JPH01156749A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01156749A
JPH01156749A JP62317218A JP31721887A JPH01156749A JP H01156749 A JPH01156749 A JP H01156749A JP 62317218 A JP62317218 A JP 62317218A JP 31721887 A JP31721887 A JP 31721887A JP H01156749 A JPH01156749 A JP H01156749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
receiving sheet
light
speed
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62317218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071367B2 (ja
Inventor
Mitsuru Ogura
充 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62317218A priority Critical patent/JPH071367B2/ja
Priority to US07/282,327 priority patent/US4959681A/en
Priority to EP88120931A priority patent/EP0320922B1/en
Priority to DE3853411T priority patent/DE3853411T2/de
Publication of JPH01156749A publication Critical patent/JPH01156749A/ja
Publication of JPH071367B2 publication Critical patent/JPH071367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、無色染料お工び光重合モノマーなどの光硬
化剤を封入したマイクロカプセルがコーティングさ九た
光受容シートと、現像材料がコーティングされた受像シ
ートを使用して造像露光工程と加圧工程を経ることにエ
フ受像シート上に発色像を形成する画像形成装置に関す
る。
く従来技術〉 無色染料お工び光硬化剤を封入したマイクロカプセルが
コーティングされた光受容シートに、造像露光に1って
選択的硬化像を形成し、この光受容シートに現像材料が
コーティングさ九ている受像シートを重ねて加圧するこ
とで前記受像シート上に発色像を形成する画像形成方法
については特開昭58−88739号公報に示されてい
る。光受容シートに原稿の像を露光すると(造像露光す
ると)光の当1友部分の光硬化剤が硬化するために、す
なわち光の当ったマイクロカプセルが硬化するために、
全体として選択的硬化像が形成される。次にその光受容
シートに現像材料がコーティングさ几ている受像シー)
1重ねて加圧すると、硬化していないマイクロカプセル
が破壊されて内部に封入されている無色染料が外部に流
出する0すると、その外部に流出した無色染料と受像シ
ート上の現像材料とが反応して発色し、像が形成される
又、イエロー、マゼンダ、シアンのカラー前駆物質と光
硬化剤を各々封入した3種のマイクロカプセルがコーテ
ィングさ几た光受容シートに造露光に工っで選択的硬化
像を形成し、この光受容シートに現像材料がコーティン
グされている受像シートを重ねて加圧することで前記受
像シート上にカラーの発色像を形成するカラー画像形成
方法については特開昭59−30537号公報に示され
ている。光受容シートにカラーの原稿像を露光する七(
造像露光すると)、照射さルた光の波長に応じて、3種
のマイクロカプセルは選択的に硬化する。
次にその光受容シートに現像材料がコーティングされて
いる受像シー[−重ねて加圧する七、硬化していないマ
イクロカプセルが破壊さnて、内部に封入されているシ
アン、マゼンダ’27nUイエローに発色する無色染料
が外部に流出する。するとその外部に流出した無色染料
さ受像シート上の現像材料とが反応して発色しカラー画
像が形成さ九る0 〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが上記の画像形成方法に使用する光受容シートを
造像露光するための最適造像露光速度とマイクロカプセ
ルを破壊するための一対の圧力ローラの最適圧力転写速
には必ずしも一致しない。
従って造像露光速度と圧力転写速度を同速度になる様設
計すると白地の部分にかぶジが生じたり、逆に得らfし
た発色像が濃くなったりして良好な画像を形成すること
ができなくなる。
一般には最適造像露光速度ニジも最適加圧転写速度のほ
うを速くなる様に設計することにLv良好な画像を形成
することができる。そこで、この発明の目的は造像露光
速度と加圧転写装置とを各々最適速度に設定して良好な
画像が形成できる画像形成装奪全提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、無色染料及び光硬化剤を封入したマイクロ
カプセルがコーティングされた光受容シートに造像露光
によって、選択的硬化像を形成しこの光受容シートに現
像材料がコーティングされている受像シートを重ねて加
圧転写し、前記受像シート上に発色像を形成する画像形
成装置において、静止原稿の像を前記光受容シートに走
査露光するため移動可能な原稿走丘手段、造像露光部と
圧力転写部の間に設けらn、前記光受容シートを懸架す
る方間に移動可能な光受容シート懸架手段、mI記原稿
走査手段お工び前記懸架手段1に移動させるための駆動
手段とを備えてなることを特徴とする。
く作用〉 この発明に係る画像形成装置では、造像剤である色原物
質すなわち無色染料と光硬化剤を封入したマイクロカプ
セルがコーティングされた光受容シートに造像露光によ
って選択的な硬化像を形成し、この光受容シートに現像
材料がコーティングされている受像シートを重ねて加圧
する時に加圧転写速度を造像露光速度とは独立して市I
J御可能にする〇 この様に制御すると、加圧転写速度と造像露光速度は最
適に設定することが可能になり、がぶ9の発生や色の濁
りが生じるのを軽減することができ、良好な画像を形成
することができる。
〈実施例〉 第2図にこの発明の実施例である画像形成装置の構成金
示す図である0本実施例の画像形成装置は、感光性シー
トとして上述の光受容シートを用いたものである。。
画像形成装置本体21の上面には硬質の透明ガラス体に
ニジ構成された原稿台29が設けられている。この原稿
台29の下面には光源23、ミラー24〜27お工びレ
ンズ28からなる光学系22が設けられている。光学系
22のつち光源23おLびミラー24〜26は原稿台2
9の下面を矢印G方向またはH方同に移動し原稿台29
に載置さ几た原稿の画像を走査する。
画像形成装置本体21の内部中央部には上圧力ローラ3
2および下圧力ローラ33が上下に周面を接触させて設
けらnでおり、圧力部31t−構成している。上圧カロ
ーラ32の左側には供給軸35お工び巻き取り軸36が
設けられている。供給軸35は外周部にロール状の光受
容シート34を巻回している。この光受容シート34は
無色染料及び光硬化剤を封入したマイクロカプセルがコ
ーティングさfしたものである。1友この光受容シート
の先端から一定の長さはマイクロカプセルがコーティン
グさ九ていない部分で、比較的膜の強いリーダ一部とし
て光受容シートの初期セット時に機能する。この光受容
シート34は複数のローラ38お工び上圧カローラ33
との間を経由して巻き取ジ軸36の外周面に巻き取らn
る〇 画像形成装置本体21の右側部には用紙カセット42.
43が装着さ几ると共に給紙ローラ44゜45を備えた
給紙部41が構成さ几ている。この用紙力セラ) 42
.43のそ几ぞnは内部に受像シー ) 46a、 4
6bを収納している。受像シートは表面にマイクロカプ
セルに封入されている無色染料と反応して発色する現像
材料がコーティングさn1更には形成さnる画像に光沢
化を与えるため無色の熱可塑性樹脂をコーティングさせ
ても良い。給紙ローラ44,45の回転にエフこの受像
シート46a、46bが上部Lv−枚ずつ給紙される。
この給紙部41から圧力部31を経由して画像形rfc
装置本体21の左側部の排紙トレー551での間に搬送
路が構成さ几ている。この搬送路には搬送ローラ51.
案内部材52.54 、搬送ベルト53、ヒートローラ
55、排出ローラ56が備えら九でいる。
また、露光部90と圧力$31との間に設けら几た懸架
ローラ78は光受容シート34を懸架し次状態で矢印1
方同葦たはJ方向に移動する。この懸架ローラ78は、
光学系22の駆動源と共通であり、ミラー25.26 
’i含む第2ミラーユニツトと同速度で矢印1方同また
はJ方向に移動する〇尚、この懸架ローラ78は中央部
の径が両端部の径ニジも大きいコンベックス形状であり
、こ几にLり光受容シート34の蛇行を防止する。
以上の構成にニジ給紙部41から受像シート46a’E
fcは46bが圧力部31に対して給紙されるとともに
、光学系22の光源23お工びミラー24〜26が原稿
台29の下面を矢印G方向に移動する。光源23お工び
ミラー24を含む第1ミラーユニツト62が速度v1で
移動する時、第2ミラーユニツト61は速度v1/2で
、懸架ローラ78は速度V1/2で#切する様に構成さ
几ている。
すなわち、原稿走査速度と露光部90における光受容シ
ート34の移動速度は同一速度になる。この時、原稿の
画像は光源23にニジ照射され、その反射光は図中−点
鎖線で示す様にミラー24〜27おLびレンズ28t−
経て露光部90で光受容シート34の表面に配光される
。なお光学系22の移動と共に供給軸36は回転するが
上圧カローラ32お工び下圧力ローラ33は停止してい
る。
前述のように光受容シート34の表面には無色染料とと
もに光硬化剤を封入したマイクロカプセルがコーティン
グさ几ており、光受容シート34において光学系22か
らの配光を受けた部分に一致するマイクロカプセル内の
光硬化剤が硬化し、そのマイクロカプセル全体が硬化す
る0こ九に対し、光学系22からの露光を受けなかった
部分に一致するマイクロカプセルは硬化しないから光学
系22からの露光にエフ光受容シート34の表面にはマ
イクロカプセルの硬化像が形成さ九る。
光学系22による原稿走査中、すなわち、第1ミラーユ
ニツト62お工び第2ミラーユニツト6Iが矢印G方向
に移動中、懸架ローラ78は矢印1方同に移動するか、
上圧カローラ32お工び下圧力ローラ33は停止してい
る。従って、原稿に応じた硬化像が形成さnた光受容シ
ート34は露光部90と圧力部31の間で懸架ローラ7
8に懸架された状態で一旦蓄えられる。
こうして原稿に応じた硬化像が形成さ几た後、上圧カロ
ーラ32お工び下圧力ローラ33は、所定速度■2で回
転し、露光部90と圧力部3Iの間に蓄えられていた光
受容シート34は、受像シー ) 46a(又は46b
)と重ね合わさnて、上圧カローラ32と下圧力ローラ
33の間を通過して加圧される。この時、第1ミラーユ
ニツト62と第1ミラーユニツト61は各々速度v2.
V2/2で矢印H方向へ移動し、又懸架ローラ78は矢
印J方向に速度V2/2で移動する。また巻き取り軸3
6は巻き取り方向に回転するか、供給軸35は停止して
いる。
上述の工うに光受容シート34と受像シート46a(又
は46b)は重ね合わさ几で、圧力部31において加圧
される。この時、光受容シート34において硬化してい
ないマイクロカプセルが押圧力に工って破壊し、内部の
無色染料が流出する。このマイクロカプセルから流出し
た無色染料が受像シー) 46a(46b)の表面にコ
ーティングさn7’(現像材料と反応して発色反応を生
ずる。こnに工って上圧カローラ32と、下圧力ローラ
33の間を通過した受像シー) 46a(46b)の表
面には原稿台29上に載置された原稿の画像が形成さn
る。画像の形成された受像シート46a(46b)は、
搬送ベルト53にニジ、ヒートローラ55に導かれ、画
像の表面に光沢を与えて排出ローラ56に工って、排紙
トレー57上に排出さnる。こ几は受像シート46a(
46b)の表面に現像材料の上に更に熱可塑性樹脂がコ
ーティングされており、ヒートローラ54を通過した際
、加熱にエフ熱可塑性樹脂が溶融さ几るからである。父
、ヒートローラ55は光沢化を与えるため以外に無色染
料と現像材料の発色反応を促進させるためでもある。
第1図は光学系22お工び懸架ローラ78部分の斜視図
である。光源23おLびミラー24を含む第1ミラーユ
ニツト62の一端には摺MFI8456’7が他端には
回転自在のコロ65が取り付けらnている。同様にミラ
ー25と26を含む第2ミラーユニツト61の一端には
摺動部68が他端には、回転自在のコロ64が取り付け
られている。摺切部67と68は棒状レール66を摺切
し、コロ64と65tfi、板状レール63上を移動す
る。’fた、摺動部68にはプーリー69が固定さnて
いる。また光受容シート34を懸架するための懸架ロー
ラ78の一端にもプーリー76が固定さ几ている慴wJ
部77が設けられ棒状レール88を摺切する。
また、プーリー70〜75は本体のフレーム等に固定さ
nた固定プーリーであり、このうちプーリー72にはギ
アユニット85を介してモーター86の回転力が伝達さ
九る0こ几らのプーリーには、2本のワイヤー83.8
4が第1図の様に架けら几でいる。ワイヤー83は一端
は取付部81で、他端は取付部82で固定さ几ていて、
ブーIJ −69。
70.73,72,73.71の順に架けら九、固定部
87で摺切部67に固着し、再びプーリー69に架けら
几でいる。ワイヤー84は一端が取付部79で他端は取
付部80で固定さ几ていて、ブーIJ −76゜74.
73.75.76の順に架けら几ている0従ってモータ
ー86がある方向へ回転すると第1ミラーユニツト62
お工び第2ミラーユニツトが矢印G方向へ#切する上回
時に、懸架ローラ78が矢印1方回へ移動する。一方モ
ーター86が逆方向に回転すると第1ミラーユニツト6
2お工び第2ミラーユニツ)61が矢印H方向へ移動す
ると同時に懸架ローラ78が矢印J方向へ移動する。尚
、図中91は第1ミラーユニツト62のホームポジショ
ンを検出するための検出器である。
i’3(a)図に、原稿走査前の光受容シート34の懸
架状態を示す。この時光学系22の第1ミラーユニツト
62、!2ミラーユニット61お工び懸架ローラ78は
ホームポジションにある。第3山)図は原稿走査後の光
受容シート34の懸架状態全示す。この時懸架ローラ7
8は右の方へ移動しており、光受容シート24は、この
懸架ローラ78に工って懸架さ几ている。
第4図に制御部の構554を示している。CPU100
には入カインターフエイスJolk介して、光学系ホー
ムポジション検出器91や、圧力部81に受像シー) 
46a(46b)が通過し終ったことを検出する受像シ
ート後端検出器92やその他の検出器+02からの信号
が入力し、出力インターフェイス103t−介して光学
系、光受容シート搬送系、受像シート搬送系、ヒートロ
ーラ、圧力部などの駆動部!04に駆動データが出力さ
几る0また入力インターフェイス+05t−介して操作
部106円の入カキ−107からキー人力データを受は
出力インターフェイス108t−介して表示部109に
表示データ全出力する。又、CPU100にはこの画像
形成装置のシーケンスプログラム等が格納さnているR
OMll01操作部106から入力された複写条件等が
一時記憶されるRAMIII  が接続されている。
第5図は原稿走査および圧力転写を行う時の動作を示す
フローチャートであるonlで操作部106に設けられ
ているプリントスイッチを操作すると、n2で、光学系
の走査が開始する。この光学系の走査は、第1ミラーユ
ニツト62、第2ミラーユニツ)61お工び懸架ローラ
78が移動するが、上圧力ローラ32お工び下圧力ロー
ラ33は停止している。n3でモーター86の回転量や
光学系22の位置葦たは移vJ量を検出することによっ
て光学系の走査が終了したかどうか判断し、走査終了し
ていれば、n4で光学系22及び懸架ローラの移vJハ
停止する。次にn5で上圧カローラ32お工び下圧力ロ
ーラ33が駆#IJt−開始し、回転すると共に光学系
22もホームポジシコンに戻るためリターン動作を開始
する。もちろん光学系22と同じ駆動源の懸架ローラ2
8もホームポジションに戻るリターン前作を開始する。
n6において、検出器91によって第1ミラーユニツト
62がホームポジシコンに戻ったことを検出するとn7
で光学系は停止し、その後n8で圧力部31のわずか下
流に設けられた検出器92で受像シー) 46a(46
b)の後端を検出すると、上圧カローラ32お工び下圧
力ローラ33は回転を停止する。
以上の動作にエラで原稿走査動作と圧力部31による圧
力転写動作は各々独立して制御されるため原稿走査速度
お工び圧力転写速度は各々の最適速度で動作可能となり
、従って良好な画像を形成することができる。
〈発明の効果〉 この発明によれば、露光部において、造像露光された光
受容シー11−j光学系の第1ミラーユニツトおよび第
2ミラーユニツトと同一の駆動源にニジ駆動される懸架
ローラに懸架されて一時蓄えられるため、懸架ローラの
特別な駆動手段や光学系との同期手段は不要となり、コ
ストの削減や設計が容易にできるという効果がある。ま
た、原稿走査動作が終了してから、圧力転写動作が行わ
れているため、原稿走査速度おLび圧力転写速度は、各
々、最適な速度に独立して制御することが可能となり、
良好な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の光学系の斜視図、第2図は画像形
rEi、装置の概略構成図、第3図(a> 、(b)は
光受容シートの状態を示す図、第4図は制御部の概略ブ
ロック構成図、第5図は原稿走査および圧力転写動作時
のフローチャートである。 22は光学系、32は上圧カローラ、33は下圧力ロー
ラ、78は懸架ローラ、86はモータ代理人 弁理士 
杉 山 毅至 (他1名)η 第1日 図面の浄書(内容に変更なし) 第4図 図面の浄a(内容に変更なし) 第5図 手続補正書動式) 昭和63年 4月21日 1、事件の表示 特願昭62−31721、 発明の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 暴545  大阪市阿倍野区長池町22番22
号名 称 (504)  シャープ株式会社代表者 辻
  晴  雄 4、代 理 人 住 所 暴545  大阪市阿倍野区長池町22番22
号シャープ株式会社内 1g  (06)621−1221番 昭和63年 3月29日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無色染料及び光硬化剤を封入したマイクロカプセル
    がコーティングされた光受容シートに、造像露光によっ
    て選択的硬化像を形成し、この光受容シートに現像材料
    がコーティングされている受像シートを重ねて圧力転写
    し、前記受像シート上に発色像を形成する画像形成装置
    において、 静止原稿の像を前記光受容シートに走査露光するための
    移動可能な原稿走査手段と、造像露光部と圧力転写部の
    間に配置され、かつ前記光受容シートを懸架する方向に
    移動可能な光受容シート懸架手段と、前記原稿走査手段
    および前記懸架手段を移動させるための駆動手段とを備
    えたことを特徴とする画像形成装置。
JP62317218A 1987-12-14 1987-12-14 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH071367B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317218A JPH071367B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 画像形成装置
US07/282,327 US4959681A (en) 1987-12-14 1988-12-09 Image forming apparatus
EP88120931A EP0320922B1 (en) 1987-12-14 1988-12-14 Image forming apparatus
DE3853411T DE3853411T2 (de) 1987-12-14 1988-12-14 Vorrichtung zur Bilderzeugung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317218A JPH071367B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01156749A true JPH01156749A (ja) 1989-06-20
JPH071367B2 JPH071367B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=18085790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317218A Expired - Lifetime JPH071367B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4959681A (ja)
EP (1) EP0320922B1 (ja)
JP (1) JPH071367B2 (ja)
DE (1) DE3853411T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394254A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Sharp Corp 画像形成方法
JP2002239465A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Seirei Ind Co Ltd 穀粒の密閉式風力選別機構
DE10053177C2 (de) * 1999-10-28 2003-04-03 Fuji Photo Optical Co Ltd Ultraschallreinigungsvorrichtung für ein Endoskop

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021833A (en) * 1988-12-13 1991-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Copying machine with multiple light sources
JPH0362026A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US5017958A (en) * 1989-09-14 1991-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having control unit for rewinding operation of photosensitive recording medium
JPH03142456A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US5023653A (en) * 1989-10-30 1991-06-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus having sheet slack absorbing means
JPH0498256A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165666A (en) * 1977-09-19 1979-08-28 Preston Engravers, Inc. Apparatus for synchronizing advance of web and rotational speed of bucket or like method
JPS56123532A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photo printing device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399209A (en) * 1981-11-12 1983-08-16 The Mead Corporation Transfer imaging system
US4842976A (en) * 1982-01-18 1989-06-27 Mead Corp. Color image-forming process
US4624560A (en) * 1985-10-25 1986-11-25 Itt Corporation Capsule rupture printing system
US4714943A (en) * 1986-03-11 1987-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Imaging device
CN1021931C (zh) * 1987-10-08 1993-08-25 米德公司 对准成象卷筒纸的方法和设备
US4777513A (en) * 1987-10-09 1988-10-11 The Mead Corporation Web transport system
US5057861A (en) * 1987-11-28 1991-10-15 Dainippon Screen Mfg. Co. Ltd. Color image recorder and image projector useful therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165666A (en) * 1977-09-19 1979-08-28 Preston Engravers, Inc. Apparatus for synchronizing advance of web and rotational speed of bucket or like method
JPS56123532A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd Photo printing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394254A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Sharp Corp 画像形成方法
DE10053177C2 (de) * 1999-10-28 2003-04-03 Fuji Photo Optical Co Ltd Ultraschallreinigungsvorrichtung für ein Endoskop
JP2002239465A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Seirei Ind Co Ltd 穀粒の密閉式風力選別機構
US7299929B2 (en) 2001-02-16 2007-11-27 Seirei Industry Co., Ltd. Closed air force type grain sorting mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320922A3 (en) 1990-10-31
US4959681A (en) 1990-09-25
JPH071367B2 (ja) 1995-01-11
DE3853411D1 (de) 1995-04-27
EP0320922A2 (en) 1989-06-21
EP0320922B1 (en) 1995-03-22
DE3853411T2 (de) 1995-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01156749A (ja) 画像形成装置
JPH0677144B2 (ja) 画像記録装置
JPH0380238A (ja) 画像記録装置
JPH01110453A (ja) 画像形成装置
JP2754792B2 (ja) 画像形成装置
JPH0536780B2 (ja)
JPH03141353A (ja) 像形成プロセス速度制御装置
JPS6370253A (ja) 加圧画像形成装置
JPH0248345A (ja) 減速装置
JPS63223641A (ja) 画像形成方法
JPH0575095B2 (ja)
JPS63235941A (ja) 複写装置
JPS62175755A (ja) 画像記録装置
JPH01312533A (ja) 画像記録装置
JPH03138648A (ja) 発色性染料を用いる画像形成装置
JPH03180844A (ja) 画像形成装置
JPS62223755A (ja) 画像記録装置
JPS63267554A (ja) 画像記録装置
JPH01235953A (ja) 光受容シート搬送制御方法
JPS6373250A (ja) 画像記録装置
JPH02310558A (ja) 熱現像転写装置
JPH01300256A (ja) 画像記録装置
JPS63170645A (ja) 加熱現像装置
JPS63256955A (ja) 画像記録装置
JPH01307748A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term