JPH03180844A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03180844A
JPH03180844A JP31994089A JP31994089A JPH03180844A JP H03180844 A JPH03180844 A JP H03180844A JP 31994089 A JP31994089 A JP 31994089A JP 31994089 A JP31994089 A JP 31994089A JP H03180844 A JPH03180844 A JP H03180844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pressure
piece
copying
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31994089A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamada
誠 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP31994089A priority Critical patent/JPH03180844A/ja
Publication of JPH03180844A publication Critical patent/JPH03180844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、同一画像情報(原稿等)に基づく連続複写が
可能な画像形成装置に関し、詳しくは感光記録媒体を加
圧現像する圧力現像装置を備えた画像形成装置にするも
のである。
[従来技術] 従来、この種の画像形成装置では、同一の原τ六電九:
市Ft fh r−Sti k Hr SN ’E −
−1)!’t 人−n  i、    L /ハ枚数に
対応する回数だけ、原稿等を走査して感光記録媒体上に
露光すると共に、圧力現像装置で加圧現像して画像を形
成する構造になっていた。いいかえれば、−枚だけを複
写するのと同じプロセスで、複写する枚数分だけ原稿の
走査を行っていた。なお感光記録媒体としては、染料前
駆体を包含しt二マイクロカプセルを用紙の表面に付着
した長尺のマイクロカプセル紙(YM紙とも称される)
をロール状に巻いたものが一般に用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の画像形成装置では、上記したよう
に同一の原稿等を連続複写する場合にもその複写枚数分
だけ原稿の走査を行って感光記録媒体に露光して加圧現
像するので、(ロール状の)感光記録媒体の使用量が減
少せず、−枚当たりのコストを低減できないうえに、複
数枚の連続複写の場合でも一枚当たりの複写(画像形成
)時間が短縮されず、また原稿等の照f1.+FT1.
−5ll−缶’i6キ木4ノZ5!f;WtTsB6+
(Gtz)−ts−”1h’点があった。
本発明は上記した従来の問題点を解決するためになされ
たものであり、同一の原稿等を複数枚連続的に複写する
場合に、感光記録媒体の使用量(消費)を減らして一枚
当たりの複写コストを低減することを第1の目的とし、
原稿の走査回数を減らすことにより走査系の装置の寿命
を延ばし、複写時間の短縮を図ることを第2の目的とし
ている。
し課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するために本発明の画像形成装置は
、同一画像情報に基づく連続複写が可能で、感光記録媒
体を加圧現像する圧力現像装置を備えた画像形成装置に
おいて、前記感光記録媒体を巻き戻すための巻戻装置と
、前記圧力現像装置の加圧力を調整するための圧力調整
用駆動装置と、該駆動装置の制御部とを設けている。
[作用] 上記の構成を有する本発明の画像形成装置によれば、同
一原稿を複数枚複写する場合に、通常の画像形成作業と
同様に原稿が走査されて感光記録媒体に露光された後、
圧力調整用駆動装置に制御部から信号が与えられて、圧
力現像装置の加圧力が通常の加圧力よりも弱くなるよう
に調整されたうえで、前記感光記録媒体が圧力現像装置
内に搬送されて加圧現像され、熱定着されることにより
、−枚目の画像が形成される。
二枚目以降については原稿走査が行なわれず、−旦加圧
現像に供した露光済みの感光記録媒体を前記搬送分だけ
巻き戻すと共に、制御部から駆動装置に信号が与えられ
て圧力現像装置の加圧力が一枚目よりもやや強くなるよ
うに調整された後、前記感光記録媒体が再び圧力現像装
置内に搬送されて加圧現像され、熱定着されることによ
り、二枚目の画像が形成される。その後は、複写枚数が
増えるにつれて、圧力現像装置の加圧力が先の加圧現像
工程よりもやや強くなるように調整され、前記二枚目と
同様な作業が繰り返されることにより、画像が形成され
る。
[実施例] 以下、本発明の画像形成装置をより具体的に説明するた
めに実施例を挙げて説明する。
まず、第1図は本発明にかかる画像形成装置に備えられ
る圧力現像装置を示す。同図に示すように、圧力現像装
置20は、そのハウジング20aに回動自在に配設され
たバックアップローラ31と、このバックアップローラ
31に接触させてハウジング20aに回動自在に配設さ
れた小径ローラ21とを備えており、また小径ローラ2
1は、バックアップローラ31に対し接近および離間す
る方向に移動が許容され、図示を省略した駆動モータに
よって回転する。小径ローラ21には、複数個の加圧ロ
ーラ100を接触させて配置しである。ハウジング20
aのバックアップローラ31および小径ローラ21に平
行な部分に>amの圧力調整モータ101が固設され、
各モータ101の回転方向および回転量によって、小径
ローラ21に対する各加圧ローラ100の押圧力が調整
されるように構成されている。本実施例では、各加圧ロ
ーラ100が圧力調整モータ101の正転又は逆転で、
小径ローラ21に対し前進又は後退し、各加圧ローラ2
1の押圧力が調整されるようになっている。
また各圧力調整モータ101は共通の制御部(図示せず
)に接続され、この制御部からの信号でモータ101の
回転方向および回転量が変更され、加圧ローラ100を
介して小径ローラ21に付与する加圧力が調整される。
上記構成により、後述するマイクロカプセル紙37(第
2図)の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙
38(第2図)の顕色剤塗布面とが内側で接触する状態
で一体に重ね合わされて、小径ローラ21とバックアッ
プローラ31に挟み込まれ、前記制御部によって決定さ
れた圧力が加えられる。
第2図はフルカラーの複写を可能とした感光感圧複写機
の概略断面図である。
なお、このような複写機で使用される感光記録媒体(マ
イクロカプセル紙と顕色紙とからなる)は、特開昭58
−88739号公報などで提案されており、ここでは詳
述しない。
感光感圧複写機40は、図示するように天板部分が左右
方向に移動可能な原稿台ガラス2及び原稿台カバー1に
より構成され、その原稿台ガラス2の上には所望の原稿
41を伏せた状態で置くことができる。
複写機40内の右方上部には、前記原稿台ガラス2の移
動方向と直行する方向に延びるハロゲンランプ3及びそ
れを囲むように配置された半筒状のりフレフタ4からな
る光源が配設され、原稿台ガラス2に向けてライン状の
光を照射する。従って、ハロゲンランプ3から放たれた
光は、原稿台ガラス2か左右方向に移動することにより
、その原稿台ガラス2の左端部から右端部に至るまで全
面を順次照射することができる。
光源から照射された光は、透明な原稿台ガラス2を透過
してこの上に置かれた原稿41により反射されるが、こ
の反射光が原稿41以外の所から漏れないように、前記
原稿台カバーlで原稿台ガラス2の上面が覆われている
また、ハロゲンランプ3から発せられる光を高効率で原
稿照射に利用するため、光源の左方には反射鏡5が配置
され、直接原稿41に向かわない光りを反射して再び原
稿41の照射に用いられるようにしている。
ハロゲンランプ3の右方向には、外部から空気を導入す
るためのファン6およびルーバ7が備えられている。こ
れにより空気が原稿台ガラス2に効率良くあてられる。
ハロゲンランプ3から照射され原稿台ガラス2」二の原
稿4Iから反射された光は、フィルタ8を通過してレン
ズ9に入る。なおフィルタ8は、マイクロカプセル紙3
7の感度特性に応じて光の透過特性を変更し、複写画像
の色調を調整するためのものである。
レンズ9はレンズ取り付は板10に取り付けられ、光路
に対し微小角調整が可能である。そしてレンズ9により
集光された光は、2個の反射ミラー11により180°
方向転換され、露光台19の下面に密接させた状態のマ
イクロカプセル紙37の上で結像される。2個の反射ミ
ラー11はそれぞれミラー取付板12に装着されており
、各反対ミラー11による光路長の調整およびピントの
調整は、ミラー取付板12の取り付は位置の微調整によ
って行われる。
マイクロカプセル紙37は長尺の連続紙からなり、カー
トリッジ軸I4に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方
に取り外し可能に配置されたカートリッツ13内に収容
されており、その一端部は、多数のローラと圧力現像装
置20を経て巻き取り袖25に至っている。すなわち、
カートリッジ13の下部から引き出されたマイクロカプ
セル紙37は、送りローラ15、たいこローラV7に導
かれて露光台19の下面を通った後、圧力現像装置20
に供給される。そののち、圧力現像装置20を通過した
マイクロカプセル紙37は、剥離ローラ23および蛇行
調整ローラ24に導かれた後、券き取り軸25上に巻き
取られる。
また、前記カートリッジ軸14の一端に、マイクロカプ
セル紙37を巻き戻すための図示しない逆転モータが接
続されており、この逆転モータの回転により、搬出され
たマイクロカプセル紙37をカートリッジ13内に適宜
巻き戻せるようになっている。なお、カートリッジ13
から搬出された後の未感光なマイクロカプセル紙37は
、遮光カバー16により未感光状態が保持されろ。
マイクロカプセル紙37の搬送速度は、カプセル紙送り
ローラ22に上り一定に制御されており、また原稿台ガ
ラス2の移動速度にも一致させであるので、露光台19
の下面を通過する際のマイクロカプセル紙37上には原
稿41の所定のラインの潜像が逐次形成される。
また、圧力現像袋@20の下方には、カット紙タイプの
顕色紙38を収容する顕色紙カセット32が設けられて
おり、顕色紙38は半月ローラ33により一枚ずつ取り
出され、顕色紙ローラ34およびレジストゲート35に
より先端か位置合わせされた後、圧力現像装置20の用
紙搬入口へ搬送される。
そして、顕色紙38は、露光台19の下面から送られて
くるマイクロカプセル紙37と一体に重ね合わされて、
圧力現像装置20内に供給される。
圧力現像装置20内では、マイクロカプセル紙37の潜
像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙38の顕色
剤塗布面とが内側で接触する状態で一体となって小径ロ
ーラ21(第1図)とバックアップローラ31(第1図
)に挟み込まれ、図示しない制御部によって決定される
圧力が加えられる。
こうして圧力現像装置20から搬出されたマイクロカプ
セル紙37と顕色紙38とは、カプセル紙送りローラ2
2で搬送された後、マイクロカプセル紙37は剥離ロー
ラ23によりほぼ直角に屈Ilbされて上方に、顕色紙
38は直行方向に分離される。
その後、顕色紙38は熱定着装置27に送らハる。
この熱定着装置27は、ヒータ30を内部に有する中空
のヒートローラ29および顕色紙送りローラ28を備え
ており、ヒートローラ29で加熱されることにより前記
顕色紙38の発色が促進されて、画像が完成する。この
後、顕色紙38は排紙トレイ39にii!ii像而を上
!面;L、て搬出される。
一方、剥離ローラ23により分離されたマイクロカプセ
ル紙37は、蛇行調整ローラ24を経て巻き取り軸25
に巻き取られる。
次に、上記のように構成されたカラー複写機についてそ
の動作を説明する。
最初に、原稿台カバーlを開け、原稿台ガラス2上に原
稿41を載置した後、スタートボタン(図示せず)を押
すと、原稿台ガラス2が第2図に於いて右方向に移動を
開始し原稿台ガラス2の左端が光源と対向する位置で停
止する。続いてハロゲンランプ3が点灯し、この状態で
、原稿台ガラス2が左方向へ移動する。
ハロゲンランプ3から照射された光は、原稿41で反射
された後、フィルター8、レンズ9及び2個の反射ミラ
ーUで反射された後、露光台19の下面に位置するマイ
クロカプセル紙37上に結像される。このとき、マイク
ロカプセル紙37は、原稿台ガラス2の移動速度と同じ
速度で露光台19上を左方向へ移動していき、マイクロ
カプセル紙37上にはカプセルの硬化・未硬化の状態と
して原稿41上の画像に対応する潜像が形成される。
前記原稿台ガラス2の左方向への移動に伴い、顕色紙カ
セット32内から顕色紙38が半月ローラ33によって
取り出される。続いて顕色紙38は、露光済みのマイク
ロカプセル紙37と重ね合わされて圧力現像装置20内
に供給され、小ローラ21とバックアップローラ31に
挟み込まれ、図示しない制御部からの信号によって圧力
調整モーター101が所定方向に所定量回転され、加圧
ローラ100および小径ローラ21によってバックアッ
プローラ31に所定の圧力が加えられる。この加圧力を
うけて、マイクロカプセル紙37上の染料前駆体等が内
包された未硬化状態にある一部のカプセルが破壊され、
顕色紙38上において潜像が顕色化される。なお、マイ
クロカプセル紙37の潜像を顕色化させる上記した一回
の圧力現像作業では、通常、マイクロカプセル祇37上
の未硬化状態にある全てのカプセルが破壊されろことは
ない。
その後、顕色紙38は、熱定着装置27により熱定着さ
れた後、複写機40の外の排紙トレイ27に排出される
。一方、圧力現像装置20を通過したマイクロカプセル
紙37は、順次巻き取り軸25に巻き取られる。
こうして、前記原稿台ガラス2がその右端が光源と対向
する位置まで移動し終えると、原稿41の一連の複写作
業が完了し、ハロゲンランプ3が消灯する。
ところで、上記複写作業において、同一原稿に基づき複
数枚の複写を指令した場合には、図示しない制御部によ
り、圧力現像装置20の加圧力が、−枚目の複写に際し
て通常の複写よりも低く調整される。そして、二枚目以
降の複写については徐々に加圧力が強くなるように調整
される。すなわち、複写枚数に対応する複数回の圧力現
像時のマイクロカプセル紙37の染料前駆体等を内包す
る未破壊の未硬化状態のカプセルの破壊が、それぞれ均
等になるように制御部によって制御される。そして、−
枚目の圧力現像の迷子後に、マイクロカプセル紙37は
、図示しない逆転(巻き戻し)モータにより圧力現像の
ために搬送された長さだけ巻き戻され、顕色紙カセット
32から取り出された新しい顕色紙38と再び重ね合わ
せられて圧力現像が行われる。この間、圧力現像装置2
0から送り出された一枚目の顕色紙38は、熱定着され
て排紙トレイ39へ排出される。なお、二枚間以降の複
写についても上記した二枚間の複写と同様に、通常の複
写プロセスからハロゲンランプ3の点灯を含む原稿の走
査プロセスを除いた複写プロセスが行なわれる。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発明の画像形
成装置によれば、感光記録媒体が一回の圧力現像程度で
は再使用可能なこと、いいかえれば感光記録媒体がマイ
クロカプセル紙の場合は、−回の圧力現像では染料前駆
体等が内包されたカプセルの全てが@壊されず、繰り返
し使用可能なことを利用して、同一の原稿等に基づく複
数枚の複写を、−枚のマイクロカプセル紙あるいは長尺
のマイクロカプセル紙の同一箇所を用いて行うようにし
たので、−枚当たりの複写コストが低減される。また、
マイクロカプセル紙に対する一回の露光で複数枚の)夏
写が得られるので、二枚間以降の複写については原稿の
走査プロセスが不要になり、ハロゲンランプを含む原稿
走査系の装置の刀命が延びると共に、−枚当たりの複写
時間が短縮され、)Sl写効率が向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第2図までは本発明を具体化した実施例を示
し、第【図は本発明の画像形成装置に用いられる圧力現
像装置の一例を示す、第2図のI−I線断面図、第2図
は画像形成装置の全体の概要を示す正面視断面図である
。 I・・・・原稿台カバー 2・・・原稿台ガラス、3・
・・・ハロゲンランプ、4・・・・反射鏡、5 ・・・
リフレクタ、6 ・・・ファン、7・・・・ルーバ、8
・・・・フィルター 9・・・・レンズ、10・・・・
レンズ取付板、11・・・・反射ミラー、12・・・・
ミラー取付板、13・・・・カートリッジ、14・・・
・カートリッジ軸、15・・・送りローラ、16・・・
・遮光カバー、17・・・タイコローラ、18・・・・
ニップローラ、19・・露光台、20・・・圧力現像装
置、21・・・・小径ローラ、22・・・・カプセル紙
送りローラ、23・・・・ハタリローラ、24・・・・
蛇行調整ローラ、25・・・・巻取り軸、26・・・・
内ぶた、27・・・・熱定着装置、28・・排紙ローラ
、29・・・・ヒートローラ、3o・・・ヒーター、3
t・・・・バックアップローラ、32・・・顕色紙カセ
ット、33・・・半月ローラ、34・・顕色紙送りロー
ラ、35・・・・レジストゲート、36・・・仕切板、
37・・・マイクロカプセル紙(感光記り媒体)、38
・・・・顕色紙、39・・・排紙トレイ、4゜・・・複
写機、1.00・・・加圧ローラ、101・・ 圧力調
整モーター

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同一画像情報に基づく連続複写が可能で、感光記録媒体
    を加圧現像する圧力現像装置を備えた画像形成装置にお
    いて、 前記感光記録媒体を巻き戻すための巻戻装置と、前記圧
    力現像装置の加圧力を調整するための圧力調整用駆動装
    置と、該駆動装置の制御部とを設けたことを特徴とする
    画像形成装置。
JP31994089A 1989-12-09 1989-12-09 画像形成装置 Pending JPH03180844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31994089A JPH03180844A (ja) 1989-12-09 1989-12-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31994089A JPH03180844A (ja) 1989-12-09 1989-12-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03180844A true JPH03180844A (ja) 1991-08-06

Family

ID=18115941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31994089A Pending JPH03180844A (ja) 1989-12-09 1989-12-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03180844A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03198056A (ja) 熱定着装置
JPH03180844A (ja) 画像形成装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
US5025281A (en) Image recording apparatus using photosensitive pressure-sensitive recording medium
JP2927021B2 (ja) 画像形成装置
JP2734130B2 (ja) 画像形成装置
JPH01235951A (ja) 画像形成装置
JPH0229743A (ja) 画像形成装置
JPH02118629A (ja) 画像記録装置
JPH0440453A (ja) 画像形成装置
JPH02199447A (ja) 画像形成装置
JPH03137629A (ja) 画像形成装置
JPH03175449A (ja) 画像形成装置
JPH0222653A (ja) 画像形成装置
JPH03144564A (ja) 複写画像の連続形成方法
JPH0240655A (ja) 画像形成装置
JPH0466926A (ja) 画像形成装置
JPH0240656A (ja) 画像形成装置
JPH04359252A (ja) 画像記録装置
JPH02118631A (ja) 画像形成装置
JPH0223345A (ja) 画像形成装置
JPH04116646A (ja) 画像記録装置
JPH03139632A (ja) 画像形成装置
JPH0255357A (ja) 画像形成装置
JPH04151659A (ja) 熱定着装置