JPH0265764A - 乾燥えびの製造法 - Google Patents

乾燥えびの製造法

Info

Publication number
JPH0265764A
JPH0265764A JP63215133A JP21513388A JPH0265764A JP H0265764 A JPH0265764 A JP H0265764A JP 63215133 A JP63215133 A JP 63215133A JP 21513388 A JP21513388 A JP 21513388A JP H0265764 A JPH0265764 A JP H0265764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrimps
shrimp
oil
frying
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63215133A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Tamaoki
洋司 玉置
Yukihisa Kato
幸久 加藤
Hiroshi Ishizaka
浩 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pokka Corp
Original Assignee
Pokka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pokka Corp filed Critical Pokka Corp
Priority to JP63215133A priority Critical patent/JPH0265764A/ja
Publication of JPH0265764A publication Critical patent/JPH0265764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸水復元性を有し、食感の良好な乾燥えびの
製造法に関する。
〔従来の技術〕
乾燥えびは即席食品例えば吸い物、スープ等の具材とし
て用いられて(・る。乾燥えびの製造法としては、頭胸
部を除去し、腹部の外皮を剥離!−だえびのむき身を蒸
煮又は煮熟したのち減圧油揚げする方法が知られている
。L、かしこの方法では蒸煮又は煮熟時に脱水が起こり
、えび組織が収縮する。このためこのえびを減圧油揚げ
することにより得られる乾燥えびは、吸水復元させても
硬く、ぼさついており、えび本来の弾力がなく、生えび
を煮熟したものに比べて食感が劣る。
〔本発明の構成とその説明〕
本発明者らは、吸水復元させた際に、えび本来の弾力を
有する乾燥えびを製造するため研究を進めた結果、本発
明を完成した。
本発明は、生えびをリン酸塩溶液に浸漬したのち蒸煮又
は煮熟し、次いで減圧度5〜6oト/I/ (Torr
 )、油温80〜120℃で減圧油揚げすることを特徴
とする、乾燥えびの製造法である。
本発明を実施するに際しては、まず生えびをリン酸塩溶
液に浸漬する。
生えびとしては、通常は頭胸部を除去し、腹部の外皮を
剥離したえびのむき身が用いられる。
リン酸塩としては、例えば下記の化合物が用いられる。
リン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン
酸水素二カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸三
カリウム、リン酸三ナトリウム、ピロリン酸水素カリウ
ム、ビロリン酸水素ナトリウム、ビロリン酸カリウム、
ビロリン醒ナトリウム、ポリリン酸カリウム、ポリリン
酸ナトリウム、メタリン酸カリウム、メタリン酸ナトリ
ウム等。これら化合物の2種以上の混合物を用いること
もできる。
(す リン酸塩溶液の濃度Ao、oi〜6%特に0.02〜2
1+4.が好ましい。浸漬時の液温は0℃ないし室温程
度である。浸漬時間は、リン酸塩溶液の濃度、液温等に
よって異なるが、通常は30分間な(・し24時間であ
る。この浸漬処理したえびを凍結保存しておいてもよい
次(・で浸漬処理したえびを蒸煮又は煮熟したのら、食
用油を用いて減圧度5〜60トル、油温80〜120℃
で減圧油揚げすると、乾燥えびが得られる。
蒸煮又は煮熟は、80〜95℃の水蒸気又は熱水により
10〜60分間行えばよい。食用油としては大豆油、パ
ーム油、綿実油、菜種油等の植物油又はその硬化油が好
ましく・。油揚げ時の減圧度は5〜60トルである。減
圧度が60トルより高(・と乾燥効率が低下し、得られ
る乾燥えびの品質が低下する。また減圧度を5トル未満
にしても効果の格別の向上はみられない。
油揚げ時の油温は80〜120℃である。油温が80℃
未満の場合は乾燥に時間がかかり、120℃を越えると
、得られる乾燥えびの風味が低下する。油揚げ終了後、
えびを油槽から取り出し、減圧下に数分間保持するか、
又は熱雰囲気中で遠心分離して油切りを行うことが好ま
しい。
本発明方法により得られた乾燥えびは、熱水を加えると
直ちに吸水復元し、生えびを煮熟したものと類似した外
観、弾力及び食感を呈する。
このため即席食品例えば吸い物、スープ等の材料として
用(・られる。
実施例 メタリン酸ナトリウム80部及びリン酸三カリウム20
部から成るリン酸塩製剤を用い、濃度1゛。のリン酸塩
溶液を調製する。生えびのむき身5009に1%リン酸
塩溶液500gを加え、5°Cの温度で12時間冷蔵す
る。次℃・で液切りした生えびを15分間蒸煮したのち
、圧力10トル、油温90°Cで20分間減圧油揚げす
ると、乾燥えびが得られる。
比較例 生えびのむき身500gを用い、リン酸塩溶液で処理せ
ずに15分間蒸煮したのち、実施例と同様に減圧油揚げ
すると、乾燥えびが得られる。
試験例 実施例及び試験例で得られた乾燥えびを沸騰水に入れ、
5分間吸水復元させたのち、10名のパネラ−により、
もどり具合、歯ごたえ及び外観を比較した。外観は色の
鮮明度、乾燥による縮みの度合等により評価した。その
結果を下記衣に示す。表中の数字は、実施例又は比較例
が優れていると判定したパネラ−の人数を示す。
出願人 株式会社ボツカコーポレーンヨン手続補正書(
自発 ) 平成1年!1月10日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生えびをリン酸塩溶液に浸漬したのち蒸煮又は煮熟し、
    次いで減圧度5〜60トル、油温80〜120℃で減圧
    油揚げすることを特徴とする、乾燥えびの製造法。
JP63215133A 1988-08-31 1988-08-31 乾燥えびの製造法 Pending JPH0265764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215133A JPH0265764A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 乾燥えびの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215133A JPH0265764A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 乾燥えびの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265764A true JPH0265764A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16667254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63215133A Pending JPH0265764A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 乾燥えびの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265764A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004081213A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Sanei Gen Ffi Inc 水産物用処理剤
JP2006055044A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Nissin Food Prod Co Ltd 凍結乾燥エビの製造方法
WO2006087857A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Ariake Japan Co., Ltd. 野菜類、肉類および/または魚介類の加工食品素材並びにその製造方法
JP2009050173A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Nissin Foods Holdings Co Ltd 凍結乾燥エビの製造方法
US7806412B2 (en) 2004-07-09 2010-10-05 Nok Corporation Lip type end face sealing device
CN105285775A (zh) * 2015-09-17 2016-02-03 浙江海洋学院 一种海捕面包虾加工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004081213A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Sanei Gen Ffi Inc 水産物用処理剤
US7806412B2 (en) 2004-07-09 2010-10-05 Nok Corporation Lip type end face sealing device
US8714562B2 (en) 2004-07-09 2014-05-06 Nok Corporation Lip type end face sealing device
JP2006055044A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Nissin Food Prod Co Ltd 凍結乾燥エビの製造方法
WO2006087857A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Ariake Japan Co., Ltd. 野菜類、肉類および/または魚介類の加工食品素材並びにその製造方法
JP2009050173A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Nissin Foods Holdings Co Ltd 凍結乾燥エビの製造方法
CN105285775A (zh) * 2015-09-17 2016-02-03 浙江海洋学院 一种海捕面包虾加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101181181B1 (ko) 자장 소스 제조 방법
JPH0265764A (ja) 乾燥えびの製造法
KR20160149636A (ko) 훈연참치 소스 조성물 및 그 제조 방법
JP2539653B2 (ja) 加熱殺菌処理を施す食品の原料として使用する魚介類及び肉類の製造法
KR20190013262A (ko) 노인식 및 환자식을 위한, 연화된 생선의 제조 방법
KR102222052B1 (ko) 간장전복의 제조방법 및 그로부터 수득 되는 간장전복
JP2000354459A (ja) 保存性と食感に優れた調理方法
KR101860277B1 (ko) 연을 이용한 냉면육수 및 이의 제조방법
KR101911650B1 (ko) 동충하초와 헛개나무를 이용한 생선조리용 육수 제조방법, 이에 의해 제조된 육수 및 이를 이용한 대구 지리탕의 제조방법
KR100500128B1 (ko) 갈비 튀김의 제조방법
KR20110100788A (ko) 전복 육수와 된장 혼합물을 이용한 전복의 숙성방법
JP4250346B2 (ja) 野菜の調理方法
JPH0525467B2 (ja)
KR100757974B1 (ko) 곰장어 매운탕 및 그 제조법
KR102425379B1 (ko) 시래기곰탕의 제조방법
CN107594399A (zh) 一种即食烤虾的制作方法
KR102639892B1 (ko) 수비드 처리된 우대갈비의 제조방법
KR102620592B1 (ko) 갈치 조림 제조 방법
KR101203984B1 (ko) 문어 먹물 조림 및 그 제조 방법
JP2691257B2 (ja) 乾燥貝類の製造方法
CN115624146A (zh) 一种即食脆虾及其制作方法
KR100809116B1 (ko) 참치 우거지탕 제조방법
KR20050022225A (ko) 새우장 제조방법
KR100492296B1 (ko) 호두/은행 원액 제조방법
KR910004350B1 (ko) 엑기스계 조미료의 제조방법