JPH0264904A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents
磁気ヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JPH0264904A JPH0264904A JP32645887A JP32645887A JPH0264904A JP H0264904 A JPH0264904 A JP H0264904A JP 32645887 A JP32645887 A JP 32645887A JP 32645887 A JP32645887 A JP 32645887A JP H0264904 A JPH0264904 A JP H0264904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrite
- gap
- metal magnetic
- etching
- prescribed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 9
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 abstract description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 32
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
の1
本考案はメタル媒体を用いて記録再生する81■VTR
やR−DAT等に用いる磁気ヘッド、特にMetal−
In−Gap (以下MIGと略す)ヘッドに関すもの
である。
やR−DAT等に用いる磁気ヘッド、特にMetal−
In−Gap (以下MIGと略す)ヘッドに関すもの
である。
従沫jIL1
MIGヘッドはフェライトコア半体どうしをスペーサを
介して接合したギャップ対向面にメタル磁性膜が被着介
在している構造を有し、フェライトのみで構成されたヘ
ッドに比べ、ギャップ部の飽和磁束密度を大きくできる
ため高い抗磁力のメタル媒体にも、記録できる特徴を有
している。
介して接合したギャップ対向面にメタル磁性膜が被着介
在している構造を有し、フェライトのみで構成されたヘ
ッドに比べ、ギャップ部の飽和磁束密度を大きくできる
ため高い抗磁力のメタル媒体にも、記録できる特徴を有
している。
しかし反面、フェライトコア部とメタル磁性膜の透磁率
を完全に一致させることがむずかしいことや、フェライ
トとメタル磁性膜の接合界面に、加工時の変質層が介在
すること等により、このフェライトとメタル磁性膜の接
合面があたかも磁気ギャップのように作用し、再生出力
に正規の信号以外の疑似信号が表れる。
を完全に一致させることがむずかしいことや、フェライ
トとメタル磁性膜の接合界面に、加工時の変質層が介在
すること等により、このフェライトとメタル磁性膜の接
合面があたかも磁気ギャップのように作用し、再生出力
に正規の信号以外の疑似信号が表れる。
従来この疑似信号を除するために、フェライトとメタル
磁気膜接合面をギャップ面に対して、非平行としたり(
特開昭54−98013や特開昭6O−229210)
、この接合面形状をギザギザにしたり波形にする方法
をとっている。(特開昭6l−273706)その製造
方法は従来、先ず、(第図3の(a))のように)フェ
ライトブロック1に斜めの断面形状もつ溝15を入れる
か、エツチング等により凹凸状あるいは、波形の溝を形
成し、その上に、メタル磁性材Uを、スパッタリング等
により被着する。
磁気膜接合面をギャップ面に対して、非平行としたり(
特開昭54−98013や特開昭6O−229210)
、この接合面形状をギザギザにしたり波形にする方法
をとっている。(特開昭6l−273706)その製造
方法は従来、先ず、(第図3の(a))のように)フェ
ライトブロック1に斜めの断面形状もつ溝15を入れる
か、エツチング等により凹凸状あるいは、波形の溝を形
成し、その上に、メタル磁性材Uを、スパッタリング等
により被着する。
(第3図(b))次にトラック規制溝をダイサー等で形
成し、その溝に低融点ガラスを16融点充填してから巻
線溝をダイサー等で形成する。(第3図(C))その後
メタル被着面を鏡面研磨し、ギャップスペーサをスパッ
タリング等により被着形成して、コア半体が完成する。
成し、その溝に低融点ガラスを16融点充填してから巻
線溝をダイサー等で形成する。(第3図(C))その後
メタル被着面を鏡面研磨し、ギャップスペーサをスパッ
タリング等により被着形成して、コア半体が完成する。
これが従来のMIGヘッドの製造方法である。
このような、従来の製造方法では、次の3つの問題点が
ある。
ある。
(1)ギャップ面に非平行に溝を入れるとき、ダイサー
等の機械加工によるため、フェライト面に加工によるダ
メージが入り、フェライトとメタルの間に大きな磁気抵
抗が発生しやすく、記録再生効率の低下をきたす。
等の機械加工によるため、フェライト面に加工によるダ
メージが入り、フェライトとメタルの間に大きな磁気抵
抗が発生しやすく、記録再生効率の低下をきたす。
(2)エツチングにより、フェライト面に凹凸や波形の
溝を形成する場合、深さ方向と面内方向のエツチングレ
ートの選択に制限があり、疑似信号除去のための最適形
状を得るのが困難である。
溝を形成する場合、深さ方向と面内方向のエツチングレ
ートの選択に制限があり、疑似信号除去のための最適形
状を得るのが困難である。
(3) メタル磁性材をフェライトに被着した後、ガラ
スモールドやギャップ衝合せ面の溶着等の加熱過程を1
回ないし2回経るため、メタル磁性膜とフェライトの熱
膨張係数の差による応力を受はメタル磁性膜の剥離が発
生しやすい。
スモールドやギャップ衝合せ面の溶着等の加熱過程を1
回ないし2回経るため、メタル磁性膜とフェライトの熱
膨張係数の差による応力を受はメタル磁性膜の剥離が発
生しやすい。
の
本発明は、これ等の問題点を解決するために、先ず鏡面
研磨され、巻線窓用溝の形成されたコア半体どうしをギ
ャップスペーサを介して、耐酸性に優れた、比較的高融
点の溶着用ガラスで、接合溶着したフェライトブロック
を用意する。
研磨され、巻線窓用溝の形成されたコア半体どうしをギ
ャップスペーサを介して、耐酸性に優れた、比較的高融
点の溶着用ガラスで、接合溶着したフェライトブロック
を用意する。
このフェライトブロックの媒体摺接面となるフェライト
面に磁気キャップを中心とする所定の場所に所定の形状
でフォトリソグラフィ技術を用いてレジストパターンを
形成する。その後、フェライトをリン酸等のギャップス
ペーサはエツチングしない選択性の大きいエツチング液
で、所定の深さまでエツチングする。
面に磁気キャップを中心とする所定の場所に所定の形状
でフォトリソグラフィ技術を用いてレジストパターンを
形成する。その後、フェライトをリン酸等のギャップス
ペーサはエツチングしない選択性の大きいエツチング液
で、所定の深さまでエツチングする。
次にレジストを除去後、エツチングにより形成された溝
内に、メタル磁性材をスパッタリング等により被着充填
し、溝以外に被着したメタル磁性膜はギャップ深さを決
定する研磨と同時に研磨除去することを特徴としている
。
内に、メタル磁性材をスパッタリング等により被着充填
し、溝以外に被着したメタル磁性膜はギャップ深さを決
定する研磨と同時に研磨除去することを特徴としている
。
1且
この様にして形成されたMIGヘッドブロックは、メタ
ル磁性膜形成面が化学的にエツチング除去されたフェラ
イト表面であるため、機械的加工面のような粗面の損傷
が少ないため、メタル磁性膜とフェライトとの界面の磁
気抵抗が小さい。
ル磁性膜形成面が化学的にエツチング除去されたフェラ
イト表面であるため、機械的加工面のような粗面の損傷
が少ないため、メタル磁性膜とフェライトとの界面の磁
気抵抗が小さい。
また、メタル磁性膜形成後に、ガラス溶着等の加熱工程
を経ることがないため、フェライトとメタル磁性膜の熱
膨張係数の差による応力を受けることがなく、メタル磁
性膜が剥離することもない。
を経ることがないため、フェライトとメタル磁性膜の熱
膨張係数の差による応力を受けることがなく、メタル磁
性膜が剥離することもない。
しかも、フォトリングラフィ技術によりフェライトとメ
タルの磁性膜の界面の形状を任意に設計できるため、疑
似信号を、有効に除去できるのである。
タルの磁性膜の界面の形状を任意に設計できるため、疑
似信号を、有効に除去できるのである。
実」1例−
本発明の磁気ヘッド製造方法の一実施例を図に基づき説
明する。
明する。
まず、第1図の(a)に示すような鏡面研磨された面に
、非磁性体のギャップスペーサ3、例えば5IO2をス
パッタリング等により被着し、巻線窓用溝4をダイサー
等により形成されたフェライトブロック1と、第1図(
b)に示すような鏡面研磨された面に溶着用溝5をダイ
サー等により形成されたフェライトブロック2を第1図
(C)のように衝合わせる。つぎに、鉛等の含有料が少
く、耐酸性の強い溶着用ガラスファイバ6を巻線窓用溝
4及び溶着用溝5に挿入し、加熱して、フェライトブロ
ック1と2を第1図(d)のとおりに溶着する。
、非磁性体のギャップスペーサ3、例えば5IO2をス
パッタリング等により被着し、巻線窓用溝4をダイサー
等により形成されたフェライトブロック1と、第1図(
b)に示すような鏡面研磨された面に溶着用溝5をダイ
サー等により形成されたフェライトブロック2を第1図
(C)のように衝合わせる。つぎに、鉛等の含有料が少
く、耐酸性の強い溶着用ガラスファイバ6を巻線窓用溝
4及び溶着用溝5に挿入し、加熱して、フェライトブロ
ック1と2を第1図(d)のとおりに溶着する。
このようにして、形成されたふぇらいとぶろっく7の記
録媒体との摺接面となるフェライト面8に第1図(e)
のごとく、フォトリングラフィ技術を用いてレジストパ
ターン9を形成する。
録媒体との摺接面となるフェライト面8に第1図(e)
のごとく、フォトリングラフィ技術を用いてレジストパ
ターン9を形成する。
このようにして得た構体Aをフェライトとは反応するが
ギャップスペーサのstow等とは反応しないリン酸等
のエツチング液に2、レジストのないフェライト面lO
を、深さ5〜30μ−程度エツチングする。
ギャップスペーサのstow等とは反応しないリン酸等
のエツチング液に2、レジストのないフェライト面lO
を、深さ5〜30μ−程度エツチングする。
その後レジスト9を除去すると第1図(f)のごとくギ
ャップスペーサ3が残ってその近傍のフェライトが所定
の形状で除去された形状となる。
ャップスペーサ3が残ってその近傍のフェライトが所定
の形状で除去された形状となる。
この除去されたフェライトの溝(B)を埋めるように第
1図(g)のように、メタル磁性膜11をスパッタリン
グ等により被着形成する。
1図(g)のように、メタル磁性膜11をスパッタリン
グ等により被着形成する。
次に、所定のギャップ深さになるように、円筒研削装置
や、テープラッピング装置を用いて、記録媒体摺接面と
なる■2を曲面研磨する。この時、不要な部分に被着し
た、メタル磁性膜も同時に研磨除去されて所定の摺接面
を有するMIGヘッドブロックが第1図(h)に示す通
りに完成する。
や、テープラッピング装置を用いて、記録媒体摺接面と
なる■2を曲面研磨する。この時、不要な部分に被着し
た、メタル磁性膜も同時に研磨除去されて所定の摺接面
を有するMIGヘッドブロックが第1図(h)に示す通
りに完成する。
このMIGヘッドブロックを、切り離し線13に沿って
ワイアリー等によって切り離して、第1図(h)に示す
MIGへラドチップ14を得る。
ワイアリー等によって切り離して、第1図(h)に示す
MIGへラドチップ14を得る。
第2図に他の実施例を示す。これは第1図(e)に相当
する工程で、多数のフェライトブロック1を一括して溶
着した後、フォトリングラフィによりレジストパターン
を形成したものである。
する工程で、多数のフェライトブロック1を一括して溶
着した後、フォトリングラフィによりレジストパターン
を形成したものである。
光lしと透未−
本発明の磁気ヘッドの製造方法によれば、次のような効
果が有る。
果が有る。
先ず、疑似信号を除去するために形成したギャップ面に
非平行なフェライトとメタル界面形状をフォトリソグラ
フィと化学的エツチングで実現しているため、フェライ
トメタル界面に機械的加工による損傷がないため、磁気
抵抗が小さくなり記録再生効率がよい。
非平行なフェライトとメタル界面形状をフォトリソグラ
フィと化学的エツチングで実現しているため、フェライ
トメタル界面に機械的加工による損傷がないため、磁気
抵抗が小さくなり記録再生効率がよい。
次に、フォトリソグラフィ技術を用いるため、任意のフ
ェライトメタル界面形状を形成でき、疑似信号除去の最
適形状を容易に得ることができる。
ェライトメタル界面形状を形成でき、疑似信号除去の最
適形状を容易に得ることができる。
また、メタル磁性膜形状後に、ガラス溶着等の加熱過程
を経ることがないため、メタル磁性膜がフェライトとの
付着界面から剥離することもない。
を経ることがないため、メタル磁性膜がフェライトとの
付着界面から剥離することもない。
更に本発明の製造方法によれば、アモルファス磁性膜を
用いても、膜形成後に高温に加熱する必要がないためア
モルファス膜の結晶化を防止できる利点がある。
用いても、膜形成後に高温に加熱する必要がないためア
モルファス膜の結晶化を防止できる利点がある。
第1図(a)〜(1)は、本発明による磁気ヘッドの製
造方法の一実施例を示す、コアブロックの斜視図又は正
面図。第2図は他の実施例の主要工程示すコアブロック
斜視図。 第3図は、従来のMIGヘッドの製造方法を示すコアブ
ロック斜視図である。 1・・・フェライトブロック、 2・・・フェライトブロック、 3・・・ギャップスペーサ、 4・・・巻線窓用溝、 6・・・溶着用ガラス、 9・・・フォトレジスト、 ■・・・メタル磁性膜、 15・・・斜め溝、 1B・・・トラック規制溝、 B・・・フェライト溝(エツチング除去溝)。 ′ゴ 昭和62年 特 許 願 第32645ε 2゜ 発明の名称 磁気ヘッドの製造方法 3゜ 補正をする者 事件の関係 特許出願人 〒520滋賀県大津市晴嵐2丁目9番1号関西日本電気
株式会社 5、 補正の対象 明細書に添付の図面 6゜ 補正の内容
造方法の一実施例を示す、コアブロックの斜視図又は正
面図。第2図は他の実施例の主要工程示すコアブロック
斜視図。 第3図は、従来のMIGヘッドの製造方法を示すコアブ
ロック斜視図である。 1・・・フェライトブロック、 2・・・フェライトブロック、 3・・・ギャップスペーサ、 4・・・巻線窓用溝、 6・・・溶着用ガラス、 9・・・フォトレジスト、 ■・・・メタル磁性膜、 15・・・斜め溝、 1B・・・トラック規制溝、 B・・・フェライト溝(エツチング除去溝)。 ′ゴ 昭和62年 特 許 願 第32645ε 2゜ 発明の名称 磁気ヘッドの製造方法 3゜ 補正をする者 事件の関係 特許出願人 〒520滋賀県大津市晴嵐2丁目9番1号関西日本電気
株式会社 5、 補正の対象 明細書に添付の図面 6゜ 補正の内容
Claims (1)
- コア半体どうしをギャップスペーサを介してガラス溶着
した後、その記録媒体摺接面となる面のコアの少なくと
もギャップ形成部分のみを所定の形状で所定の深さエッ
チング除去し、その除去した部分へスパッタリング等に
より、高飽和磁束密度コア材を被着充填することを特徴
とする磁気ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32645887A JPH0264904A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32645887A JPH0264904A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0264904A true JPH0264904A (ja) | 1990-03-05 |
Family
ID=18188034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32645887A Pending JPH0264904A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0264904A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58179931A (ja) * | 1982-04-15 | 1983-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気ヘツドの製造方法 |
JPS6435705A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-06 | Ngk Insulators Ltd | Production of core for composite type magnetic head |
-
1987
- 1987-12-22 JP JP32645887A patent/JPH0264904A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58179931A (ja) * | 1982-04-15 | 1983-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気ヘツドの製造方法 |
JPS6435705A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-06 | Ngk Insulators Ltd | Production of core for composite type magnetic head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61129716A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0264904A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
US5022140A (en) | Method of manufacturing magnetic head | |
JPH0256707A (ja) | 浮動型磁気ヘツド及びその製造方法 | |
JPS60125906A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH047008B2 (ja) | ||
JPH0475564B2 (ja) | ||
JPH03222109A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS60202506A (ja) | Vtr用磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH0258712A (ja) | 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH0227725B2 (ja) | Jikihetsudooyobisonoseizohoho | |
JPH07210809A (ja) | 磁気消去ヘッド及びその製造方法 | |
JPH0227506A (ja) | 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JPH0648527B2 (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH03685B2 (ja) | ||
JPH0371402A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH0386907A (ja) | 浮動型磁気ヘッド | |
JPH0580724B2 (ja) | ||
JPH0334124B2 (ja) | ||
JPS6251009A (ja) | 磁気コアおよびその製造方法 | |
JPS61227206A (ja) | 磁気ヘツド製造方法 | |
JPH0658723B2 (ja) | 磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH01125706A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH0235608A (ja) | 磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JPH01287806A (ja) | 磁気ヘッド |