JPH0264763A - ワードプロセッサ - Google Patents

ワードプロセッサ

Info

Publication number
JPH0264763A
JPH0264763A JP63214930A JP21493088A JPH0264763A JP H0264763 A JPH0264763 A JP H0264763A JP 63214930 A JP63214930 A JP 63214930A JP 21493088 A JP21493088 A JP 21493088A JP H0264763 A JPH0264763 A JP H0264763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
printing
code
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63214930A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fukushima
孝幸 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63214930A priority Critical patent/JPH0264763A/ja
Priority to US07/392,261 priority patent/US5131090A/en
Publication of JPH0264763A publication Critical patent/JPH0264763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、例えばキー入力により作成された文書情報を
、装置本体を移動させることで副走査を得、記録紙上に
印字する小型ワードプロセッサに関する。
[従来技術とその問題点] 最近、ワードプロセッサは、一般市場に急速に普及して
きており、さらなる多機能化が要求されている。このワ
ードプロセッサには、作成された文書の印字文字を、例
えば白抜文字、影付文字。
斜体文字等に修飾して印字できるものがある。
この場合、上記文字修飾の指定は、まずその修飾の種類
を選択し、文字修飾したい文字列範囲を最初と最後で指
定することにより行なわれる。
したがって、文字修飾の選択指定操作が煩わしいばかり
でなく、特に修飾の種類を変更したい場合等、その都度
、修飾範囲の指定をやり直す必要がある。
[発明の目的] 本発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、作
成文書の文字修飾を行なう際に、その修飾範囲の前後両
側で範囲指定を行なう必要なく、任意の文字列を容易に
文字修飾し印字することが可能になる小型ワードプロセ
ッサを提供することを目的とする。
[発明の要点] すなわち本発明に係わる小型ワードプロセッサは、文字
データを入力する文字データ入力手段と、この入力文字
データに区切りデータを入力する区切りデータ入力手段
と、上記各入力手段により入力される文字データ及び区
切りデータを表示する表示手段と、上記各入力手段によ
り入力される文字データ及び区切りデータを記憶する記
憶手段と、この記憶手段により記憶されるデータ内の任
意の区切りデータを選択する区切りデータ選択手段と、
この選択された区切りデータにより区切られた文字デー
タ列に印字文字の修飾を指定する文字修飾指定手段と、
上記選択区切りデータにより区切られた文字データ列を
上記記憶手段から読出し上記指定修飾情報に従って修飾
する文字修飾手段と、この文字修飾手段により修飾され
る文字データ列を装置本体を移動させることで順次記録
紙上に印字する印字手段と、この修飾文字データ列の印
字中において上記記憶手段からの読出しデータに区切り
データが検出された場合にはその印字動作を停止させる
区切り印字停止手段とを備えて構成したものである。
[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明を実施した小型ワードプロセッサの外観
構成を示すもので、この装置本体10は、ユーザの手で
充分に持てる程度の大きさで構成される。まず、装置本
体10の左側面には、モード切換えスイッチ11が設け
られる。このモード切換えスイッチ11は、電源のオン
・オフ、及びワープロモード(文書作成モード)WP、
プリントモード(印字モード)PRの切換を行なうもの
で、ワープロモードWP又はプリントモードPRを指定
した際に電源がオンされる。一方、装置本体10の前面
には、キー入力部12及び表示部13が設けられる。キ
ー入力部12には、文字・記号式カキ−14、機能キー
15、カーソルキー16、かな/漢字変換キー17、次
候補キー18、漢字選択キー19a〜19f1プリント
キー20が配置される。ここで、上記表示部13は、例
えば上下2行の全16文字表示とする。また、装置本体
10の下面には、例えば1ライン48ドツトのライン型
のサーマルヘッドが、そのライン方向を装置本体10の
幅方向に向けて備えた印字ヘッド部HAが設けられる。
上記文字・記号式カキ−14は、作成文書のかな入力、
あるいは機能キー15との兼合いで英数字・記号等を入
力するのに使用されるもので、機能キー15には、例え
ば、文書入力の開始・終了あるいはカーソルkによる文
書上の移動指定範囲を区切る実行キー15aを始めとし
て、挿入、削除、シフトキー、及び入力文書を任意の文
節で区切る停キー15b1この停キー15bにより区切
られた文書文字列の文字修飾を指定する白抜キー15c
1影付キー15d、斜体キー15e等、上記文字・記号
式カキ−14による文書作成・印字に必要な様々な機能
を指定するキーが配置される。
そして、この文字・記号式カキ−14及び機能キー15
による入力文字及び記号は、順次、上記表示部13にて
表示される。カーソルキー16は、表示部13上に上記
入力文書や記号と共に表示されるカーソルkを左右方向
へ移動゛させるもので、このカーソルの移動により入力
位置の指定、機能範囲の指定等を行なう。かな/漢字変
換キー17は、上記文字・記号式カキ−14によりかな
入力した作成文書を、定形句、熟語、単漢字毎にかな−
漢字変換するのに使用されるもので、この際、変換先の
漢字は被変換かな文書と共に表示部13上に所定数表示
され、次候補キー18を操作することでその他多数の同
音異義語が代わる代わる表示される。このかな/漢字変
換により変換したい漢字が表示部13上に表示された場
合には、対応する漢字選択キー19a〜19fにより所
望の漢字を選択指定する。
つまり、モード切換スイッチ11によりワープロモード
WPを指定し、上記文字・記号のキー入力操作、及びか
な/漢字変換操作、漢字選択操作を繰返すことで、所望
の文書が作成される。この場合、文書入力の際、任意の
文節毎に上記停キー15bを操作するが、この停キー1
5bの操作時には、所定の区切りコード(停コード)が
入力され、表示部13上には「停」として表示される。
そして、キー入力作成された文書をプリントする場合に
は、モード切換スイッチ11によりプリントモードPR
を指定した後、ヘッド部HAを記録紙A面に接触させ、
プリントキー20を押しながら装置本体10を矢印Xで
示す方向に移動させる。
これにより、作成文書のプリントが行なわれる。
この場合、表示部13上に表示出力される作成文書デー
タを見ながら、カーソルキー16を操作することで、そ
の表示画面をスクロールさせ、上記停コードにより区切
られた任意の文書文字列を被印字データとして選択でき
る。そして、この選択された文書文字列の停コード位置
で、キー入力部12の白抜キー15C2影付キー15d
、斜体キー15eの何れかを操作することで、そノ文書
文字列の文字修飾を指定できる。この際、表示部13上
の文字修飾を指定した停コード位置には、その文書文字
列に指定された文字修飾の種類を表わす文字修飾認識マ
ークrPJが代わりに表示される。
一方、上記文書データのプリント中において、被印字デ
ータに連続する停コードがメモリより読出されると、そ
の時点で印字動作は停止されることになる。
第2図は上記ワードプロセッサ内に構成されるプリント
部21を示すもので、同図において、22はインク・リ
ボン・カセットであり、このカセット22はプリント部
21を中心とする装置本体10の内部に、精度よく着脱
可能な形状に構成される。インク・リボン・カセット2
2には、2本のリボンスプール23a、23bが設けら
れ、それぞれが熱転写インク・リボン24の繰出しスプ
ール、巻取りスプールとなる。熱転写インク・リボン2
4は、そのリボン・カセット22の下端部においてヘッ
ド設置用切り欠き25から一部範囲露出してセットされ
る。上記プリント部21の印字ヘッド部HAにはりボン
装填用切り欠き26か形成され、この切り欠き26の中
央部には、そのヘッド面を装置本体10の下面からやや
突出させてサーマルヘッド27が配置される。このサー
マルヘッド27は、ヘッド取付は部材28に立設される
スライドステー28a、28bにより微少上下動可能に
して設けられ、このステー28a。
28bに一体的に巻回されるばねの作用により常時下方
向への印字圧力が保持される。さらに、このサーマルヘ
ッド27の配置された装置本体10の下面側には、上記
リボン装填用切り欠き26の両側に大小2つの開口29
.30か形成され、そのそれぞれにゴムローラ31,3
2が配置される。
このゴムローラ31,32は、プリント操作の際に装置
本体10を矢印Xで示す方向に移動させると、前記記録
紙Aに接して回転するもので、一方のゴムローラ31に
は、その側部に同軸的に歯車33が固着される。この歯
車33は、ゴムローラ31より小径に形成され、歯車3
4,35a。
35bを介して巻取り歯車36に連結される。この巻取
り歯車36には、同軸上にリボン巻取り軸37が立設さ
れ、この巻取り軸37の基部には、上記巻取り歯車36
に圧接するストッパアーム38が取付けられる。このス
トッパアーム38は、巻取り歯車36との圧接力により
、歯車36の回転する方向に回動するもので、このア、
−ム38の先端には、巻取り歯車36に嵌合するストッ
パギア39が設けられる。また、巻取り軸36の巻取り
回−転方向に対応するアーム38の回動力向には、アー
ムストッパ40が設けられる。ここで、巻取り歯車36
がリボン巻取り方向(正転)に回転した場合には、スト
ッパアーム38はアームストッパ40まで回動して止ま
り、また、逆方向に回転した場合には、上記アーム38
はその先端のストッパギア39が歯車35bに嵌合する
まで回動して止まる。つまり、上記歯車35b、36、
ストッパアーム38、ストッパギア39、アームストッ
パ40により、逆転阻止機構が構成されることになる。
一方、上記歯車35aには、エンコーダディスク41が
連結される。ここで、ゴムローラ31の回転は上記リボ
ン巻取り軸37及びエンコーダディスク41に伝わる構
成となる。このエンコーダディスク41には、複数のス
リット41a。
41b、・・・が一定間隔を保って放射状に形成され、
このエンコーダディスク41のスリット形成部を間に介
して相対向する2箇所位置に、それぞれ隣接してLED
42a、42b及びフォトセンサ43a、43bが配置
される。この場合、LED42a、42bからの投射光
は、エンコーダディスク41のスリット41a、41b
、・・・を通ってフォトセンサ43a、43bに入射す
るもので、装置本体10のX方向への移動によりエンコ
ーダディスク41が正転すると、フォトセンサ43a=
43bの順で、また逆転すると43b→43aの順で、
各対応するLED42a、42bからの投射光が入射す
る。つまり、エンコーダディスク41、LED42a、
42b、フォトセンサ43a、43b等によりエンコー
ダ44が構成される。そして、このプリント部21に対
しては、リボン巻取り軸37を支持軸としてインク・リ
ボン・カセット22が装着される。この場合りボン・カ
セット22の下端部の一部範囲で露出する熱転写インク
・リボン24は、装置本体10のリボン装填用切り欠き
26に配置されたサーマルヘッド27のヘッド而に当接
してセットされる。
ここで、装置本体10の裏蓋10aは、ヒンジ10bに
よって開閉可能に構成されており、インク・リボン・カ
セット22の交換操作、内部の点検等が容易に実施でき
るようになっている。一方、プリント部21と装置本体
10の前面パネルとの間には、回路基板45が配置され
、前記第1図におけるキー及びスイッチ群、また上記プ
リント部21のエンコーダ44やサーマルヘッド27が
接続される。
第3図は上記回路基板45上に形成される電子回路の構
成を示すもので、同図において51は制御部であり、こ
の制御部51には、モード切換スイッチ11からのモー
ド切換信号を始めとして、キー入力部12からの各種キ
ー入力操作信号、及びエンコーダ44からの装置本体1
0の移動量に応じたパルス信号、つまり、移動量検出信
号が入力される。そして、制御部51は、上記モード切
換スイッチ11及びキー入力部12からの各種キー操作
信号に応じて接続される各装置部を制御する。まず、か
な/漢字変換部52は、キー入力部12から文字・記号
入カキ−14及び機能キー15の操作により入力される
「かな」及び「記号」そして「停」等の文字記号データ
を、かな/漢字変換キー17の操作に応じ漢字検索する
もので、この際、漢字は定形句→熟語−単漢字の順に検
索され、検索された漢字は表示用キャラクタジェネレー
タ53及び表示用RAM54を介して表示部13で表示
される。ここで、上記かな/漢字変換部52にて検索さ
れた漢字に同音異義語あるいは同音異字語が複数存在す
る場合であって、表示部13による表示限度個数分(例
えば下1行分8文字)以上ある場合には、キー入力部1
2の次候補キー18の操作により制御部51から次候補
信号が入力されることでその他の未表示分の候補漢字が
読出され順次入替わり表示される。そして、キー入力部
12の漢字選択キー19a〜19fの操作による制御部
51からの選択信号が入力されると、その選択漢字デー
タが文章記憶部55に出力される。一方、上記かな/漢
字変換部52に入力されたキー入力データのうち、漢字
変換を必要としない文字記号データも、上記文章記憶部
55に転送され記憶される。すなわち、文章記憶部55
は、キー入力部12の操作により作成された文書情報を
、かな/漢字変換された漢字、無変換のかな、カタカナ
、記号及び外字よりなる文書キャラクタデータとして記
憶する。ここで、上記文書入力に際し、停キー15bの
操作により任意の文節毎に入力される停コードは、文書
データの文字コードと共に文章記憶部52に記憶される
そして、上記文章記憶部56に記憶された文書データの
個々のキャラクタの文字及び記号データは、表示用キャ
ラクタジェネレータ53及び表示用RAM54を介して
表示部13に出力され表示されると共に、印字用キャラ
クタジェネレータ56を介して実際のキャラクタとして
呼出され印字文字修飾部57を介し印字制御部58に出
力される。印字制御部58には、制御部51からプリン
ト制御信号が出力された際にエンコーダ44からのエン
コーダパルスが入力され、このエンコーダパルスに同期
して印字文字修飾部57を介し入力されるキャラクタデ
ータを1ライン毎にサーマルヘッド27に転送する。こ
の場合、サーマルヘッド27による印字品質は、例えば
24X24ドツト(全角)であるので、上記lラインと
は1キヤラクタの1/24ラインを意味する。
また、上記文章記憶部55から読出される被印字文書デ
ータは、停コード判断部59及び文字修飾判断部60に
も与えられる。まず、停コード判断部59は、プリント
モードPHにおける文章記憶部55からの文書データ文
字コードの読出し中に、上記「停」コードが読出された
ことを検出するもので、この「停」コード検出信号は、
制御部51及び印字制御部58、そして、文字修飾判断
部60に出力される。ここで、停コード検出信号が出力
された際に、エンコーダパルスが出力されない印字動作
中でない場合には、予め文字修飾指定時において停コー
ドと共に記憶される文字修飾コードの内容が文字修飾判
断部60で判断される。
ここで、表示部13上の対応する「停」コードマークは
、その文字修飾の内容に応じたrPJマークに変換され
て表示される。そして、その後の印字動作に伴い文章記
憶部55より読出される文字データが、印字文字修飾部
57において文字修飾され印字制御部58及びサーマル
ヘッド27を介して印字出力される。一方、エンコーダ
パルスが出力される印字動作中においては、上記停コー
ドの検出と共に制御部55による文章記憶部55に対す
る読出しアドレスの指定が停止されると共に、印字制御
部58によるサーマルヘッド27の印字駆動制御が停止
される。
第4図(A)及び(B)は文章記憶部55における停コ
ード及び先頭番地のデータ構成を示すもので、文章記憶
部55における各文字コード及び停コードは3by t
 e構成となっており、先頭2byteに停コードに対
応するストップコードが、そして、残り1byteに白
抜、影付、斜体等の文字修飾コードやその他の修飾コー
ドが格納される。また、文章記憶部55の先頭番地は、
文字コードが存在しないので1byte構成となってお
り、上記停コードの最終byteに対応する文字修飾コ
ード等が格納される。つまり、文書データ中の停コード
により区切られた文字コード列は、その先頭の停コード
の内容に応じて文字修飾等が管理され、また、文書デー
タの先頭文節に対応する文字コード列は、上記文章記憶
部55の先頭番地の内容に応じて管理される。ここで、
文字修飾コードは、文書データ中の任意の文節文字列を
選択し、その先頭の停コード位置において白抜、影付、
斜体の何れかをキー入力指定することで、上記第4図に
おける記憶エリアに格納される。なお、上記文字修飾の
指定された停コードは、その文字修飾の内容に応じたr
PJマークとなって表示用キャラクタジェネレータ53
から出力され表示部13で表示される。
次に、上記構成の小型ワードプロセッサの動作について
説明する。
まず、所望の文書を作成するには、モード切換スイッチ
11を操作してワープロモードWPを指定する。すると
、制御部51はワープロモードWPにセットされる。こ
こで、ユーザは、装置本体10のキー入力部12を操作
し所望の文字、記号等を順次入力する。
始めに、文字・記号入カキ−14及び機能キ−15を操
作して作成したい文書情報をキー入力すると、その入力
文書データは制御部51を介してかな/漢字変換部52
に順次転送される。この場合の文書入力形式は、入力文
書の任意の文節毎に停キー15bによる区切り操作を行
なう。これと共に、上記入力文書データは、表示用キャ
ラクタジェネレータ53及び表示用RAM54を介して
表示部13上に表示されていく。そして、上記所望文書
のかな入力後、かな/漢字変換キー17を操作すると、
かな/漢字変換部52にて、入力文字の先頭から定形句
→熟語→単漢字の順でかな/漢字変換処理が行なわれる
。ここで、予め記憶される候補漢字の何れかにかな文字
の読みが一致すると、変換対象となるかな文字がカーソ
ルにで示されると共に、同音の候補漢字列が表示部下段
に表示される。ここで、ユーザが漢字選択キー19a〜
19fを操作して同音候補漢字中の所望の漢字を指定す
ると、上記変換対象のかな文字が漢字変換されると共に
、次の変換対象となるかな文字がカーソルにで示される
。この場合、変換後の漢字データは、文書記憶部55に
転送され記憶される。この後、再び上記と同様にして文
節区切り入力/漢字選択処理を繰返し文書作成を行なう
ここで、変換不要な漢字に一致するかな文字の読みが示
された場合には、カーソルキー16を操作して所望のか
な文字を示し、その読みに一致する候補漢字を表示させ
る。一方、上記一連のかな/漢字変換時における同音候
補漢字の表示状態において、表示部13上に表示される
候補漢字中に所望の漢字か存在しない場合には、次候補
キ18を操作し、その他の同音候補漢字を入替わり表示
させる。そして、この次候補漢字内に所望の漢字が存在
すれば、再び上記と同様の漢字選択処理を繰返しかな/
a字変換を実行する。また、上記1回の次候補キー18
の操作で所望の漢字が表示されない場合には、さらに次
候補キー18を操作して他の同音候補漢字を表示させる
。ここで、かな/漢字変換により選択指定された漢字は
、順次、文章記憶部55に転送されるが、かな/漢字変
換の必要が無いかな文字、記号等は、機能キー15の態
度(無変換)キーを操作することで、そのまま文章記憶
部55に転送される。以上の文字記号文節入力処理、か
な/漢字変換処理、漢字選択処理を繰返すことで、所望
の文書が作成され文章データ記憶部56に記憶される。
この場合、文章記憶部55に記憶される作成文書データ
には、任意の文節毎に操作された停キー15bの入力位
置に対応して、所定の区切りコート(「停」コード)が
書込まれる。この「停」コードは、作成文書データのプ
リント時における文節文字列の先頭及びその文字列に指
定された文字修飾を判断するデータとなる。
次に、上記のようにしてキー入力作成した文書データを
プリント・アウトする場合の動作について説明する。文
書データをプリントする場合は、モード切換スイッチ1
1をプリントモードPR位置に切換える。このモード切
換えスイッチ11の切換えにより制御部51はプリント
モードにセットされ、文章記憶部55は読出し状態に、
また、印字制御部58はエンコーダ44からのエンコー
ダパルスの入力待ち状態となる。この状態で、ユーザは
第1図で示すように、印字ヘッド部HAを記録紙Aに接
触させ、プリントキー20を押しながら装置本体10を
矢印Xの方向に移動させる。
この装置本体10の移動に伴いゴムローラ3132が回
転し、その回転が第2図における歯車34.35a、3
5bに伝達される。そして、この歯車35aの回転に伴
ってエンコーダディスク41が回転し、このエンコーダ
ディスク41の回転により各LED42a、42bから
スリット41a、41b、・・・を介して各対応するフ
ォトセンサ43a、43bに送られる光が断続制御され
る。この場合、装置本体10のX方向への移動に伴い、
エンコーダディスク41は正転状態にあるので、フォト
センサ43aから出力されるパルス信号がエンコーダ4
1の出力となり、装置本体10に対する移動量検出信号
として制御部51、及び印字制御部58に送られる。ま
た、上記ゴムローラ31の回転は、巻取り歯車36及び
リボン巻取り軸36に伝達され、さらに、インク・リボ
ン・カセット22内の巻取りスプール23bに伝えられ
る。これによりりボン巻取リスブール23bが回転しり
ボン繰出しスプール23aからリボン装填用切り欠き2
6を通り案内されてきた熱転写インク・リボン24を巻
取る。この場合、上記リボン巻取り軸37は、装置本体
10の移動に伴い、記録紙Aとインク・リボン24との
間に滑りを生じさせないよう装置本体10の移動量に合
わせて回転し、また、インク・リボン24はスライドス
テー28a、28bのばねによる常時下方向への印字圧
力を有するサーマルヘッド27により記録紙Aに軽く押
し当てられる。ここで、装置本体10のX方向への印字
移動時には、巻取り歯車36は正転状態にあり、ストッ
パアーム38はアームストッパ40に当接保持される。
一方、上記フォトセンサ43aからエンコーダパルスと
して出力される移動量検出信号は、上記したようにエン
コーダ44の出力信号として制御部・51及び印字制御
部58に送られる。すると、制御部51は、エンコーダ
44からの移動量検出信号に応じて文章記憶部55のメ
モリアドレスを順次指定し、そこに記憶されている文書
データを読出し、この文書データを印字用キャラクタジ
ェネレータ56及び印字文字修飾部57を通して個々の
キャラクタデータとして印字制御部58へ出力する。こ
の印字制御部58は、上記エンコーダ44からの移動量
検出信号に同期して、つまり制御部51による文書デー
タの読出しタイミングに同期してサーマルヘッド27を
駆動する。このサーマルヘッド27の駆動により、文書
データがインク・リボン24を介して記録紙A上に熱転
写される。
ここで、例えば第6図(A)に示すように、作成表示さ
れた文書データ「あいうえ・・・」を、第6図(B)で
示すように、「停」コードにより任意の文節で区切り、
上記プリントモードPRに切換えると、第7図(A)に
示すように、表示される先頭の文節文字列「あいつ」が
被印字データとして選択されその被印字文節であること
を示すrPJマークが表示される。そして、前記したよ
うな装置本体10の移動による印字操作を行ない、被印
字文書データ(この場合「あいう」)に続く 「停」コ
ードが文書記憶部55から読出されると、停コード判断
部59からその検出信号が出力されることで、その印字
動作は停止される。この時、第7図(B)に示すように
、表示部13上の文書データはスクロールされ、次の文
節文字列「えお」が被印字文書データとして選択された
状態になる。
したがって、第8図(A)に示すように、「停」コード
により区切られた文節毎の印字処理が行なえる。ここで
、上記被印字文字列「あいう」に何等の文字修飾も指定
されてない場合には、上記第7図(A)で示したrPJ
マークは通常の字体で表示される。そして、上記第7図
(B)で示したように、被印字文字列「えお」の先頭に
白抜のrPJマークが表示された場合には、その文字列
に白抜の文字修飾が指定されているのが認識できる。
こうして、上記装置本体10の移動に伴い、インク・リ
ボン・カセット22の繰出しスプール23aからインク
・リボン24の未使用部分が送出され、上記サーマルヘ
ッド27により熱転写された後の使用済み部分が同カセ
ット22内の巻取りスプール23bに順次巻取られる。
上記のようにして装置本体10をX方向に移動代作する
ことにより、文章記憶部55に記憶されている作成文書
データが「停」コードにより区切られる文節文字列毎に
記録紙Aに順次プリントされる。この場合、小型な装置
本体10自身を移動させて記録紙A上にプリントを行な
うため、記録紙Aの大小に拘らず、作成文書データのプ
リント範囲のみ最小限確保されれば、如何なる記録紙A
1例えば綴じたノートに対してもプリントすることがで
きる。
次に、上記印字動作に伴う、文字修飾判断処理について
、第5図のフローチ“ヤードを参照して説明する。
ここで、文章記憶部55に記憶される文書データを、例
えば(あいつ「停」えお「停」かき「停」くけ[停J 
AB r停J CDE・・・)とする。
まず、上記文書データの作成後にモード切換えスイッチ
11を操作し、動作モードをプリントモードPRに切換
えると、制御部51により文章記憶部55の先頭アドレ
ス[第4図(B)参照]が指定され、そこに格納された
文字修飾のコード内容が文字修飾判断部60にて判断さ
れる(ステップSl、S2)。この場合、第7図(A)
に示すように、文章記憶部55に記憶される先頭文節の
文字列「あいう」に何等の文字修飾も指定されていなけ
れば、この文節が通常の字体で印字されることを示すr
PJマークが表示される(ステップS3)。ここで、プ
リントキー20を操作し、前記したように装置本体10
を記録紙A上で移動走査させると、第8図(A)に示す
ように、上記文節の文字列「あいう」が順次文章記憶部
55から読出され、印字用キャラクタジェネレータ56
゜印字文字修飾部57.印字制御部58を介してサマル
ヘッド27により印字出力される(ステップ84〜S6
)。この時、第7図(B)に示すように、表示部13上
の文書データはスクロールされ、次の文節の文字列「え
お」が被印字データとして選択された状態になる。この
場合、上記被印字データ「えお」の先頭「停」コードに
含まれる文字修飾コード[第4図(A)参照]が文字修
飾判断部60にて判断され、白抜の文字修飾を示すrP
Jマークが表示される。そして、この白抜指定文字列を
プリントした場合には、第8図(B)に示すようにプリ
ントされる。
この後、さらに被印字文字列を選択するのに、カーソル
キー(→)16を操作すると、文章記憶部55に対する
読出しアドレスがインクリメントされ、これと共に表示
部13上の表示文書かスクロールされる(ステップS4
.S5→S7)。ここで、文章記憶部55から上記文書
データ「えお」に続く文節「かき」の「停」コードが読
出されると、この「停」コードの読出しが停コード判断
部59にて検出されると共に、そこに含まれる文字修飾
コードが文字修飾判断部60にて判断される(ステップ
S8.S9)。この時、第7図(C)に示すように、表
示部13上の文書データはスクロールされ、文字修飾判
断部60での判断に基づく影付文字修飾を示すrPJマ
ークが表示される(ステップ510)。ここで、プリン
トキー20を操作し、前記したように装置本体10を記
録紙Ahで移動走査させると、第8図(C)に示すよう
に、上記文節の文字列「かき」が順次文章記憶部55か
ら読出され、印字用キャラクタジェネレータ56から印
字文字修飾部57を介して影付文字としてサーマルヘッ
ド27により印字出力される(ステップS4〜S6)。
この時また、表示部13上の文書データはスクロールさ
れ、次の文節の文字列「くけ」が被印字データとして選
択された状態になる。そしてさらに、カーソルキー(=
)16を操作すると、第7図(D)に示すように、被印
字データrABJが選択されると共に、その先頭「停」
コードに含まれる文字修飾コードが文字修飾判断部60
にて判断され、斜体の文字修飾を示すrPJマークが表
示される。そして、この斜体指定文字列をプリントした
場合には、第8図(D)に示すようにプリントされる。
なお、上記カーソルキー(→)16の操作の際に、「停
」コード判断部59にて「停」コードが検出されない場
合には、文章記憶部55に対する読出しアドレスのイン
クリメント処理、及び表示部13に対する画面スクロー
ル処理が、文章記憶部55の最終アドレスまで繰返され
る(ステップS4.S5→S7.S8→511)。
ここで、上記文節文字列rA’BJが被印字データとし
て選択された状態で、さらに被印字文字列を再選択する
のに、カーソルキー(−)16を操作すると、文章記憶
部55に対する読出しアドレスがディクリメントされ、
これと共に表示部13」二の表示文書が逆スクロールさ
れる(ステップS4.S5→512)。ここで、文章記
憶部55から例えば上記文書データrABJ以前の文節
「くけ」、そして「かき」の「停」コードが読出される
と、この「停」コードの読出しが停コード判断部59に
て検出されると共に、そこに含まれる文字修飾コードが
文字修飾判断部60にて判断される(ステップ813,
514)。すると、第7図(C)に示すように、表示部
13上の文書デ−夕は逆スクロールされ、文字修飾判断
部6oでの判断に基づく影付文字修飾を示すrPJマー
クが表示される(ステップ515)。
なお、上記カーソルキー(−)16の操作の際に、「停
」コード判断部59にて「停」コードが検出されない場
合には、文章記憶部55に対する読出しアドレスのディ
クリメント処理、及び表示部13に対する画面逆スクロ
ール処理が、文章記憶部55の先頭アドレスまで繰返さ
れる(ステップS12’、313−316)、:(7)
時、表示部13上の表示画面は、第7図(A)で示した
ような、文書データの先頭文節「あいう」の選択状態に
戻る(ステップS14,515)。
したがって、上記構成の小型ワードプロセッサによれば
、規定外サイズの記録紙や、綴じたノート等に対しても
印字することができるばかりが、文書データを停コード
により任意の文節毎に管理するようにしたので、文字修
飾を行なう文字列の選択及び範囲指定を容易に行なうこ
とができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、文字データを入力する文
字データ入力手段と、この入力文字データに区切りデー
タを入力する区切りデータ入力手段と、上記各入力手段
により入力される文字データ及び区切りデータを表示す
る表示手段と、上記各入力手段により入力される文字デ
ータ及び区切りデータを記憶する記憶手段と、この記憶
手段により記憶されるデータ内の任意の区切りデータを
選択する区切りデータ選択手段と、この選択された区切
りデータにより区切られた文字データ列に印字文字の修
飾を指定する文字修飾指定手段と、上記選択区切りデー
タにより区切られた文字データ列を上記記憶手段から読
出し上記指定修飾情報に従って修飾する文字修飾手段と
、この文字修飾手段により修飾される文字データ列を装
置本体を移動させることで順次記録紙上に印字する印字
手段と、この修飾文字データ列の印字中において上記記
憶手段からの読出しデータに区切りデータが検出された
場合にはその印字動作を停止させる区切り印字停市手段
とを備えて構成したので、作成文書の文字修飾を行なう
際に、その修飾範囲の前後両側で範囲指定を行なう必要
なく、任意の文字列を容易に文字修飾し印字することが
可能になる小型ワードプロセッサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる小型ワードプロセッ
サを示す外観構成図、第2図は上記小型ワードプロセッ
サのプリント部を示す構成図、第3図は上記小型ワード
プロセッサの電子回路を示すブロック構成図、第4図(
A)及び(B)はそれぞれ上記小型ワードプロセッサの
文章記憶部における停コード及び先頭番地のデータ構成
を示す図、第5図は上記小型ワードプロセッサの印字動
作に伴う文字修飾判断処理を示すフローチャート、第6
図(A)及び(B)はそれぞれ上記小型ワードプロセッ
サによる文書データの作成表示状態を示す図、第7図(
A)〜(D)はそれぞれ上記小型ワードプロセッサによ
る文書データの文字修飾指定表示状態を示す図、第8図
(A)〜(D)はそれぞれ上記第7図(A)〜(D)に
対応する小型ワードプロセッサの印字状態を示す図であ
る。 10・・・装置本体、10a・・・裏蓋、10b・・・
ヒンジ、11・・・モード切換えスイッチ、12・・・
キー入力部、13・・・表示部、14・・・文字・記号
人カキ−15・・・機能キー 15a・・・実行キー 
15b・・・停キー 15c・・・白抜キー 15d・
・・影付キー15e・・・斜体キー 16・・・カーソ
ルキー 17・・・かな/m印字換キー 18・・・次
候補キー 19a〜19f・・・漢字選択キー 20・
・・プリント部21・・・プリント部、22・・・イン
ク・リボン・カセット、23a・・・繰出しスプール、
23b・・・巻取りスプール、24・・・熱転写インク
・リボン、25・・・ヘッド設置用切り欠き、26・・
・リボン装填用切り欠き、27・・・サーマルヘッド、
28・・・ヘッド取付は部材、28a、28b・・・ス
ライドステー 2930・・・開口、31.32・・・
ゴムローラ、3334.35a、35b−−−歯車、3
6川巻取り歯車、37・・・リボン巻取り軸、38・・
・ストッパアーム、39・・・ストッパギア、4o中ア
ームストッパ41・・・エンコーダディスク、41a、
41b。 ・・・スリット、42a、42b=・LED、43a。 43b・・・フォトセンサ、44・・・エンコーダ、4
5・・・回路基板、51・・・制御部、52・・・かな
/漢字変換部、53・・・表示用キャラクタジェネレー
タ、54・・・表示用RAM、55・・・文章記憶部、
56・・・印字用キャラクタジェネレータ、57・・・
印字文字修飾部、58・・・印字制御部、59・・・停
コード判断部、60・・・文字修飾判断部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字データを入力する文字データ入力手段と、こ
    の入力文字データに区切りデータを入力する区切りデー
    タ入力手段と、上記各入力手段により入力される文字デ
    ータ及び区切りデータを表示する表示手段と、上記各入
    力手段により入力される文字データ及び区切りデータを
    記憶する記憶手段と、この記憶手段により記憶されるデ
    ータ内の任意の区切りデータを選択する区切りデータ選
    択手段と、この選択された区切りデータにより区切られ
    た文字データ列に印字文字の修飾を指定する文字修飾指
    定手段と、上記選択区切りデータにより区切られた文字
    データ列を上記記憶手段から読出し上記指定修飾情報に
    従って修飾する文字修飾手段と、この文字修飾手段によ
    り修飾される文字データ列を装置本体を移動させること
    で順次記録紙上に印字する印字手段と、この修飾文字デ
    ータ列の印字中において上記記憶手段からの読出しデー
    タに区切りデータが検出された場合にはその印字動作を
    停止させる区切り印字停止手段とを具備したことを特徴
    とする小型ワードプロセッサ。
  2. (2)上記記憶手段に記憶される区切りデータは区切り
    コード及び文字修飾コードを含むことを特徴とする請求
    項1記載の小型ワードプロセッサ。
JP63214930A 1988-08-31 1988-08-31 ワードプロセッサ Pending JPH0264763A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214930A JPH0264763A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ワードプロセッサ
US07/392,261 US5131090A (en) 1988-08-31 1989-08-10 Word processor with simplified character train designation for modifying fonts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214930A JPH0264763A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ワードプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264763A true JPH0264763A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16663928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63214930A Pending JPH0264763A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596789A (ja) * 1991-03-28 1993-04-20 Brother Ind Ltd テープ印字装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113263A (ja) * 1985-11-12 1987-05-25 Seiko Epson Corp ハンデイワ−ドプロセツサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113263A (ja) * 1985-11-12 1987-05-25 Seiko Epson Corp ハンデイワ−ドプロセツサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596789A (ja) * 1991-03-28 1993-04-20 Brother Ind Ltd テープ印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131090A (en) Word processor with simplified character train designation for modifying fonts
JPH0230564A (ja) プリンタ
JPH0264763A (ja) ワードプロセッサ
JP2588288Y2 (ja) ワードプロセッサ
JP2562555Y2 (ja) ワードプロセッサ
JP2560318B2 (ja) 印字装置
JP2560419B2 (ja) プリンタ
JPH088833Y2 (ja) 小型文字印字装置
JP2590874B2 (ja) 文字データ処理装置
JP2689249B2 (ja) 文字印字装置
JP2556027B2 (ja) 文字印字装置
JP2526818B2 (ja) 印字装置
JP2855524B2 (ja) 文章データ処理装置
JPH088832Y2 (ja) バーコード印刷装置
JP2560321B2 (ja) 文字印字装置
JP2689248B2 (ja) 文字印字装置
JPS63262273A (ja) 小型文字印字装置
JPH078219Y2 (ja) 小型印字装置
JP2707542B2 (ja) 文字印字装置
JP2501654Y2 (ja) 印字機能を備えた電子機器
JPH074923Y2 (ja) 小型印字装置
JP2560316B2 (ja) 印字装置
JPH074924Y2 (ja) 小型プリンタ
JPS63227360A (ja) 印字装置
JPS63178066A (ja) 小型文字印字装置