JPH0270850A - Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法 - Google Patents

Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法

Info

Publication number
JPH0270850A
JPH0270850A JP22122888A JP22122888A JPH0270850A JP H0270850 A JPH0270850 A JP H0270850A JP 22122888 A JP22122888 A JP 22122888A JP 22122888 A JP22122888 A JP 22122888A JP H0270850 A JPH0270850 A JP H0270850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
foundation
reinforcements
concrete
thickness direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22122888A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Furuta
古田 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP22122888A priority Critical patent/JPH0270850A/ja
Publication of JPH0270850A publication Critical patent/JPH0270850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は基礎梁、一般階の大梁等に適用されるPC合せ
梁及び同PC合せ梁による構造物の施工法に係るもので
ある。
(従来の技術) 従来の基礎梁は殆んどPC化が行なわれることがなく、
第20図に示すように、現場打鉄筋コンクリート梁より
構成されていた。
図中(p)(q)は梁主筋、(r)は肋筋である。
(発明が解決しようとする課題) このように基礎梁のPC化が殆んど行なわれなかったの
は、一般階の梁と比較して部材断面、重量が大きく、製
作、運搬、取扱いが容易でなく、地表附近においては在
来の施工法が容易で、且つ工費の面でも経済的であり、
更にPC粱とした場合の基礎部における適切な接合方法
が研究されていなかった等の事由によるものである。
本発明はこのような実情に鑑みて従業されたもので、そ
の目的とする処は、基礎梁のPC化を可能ならしめ、コ
ンクリートの現場打設が困難な個所でも、基礎梁のみな
らず一般階の梁の施工をも可能ならしめるPC合せ梁、
及び同合せ梁による施工法を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係るPC合せ梁は
、所要の主筋及び繋ぎ筋が埋設された複数のPC版を、
同版の厚み方向に重層、接合して構成されている。
この際、前記各PC版は同各版の厚み方向に貫通するボ
ルトまたは緊張鋼材を介して重層、接合するとよい。ま
た前記PC版また前記PC版の側面に設けられた溝孔に
モルタルグラウトまたは樹脂を注入して同PC版を重層
接合してもよい。
更に前記PC版の側面にコツターを設け、相隣るPC版
のコツターを互いに係合させて、同PC版を重層接合し
てもよい。
本発明はまた地盤上の捨コンクリートまたは深礎の上面
には柱筋を立上げるとともに、端縁部上には主筋及び繋
ぎ筋が埋設され、且つ同主筋の定着端部が版端面より突
設された複数のPC版を1枚宛順次架設し、同各PC版
を同版の厚み方向に重層接合して基glPC合せ梁を構
築し、前記捨コンクリートまたは深礎及び柱脚並に前記
合せ梁の接合空間に鉄筋を配筋して基礎コンクリートを
打設し、前記基礎20合せ梁の上部に床スラブのコンク
リートを打設することによって基礎梁を含む基礎部を構
築するようにしたものである。
本発明は更に下部鉄筋コンクリート柱の柱頭周縁部上に
、主筋及び繋ぎ筋が埋設され、且つ同主筋の定着端部が
版端面より突設された複数のPC版を順次架設し、同各
PC版を同版の厚み方向に重層接合してPC合せ梁を構
築し、前記柱頭上に会する前記各PC合せ梁と柱との接
合部に補強筋を配筋するとともに、前記PC合せ梁の上
端に上端筋を配筋し、前記PC合せ梁と柱との接合部及
び同PC合せ梁上部の床スラブのコンクリートを打設す
ることによって一般階の柱梁接合部を施工するようにし
たものである。
(作用) 本発明によれば前記したように、所要の主筋及び繋ぎ筋
が配筋された小型で軽量のPC版を予め製作し、所要数
の同PC版を同版の厚み方向に重層して接合することに
よって、所要断面のPC合せ梁を構成するものである。
また基礎部を構築する場合、地盤面の捨コンクリートま
たは深礎上面端縁部に、順次前記PC版を1枚宛、所要
数架設し、同各PC版を重層、接合するごとによって所
要断面のPC基礎梁を構築し、同基礎梁と、前記捨コン
クリートまたは深礎と、柱脚との接合空間に鉄筋を配筋
して基礎コンクリートを打設し、前記基礎梁上に床スラ
ブコンクリートを打設し、PC基礎梁を使用した基礎部
を構築するもので、この際、前記PC版に埋設された主
筋に定着突出端部を設けることによって、PC基礎を前
記接合空間に一体的に接合するものである。
また一般階の柱梁接合部においては、下部柱の柱頭に、
前記基礎梁の場合と同様に、所要数のPC版を順次架設
して同PC版を重層接合してPC合せ梁を構築し、前記
各PC版に埋設された主筋に定着突出端部を設けること
によって、前記PC版より構成されたPC合せ梁を柱頭
に一体的に接合するものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(a)は工場等によって予め製作されたPC版で、上下
の主筋(IO2)及び同各主筋(1)(2)の繋ぎ筋(
3)が埋設された、例えば高さ900m、厚さ150 
maの細長い平版体に成型されている。
而して所要数の前記PC版(a)を厚み方向に重層、接
合して、所要断面のPC合せ梁(A)を構成するもので
あって、第1図及び第2図に示すように、前記所要数の
PC版(a)を、同各PC版(a)の厚み方向に貫通す
るボルト(4)で緊締するか、PC鋼材を緊張すること
によって一体化し、かくして在来の大梁と同等な性能を
有するPC合せ梁(A)を構成するものである。
第3図及び第4図に示す実施例においては、PC版(a
)の側面に両端部が上端面に開口するv型状の溝(5)
が穿設され、相隣るPC版(a)の各溝(5)に跨って
モルタルグラウト(6)または樹脂を注入して、前記P
C版(a)相互間を一体に接合している。
第5図及び第6図に示す実施例においては、前記PC版
(a)の側面に縦方向コツター(7)または横方向コツ
ター(7′)を設け、相隣るPC版(a)の各コツクー
(7)または(7′)を係合させて、前記PC版相互間
を一体に接合している。
第7図乃至第12図は本発明を基礎部の施工に適用した
場合を示し、前記PC版(a)の端面より、同板(a)
に埋設された上下主筋(1)(2)の定着端部(la)
(2a)が突設されている。
而して直接基礎(B)上の捨コンクリート(8)、また
は深礎杭(C)上に柱筋(9)を立ち上げる。なお耐圧
板を必要とする場合は、配筋後同耐圧版のコンクリート
を打設する。
次いで前記直接基礎(B)上の捨コンクリート(8)ま
たは深礎杭(C)上の端縁部に前記上下主筋(1)(2
)の定着端部(la) (2a)を有する所要数のPC
版(a)を1枚宛、小型クレーン等によって架設し、同
各PC版(a)を接合して基礎PC合せ梁(A)を構築
する。
次いで前記捨コンクリート(8)若しくは深礎杭(C)
、及び柱脚部(ロ)並に基礎F2合せ梁(^)の接合空
間を鉄筋で補強し、基礎コンクリート(E)を打設して
一体化する。
次いで前記基礎PC合せ梁(A)の上部に床スラブ(F
)のコンクリートを打設する。
図中(7′)は深礎杭(C)上の捨コンクリートである
なお第1θ図は基礎伏図を示すものである。
第11図及び第12図は前記基1PC合せ梁の施工順序
を示すもので、直接基礎(B)または深礎杭、(C)等
の地業上に十文字状に会する基礎PC合せ梁のうら、X
方向に相対する基礎PC合せ梁(^、)(At)におけ
る各PC版(a)の上部主筋(1)の定着端部(la’
)が下方に折曲げられている。またY方向に相対する基
礎PC合せ梁(^s) (A4)における各PC版(a
)の上下主筋(1)(2)の各定着端部(la) (2
a)は折曲げられることなく直線状に突出されている。
而して前記地業上に基礎PC合せ梁(^、)を構成すべ
き所要数のPC版(a)を1枚宛小型のクレーン等によ
って架設し、同各PC版(a)を版の厚さ方向に重層し
て接合する。
次いで同様にして前記地業上にPC版(a)による基礎
PC合せ梁(Aりを架設し、前記側合せ梁(A1)(A
2)の上部主筋(+)の折曲げ定着端部(1a’ )を
間隔を存して対向せてめるとともに、下部主筋(2)の
定着端部(2a)を互いにallallするように位置
せしめる。
次いで前記地業上に順次20版(a)による基礎F2合
せ梁(^、)(^、)を前記の場合と同様にして架設し
、同各合せ梁(A3) (A4)の上部主筋(1)の定
着端部(la)を、前記側合せ梁(A+)(Ax)の上
部主筋(1)の折まげ定着端部(1a)間の空間におい
て互いにima!Iして位置せしめるとともに、下部主
筋(2)の定着端部(2a)を前記合せ梁(A+)(A
x)の下部主筋の定着端部(2a)と直交するように、
互いにaIal!して位置せしめる。
第13図は前記合せ梁(A)の上部及び下部に現場打ち
の上部床スラブ(G)及び下部耐圧板(11)がある場
合を示し、前記合せ梁(A)を構成する各PC版(a)
の上下よりシャコネクタ−(10)を突設し、上部シャ
コネクタ−(10)を上部床スラブ(G)内に定着する
とともに、下部シャコネクタ−(10)を下部耐圧版(
H)の凹部(11)に嵌入せしめてモルタルグラウト(
12)またはコンクリートを充填し、前記合せ梁(A)
と上部床スラブ(G)及び下部耐圧版(11)とを一体
化する。
図中(13)はキャップタイである。
第14図に示す実施例においては、前記PC合せ梁(^
)を構成するPC版(alの上端部に欠截部(14)を
設け、同欠截部(14)を介して上部床スラブ(G)と
前記PC合せ梁(A)とを一体化する。
第15図は前記合せ梁(八)端部と基礎部との接合構造
を示し、前記PC合せ梁(A)の端部に凹部を設け、同
凹部に臨む一双のPC版(a)の対向面にコツクー(1
5)並に同コツター(15)内に臨むシャコネクタ−(
16)を配設するとともに、各PC版(alの主筋(1
)(2)を前記凹部を越えて突出せしめ、同門部と基礎
との間に亘ってコンクリート(17)を打設し、前記P
C合せ梁(A)の端部のみ基礎部に鉄筋と後打ちコンク
リートとによって接合する。
第16図乃至第19図は本発明を基準階の柱梁接合部に
適用した実施例を示す。
下部鉄筋コンクリート柱(1)の柱頭部端縁にX方向に
相対する一双のPC合せ梁(As) (A4)を順次装
架する。
この際PC合せ梁(^、)を構成する所要数のPC版(
a)を1枚宛、小型のクレーン等によって架設し、同各
PCFi、(a)を版の厚さ方向に重層し接合する。
なお前記PC版(a)は下部主筋(2)と繋ぎ筋(3)
とが埋設され、下部主筋(2)の版端面より突出された
定着端部(2a)は上方に折曲げられ、また繋ぎ筋(3
)は上端部が版上面より上方に突設されている。
次いで前記同様に柱頭部にPC合せ粱(A、)を前記P
C合せ梁(A、)と間隔を存して対向するように架設す
る。
次いで前記の場合と同様にしてY方向のPC合せ梁(八
、)及び(A8)を順次柱頭に架設する。
同各PC合せ梁(At)(^、)を構成するPC版(a
)における上下主筋(1) (2)の版端面より突出し
た定着端部(la) (2a)の先端部は、夫々下方並
に上方に折曲げられている。
次いで前記柱(1)とPC合せ梁(A、)〜(A、)の
接合空間において、柱主筋(18)に亘ってフープ筋(
19)を配筋し、PC合せ梁(^s) (A&)におけ
る各PC版(a)の上端面より突出する繋ぎ筋(3)に
亘って上端筋(20)を配筋し、柱梁接合部及び前記各
PC合せ梁(A、)〜(^、)上部の床スラブ(J)の
コンクリートを打設し、架構を一体化する。
(発明の効果) 本発明に係るPC合せ梁は前記したように、所要の主筋
及び繋ぎ筋が配設された軽量小型の複数のPC版を厚み
方向に重層接合して構成されているので、従来の大型で
重量の大きいPC梁に比して、鉄筋の加工が容易であり
、型枠内の配筋も単純化され、製作精度が向上される。
また型枠として、PC梁製作用の大型の型枠とは異なり
、小型のPC版製作用型枠が使用されるので省力化が図
られ、製作費が節減される。
また前記PC版は小型で軽量であるので、運搬、取扱い
が容易であり、同一形状のPC版を工場で製作し、設計
荷重に対応して所要数のPC版を重層接合することによ
って、設計や建物規模に幅広く対応したPC合せ梁を製
作しうるものである。
請求項2の発明は前記各PC版を同版の厚み方向に貫通
するボルトまたは緊張鋼材を介して接合し、PC合せ梁
を簡単、確実に構成できるようにしたものである。
請求項3の発明は厚み方向に重層された前記PC版を、
同版の側面に設けられた溝孔に、モルタルグラウト、ま
たは樹脂を注入することによって、前記各PC版を一体
的に接合するようにしたものであり、かくして構成され
たPC合せ梁は、同梁の表面に接合金具等が突出するこ
とがないという利点がある。
請求項4の発明は前記PC版の側面にコツターを設け、
相隣るPC版のコツターを係合させて、PC版間にずれ
等を生起することのないように確実に重層接合して、P
C合せ梁を構成するようにしたものである。
請求項5の発明は構造物の基礎部の施工に際して、地盤
上の捨コンクリートまたは深礎の上面端縁部に、単一の
PC基礎梁を架設することなく、複数の前記PC版を1
枚宛順次架設して、これらのPC版を同版の厚み方向に
重層、接合して基礎20合せ梁を構築するようにしたも
のであって、このように軽量小型のPC版を使用するこ
とによって現場への運搬、搬入が容易になり、本発明は
搬入路や敷地が狭い場合等、建設立地条件の悪い場合に
特に有効である。
また建設現場が傾斜地の場合、大型重機による施工は仮
設、機材等のコストに占める割合が大きくなるが、本発
明によれば小型機械による施工が可能となり、作業効率
、施工精度、安全性等の向上が図られ、工期の短縮、工
期の節減が図られる。
請求項6の発明は一般階における柱、梁の接合部の施工
に際し、下階柱の柱頭に載架されるPC梁を、複数の前
記PC版を1枚宛順次柱頭に架設して、同各PC版を同
版の厚み方向に重層接合して構成するようにしたことに
よって、請求項5の発明の場合と同様に建設立地条件の
悪い個所での施工を可能ならしめ、作業効率、施工精度
、安全性を向上し、工期を短縮し、工費を節減しうるち
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明に係るPC合せ梁の各実
施例を示す縦断面図、第3図はPC合せ梁の他の実施例
を示す平面図で第4図の矢視m−■図、第4図はその部
分拡大縦断側面図、第5図はPC合せ梁の更に他の実施
例を示す横断平面図、第6図はその縦断面図、第7図は
前記PC合せ梁による基礎部の施工状態を示す縦断面図
、第8図は第7図の矢視■−■図、第9図は基礎20合
せ梁の部分斜面図、第10図は基礎状図、第11図は前
記基礎部における施工順序を説明する平面図、第12図
は第11図の矢視■−■図、第13図及び第14図は夫
々PC合せ梁の上下方向端面と他部材との接合部を示す
縦断面図、第15図はPC合せ梁端部と基礎部との接合
部を示す横断平面図、第16図は一般階における柱とP
C合せ梁との接合部を示す平面図、第17図及び第18
図並に第19図は夫々第16図の矢視X■−X■図、及
び矢視X■−xvm圀、並に矢視XIX−XIX図、第
20図は従来の基礎梁の縦断面図である。 (A) −P C合せ梁、 (B) −直接基礎、(C
) −一深礎杭、   ([1) −柱脚部、(E) 
−基礎コンクリート、(F)−床スラブ、(G)・−上
部床スラブ、(J) −床スラブ、(a)−・−PC版
、    (1)−上部主筋、(la)−一定着端部、
  (2)−下部主筋、(3a)−−一定着端部、  
(3)−繋ぎ筋、(41−−ボルト、    (5)−
溝、(61−−グラウトモルタル、(7) (7’) 
−コツター(81−捨コンクリート、(9)−柱筋、(
18)−・−社主筋、   (19)−フープ筋、(2
0)−一上端筋。 君1区 代理人 弁理士 岡 本 重 文 外2名 J’S3図 躬4皿 躬5閃 躬6m 名to y 肩13図 814閃

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所要の主筋及び繋ぎ筋が埋設された複数のPC版
    を、同版の厚み方向に重層、接合してなることを特徴と
    するPC合せ梁。
  2. (2)前記各PC版を、同各版の厚み方向に貫通するボ
    ルトまたは緊張鋼材を介して接合した請求項1記載のP
    C合せ梁。
  3. (3)厚み方向に重層された前記PC版を、同版の側面
    に設けられた溝孔にモルタルグラウト、または樹脂を注
    入して接合した請求項1記載のPC合せ梁。
  4. (4)厚み方向に重層された前記PC版の側面にコッタ
    ーを設け、相隣るPC版のコッターを係合させてなるP
    C合せ梁。
  5. (5)地盤上の捨コンクリートまたは深礎の上面には柱
    筋を立上げるとともに、端縁部上には主筋及び繋ぎ筋が
    埋設され、且つ同主筋の定着端部が版端面より突設され
    た複数のPC版を1枚宛順次架設し、同各PC版を同版
    の厚み方向に重層接合して基礎PC合せ梁を構築し、前
    記捨コンクリートまたは深礎及び柱脚並に前記合せ梁の
    接合空間に鉄筋を配筋して基礎コンクリートを打設し、
    前記基礎PC合せ梁の上部に床スラブのコンクリートを
    打設することを特徴とするPC合せ梁による施工法。
  6. (6)下部鉄筋コンクリート柱の柱頭周縁部上に、主筋
    及び繋ぎ筋が埋設され、且つ同主筋の定着端部が版端面
    より突設された複数のPC版を順次架設し、同各PC版
    を同版の厚み方向に重層接合してPC合せ梁を構築し、
    前記柱頭上に会する前記各PC合せ梁と柱との接合部に
    補強筋を配筋するとともに、前記PC合せ梁の上端に上
    端筋を配筋し、前記PC合せ梁と柱との接合部、及び同
    PC合せ梁上部の床スラブのコンクリートを打設するこ
    とを特徴とするPC合せ梁による施工法。
JP22122888A 1988-09-06 1988-09-06 Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法 Pending JPH0270850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22122888A JPH0270850A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22122888A JPH0270850A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270850A true JPH0270850A (ja) 1990-03-09

Family

ID=16763477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22122888A Pending JPH0270850A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270850A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144915U (ja) * 1989-05-11 1990-12-10
JPH04254646A (ja) * 1991-02-05 1992-09-09 Kajima Corp 鉄骨コンクリート梁
JP2007211552A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 連続高架橋
JP2015190122A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社竹中工務店 梁状部材施工方法
JP2022018840A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 東電設計株式会社 鉄塔基礎構造及びその構築方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530034A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Shintarou Ishii Member for rigid frame
JPS62133237A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 清水建設株式会社 プレキヤスト構造部材
JPS6314642B2 (ja) * 1980-11-06 1988-03-31 Chukyo Yuken Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530034A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Shintarou Ishii Member for rigid frame
JPS6314642B2 (ja) * 1980-11-06 1988-03-31 Chukyo Yuken Kk
JPS62133237A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 清水建設株式会社 プレキヤスト構造部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144915U (ja) * 1989-05-11 1990-12-10
JPH04254646A (ja) * 1991-02-05 1992-09-09 Kajima Corp 鉄骨コンクリート梁
JP2007211552A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 連続高架橋
JP4607785B2 (ja) * 2006-02-13 2011-01-05 三井住友建設株式会社 連続高架橋
JP2015190122A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社竹中工務店 梁状部材施工方法
JP2022018840A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 東電設計株式会社 鉄塔基礎構造及びその構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09221717A (ja) 鋼−コンクリート合成床版橋およびその施工方法
JP3443739B2 (ja) 基礎構築方法及びフーチング基礎並びに高架式交通路の基礎構造
JPH08333714A (ja) ハイブリッドプレファブセグメントを用いた柱状構造物の構築方法
JP2001303584A (ja) 基礎杭頭部とフーチングの結合構造
JP3752999B2 (ja) 上下部一体構造の橋梁及びその施工方法
JPH0270850A (ja) Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法
JPH0882002A (ja) Rc構造物およびその構築方法
JPH02300439A (ja) プレハブ工法
KR102482691B1 (ko) 스트럿 타이 보강재를 이용한 하부기초구조 및 그 시공방법
JPS5913621B2 (ja) ブロツクパネル
JP2010281040A (ja) 鋼コンクリート合成床版、鋼コンクリート合成床版構築用パネルおよび鋼コンクリート合成床版の構築方法
JPS62264230A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JPH0366878A (ja) プレキヤスト柱梁とプレキヤスト耐震壁の構築方法
SU1135852A1 (ru) Сборный блок железобетонного ростверка свайного фундамента и способ возведени свайного фундамента с железобетонным ростверком из сборных блоков
JPH07139054A (ja) プレキャストコンクリート壁版の接合方法
JPH04302607A (ja) 合成桁および橋梁の桁部
JPH01287336A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
GB2161512A (en) Wall panel of concrete blocks
JPH032435A (ja) 柱と鉄骨鉄筋コンクリート梁との接合工法
JP2579944Y2 (ja) 耐力壁組立構造物
JP2939670B2 (ja) プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚
JPS6335773B2 (ja)
JPH02236327A (ja) ラーメン式プレキヤストコンクリート構造物の構築工法
JPH02167939A (ja) プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPH0781315B2 (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁とによる複合構造の構築工法