JPH03138648A - 発色性染料を用いる画像形成装置 - Google Patents

発色性染料を用いる画像形成装置

Info

Publication number
JPH03138648A
JPH03138648A JP27808289A JP27808289A JPH03138648A JP H03138648 A JPH03138648 A JP H03138648A JP 27808289 A JP27808289 A JP 27808289A JP 27808289 A JP27808289 A JP 27808289A JP H03138648 A JPH03138648 A JP H03138648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pressure
image forming
speed
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27808289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ibuchi
良明 井淵
Osamu Hashimoto
修 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP27808289A priority Critical patent/JPH03138648A/ja
Publication of JPH03138648A publication Critical patent/JPH03138648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は現像材料が塗布された受像シート上において
マイクロカプセルを圧力破壊させて発色性染料を流出さ
せ、発色性染料と現像材料とを反応させて発色像を形成
させる画像形成装置において、発色性染料の発色反応を
促進させる装置に関する。
(′b)従来の技術 近年、発色性染料を用いて像形成を行う画像形成装置の
開発が進められている。前記発色性染料は感光感圧性を
有するマイクロカプセル(粒径6〜6μm程度)内に封
入されてメディアシート上に塗布されている。このマイ
クロカプセルは光に当たれば硬化するから、光情報を照
射すれば部分的なマイクロカプセルが硬化することにな
る。そして、そのメディアシートを加圧すれば硬化して
いないマイクロカプセルが破壊されて発色性染料が流出
する。一方、受像シートには前記発色性染料を発色反応
させる現像材料が塗布されている。
したがって、前記メディアシートとこの受像シートとを
重ね合わせて加圧(圧力現像)すれば発色性染料が受像
シート上に流出し、受像シート上で発色反応を起こす。
前記発色性染料は加熱することによって発色反応が促さ
れることが特開昭61−24495号公報に示されてい
る。そこで従来より圧力現像部の受像シートを加熱する
ことによって発色反応を促進させ鮮明な色の画像を得て
いた。
(C)発明が解決しようとする課題 ところで硬化していないマイクロカプセルを破壊させる
とき、その破壊の度合いは像形成プロセス速度と加圧力
によって決定される。すなわち、プロセス速度を速くし
たければ圧力を高くし、圧力を低くしたければ像形成プ
ロセス速度を遅くすれば同様にマイクロカプセル破壊を
行うことができる。そこで一般には圧力を高くして像形
成プロセス速度をアップさせる方法が採られている。プ
ロセス時間が短縮されることが望ましいからである。そ
して、圧力現像以後の処理は全てその速い速度で処理さ
れていた。すなわち加熱処理時にも速い速度で処理され
ていた。
ところが加熱処理時の像形成プロセス速度が速いと発色
性染料を十分に加熱することができず、発色反応が不十
分になって画像品質が低下してしまっていた。例えばバ
ンクグラウンドが白く濁ってしまっていた。
この発明は上記のような問題点に鑑み、受像シートが十
分に加熱されるようにして品質の良い画像を形成するこ
とができるととともに、像形成プロセスに要する時間を
出来るだけ短縮する画像形成装置を提供することを目的
とする。
(d)課題を解決するための手段 この発明は、発色性染料を発色させる現像材料が塗布さ
れた受像シート上で発色性染料を封入したマイクロカプ
セルを圧力破壊し、次いでこの受像シートを加熱して前
記発色性染料の発色反応を促進させる画像形成装置にお
いて、 前記加熱処理時の像形成プロセス速度を遅くし、少なく
とも前記圧力破壊のみの処理時の像形成プロセス速度を
速く設定したことを特徴とする。
te1作用 この発明においては、加熱処理時には像形成プロセス速
度が遅くされるので受像シートを十分に加熱して発色反
応を促進させ、十分な濃度の画像を得ることができる。
しかし、圧力破壊処理のみが行われるときには像形成プ
ロセス速度が速(されるので、像形成処理全体の速度が
著しく低下してしまうことはない。
(f)実施例 まず、複写機の概略構成および像形成処理手順を説明す
る。
第2図はこの発明の実施例である発色性染料により像形
成を行う複写機の正面概略図である。
複写機本体内の中央左側にはメディアカートリッジ1が
備えられている。メディアカートリッジ1には供給軸l
a、巻取軸1bが備えられ、供給軸1aに未使用のメデ
ィアシート2が巻回されている。供給軸1aのメディア
シート2はメディアカートリッジから引き出され、複写
機本体側の露光部P1、バッファローラ3、圧力現像部
P2を経由して巻取軸1bに巻き取られてゆく。メディ
アシート2には光硬化材料2発色性染料を封入したマイ
クロカプセルが塗布されている。メディアシート2は露
光部P1において後述の原稿反射光により部分的なマイ
クロカプセルが露光されて潜像が形成される。そしてそ
ののち受像シートと重ね合わされ、圧力現像部P2にお
いて後述する圧力現像ローラにより加圧されることによ
り硬化していないマイクロカプセルが破壊されて現像さ
れる。
複写機本体の上面には原稿台4が設けられ、複写すべき
原稿が載置される。原稿台4の下方には光源、ミラー、
レンズを含む光学系5が備えられ、原稿台上の原稿を走
査してその反射光を前述の露光部P1に導く。すなわち
、メディアシートは露光部P1において原稿反射光に露
光され潜像が形成される。また、圧力現像部P2は一対
の圧力ローラ6a、6bで構成されている。圧力ローラ
6a、6bは図示しないスプリング、カム等を含む加圧
機構により圧力調整が可能である。圧力ローラ6a、6
bは圧力現像ローラには圧力解除され、圧力現像時には
適切な圧力で加圧される。
バッファローラ3は露光部P1における露光速度と圧力
現像部P2における圧力現像速度とを個別に設定するた
めのローラで、図中矢印A、B方向に移動可能である。
バッファローラ3は露光時に矢印A方向へ移動し供給軸
1aのメディアシートを引き出しながら露光させ、露光
部のメディアシートを露光部右上方のバッファ部3aに
スト−/りする。そして露光処理が終了するとバッファ
ローラ3が矢印B方向へ移動するとともに圧力現像ロー
ラ5a、5bが回転し、バッファ部3aのメディアシー
トを圧力現像部P2に送り出してゆく、このメディアシ
ートの潜像には、複写機本体の右側面に配置されている
用紙カセット7から受像シート8が給紙されて重ねられ
る。受像シート8にはメディアシートのマイクロカプセ
ルに封入されている発色性染料を発色させる現像材料が
塗布されている。圧力ローラ6a、6bは両シート28
の先端が圧力現像部P2に到達したときに加圧され、そ
の後回転して圧力現像プロセスを行う用紙カセット7か
ら給紙され、圧力現像部P2において発色性染料が載せ
られた受像シートは加熱装置9を経由して複写機本体左
側面の排紙トレイ10に排出される。加熱装置9はヒー
トローラ11、分離ローラ12、耐熱ベルト13、圧接
ローラ14を備えている。ヒートローラ11内にはハロ
ゲンランプなどからなるヒータが備えられ、ヒートロー
ラ表面を所定温度に維持している。分離ローラ12はヒ
ートローラ11の下流側に備えられた小径のローラであ
る。ヒートローラ11゜分離ローラ12間には耐熱ベル
1−13が張架されている。ヒートローラ12には耐熱
ベルト13を介して圧接ローラ14が圧接されている。
圧力現像部P2から送られてきた受像シートは、耐熱ベ
ルト(ヒートローラ12)と圧接ローラ14との間を通
過し、さらにそののち耐熱ベルト13に沿って下流へ送
られてゆ(。そして、ヒートローラ11から十分に離れ
て冷却された頃分離ローラ12によって耐熱ベルト13
から分離される。
次に、像形成プロセス速度の制御を説明する。
像形成プロセス速度はメディアシートの搬送速度、受像
シートの搬送速度を基準とした各処理部の処理速度であ
り、圧力ローラ6a、6bの回転速度、加熱装置9の耐
熱ベルトの回転速度や等がこれに含まれる。
この複写機の像形成部は3つのモータで駆動されている
。一つは供給軸1a、巻取軸1bを含むメディアシート
搬送系、圧力現像ローラ6a、6b、加熱装置9のロー
ラ、給紙部等を駆動させるメインモータ、二つめは光学
系5を駆動させる光学系モータ、三つめはバッファロー
ラ3を駆動させるバッファモータである。像形成プロセ
ス速度はこれらのモータの回転速度を変えたり、モータ
から各処理部へのギア比を変えることによって行われる
一方、圧力現像部P2の手前位置と、加熱装置9の手前
の位置と、には受像シートを検出するセンサSl、S2
を設けられている。これらのセンサとタイマとにより圧
力現像処理、加熱処理の実施状態が検出される。例えば
圧力現像処理であれば、センサS1が受像シート無→有
を検出後、受像シートがセンサS、〜圧力現像部P2間
を移動する時間1.後に圧力現像が開始され、受像シー
ト有→無を検出してから1.時間後に圧力現像が終了す
る。加熱の場合も同様である。なおセンサSl、S2に
はマイクロスイッチ、光センサなどが用いられる。
そして、前記センサ31.S2の出力を基に検出される
圧力現像処理状態、加熱処理状態に応して像形成プロセ
ス速度が設定される。すなわち、圧力現像処理のみが行
われるときには像形成プロセス速度が速(設定され、加
熱処理のみが行われるときまたは加熱処理と圧力現像処
理の両方が行われるときには像形成プロセス速度が遅く
設定される。すなわち、メインモータ等の回転速度を遅
くしたり、メディアシート、受像シートの搬送系等への
ギア比が変えられる。
第1図はその処理手順を示したフローチャートである。
プリントスイッチが走査されて複写処理が開始されると
まず露光処理が行われ、メディアシート上に潜像が形成
される(nl→n2)。
露光処理が終了すると圧力現像部P2において前記潜像
と受像シートとが重ね合わされ圧力現像処理が行われる
(n3)。圧力現像処理はセンサS1がオンしてt1時
間後に圧力ローラ6a、6bが加圧され、回転すること
によって開始される(n21〜n23)。そして、セン
サS1がオフしてt8時間後に圧力ローラ5a、5bが
停止。
圧力解除されることによって終了しくn24〜n26)
、圧力現像処理終了を示すフラグがセットされる(n2
7)。なお圧力現像処理は速い像形成プロセス速度で開
始されるが、後述するように圧力現像処理の途中で加熱
処理が開始されれば遅い速度に切り換えられる。
加熱処理はセンサS2がオンし、そののちt2時間(受
像シートがセンサS2の位置から加熱装置9の位置まで
を移動するのに要する時間)が経過すると(n4→n5
)開始される。まずn6においてフラグのセット状態が
検知される。このフラグは前述のn27で説明したよう
に圧力現像処理が終了したときにセントされるものであ
り、この時点(加熱処理開始)までに圧力現像処理が終
了していればn7に進んで像形成プロセス速度を■2速
度に下げ、受像シートが十分に加熱されるようにする。
ところが、加熱処理開始時点までに圧力現像処理が終了
していなかった場合にはn8に進んで像形成プロセス速
度を下げるのと同時に圧力ローラ5a、5bの圧力も緩
和する。マイクロカプセルの破壊量が変化しないように
である(速度と圧力との関係については発明が解決しよ
うとする課題の欄に記載)。こうして加熱処理、または
加熱処理と圧力現像処理の両方が行われ、加熱処理が終
了すると(n9→n1o)、像形成プロセス速度が元の
速度に戻される(nll)。なおn3のt、時間はセン
サS2を通過した受像シートの後端が加熱装置9を抜け
きるまでの時間である。n11において像形成プロセス
速度が高速にもどされ、受像シートが速い速度で搬送さ
れて複写機本体外へ排出されると(n12)フラグがリ
セットされて複写処理が終了する(n13)。
この実施例ではメディア8において像形成プロセス速度
の低下とともに、圧力ローラの圧力緩和を行っているた
めマイクロカプセルの破壊量が像形成途中で変化してし
まうことがなく、均一な濃度の画像を得ることができる
(幻発明の効果 以上のようにこの発明によれば、圧力現像処理済の受像
シートが加熱されているときには像形成プロセス速度が
遅くされるので、加熱不足による発色反応の不足すなわ
ち濃度不足が発生することがない。また、少なくとも圧
力破壊処理のみが行われているときには像形成プロセス
速度が速くされるので像形成プロセス全体としての速度
が極端に遅くなってしまうのを防止することができる。
2−メディアシート、8−受像シート、6a、6b−圧
力ローラ、9−加熱装置、Sl、S2−受像シュド検出
用センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)発色性染料を発色させる現像材料が塗布された受像
    シート上で発色性染料を封入したマイクロカプセルを圧
    力破壊し、次いでこの受像シートを加熱して前記発色性
    染料の発色反応を促進させる画像形成装置において、 前記加熱処理時の像形成プロセス速度を遅くし、少なく
    とも前記圧力破壊のみの処理時の像形成プロセス速度を
    速く設定したことを特徴とする発色性染料を用いる画像
    形成装置。
JP27808289A 1989-10-24 1989-10-24 発色性染料を用いる画像形成装置 Pending JPH03138648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27808289A JPH03138648A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 発色性染料を用いる画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27808289A JPH03138648A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 発色性染料を用いる画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138648A true JPH03138648A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17592390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27808289A Pending JPH03138648A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 発色性染料を用いる画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138648A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01156749A (ja) 画像形成装置
JPH03138648A (ja) 発色性染料を用いる画像形成装置
JP2538685B2 (ja) 受像シ―ト搬送装置
JPH0380238A (ja) 画像記録装置
JPH03141353A (ja) 像形成プロセス速度制御装置
JP2776012B2 (ja) 画像記録装置
US5229351A (en) Pressure development method
JPH03135559A (ja) 画像記録装置
JP2681993B2 (ja) 圧力現像装置
JPH03114047A (ja) ヒートローラの回転制御方法
JPS63127942A (ja) 記録材料搬送方法
JPH02114261A (ja) 画像形成装置
JPH04143759A (ja) 熱定着装置
JPH03180844A (ja) 画像形成装置
JPH11255388A (ja) 画像形成装置
JPH03136029A (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JPH03160448A (ja) 普通紙転写型画像形成装置
JPH0284644A (ja) 画像記録装置
JPH0419659A (ja) 画像記録装置
JPH02109047A (ja) カラー画像記録装置
JPH0279847A (ja) 加熱装置
JPS63129344A (ja) 画像記録装置
JPH03126008A (ja) 画像記録装置
JPH03180831A (ja) 画像記録装置
JPH03160449A (ja) 有害物除去装置