JP2939670B2 - プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚 - Google Patents

プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚

Info

Publication number
JP2939670B2
JP2939670B2 JP20723591A JP20723591A JP2939670B2 JP 2939670 B2 JP2939670 B2 JP 2939670B2 JP 20723591 A JP20723591 A JP 20723591A JP 20723591 A JP20723591 A JP 20723591A JP 2939670 B2 JP2939670 B2 JP 2939670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pier
precast reinforced
block
view
reinforced pier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20723591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128909A (ja
Inventor
実 畑
元仁 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIKON KK
KENSETSU KIKAKU KONSARUTANTO KK
Original Assignee
KEIKON KK
KENSETSU KIKAKU KONSARUTANTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIKON KK, KENSETSU KIKAKU KONSARUTANTO KK filed Critical KEIKON KK
Priority to JP20723591A priority Critical patent/JP2939670B2/ja
Publication of JPH06128909A publication Critical patent/JPH06128909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939670B2 publication Critical patent/JP2939670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプレキャストの鉄筋橋脚
ブロックを使用した橋脚に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の橋脚は、現場に鉄筋と型を組んで
その中に生コンクリートを打設し、これを固めて製作し
ていた。このため、工期の短縮が困難である上、現場の
職人や労働者の確保が不可欠であり、道路事情の悪い都
会での橋脚工事には不向きであると同時に、昨今の人手
不足事情にもそぐわないものとなっていた。
【0003】前記現場打ちの橋脚の欠点を改善するもの
として、予め工場で生産したプレキャスト鉄筋橋脚ブロ
ックを現場に搬入して組み立てるようにした橋脚も提案
されている。(特開昭58ー123907号公報、特開
昭59ー206506号公報、特開平2ー190504
号公報、特開平2ー311606号公報参照)
【0004】図9は特開昭59ー206506号公報で
公知のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックであり、図を参照
して、円形あるいは角形のプレキャスト鉄筋橋脚ブロッ
ク1を上下に多数組み立てて橋脚2を形成するものであ
る。
【0005】図10は特開平2ー311606号公報で
公知のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックであり、図を参照
して、角形かつ中実の橋柱部3の上下両端に角形の平板
部4を一体的に形成したプレキャスト鉄筋橋脚ブロック
5が示されている。このプレキャスト鉄筋橋脚ブロック
5がそれ自体橋脚を形成するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記公知の
プレキャスト鉄筋橋脚ブロックでは以下のような問題点
があった。
【0007】図9に示すような個々のプレキャスト鉄筋
橋脚ブロック1を上下に多数組み立てて橋脚2とするも
のでは、橋脚2が曲げモーメントや捩じりモーメントに
弱く、かつ現場での施工作業にも手間取るものとなって
いる。このため、強度的に難点がある上、施工期間の短
縮にも難点があった。
【0008】又、図10に示す中実の橋柱部3と平板部
4とからなるプレキャスト鉄筋橋脚ブロック5では、前
記曲げモーメントや捩じりモーメントの欠点は解消され
るが、橋柱部3が中実であるため、重量が重く搬送が困
難である上、中実である分だけ材料費が高コストとなっ
てしまう欠点があった。
【0009】上記それぞれの欠点を解消するには、図1
1に示すように部分的に中空部6を有するプレキャスト
鉄筋橋脚ブロック7とすれば良いが、このような構造と
することは成型の面からみて不可能である。
【0010】そこで、本発明の目的は、曲げモーメント
や捩じりモーメントに強く、かつ軽量であると同時に低
コストであるプレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した
橋脚を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、鉄筋コンクリートからなる断面がコの字状となっ
た長尺の柱体からなり、該柱体の長さ方向に前記コの字
の3辺に接続される複数の仕切壁が形成されてなるプレ
キャスト鉄筋橋脚ブロックを使用し、これらを複数個突
合せて設置し、これらを互いに締め付けてなるプレキャ
スト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚にある。
【0012】
【実施例】以下、図によって本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明に使用されるプレキャスト鉄筋橋脚ブ
ロックの一例を示す斜視図であり、図2は平面図、図3
は正面図である。図4は図1のプレキャスト鉄筋橋脚ブ
ロックを2個突き合わせて橋脚とした構造を示す斜視図
である。
【0013】図を参照して、プレキャスト鉄筋橋脚ブロ
ック11は鉄筋コンクリートからなる断面がコの字状と
なった長尺の柱体部12と、該柱体部12の長さ方向に
複数形成された仕切壁13とからなっている。柱体部1
2の開放側の長手方向にはシールを取り付けるための凹
溝14が形成されている。橋脚15として組み立てる場
合には、凹溝14にシール(図示しない)を取り付け、
柱体部12の開放側を互いに突合せて図示しないピアノ
線等によって互いに締め付け、両者を一体化して行う。
図示のプレキャスト鉄筋橋脚ブロック11は、例えば長
さが10M、縦横の幅が1.2M程度のものとしている
が、橋脚の設置条件によって長さ及び縦横の幅を変更す
る。
【0014】図5及び図6は本発明の他の実施例になる
プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを組み合わせて橋脚とし
た構造を示すものであり、この実施例では、互いに向か
いあって突合せ設置された2つのプレキャスト鉄筋橋脚
ブロック21a、21bに形成された仕切壁22a、2
2bが互いに上下方向にずらされて位置されており、か
つ該仕切壁22a、22bが突出部23を有して該突出
部23が相手側のプレキャスト鉄筋橋脚ブロック21
a、21bの凹部空間に突入して構成されているもので
ある。
【0015】以上のように構成された本発明のプレキャ
スト鉄筋橋脚ブロック11、21a、21bは予め工場
で生産され、これを現場に輸送搬入する。そして、必要
な数だけ突き合わせて締め付け一体化し、これを橋脚と
し、立設するものである。
【0016】尚、突合せされるプレキャスト鉄筋橋脚ブ
ロック31の数は、図7及び図8に示すように3個でも
良いし、4個でも良いことは本発明の趣旨から明白であ
る。
【0017】
【発明の効果】以上のように構成され、作用する本発明
の効果を上げると、以下のとおりである。橋脚が部分的
に中空となっているので、軽量かつ低コストである。仕
切壁が設けられているので、捩じりモーメントに強い構
造である。上下方向に分割されていないので、曲げモー
メントに強い構造である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用されるプレキャスト鉄筋橋脚ブロ
ックの一例を示す斜視図である。
【図2】図1のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックの平面図
である。
【図3】図1のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックの正面図
である。
【図4】図1のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックのを2個
突合わせて橋脚とした斜視図である。
【図5】本発明に使用されるプレキャスト鉄筋橋脚ブロ
ックの他の実施例正面図である。
【図6】図5のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックの側面図
である。
【図7】本発明のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックの突合
せ構造の他の実施例を示す側面図である。
【図8】本発明のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックの突合
せ構造の更に他の実施例を示す側面図である。
【図9】公知のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックの側面図
である。
【図10】他の公知のプレキャスト鉄筋橋脚ブロックを
示す側面図である。
【図11】図10に示すプレキャスト鉄筋橋脚ブロック
の軽量化構造の一例を示す断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−146968(JP,A) 特開 昭57−193654(JP,A) 特開 昭56−31910(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01D 19/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄筋コンクリートからなる断面がコの字状
    となった長尺の柱体からなり、該柱体の長さ方向に前記
    コの字の3辺に接続される複数の仕切壁が形成されてな
    るプレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用し、これらを
    数個突合せて設置し、これらを互いに締め付けてなるこ
    とを特徴とするプレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用し
    た橋脚。
JP20723591A 1991-07-25 1991-07-25 プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚 Expired - Fee Related JP2939670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20723591A JP2939670B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20723591A JP2939670B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128909A JPH06128909A (ja) 1994-05-10
JP2939670B2 true JP2939670B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=16536467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20723591A Expired - Fee Related JP2939670B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939670B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898449A (en) * 1987-08-04 1990-02-06 U.S. Philips Corp. Connector for the detachable connection of light conducting fibres

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128909A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293063B2 (en) Cast-in-place hybrid building system
JPH09221717A (ja) 鋼−コンクリート合成床版橋およびその施工方法
JP2939670B2 (ja) プレキャスト鉄筋橋脚ブロックを使用した橋脚
JPH08209653A (ja) 土木建築建造物用型枠ブロック及びこれを用いた建築建造物ならびにその工法
JP2754377B2 (ja) 建築構造
JP2824043B2 (ja) L形擁壁の構築方法
JPH0270850A (ja) Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法
JP2972962B2 (ja) 仕口構造
JPH02221535A (ja) 柱、梁の接合構造
JP2917159B2 (ja) 柱、梁の接合方法
JP2653339B2 (ja) 鉄筋コンクリート製埋設型枠
JPH0634498Y2 (ja) プレストレスト・プレキャストコンクリート梁
JPH07247610A (ja) Pc壁を用いた建築物に用いられる梁
JPH0448143B2 (ja)
JP2699812B2 (ja) 中・高層住宅の工業化構造
JPH0475329B2 (ja)
JP2869806B2 (ja) 耐震壁の鉛直接合構造
JPH0711719A (ja) 耐震壁用プレキャストブロック
JPH0328547B2 (ja)
JPS62121251A (ja) 建築用ラ−メン
JPH0790963A (ja) コンクリート製壁構造体の構築方法
JP3122739B2 (ja) プレキャストのrc柱とプレキャストのrc梁とからなる架構
JPH0448141B2 (ja)
JPH0432904B2 (ja)
KR20030075064A (ko) 조립식 교량의 시공방법 및 그 상부 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees