JPH0269284A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH0269284A
JPH0269284A JP63221788A JP22178888A JPH0269284A JP H0269284 A JPH0269284 A JP H0269284A JP 63221788 A JP63221788 A JP 63221788A JP 22178888 A JP22178888 A JP 22178888A JP H0269284 A JPH0269284 A JP H0269284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
recording material
group
heat
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63221788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878691B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kawakami
浩 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63221788A priority Critical patent/JP2878691B2/ja
Publication of JPH0269284A publication Critical patent/JPH0269284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878691B2 publication Critical patent/JP2878691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱記録材料に関するものであり、さらに詳細
には、電子供与性染料前駆体と電子受容性化合物を含有
する発色層を支持体上に設けた感熱記録材料に関する。
(従来技術) 感熱記録に関しては、古くから多くの方式が知られてい
る。例えば電子供与性染料前駆体と電子受容性化合物を
使用した感熱記録材料は、特公昭弘j−14c03り号
、特公昭443−弘160号等に開示されている。近年
、感熱記録システムの高速化、低工滞ルギー化において
感熱記録材料の高感度化に対する研究がさかんである。
感熱記録材料の高感度化に伴い、感熱記録材料の発色開
始温間が低下する傾向がある。そのため、ファクシミリ
等で黒部を印字したあとに白部が発色してしまう現象が
ある。また、発色部が消色する問題点があるう (発明の目的) 本発明の目的は、高感度でしかも発色開始m度が高く、
発色部の保存性が良い感熱記録材料を提供することであ
る。
(発明の構成) 本発明の目的は、電子供与性染料前駆体と電子受容体化
合物を主成分として含有する感熱記録材料において、発
色層中に、λ−アニIJノー3−メチル−6−ジブチル
アミノフルオランと融点が6000以上のパラフィンワ
ックスをともに含Mfることを特徴とする感熱記録材料
によって達成された。−一アニリノ−3−メテルー6−
ジブチルアミノフルオランは発色開始温度が高く、白色
度も高い電子供与性染料前駆体として知られているが、
発色部が消色しやすい欠点がある。しかし、パラフィン
ワックスとして融点がto”c以上のものを用いると、
発色開始温度が高い特徴を維持しつつ、発色部の保存性
が良い感熱記録材料が得られるということを見出した。
本発明の組合せにおいて2−アニリン−3−メチル−6
−ジブチルアミノフルオランが電子供与性染料前駆体の
よ0重量%以上を占めることが必要である。上述した条
件下では、他の電子供与性染料前駆体(以下発色剤と称
する)と併用することができる。併用できる発色剤の側
音以下に示す。
発色剤の例としては、トリフェニルメタンフタリド系化
合物、フルオラン系化合物、フェノチアジン系化合物、
インドリルフタリド系化合物、ロイコオーラミン系化合
物、ローダミンラクタム系化合物、トリアゼン系化合物
、スピロピラン糸化合物などが挙げられる。フタリド糸
化合物の具体例は、米国再発行特許明細$第り302≠
号、米国特許明細書筒3弘り1111号、同第3弘り7
772号、同第3弘り1772号、および同第3!0!
P/7弘号に、フルオラン系化合物の具体例は、米国特
許明細書第362弘107号、同第36コ77♂7号、
同第36グ10//号、同第3≠乙コg2r号、同第3
1.r/3り0号、同第3921117!10号及び同
第32jり577号に、スビロジピラン系化合物の具体
例は、米国特許明細書筒3り7/l/ざ号に、ピリジン
系およびピラジン系化合物の具体例は、米国特許明細書
第377jt4t2’1号、同第31!3ftF号及び
同第≠−弘631t号等に記載されている。これらの−
部全例示すれば、トリアリルメタン系化合物として、3
.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)=6−シメ
チルアミノフタリド(即ちクリスタルバイオレットラク
トン)、3 、3−ヒス(p−ジメチルアミノフェニル
)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−J
−(/、J−ジメチルインドール−3−イル)フタリド
、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−j−(2−メ
チルインドールー3−イル)フタリド等があり、ジフェ
ニルメタン系化合物としては、≠、≠′ −ビス−ジメ
チルアミノベンズヒドリンベンジルエーテル、N−ハロ
フェニル−ロイコオーラミン、N−+2゜u、j−トリ
クロロフェニルロイコオーラミン等があり、キサノテン
化合物としては、ローダミン−B−アニリノラクタム、
ローダミン(p−ニトリノラクタム)、3−ジエチルア
ミノ−7、♂−ベンゾフルオラン、ローダミン−B−(
p−クロロアニリノラクタム)、2−アニリン−3−メ
チル−6−ジメテルアミノフルオラン、2−アニリン−
3−メチルーA−N−エチルアミノフルオラン 2−ア
ニリノ−3−メチル−6−N−メチル−N−(iso−
プロピル)アミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチ
ル−,4−N−メチル−ヘーベンチルアミノフルオラン
、ニーアニリノ−3−メチル−4−N−メチル−N−シ
クロヘキシルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メ
チル−6−ジエナルアミノフルオラン、2−アニリン−
3−クロロ−6−ジメテルアミノフルオラン、−一アニ
リノー3−メチル−6−ヘーエチルーN−インアミルア
ミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチル−A−N−
インアミルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−クロ
ロ−6−ジニチルアミノフルオラン、ニーアニリノー3
−クロロ−& −N−メチル−N−エチルアミノフルオ
ラン、ノーアニリノ−3−クロロ−A−N−メチル−N
−(is。
−プロピル)アミノフルオラン、2−アニリン−3−ク
ロロー乙−ヘーメチルーN−シクロヘキシルアミノフル
オラン、2−アニリノ−3−クロロ−6−N−メチル−
N−ペンチルアミノフルオラン、2−アニリン−3−ク
ロロー+−N−エチル−N−ペンチルアミノフルオラン
、2−(p−メチルアニリノ)−3−メチル−6−ペン
チルアミノフルオラン、−2−(p−メチルアニリノ)
−3−メチル−4−N−メチルーヘーエテルアミノフル
オラン、λ−(p−メチルアニリノ)−3−メチル−A
−N−メチル−N−(iso−プロピル)アミノフルオ
ラン、λ−(p−メチルアニリノ)−3−メチル−A−
N−メチル−N−ベンチルアミノフルオラン、λ−(p
−メチルアニリノ)−3−メチル−4−N−メチル−N
−シクロヘキシルアミノフルオラン、λ−(p−メチル
アニリノ)−3−メチル−A−N−エチル−N−ペンチ
ルアミノフルオラン、λ−(p−メチルアニリノ)−3
−クロロ−乙−ジメチルアミノフルオラン%コ−(p−
メチルアニリノ)−3−クロロ−6−ジニチルアミノフ
ルオラン、’  (p−メチルアニリノ)−3−クロロ
−A−N−メチル−N−エチルアミノフルオラン、−2
−(p−メチルアニリノ)−J−りoo−A −N−メ
fルーN−(1so−10ピル)アミノフルオラン、λ
−(p−メチルアニリノ)−3−クロロ−4−N−メチ
ル−N−シクロヘキシルアミノフル第2ン、2−(p−
メチルアニリノ)−3−クロロ−4−N−)fルーヘー
はンチルアミノフルオラン、−”−(り−メfルアニリ
ノ)−3−クロロ−4−N−エチル−N−ペンチルアミ
ノフルオラン、2−(p−メチルアニリノ)−3−クロ
ロ−+−N−メチル−N−7リルメチルアミノフルオラ
ン、λ−(p−メチルアニリノ)−3−エチル−4−N
−メチル−N−フリルメチルアミノフルオラン等があり
、インドリルフタリド系化合物としては、3.3−ビス
(/−エチル−ノーメチルインドール−3−イル)フタ
リド、3.3−ビス(/−オクチル−λ−メチルインド
ールー3−イル)フタリド、j−(,2−エトキシ−μ
mジエチルアミノフェニル)−3−(/−エチル−2−
メチルインドール−3−イル)フタリド、J−(2−エ
トキシ−弘−ジブチルアミノフェニル)−3−(/−エ
テルーコーメチルインドール−3−イル)フタリド、3
−(λ−アミルオキシー参−ジエテルアミノフェニル)
−j−(/−エチル−λ−メチルインドー/I/ −J
−イル)フタリド、j−(j−エトキシ−μmジエチル
アミノフェニル) −3(/−オクfルーコーメテルイ
ンドール−3−イル)フタリドなどがあり、ピリジン系
化合物としては、3−(コーエトキシー弘−ジエテルア
ミノフェニル) −3−(/−オクチル−λ−メチルイ
ンドールー3−イル)−り又は7−アザ7タリド、J−
(−一二トキシーμmジエチルアミノフェニル)−J−
(/−エチル−λ−メチルインドールー3−イル)−+
又は7−アザ7タリド、j−(コーへキシルオキシ−弘
−シエチルアミノフェニル)−J−(/−エチル−λ−
メチルインドールー3−イル)−弘又は7−アザフタリ
ド、J−(2−エトキシ−弘−シエチルアミノフェニル
)−j−(/−エチルーコーフェニルインドール−3−
イル)−μ又は7−7ザフタリド、j−(2−ブトΦシ
ー≠−ジエチルアミノフェニル)−j−(/−エチルー
ーーフェニルインドール−3−イル)−4’又ハフ−ア
ザフタリド、J−(J−エトキシ−μmジエチルアミノ
フェニル)−3−(/−オクfルーλ−フェニルインド
ール−3−イル)−≠l−t、7−アザフタリドなどが
アシ、フルオレン系化合物としては、3′ lA′ −
ビスジエチルアミノ−よ−ジエチルアミノスピロ(イン
ベンゾフラン−7゜2′−フルオレン)−3′−オン、
J’、A’−ビスジエチルアミノ−7−ジエテルアミノ
ー2−メチルスピロ(/ 、J−ベンゾオキサジン−≠
2′−フルオレン)−3′−オン、3′ 、6′−ビス
ジエチルアミノ−7−ジエチルアミノスピロ(2−ヒド
ロ−/、3−ベンゾオキサジン−7゜り′−フルオレン
)−2−オンなどがある。
本発明に使用するパラフィンワックスは、融点がto0
c以上、好ましくは65°C以上のものである。融点が
低いものを使用すると、発色部の保存性が著しく低下す
る。融点が60″C以上のノぐラフインワックスの使用
量は、発色剤のよ〜λOO重量%、好ましくは20−7
70重量%である。
融点が1.0’C以上のパラフィンワックス以外に他の
ワックスを併用できる。その例としては、ポリエチレン
ワックス、カルナバロウワックス、マイクロクリスタリ
ンワックス、キャンプリアワックス、モンタンワックス
、脂肪族アミド類などが挙げられる。併用するワックス
の融点は、600C以上のものが好ましい。
次に本発明の代表的感熱発色層の製法について述べる。
発色剤、顕色剤、増感剤は一般的に、ポリビニルアルコ
ール等の水浴性高分子水浴7夜とともにホールミル、サ
ンドミル等を用い数ミクロン以下まで分散される。増感
剤は、発色剤、顕色剤のいずれ、または両方に加え、同
時に分散するか、場合によっては予め共融物全作成し、
分散しても良い。
これらの分散液は、分散後混合され、必要に応じ顔料、
界面活性剤、バインダー、金属石鹸、酸化防止剤、紫外
線吸収剤等を加え感熱塗液とする。
得られた感熱塗液は、上質紙、下塗り層を有する上質紙
、合成紙、プラスチフスフィルム等に塗布された後、キ
ャレンダー処理により平滑性を付与し、目的の感熱記録
材料となる。
本発明に使用する顕色剤としては、コ9.2−ビス(り
′ −ヒドロキシフェニル)フロノにン(ビスフェノー
ルA)1.2..2−ビス(≠′ −ヒドロキシフェニ
ル)ペンタン、コ、λ−ビス(4L′ −ヒドロキシ−
3’、r’ −ジクロロフェニル)プロパン、/、/−
ビス(弘′ −ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、
2.2−ビス(弘′  −ヒドロキシフェニル)ヘキサ
ン、/、/−ビス(≠′−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、/、/−ビス(弘′−ヒドロキシフェニル)フタン
、/、/−ビス(≠′−ヒドロキシフェニル)ペンタン
、/、/−ビス(≠′−ヒドロキシフェニル)ヘキサン
、/、/−ビス(弘′−ヒドロキシフェニル)ヘプタン
、/、/−ビス(l/L′  −ヒドロキシフェニル)
オクタン、1.l−ビス(4L′  −ヒドロキンフェ
ニル)−コーメチルーベンタン、/、/−ビス(弘′ 
−ヒドロキシフェニル)−コーエチルーヘキサン、/、
/−ビス(弘′ −ヒドロキシフェニル)ドデカン、7
.3−ビス(p−ヒドロキシフェニルクミル)ベンゼン
、ビス(p−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3
−アリル−弘−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(
p−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエステルのビス
フェノール類、 3、タージ−α−メチルペンシルサリチル酸、3、j−
ジーtert−ブチルサリチル酸、3−α。
α−ジメチルベンジルサリチル酸、”(β〜p−メトキ
シフェノキシエトキシ)サリチル酸等のサリチル酸類ま
たはその多価金属塩(特に亜鉛、アルミニウムが好まし
い)、 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、p−ヒドロ
キシ安息香R−2−エチルヘキシルエステル、β−レゾ
ル7ン酸−コー(コーフェノキシエチル)エステル等の
フェノール類が挙げられるが、特にビスフェノール類が
好ましい。
増感剤の例を以下に示す。下記一般式(I)〜(IV)
で表されるエーテル、エステル、アミド化合物。
R’ 3 CON H4 (III) 式中)Ll、R2、R3はアルキル基筐たはアリール基
を、几4は水素原子、アルキル基またはアリール基を、
′kL5は2価の基を、A%Bは同一でも異なっていて
も良く、0、c02またはSを、x、y%z%x’、Y
’ 、Z’ Hr?iJ−テllナッテいても良く、水
素原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロ
ゲン原子、アルキルオキシカル厭ニル基、アシルオキシ
基、アルキルチオ基を示す。またXとY1X’ とY′
が連続して環全形成しても艮い。
なお、アルキル基は飽和または不飽和のアルキル基また
はシクロアルキル基を表し、これらはアリール基、アル
コキシ基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、アミ7カ
ルボニル基またはシアン基等の置換基を有していてもよ
く、またアリール基はフェニル基、ナフチル基、または
複素芳香環基金表し、これらはアルキル基、アルコキシ
基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シア
ン基、置換アミン基、置換オキシカルボニル基、置換オ
キシスルホニル基、チオアルコキシ基、アリールスルホ
ニル基、またはフェニル基等の置換基を有していてもよ
い。
上式中” 1、R2、”a 、”4で表される基のうち
、炭素原子数/〜20の置換基を有していてもよいアル
キル基および炭素原子数2−λOの置換基を有していて
もよいアリール基が好ましく、R5で表される基のうち
、アルキレン基、エーテル結合を持つアルキレン基、カ
ルボニル基を持つアルキレン基、ハロゲン原子を持つア
ルキレン基、不飽和結合を持つアルキレン基、さらに好
ましくは、アルキレン基、エーテル結合を持つアルキレ
ン基が好ましい。
具体的には、p−ベンジルオキシ安息香散ベンジル、β
−ナフトエ酸フェニルエステル、l−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸フェニルエステル、β−ナフトールエーテル
、β−ナフトール−(p−メチルベンジル)エーテル、
β−ナフトール−(p−yロロベンジル)エーテル、α
−ナフチルベンジルエーテル、ll弘−ブタンジオール
−p−メチルフェニルエステル、l、≠−フタンジオー
ルーp−イソプロピルフェニルエーテル%’1弘−ブタ
ンジオール−p−t−オクチルフェニルエーテル、λ−
フ二ノキシー/ −p −) IJルーオキシエタン、
/−フエノキシ−コー(≠−エチルフェノキシ)エタン
、/−フェノキシ−2−(IA−クロロフェノキシ)エ
タン、71μmブタンジオールフェニルエーテル、ジエ
チレンクリコール−ビス−(≠−メトキシフェニル)エ
ーテル、(≠、参′ −メトキシフェニルチオ)エタン
、安息香酸フェニルエステル、安息香酸−p−メトキシ
フェニルエステル、安息香酸−p−クロロフェニルエス
テル、テレフタル酸ジベンジルエステル、安息香m−(
β−p−フェニルフェノキシエチル)エステル、フェノ
キシ酢[p−メチルフェニルエステル、フェノキシ酢酸
−β−ナフチルエステル、N−ベンジルベンズアミド、
N−オクタデシルベンズアミド、N−ベンジルフェニル
酢酸アミド、N−フェニルステアリン酸アミド、ステア
リン酸アミド、)髪ルチミン酸アミド、N−ステアリル
尿素等が挙げられる。
顔料としては、有機あるいは無機の顔料が使用できる。
好ましい具体例としては、炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、酸化チタン、タルク、ロウ石、カオリン、焼成カオ
リン、水酸化アルミニウム、非晶質シリカ、尿素ホルマ
リン樹脂粉末、ポリエチレン樹脂粉末等が挙げられる。
バインダーとしては、水浴性高分子および、水不溶性高
分子が挙げられ、バインダーは1種もしくはλ種以上混
合して使用しても良い。
水浴性高分子としては、メチルセルロース、カルホキジ
メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、テン
プン類、ゼラチン、アラビアゴム、カゼイン、スチレン
−無水マレイン酸共重合体加水分解物、エチレン−無水
マレイン酸共重合体加水分解物、インブチレン−無水マ
レイン酸共重合体加水分解物、ポリビニルアルコール、
カルボキシ変性ポリビニルアルコール、ポリアクリルア
ミドなどが挙げられる。
水不溶性高分子としては、合成ゴムラテックスあるいは
、合成樹脂エマルジョンが一般的であり、スチレン−ブ
タジェンゴムラテックス、アクリロニトリル、ブタジェ
ンゴムラテックス、アクリル酸メチル−ブタジェンゴム
ラテックス、酢酸ビニルエマルジョンなどが挙げられる
金属石鹸としては、高級脂肪酸金属塩が用いられ、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン散カルシウム、ステアリン酸
アルミニウム等が用いられる。
消色防止剤としては、ヒンダードフェノール類が用いら
れる。
(実施例) 以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
(実施例/) 発色剤として2−アニリン−3−メチルーN −ジブチ
ルアミノフルオラン、顕色剤としてビスフェノールA1
増感剤として、β−ナノチルベンジルエーテル各々20
?f100?の5%ポリビニルアルコール(クランPV
A−103)水隘液とともに一昼夜ボールミルで分散し
、体積平均粒径上3μm以下とした。顔料としては、炭
酸カルシウム(Llnibur  70  白石工業)
を用い、t。
v全へキサメタリン酸ソーダ0.よ%M[/乙O7とと
もにホモジナイザーで分散し使用した。以上のようにし
て作成した各号散液を2−アニIJ)−3−メチル−N
−ジブチルアミノフルオラン分散gst、ビスフェノー
ル八分散液109.β−ナフチルにンジルエーテル分散
液10i1炭酸力ルンウム分散液/!2の割合で混合し
、さらに27%のステアリン酸亜鉛エマルジョン3’7
.30%の融点tr ″Cのパラフィンワックス分散物
(中扉油脂製Hidrin D−337)2fF′(i
−m加して感熱塗夜全得た。この感熱塗液を坪量よ07
/TL2の上質紙に乾燥塗布量がt?/m2となるよう
にワイヤーバーで塗布し、jθ0Cのオーブンで乾燥し
て感熱記録材料を得た。
(実施例2) 実施例/の30%の融点乙lr 0cのパラフィンワッ
クス分散物(中扉油脂製Hidr in D−J 37
 )の代わりに30%の融点7j’(のパラフィンワッ
クス分散物(中扉油脂製1−4idrin  E−/3
り)を用い感熱塗g、全調製し、感熱記録材料を得た。
(比較例/) 実施例1の3c%の融点gr’cのパラフィンワックス
分散物(中京油脂fit−4idrin D−337)
の代わりに30%の融点tt’(のパラフィンワックス
分散物(中扉油脂製Hidrin P−7)′Jr:用
い感熱塗液を調製し、感熱記録材料を得た。
(比較例2) 実施例/の30%の融点乙tuCのパラフィンワックス
分散物(中京油脂%Hidrin D−337)の代わ
りに30%の融点11j’cのパラフィンワックス分散
物(中扉油脂製Hidrin  l)−タgt)を用い
感熱塗液を調製し、感熱記録材料を得た。
(比軟例3) 実施例1の30%の融点6♂00のパラフィンワックス
分散物(中扉油脂製Hidrin  D−437)の代
わりに30%の融点よoOCのマイクロクリスタリンワ
ックス分散物(中扉油脂製スロゾール#967)金用い
感熱塗gを調製し、感熱記録材料を得た。
発色濃度は基セラ製印字試験機で印字エネルギー 30
 mJ/ytm2で印字した発色計度をマクベス濃度計
で測定した。
発色部の保存性は1発色濃度が/、3の場合の6か月自
然経時でのa度、および、1.O’C30%RHで2≠
時間放置した場合の濃度を示す。
以上の結果を第1表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子供与性染料前駆体と電子受容性化合物を含有する発
    色層を有する感熱記録材料において、該発色層中に、2
    −アニリン−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラ
    ンと融点が60℃以上のパラフィンワックスを含有する
    ことを特徴とする感熱記録材料。
JP63221788A 1988-09-05 1988-09-05 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2878691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221788A JP2878691B2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221788A JP2878691B2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269284A true JPH0269284A (ja) 1990-03-08
JP2878691B2 JP2878691B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=16772212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221788A Expired - Fee Related JP2878691B2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878691B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898284A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS59190891A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Hodogaya Chem Co Ltd 感熱記録紙
JPS62259887A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898284A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS59190891A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Hodogaya Chem Co Ltd 感熱記録紙
JPS62259887A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2878691B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6078780A (ja) 感熱記録材料
JPH0269284A (ja) 感熱記録材料
JPS61297176A (ja) 感熱記録材料
JPH0649389B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0471894A (ja) 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JPH03120088A (ja) 感熱記録体
US4833118A (en) Heat-sensitive recording material
JPH0764120B2 (ja) 感熱記録材料
JPS583899A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2660088B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01291982A (ja) 感熱記録材料
JPH0193392A (ja) 感熱記録材料
JPS62116182A (ja) 感熱記録材料
JPS62105687A (ja) 感熱記録材料
JPH029681A (ja) 感熱記録材料
JPH047190A (ja) 感熱記録材料の感熱発色層形成方法
JPS63236684A (ja) 感熱記録材料
JPS63222887A (ja) 感熱記録材料
JPH02248285A (ja) 感熱記録材料
JPH01281983A (ja) 感熱記録材料
JPS63218393A (ja) 感熱記録材料
JPS62251186A (ja) 感熱記録材料
JPH02248286A (ja) 感熱記録材料
JPH04310789A (ja) 感熱記録体
JPH01262185A (ja) 感熱記録材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees