JPH02109047A - カラー画像記録装置 - Google Patents

カラー画像記録装置

Info

Publication number
JPH02109047A
JPH02109047A JP26243888A JP26243888A JPH02109047A JP H02109047 A JPH02109047 A JP H02109047A JP 26243888 A JP26243888 A JP 26243888A JP 26243888 A JP26243888 A JP 26243888A JP H02109047 A JPH02109047 A JP H02109047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
roll
roller
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26243888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Hattori
智章 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP26243888A priority Critical patent/JPH02109047A/ja
Publication of JPH02109047A publication Critical patent/JPH02109047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、露光装置によって感光記録媒体を露光し、露
光されたカラーの潜像を現像発色させてカラー画像を記
録するカラー画(粂記録装置に関する。
〔従来の技術〕
最近、モノクロレーザプリンタで3色相のマスク原版を
作成し、これらのマスク原版を順に露光装置に送り、こ
の露光装置で各色のマスク原版を通して感光記録媒体を
色分解露光し、次いで、この感光記録媒体に顕色紙を押
圧してカラー画像を転写し熱定着を経てカラー画像を記
録するカラー画像記録装置が提案されている。
すなわち、第6図に示すように、カラー画像記録装置7
0F)は、モノクロレーザプリンタからなるマスク原版
作成部701と、このマスク原版作成部701のF方に
連結されたカラー画像記録部702からなる。前記マス
ク原版作成部7f〕1はカラー画像情報に基づきレーザ
光を発射するポリゴンスキャナ712をHし、このポリ
ゴンスキャナ712から発射したレーザ光は帯電された
感光ドラム713の周面を照射してその」二に静電潜像
を描く。静電潜像が形成された感光ドラム713は現像
器714で現1象され、給紙カセット715から1共給
される普通紙上にトナー像が転写され3色用のマスク原
版が作成される。
ここで作成されたマスク原版は搬送路716を通って露
光器741の下方に送られて位置決めされる。その後、
露光器741を左右に移動させて6マスク原版を通して
帯状の感光記録媒体742工に6色に対応したカラー潜
像を形成する。前記感光記録媒体742は供給ロール7
50から供給されて鵜取ロール754に巻取られる。露
光が柊J’ したマスク原版は露光器741の上方に設
けられた収納通路721に収納され次の露光のために1
7機する。最早露光終了後にマスク原版が不用の場合に
は前記収納通路721の人口側に設けた切換板743を
動作させてオペレータが立−)ている操作側に設けたマ
スク原版排紙トレイ7 ’3 D上にマスク原版を排出
する。また、前記マスク原版排紙1・しイア30の反χ
・i側には、1辱してマスク原版を供給するだめの丁差
しトレイ72つが設けられている。
前記巻取ロール754の図上左側には圧力現像装置77
0が設けられ、この圧力現像装置770によって露光さ
れた感光記録媒体742と顕色紙760とを重ねて圧若
し感光記録媒体上の潜像を顕色紙760上に転写せしめ
る。前記顕色紙760は装置内の下部に設けられたカセ
ット761内に収納され、このカセット761内の顕色
紙760はけり出しローラ762によってけり出され搬
送路763を経て圧力現像装置770内に(j(給され
る。圧力現像装置770内を通過した顕色紙760は搬
送路780を通って排紙トレイ764内に111i給さ
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記圧力現像装置770には、露光後の感光記録媒体7
42の画像形成部分に顕色紙76〔1が整合するように
、雨音の送りタイミングを合わせて巻取ロール754お
よびけり出しローラ762が回転される。ところが、常
に一定のタイミングで両紙は送られるので、常に顕色紙
の一定の位置に画像が転写され、顕色紙の搬送方向(F
fj、の位置に画像を移動して転写することができなか
った。
すなわち、通常の状態で装置を作動した場合にはマスク
原版の画像配置位置にり・1応した顕色紙の位置に画像
が形成されるが、時としてマスク原版の例えば中央部に
ある画像を顕色紙の上方へずらしてプリントシたいと希
望する場合がある。このような希望は反射形のカラー複
写機においても存(1゛する。
ところが、かかる場合において、マスク原版又はカラー
原稿の画像配置状態を変化させて顕色紙上に転写する下
段が設けられていなかった。
本発明は、かかる点に鑑み、マスク原版又はカラー原稿
の画像配置を紙の送り方向に対してずらして顕色紙等の
受像媒体上に転写できるようなカラー画像記録装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明は露光装置によって感光記録媒体を色分
解露光し、露光後の感光記録媒体を圧力現像装置に送り
この圧力現像装置において受像媒体と重ね合わせてカラ
ーのiFt (’1を現像発色させてカラー画像を記録
するカラー画像記録装置において、前記圧力現像装置に
おいて露光後の感光1記録媒体と受像媒体とを重ね合わ
す際にそれら両媒体を車ね合わすタイミングを、18整
するタイミング調整装置を備えるようにした。
〔作用〕
露光後の感光記録媒体を圧力現像装置内に送るタイミン
グと、この圧力現像装置によって感光記録媒体に重ね合
わされる顕色紙等の受像媒体を圧力現像装置内に送るタ
イミングとをタイミング、フ1ツ整装置により調整して
感光記録媒体上の画1象を受像媒体の搬送方向に対して
柑λ・1的に変位させて転写させる。
これによりマスク原版又はカラー原稿の画像配置状態と
異なる配置状態の画像が受像媒体上に得られる。
〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
第1図において、本発明のカラー画像記録装置Mは、マ
スク原版を作成するためのモノクロレーザプリンタをな
すマスク原版作成部1とこのマスク原版作成部1がその
上部に載置されたカラー画(像記録部20とからなる。
前記マスク原版作成部1内のポリゴンスキャナ2は帯電
された感光体3上にレーザ光を照射することにより静電
潜像を描く。静電潜像が形成された感光体3は現像器4
で現像され、給紙カセット5から供給される普通紙若し
くはOHPシート上にトナー像を転写し、定行器6で定
着する。前記ポリゴンスキャナ2はホストコンピュータ
から伝送され画像データに応じてレーザ光を発射し、1
つの画像に対してR(レッド)、G(グリーン)および
B(ブルー)の3色のマスク原版を作成する。
白黒の画像が必要な場合は、マスク原版作成部1からの
マスク原版は用紙パス切換部材10によって搬送路10
1を介してマスク原版作成部1の上面に形成された排紙
トレイ11またはそのF部側力に形成された排紙トレイ
12へ送出される。
前記排紙トレイ12は、折りたたみ式になっており、白
黒のマスク原版を排出するときには排紙トレイ12を開
いてその上に排出する。
カラー画像が必要な場合には、第1図に示すように排紙
トレイ12をたたんでおき、マスク原版を下方に指向せ
しめ、ガイド板22によってカラー画像記録部内に送り
込まれモノクロプリントされたマスク原版3枚が1絹と
なってカラー画像記録部20のマスク原版(15R,1
5G、1.5B)として利用される。
カラー画像記録部の上部には、露光装置1.02が形成
され、この露光装置102は露光器41を有し、この露
光器41は左右(AB方向)に往復動じ、この露光器4
1はその中心部に線状の白色光源42を備え、この白色
光源42からの白色光はその近傍に設けられた反射板4
3によって反射される。これら白色光源42と反射板4
3を囲むように筒状に色分解フィルタ44が設けられ、
この色分解フィルタ44は赤色フィルタ44Rと緑色フ
ィルタ44Gと青色フィルタ44Bとが順に連結されて
形成され、また、前記筒状色分解フィルタ44は回転可
能に設置されている。
前記露光器41の下方には水平方向にベルト状の位置合
せ装置31が設けられ、この位置合せ装置31は透光性
の誘電体材料(例えば、ポリエチレンプレフタレート:
PET)からなるベルト31aをエンドレス状に加]−
シ、それを2本の回転軸の間に張架して(h成されてい
る。前記2本のうち少なくとも1本の軸は、図示しない
モータにより回転駆動され、軸の回転に伴ってベルト′
31aは第1図に矢印で示す方向に循環駆動される。前
記ベルト31 aの表面は、図示しない帯電装置(例え
ば、コロトロン)により帯電させられ、前記マスク原版
15を静電吸岩力により吸着するようになっている。ま
た、前記ベルト31aの左端部下方には、位置合わせの
ためのセンサバー33が設けられている。
前記位置合せ装置31の下方にこれと対向して露光台5
2が設けられ、この露光台52は、カム53により水平
状態で上下に移動可能とされ、前記位置合せ装置3】と
露光台52間に感光記録媒体50が位置している。
前記露光器41の往復動する地域を取り囲むようにマス
ク原版15を搬送するための循環通路が設けられ、この
循環通路はマスク原版15を露光器41F方の露光位置
に送り込むための露光搬送通路103と、露光終了後の
マスク原版15をガイドするためのガイド搬送通路25
と、このガイド搬送通路25に接続し上Fに分離した2
つの第1および第2収納通路26.27とを合し、これ
ら両収納通路26.27の図上右側分岐点には切換部材
28が設けられ、この切換部材28を適宜切換えること
によって送られてきたマスク原版15を上下どちらかの
収納通路に振り分ける。
前記切換部材28の近傍でカラー画像記録部20のケー
シング上部のオペレータの操作側(rfJ側)には手差
しトレイ2つが水平に張出しており、この手差しトイレ
2つには2つのロールからなる手差しローラ24と、ソ
レノイド400で開閉されるシャッタ401が設けられ
、手差しトレイ29から供給されたマスク原版が、前記
2つの収納通路26.27および位置合わ装置31に他
のマスク原版がない場合に、シャッタ401が開放して
、マスク原版を収納通路26.27内へ案内する。前記
ガイド搬送路25の内側には露光器41冷却用のファン
45が設けられている。
前記露光搬送通路103の上流端には、マスク原版15
をカラー画像記録部20の操作側とは反に・l側(後側
)に設けられた排紙トレイ30に直接排出するための排
出搬送通路104の上端が接続され、前記2つの収納通
路26.27と露光搬送通路103と排出搬送通路10
4との分岐点21にはマスク原版15の通路を切換える
ための通路切換装置23が回動可能に取付けられている
感光記録媒体50は、例えば、特開昭62−14′う(
]44号公報で公知の光重合開始剤を用いた光硬化性樹
脂を主材としたもので、レッド、グリーン、ブルーの各
波長の光にχ・1して硬化する光硬化性樹脂と、シアン
、マゼンタ、イエローの各染料前駆体を内包したマイク
ロカプセルが基材となるシートの上に塗布したものであ
る。前記感光記録媒体50は、カートリッジ51内に感
光しないように収納されている。カートリッジ51から
引き出された感光記録媒体50は、ベルト31aと露光
台52との間を通った後、感光記録媒体50を挾んで固
定するための固定ローラ56、感光記録媒体のたるみを
取るために水平方向に往復動するたるみ取り装置55、
現像後の顕色紙をガイドする可動ガイド64、潜像を有
する感光記録媒体50と顕色紙とを徂ね合わせて感光記
録媒体50の潜像を転写する圧力現像装置70および感
光記録媒体50をカートリッジ51内から引出すために
カートリッジ51の下方に設けられた駆動ローラ57を
紅で巻取ローラ54に巻き取られる。
前記露光台52は、前記露光器41により露光される時
、カム53により上昇させられ、それによりベルト31
aにより搬送されてきたマスク原版15と露光記録媒体
50とを密着させる。また、前3d固定ローラ56は、
圧力現像装置70で現像処理が行われる間、露光の終了
した露光記録媒体50を挾持固定する。更に、たるみ取
り装置55は、圧力現像装置70で現像処理が行われる
間、感光記録媒体50がたるむのを防止し、また、駆動
ローラ57は、感光記録媒体50を一定の速度で送るこ
とができる。
顕色紙60は、例えは特開昭58−88739号公報に
示された顕色剤をベース紙上に塗布して構成されており
、カラー画像記録部20の操作側ド部に設けられたカセ
ット61内に顕色剤シートが下向きになるようにセット
されている。前記顕色紙60は、図示されていない駆動
源により間欠的に駆動される給紙ローラ62によりカセ
ット61より一枚ずつ取り出され、圧力現像装置70に
供給される。そして、顕色紙60は、露光器の感光記録
媒体50と重ね合わせられた状態で圧力現像装置70の
一対の加圧ローラにより加圧され、それにより、露光に
よって感光記録媒体50上に形成された潜像が顕色紙6
0上に可視像化される。
現像後の顕色紙60はカセット61上方に設けられた熱
定着装置180に導びかれるが、この熱定着装置80は
、ヒータ81を内蔵した熱ローラ82、ヒータ81から
所定間隔離れた補助ローラ85、その熱ローラ82と補
助ローラ85間に架設されたエンドドレスベルト84お
よびエンドレスベルト84を介して熱ローラ82に圧接
された押えローラ83から構成され、前記圧力現像装置
70から可動ガイド64により案内されて搬送された顕
色剤シート60は、この熱定管装置80によりつや出し
が行われた後、カラー画像記録部20の操作側中央部に
設けられた排紙トレイ63上に排出される。
次に、本発明の要旨について説明する。
第2図において、前記圧力現像装置7()は、2つの加
圧ローラ201,202を有し、その中の一方の加圧ロ
ーラ202は対向する加圧ローラ201に対して継接可
能であり、この移動加圧ローラにツブローラ)202は
ソレノイド203と加圧復帰ばね(図示なし)によって
離接動作をするようになっている。
前記露光装置102によって露光された感光記録媒体5
0は前記駆動ローラ57と補助口−ラ220の回転によ
ってプログラミングされた所定距離だけ引出される。こ
のとき、前記圧力現像装置70のニップローラ202は
対向する加圧ローラ201から離れており、巻き取り操
作の間、感光記録媒体50のマイクロカプセルに傷がつ
いたり破壊されることがない。
前記駆動ローラ57にはエンコーダ200が設けられ、
このエンコーダ200からのパルス信号はコントローラ
208に人力され、このコントローラ208によって駆
動ローラ57の回転がコントロールされる。
’)J s前記顕色紙60はカセット61上方に設けら
れた給紙ローラ62によってけり出され、紙送りローラ
207,206によりガイド板221に沿って圧力現1
象装置70内に案内される。
前記感光記録媒体50の画像形成部分50aは前述した
ように−は駆動ローラ57側に引出された後に、逆に圧
力現像装置70に引き戻されるが、このとき前紙送りロ
ーラ206,207によって搬送されてきた顕色紙60
がその画像部分50a上に重ね合わされる。
この際、カラー画像記録装置には、タイミング、調整装
置Tが設けられており、顕色紙60の圧力現像装置への
給紙タイミングを基準時よりも適宜遅らせることにより
顕色紙上への画像の転写位置を変位させることができる
すなわち、前記タイミング調整装置Tは、前記圧力現像
装置70の近傍に設けられソレノイド204によって動
作するゲート板2C〕5を存し、このゲート板205が
送られてきた顕色紙の前端を停止し、所定時期にそれを
開放して圧力現像装置70内に送り込む。前記ソレノイ
ドを励磁するタイミングはコントローラ208によって
調整され、更にこのコントローラ208は、前記圧力現
像装置70のソレノイド203の励磁タイミングをコン
トロールするとともに、前述したように駆動ローラ20
0の回転および巻取りローラ54の回転をもコントロー
ルする。
前記コントローラ208にはパネルスイッチ209が接
続され、このパネルスイッチ2「)9によって前記ゲー
ト板用のソレノイド204の励磁タイミングを任意にセ
ットする。また、コントローラ208にはインターフェ
ース210が設けられ、このインターフェース210に
パネルスイッチ2(]9の代りに例えば、タイマー、他
のコントロールパネル等が接続される。
次に本発明の要旨であるタイミング調整装置Tの動作に
ついて主として第3図乃至第6図を参照して説明する。
先ず、感光記録媒体50の露光終了後にニップローラ2
02が開き(ステップS1)、駆動ローラ57が駆動し
て(ステップS2)、その画像部分50aが圧力現像装
置70を通過して所定位置で駆動ローラ57の停止によ
り停止する(ステップ33)。そして、ニップローラ2
02がソレノイド203の作動によって感光記録媒体5
0を加圧ローラ201とで挟持する(ステップS4)。
その後、加圧ローラ201,202が回転して前記感光
記録媒体50の画像部分50aを矢印C方向(第2図)
に引戻す(ステップS5)。
これら各ステップ81〜S5と同時に顕色紙60の給紙
動作が行なわれ、この給紙動作は、以下の通りである。
先ず、前記ゲート板205は通常閉じられており(ステ
ップS6)  この状態でコントローラ208からの信
号によりカセット61の給紙ローラ62が作動して1枚
の顕色紙をけり出す(ステップS7)。この顕色紙60
は送りローラ207゜206によって圧力現像装置70
側に送られて(ステップS8)、ゲート板205によっ
て停止にされる(ステップ9)。このとき、前記送りロ
ーラ206の1つのローラはスリップローラとして作用
し他のローラに対して若[#iれており、その上で顕色
紙60をスリップさせている。
次いで、所定のタイミングで前記ゲート阪205はソレ
ノイド204の励磁によって開き(ステップ5IO)、
これ1こ/?っで前、;己スリップローラとして作用す
る送りローラのうちの1つのローラが他のローラに接近
してそこに停止していた顕色紙60を圧力現像装置70
内に送り込んで(ステップ511)、前記感光記録媒体
50の画像部分50a上に重ね合わされてその画1g!
が顕色紙60上に転写される(ステップ512)。この
ときには、たるみ取り装置55が図上右側に移動して感
光記録媒体50のたるみをとる(第2図)。
前シ己ゲート板205の開閉タイミングは、例えば、第
4図に示すように、加圧ローラ2012r〕20回転開
始信号を基準信号(基準信号は他の部分の動作からも取
り出すことができる)としてコントローラ208内に設
けたタイマ230を動作させて基準信号入力後設定時間
経過後ゲート板205のツレ、lイド204に励磁信号
を送るようにすればよい。この遅延時間は前記パネルス
イッチで設定し、この遅延時間を適宜設定すれば、第5
図に示すように、顕色紙60を感光記録媒体50の画像
位置50aに対して11現の位置(A位置)に月して搬
送方向後側にずらしたB位置に重ね合わしたりすること
ができ、更に、11:、現の位置に2・1シて搬送方向
前側にずらしたC位置に重ね合わすことができる。した
がって、マスク原版の画像配置とは相対的にずれた顕色
紙の所望位置に画像を形成することができる。
本実施例はマスク原版を使用する例であるが、本発明は
、原稿台にカラー原稿を載置し、このカラー原稿に光源
からの光を反射させてその反射光で感光記録媒体を露光
するいわゆる反射形のカラー複写機にも応用できる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のように構成したので、マスク原版上で
のマスク原版に対する画像配置又は反射形におけるカラ
ー原稿の画像配置とは異なる相対的配置で受像媒体上に
画像を記録でき、受像媒体上に所望の空白部分を設けた
り出力画像のイメージを変化させることができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー画像記録装置の概略構成図、第
2図は本発明の要旨であるタイミング1月整装置の構成
図、第3図は圧力現像操作のフローチャート図、第4図
はタイミング調整の作用ブロック図、第5図は感光記録
媒体と顕色紙との重ね合わせ状態説明図、第6図は従来
のカラー画像記録装置の概略(I■構成図ある。 1・・・マスク原版作成部、2〔〕・・・カラー画像記
録部、41・・・露光器、5()・・感光記録媒体、5
5・・・たるろ取り装置、60・・・顕色紙、70・・
・圧力現像装置、102・・・露光装置、203.20
4・・・ソレノイド、205・・・ゲート板、209・
・・パネルスイッチ。 出願人代理人  石  川  泰  男第 2 口 せ や 固 茶 図 竿 副

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 露光装置によって感光記録媒体を色分解露光し、露光後
    の感光記録媒体を圧力現像装置に送りこの圧力現像装置
    において受像媒体と重ね合わせてカラーの潜像を現像発
    色させてカラー画像を記録するカラー画像記録装置にお
    いて、前記圧力現像装置において露光後の感光記録媒体
    と受像媒体とを重ね合わす際にそれら両媒体を重ね合わ
    すタイミングを調整するタイミング調整装置を備えたこ
    とを特徴とするカラー画像記録装置。
JP26243888A 1988-10-18 1988-10-18 カラー画像記録装置 Pending JPH02109047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26243888A JPH02109047A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 カラー画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26243888A JPH02109047A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 カラー画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109047A true JPH02109047A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17375792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26243888A Pending JPH02109047A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 カラー画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02109047A (ja) カラー画像記録装置
JPH02120764A (ja) カラー画像記録装置
JP2913811B2 (ja) 画像形成装置
JPH02120740A (ja) 画像記録装置
JPH03208038A (ja) 画像記録装置
JPH02116845A (ja) カラー画像記録装置
JPH052927Y2 (ja)
JP2776010B2 (ja) 画像記録装置
JPH0419631A (ja) 画像記録装置
JPH02120756A (ja) 画像記録装置
JPH0419658A (ja) 感光記録媒体カートリッジ用マガジン
JPH03136029A (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JPH02116839A (ja) カラー画像記録装置
JPH0284644A (ja) 画像記録装置
JPH03253836A (ja) 画像記録装置
JPH0384547A (ja) 画像形成装置
JPH0418537A (ja) マスク原版の位置合せ装置
JPH03243935A (ja) 画像記録装置
JPH03126008A (ja) 画像記録装置
JPH02120730A (ja) カラー画像記録装置
JPH0419629A (ja) 画像記録装置
JPH04159530A (ja) 画像記録装置
JPH02109033A (ja) カラー画像記録装置
JPH0415650A (ja) 画像記録装置
JPH03132756A (ja) 画像形成装置