS63271436A (ja) 複写装置
JP2523909B2 (ja) 複写機
JPH04172335A (ja) 画像形成装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JPH03148645A (ja) ブランクランプを備える画像形成装置
JPS63191149A (ja) 画像形成装置
JPS63189869A (ja) 感光転写型画像形成装置
JPH03273231A (ja) 感光シート搬送装置
JPH02148063A (ja) 画像形成装置
JPH04120532A (ja) 画像形成装置
JPH0363650A (ja) 変倍複写機
JPH04156446A (ja) 画像形成装置
JPS6373250A (ja) 画像記録装置
JPH01267626A (ja) 画像形成装置
JPH045648A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14