JPH078219Y2 - 小型印字装置 - Google Patents

小型印字装置

Info

Publication number
JPH078219Y2
JPH078219Y2 JP14689287U JP14689287U JPH078219Y2 JP H078219 Y2 JPH078219 Y2 JP H078219Y2 JP 14689287 U JP14689287 U JP 14689287U JP 14689287 U JP14689287 U JP 14689287U JP H078219 Y2 JPH078219 Y2 JP H078219Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
kanji
recording paper
support
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14689287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450951U (ja
Inventor
雅治 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP14689287U priority Critical patent/JPH078219Y2/ja
Publication of JPS6450951U publication Critical patent/JPS6450951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078219Y2 publication Critical patent/JPH078219Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、例えばキー入力により作成された文書情報を
外部記録紙あるいは本体内蔵の記録紙に対して印字する
小型印字装置に関する。
[従来技術とその問題点] 一般に、ワードプロセッサ等、OA機器のプリンタは予め
定められたサイズ(A4,B5等)の記録紙に対してプリン
トするものであるため、例えば綴じたノートや規定サイ
ズ以外の記録紙に対して任意の位置に自在にプリントす
ることはできない。また、従来のプリンタは、各記録紙
サイズに適応する紙送り機構等を備える必要があるた
め、小型化が図り難いという問題がある。
[考案の目的] 本考案は上記のような問題点に鑑みなされたもので、本
体内蔵の記録紙あるいは綴じたノート等の如何なる記録
紙に対しても印字することが可能となる小型印字装置を
提供することを目的とする。
[考案の要点] すなわち本考案に係わる小型印字装置は、筐体と、この
筐体に露出して設けられた印字手段と、上記筐体に対し
少なくとも2つの位置状態を取り得るように設けられた
支持体と、この支持体に設けられ該支持体が上記筐体に
対し第1位置状態を成した場合に上記印字手段に当接し
第2位置状態を成した場合に上記印字手段と離間する回
転体と、この回転体の回転を検出する回転検出手段と、
この回転検出手段により得られる回転体の回転検出信号
に基づき上記印字手段の印字動作を制御する印字制御手
段と、上記支持体に設けられ該支持体が第1位置状態を
成した場合に上記印字手段と回転体との間に介在される
記録媒体とを備え、上記第1位置状態では内蔵記録媒体
に、第2位置状態では外部記録媒体に印字するように構
成したものである。
[考案の実施例] 以下図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
第1図(A)及び(B)はそれぞれ本考案を実施した印
字装置の外観構成を示すもので、同図(A)は外部記録
紙印字状態を、同図(B)は内蔵記録紙印字状態を示し
ている。この装置本体10は、直角範囲で回動し2つの位
置状態を形成する筐体10a及び支持体10bからなり、ユー
ザ自身が充分に把持できる程度の大きさで構成される。
まず、装置本体10の筐体10aには、モード切換スイッチ
(図示せず)が設けられ、このモード切換スイッチは、
電源のオン・オフ、及びワープロモード(文書作成モー
ド)WP、プリントモード(印字モード)PRの切換を行な
い、ワープロモードWP又はプリントモードPRを指定した
際に電源がオンされる。一方、筐体10aの前面には、キ
ー入力部11及び表示部12が設けられる。キー入力部11に
は、文字・記号入力キー、機能キー、カーソルキー、か
な/漢字変換キー、次候補キー、漢字選択キー、プリン
トキー等が配置される。ここで、上記表示部12は、例え
ば上下2行の全16文字表示とする。また、筐体10aの下
面には、サーマルヘッドを備えた印字ヘッド部HAが設け
られる。
上記キー入力部11の文字・記号入力キーは、作成文書の
かな入力、あるいは機能キーとの兼合いで英数字・記号
等を入力するのに使用されるもので、機能キーには、例
えば、文書入力の開始・終了あるいはカーソルkによる
文書上の移動指定範囲を区切る実行キーを始めとして、
挿入、削除、シフトキー等、上記文字・記号入力キーに
よる文書作成・印字に必要な様々な機能を指定するキー
が配置される。そして、この文字・記号入力キー及び機
能キーによる入力文字及び記号は、順次、上記表示部12
にて表示される。カーソルキーは、表示部12上に上記入
力文書や記号と共に表示されるカーソルkを左右方向へ
移動させるもので、このカーソルの移動により入力位置
の指定、機能範囲の指定等を行なう。かな/漢字変換キ
ーは、上記文字・記号入力キーによりかな入力した作成
文書を、定形句,熟語,単漢字毎にかな→漢字変換する
のに使用されるもので、この際、変換先の漢字は被変換
かな文書と共に表示部12上に所定数表示され、次候補キ
ーを操作することでその他多数の同音異義語が代わる代
わる表示される。このかな/漢字変換により変換したい
漢字が表示部12上に表示された場合には、対応する漢字
選択キーにより所望の漢字を選択指定する。
つまり、モード切換スイッチによりワープロモードWPを
指定し、上記文字・記号のキー入力操作、及びかな/漢
字変換操作、漢字選択操作を繰返すことで、所望の文書
が作成される。そして、キー入力作成された文書を例え
ば外部記録紙Aに対してプリントする場合には、筐体10
aと支持体10bとをL字型に折曲げた状態とし、モード切
換スイッチによりプリントモードPRを指定した後、ヘッ
ド部HAを記録紙A面に接触させ、プリントキーを押しな
がら装置本体10を矢印Xで示す方向に移動させる。これ
により、作成文書のプリントが外部記録紙Aに行なわれ
る。
一方、キー入力作成された文書を例えば内蔵記録紙Bに
対してプリントする場合には、筐体10aに支持体10bを一
体化した状態とし、モード切換スイッチによりプリント
モードPRを指定した後、プリントキーを押しながら支持
体10b側に収納される内蔵記録紙Bを矢印Yで示す方向
に引出させる。これにより、作成文書のプリントが内蔵
記録紙Bに行なわれる。
ここで、上記筐体10aと支持体10bとは、ヒンジ13(第3
図参照)を介し直角範囲で折曲げ式により回動自在に構
成されており、また、支持体10bに設けられた記録紙ガ
イド14もヒンジ15(第3図参照)を介し直角範囲で回動
自在に構成される。
第2図は上記印字装置内に構成されるプリント部21を示
すもので、同図において、22はインク・リボン・カセッ
トであり、このカセット22はプリント部21を中心とする
筐体10aの内部に、精度よく着脱可能な形状に構成され
る。インク・リボン・カセット22には、2本のリボンス
プール23a,23bが設けられ、それぞれが熱転写インク・
リボン24の繰出スプール,巻取りスプールとなる。熱転
写インク・リボン24は、そのリボン・カセット22の下端
部において一部範囲露出してセットされる。上記プリン
ト部21の印字ヘッド部HAにはサーマルヘッド25が配置さ
れる。このサーマルヘッド25は、ヘッド取付け部材26の
スライドステー26aに沿い微少上下動可能にして設けら
れ、ばね26bの作用により常時下方向への印字圧力が保
持される。さらに、プリント部21の上部には、巻取り軸
駆動モータ27が設けられており、このモータ軸27aの先
端には、巻取り軸駆動ギヤ28が固定される。この駆動ギ
ヤ28はシャーシ29に軸支した中間ギヤ30を介して受動ギ
ヤ31に噛合される。そして、この受動ギヤ31には同軸上
にリボン巻取り軸32が固定される。この巻取り軸32の下
方にはリボン供給軸33が設けられる。一方、支持体10b
には、上記筐体10aとの一体化状態においてサーマルヘ
ッド25に当接するプラテン34が設けられ、このプラテン
34の平行隣接位置には、内蔵記録紙Bを巻回した記録紙
ロール35が設けられる。また上記プラテン34には同軸上
にエンコーダディスク36が連結される。このエンコーダ
ディスク36には、複数のスリットが一定間隔を保って放
射状に形成され、このエンコーダディスク36のスリット
形成部を間に介して相対向する位置に、LED37及びフォ
トセンサ38が配置される。この場合、LED37からの投射
光は、エンコーダディスク35のスリットを通ってフォト
センサ38に入射する。つまり、エンコーダディスク36、
LED37、フォトセンサ38等によりエンコーダ39が構成さ
れる。ここで、上記巻取り軸駆動モータ27の回転速度
は、このエンコーダ39により検出されるプラテン34の回
転に基づき制御される。そして、このプリント部21に対
しては、上記リボン巻取り軸32及びリボン供給軸33を支
持軸としてインク・リボン・カセット22が装着される。
この場合、リボン・カセット22の下端部の一部範囲で露
出する熱転写インク・リボン24は、筐体10aの印字ヘッ
ド部HAに配置されたサーマルヘッド25のヘッド面に沿っ
てセットされる。
第3図(A)及び(B)はそれぞれ外部記録紙印字及び
内蔵記録紙印字における装置本体10の内部構成を示すも
ので、プリント部21と筐体10aの前面パネルとの間に
は、回路基板40が配置され、この回路基板40には各種集
積回路41が搭載されると共に、前記第1図におけるキー
及びスイッチ群、また上記プリント部21のエンコーダ39
やサーマルヘッド25が接続される。一方、上記筐体10a
の前面側下端には、外部記録紙印字状態において支持体
10bのプラテン34と共に記録紙Aに接して回転する補助
ローラ42が設けられる。ここで、サーマルヘッド25は、
同図(A)で示す外部記録紙印字状態において、上記補
助ローラ42及びプラテン34と同位置まで突出しており、
装置本体10の矢印X方向への移動により、インク・リボ
ン・カセット22の繰出しスプール23aから供給されるイ
ンク・リボン24は、上記サーマルヘッド25により外部記
録紙Aに押圧されながら巻取りスプール23bに巻取られ
る。また、サーマルヘッド25は、同図(B)で示す内蔵
記録紙印字状態において、支持体10bが一体化されるこ
とでプラテン34により押し上げられており、このプラテ
ン34によりガイドされる記録紙Bの矢印Y方向への引出
しにより、インク・リボン・カセット22の繰出しスプー
ル23aから供給されるインク・リボン24は、サーマルヘ
ッド25により内蔵記録紙B及びプラテン34に押圧されな
がら巻取りスプール23bに巻取られる。この場合、支持
体10bの記録紙ガイド14は、そのガイド孔14aが筐体10a
の前面側に向くように回動される。
第4図は上記回路基板40上に形成される電子回路の構成
を示すもので、同図において51は制御部であり、この制
御部51には、モード切換スイッチからのモード切換信号
を始めとして、キー入力部11からの各種キー入力操作信
号、及びエンコーダ39からの装置本体10の移動量に応じ
たパルス信号、つまり、移動量検出信号が入力される。
そして、制御部51は、上記モード切換スイッチ及びキー
入力部11からの各種キー操作信号に応じて変換データ
(キー入力データ)記憶部52、表示用RAM53、かな/漢
字変換部54、候補漢字記憶部55、文章データ記憶部56、
サーマルヘッド駆動回路57を制御する。変換データ記憶
部52は、キー入力部11から文字・記号入力キー及び機能
キーの操作により入力される「かな」及び「記号」等の
文字記号データを順次記憶するもので、この変換データ
記憶部52に入力されるキー入力文字記号データは、表示
用キャラクタジェネレータ58及び表示用RAM53を介して
表示部12にて表示される。かな/漢字変換部54は、キー
入力部11のかな/漢字変換キーの操作に応じ制御部51か
ら変換信号が出力されると、上記変換データ記憶部52に
記憶されたキー入力文字記号データの中の「かな」文字
に対応する漢字検索を行なうもので、この際、漢字は定
形句→熟語→単漢字の順に検索され、検索された漢字は
候補漢字記憶部55に記憶され、該候補漢字記憶部55から
読出され表示部12で表示される。ここで、上記かな/漢
字変換部54にて検索された漢字が同音異義語あるいは同
音異字語が複数存在する場合であって、表示部12による
表示限度個数分(例えば下1行分8文字)以上ある場合
には、キー入力部11の次候補キーの操作により制御部51
から次候補信号が入力されることでその他の未表示分の
候補漢字が読出され順次入替わり表示される。この候補
漢字記憶部55に、キー入力部11の漢字選択キーの操作に
よる制御部51からの選択信号が入力されると、その選択
漢字データが文章データ記憶部56に出力される。一方、
上記変換データ記憶部52で記憶されたキー入力データの
うち、漢字変換を必要としない文字記号データも、上記
文章データ記憶部56に転送され記憶される。すなわち、
文章データ記憶部56は、キー入力部11の操作により作成
された文書情報を、かな/漢字変換された漢字、無変換
のかな、カタカナ、記号及び外字よりなる文書キャラク
タデータとして記憶する。
そして、上記文章データ記憶部56に記憶された文書デー
タの個々のキャラクタの文字及び記号データは、表示用
キャラクタジェネレータ58及び表示用RAM53を介して表
示部11に出力され表示されると共に、印字用キャラクタ
ジェネレータ59及び印字バッファ59aを介して実際のキ
ャラクタとして呼出されサーマルヘッド駆動回路57に出
力される。サーマルヘッド駆動回路57には、制御部51か
らプリントモード信号が出力された際にエンコーダ39か
らのエンコーダパルスが入力され、このエンコーダパル
スに同期して印字用キャラクタジェネレータ59を介し印
字バッファ59aにラッチされたキャラクタデータを1ラ
イン毎にサーマルヘッド25に転送する。この場合、サー
マルヘッド25による印字品質は、例えば24×24ドット
(全角)であるので、上記1ラインとは1キャラクタの
1/24ラインを意味する。また、この際、エンコーダ39か
らのエンコーダパルスは、モータ駆動回路60にも与えら
れる。このモータ駆動回路60は、巻取り軸駆動モータ27
を駆動するもので、上記エンコーダパルスに基づきイン
ク・リボン24の巻取り速度が装置本体10の外部記録紙A
上での移動量あるいは内蔵記録紙Bの引出し量に合った
速度になるようトルク制御される。
次に、上記印字装置の動作について説明する。
まず、所望の文書を作成するには、モード切換スイッチ
を操作してワープロモードWPを指定する。すると、制御
部51はワープロモードWPにセットされる。ここで、ユー
ザは、装置本体10のキー入力部11を操作し所望の文字、
記号等を順次入力する。
始めに、文字・記号入力キー及び機能キーを操作して作
成したい文書情報をキー入力すると、その入力文書デー
タは制御部51を介してアドレス指定される変換データ記
憶部52に順次転送される。同時に、上記入力文書データ
は、表示用キャラクタジェネレータ58及び表示用RAM53
を介して表示部12上に表示されていく。そして、上記所
望文書のかな入力後、かな/漢字変換キーを操作する
と、かな/漢字変換部54にて、入力文字の先頭から定形
句→熟語→単漢字の順でかな/漢字変換処理が行なわれ
る。ここで、予め、候補漢字記憶部55内で記憶される候
補漢字の何れかにかな文字の読みが一致すると、変換対
象となるかな文字がカーソルkで示されると共に、同音
の候補漢字列が表示部下段に表示される。ここで、ユー
ザが漢字選択キーを操作して同音候補漢字中の所望の漢
字を指定すると、候補漢字記憶部55にその選択信号が出
力され、上記変換対象のかな文字が漢字変換されると共
に、次の変換対象となるかな文字がカーソルkで示され
る。この場合、変換後の漢字データは、文書データ記憶
部56に転送され記憶される。この後、再び上記と同様に
して漢字選択処理を繰返しかな/漢字変換を行なう。
ここで、変換不要な漢字に一致するかな文字の読みが示
された場合には、カーソルキーを操作して所望のかな文
字を示し、その読みに一致する候補漢字を表示させる。
一方、上記一連のかな/漢字変換時における同音候補漢
字の表示状態において、表示部12上に表示される候補漢
字中に所望の漢字が存在しない場合には、次候補キーを
操作し制御部51から候補漢字記憶部55に対し次候補信号
を出力させる。すると、その他の同音候補漢字が入替わ
り表示されるもので、この次候補漢字内に所望の漢字が
存在すれば、再び上記と同様の漢字選択処理を繰返しか
な/漢字変換を実行する。また、上記1回の次候補キー
の操作で所望の漢字が表示されない場合には、さらに次
候補キーを操作して他の同音候補漢字を表示させる。こ
こで、かな/漢字変換により選択指定された漢字は、順
次、上記候補漢字記憶部55から文章データ記憶部56に転
送されるが、かな/漢字変換の必要が無いかな文字,記
号等は、機能キーの無変換キーを操作することで、変換
データ記憶部52での記録データのまま文章データ記憶部
56に転送される。以上の文字記号入力処理、かな/漢字
変換処理、漢字選択処理を繰返すことで、所望の文書が
作成され文章データ記憶部56に記憶される。
次に、上記のようにしてキー入力作成した文書データを
プリント・アウトする場合の動作について説明する。文
書データをプリントする場合は、モード切換スイッチを
プリントモードPR位置に切換える。このモード切換スイ
ッチの切換えにより制御部51はプリントモードにセット
され、文章データ記憶部56は読出し状態に、また、サー
マルヘッド駆動回路57及びモータ駆動回路60はエンコー
ダ39からのエンコーダパルスの入力待ち状態となる。ま
ず、綴じたノートやレポート用紙等、外部記録紙Aに対
するプリントは、筐体10aに対し支持体10bを折曲げL字
状態にして行なう。この状態で、ユーザが第1図(A)
及び第3図(A)で示すように、筐体10aの印字ヘッド
部HA及び支持体10bのプラテン34を外部記録紙Aに接触
させ、プリントキーを押しながら装置本体10を矢印Xの
方向に移動させる。この装置本体10の移動に伴い上記プ
ラテン34が回転し、このプラテン34の回転に伴ってエン
コーダディスク36が回転する。このエンコーダディスク
36の回転によりLED37からスリットを介してフォトセン
サ38に送られる光が断続制御され、フォトセンサ38から
パルス信号が出力される。そして、このフォトセンサ38
から出力されるパルス信号がエンコーダ39の出力とな
り、装置本体10に対する移動量検出信号として制御部5
1、及びサーマルヘッド駆動回路57、モータ駆動回路60
に送られる。ここで、モータ駆動回路60は、入力される
エンコーダパルスに基づき、装置本体10の移動量に合わ
せて巻取り軸駆動モータ27を回転させる。よって、この
巻取り軸駆動モータ27の回転がリボン巻取り軸32に伝達
され、さらに、インク・リボン・カセット22内の巻取り
スプール23bに伝えられる。これにより、リボン巻取り
スプール23bが回転し、リボン繰出しスプール23aからヘ
ッド部HAを通り案内されてきた熱転写インク・リボン24
を巻取る。この場合、上記リボン巻取り軸32は、装置本
体10の移動に伴い、記録紙Aとインク・リボン24との間
に滑りを生じさせないよう装置本体10の移動量に合わせ
て回転し、また、インク・リボン24はばね26bによる常
時下方向への印字圧力を有するサーマルヘッド25により
記録紙Aに軽く押し当てられる。
一方、上記フォトセンサ38から出力される移動量検出信
号は、上記したようにエンコーダ39の出力信号として制
御部51及びサーマルヘッド駆動回路57に送られる。する
と、制御部51は、エンコーダ39からの移動量検出信号に
応じて文章データ記憶部56のメモリアドレスを順次指定
し、そこに記憶されている文書データを読出し、この文
書データを印字用キャラクタジェネレータ59を通して個
々のキャラクタデータとして印字バッファ59aに送りサ
ーマルヘッド駆動回路57へ出力する。このサーマルヘッ
ド駆動回路57は、上記エンコーダ39からの移動量検出信
号に同期して、つまり制御部51による文書データの読出
しタイミングに同期してサーマルヘッド25を駆動する。
このサーマルヘッド25の駆動により、文書データがイン
ク・リボン24を介して記録紙A上に熱転写される。この
場合、装置本体10の移動に伴い、インク・リボン・カセ
ット22の繰出しスプール23aからインク・リボン24の未
使用部分が送出され、上記サーマルヘッド25により熱転
写された後の使用済み部分が同カセット22内の巻取りス
プール23bに順次巻取られる。上記のようにして装置本
体10を移動操作することにより、文章データ記憶部56に
記憶されている作成文書データが外部記録紙Aに順次プ
リントされる。この場合、小型な装置本体10自身を移動
させて記録紙A上にプリントを行なうため、記録紙Aの
大小に拘らず、作成文書データのプリント範囲のみ最少
限確保されれば、如何なる記録紙A、例えば綴じたノー
トに対してもプリントすることができる。
一方、内蔵記録紙Bに対し文書データをプリントするに
は、筐体10a及び支持体10bを一体化状態にして行なう。
この状態で、ユーザが第1図(B)及び第3図(B)で
示すように、内蔵記録紙Bを記録紙ガイド14から矢印Y
の方向に引出させる。すると、この内蔵記録紙Bの引出
しによるプラテン34の回転に伴いエンコーダディスク36
が回転し、前記外部記録紙印字の場合と同様にして、フ
ォトセンサ38からパルス信号が出力される。これによ
り、巻取り軸駆動モータ27が回転してインク・リボン24
の供給/巻取りが行なわれると共に、制御部51は、エン
コーダ39からの移動量検出信号に応じて文章データ記憶
部56のメモリアドレスを順次指定し、そこに記憶されて
いる文書データを印字用キャラクタジェネレータ59及び
印字バッファ59aを通してサーマルヘッド駆動回路57へ
出力する。そして、このサーマルヘッド25の駆動によ
り、文書データがインク・リボン24を介してプラテン34
によりガイドされる内蔵記録紙B上に熱転写される。つ
まり、筐体10a及び支持体10bの一体化状態では、上記の
ようにして支持体10b側の内蔵記録紙Bを引出すことに
より、文章データ記憶部56に記憶されている作成文書デ
ータが内蔵記録紙Bに順次プリントされる。
したがって、上記構成の印字装置によれば、筐体10a及
び支持体10bのL字状態で規定外サイズの記録紙Aや綴
じたノート等に対しても印字することができるばかり
か、筐体10a及び支持体10bの一体化状態では装置本体10
が内蔵する記録紙Bに対しても印字することができ、あ
らゆる用途に対応することが可能である。
尚、上記実施例では、小型の文書作成装置を一例として
説明したが、イメージセンサにより得られる画像データ
をプリントデータとするコピー機等に応用してもよい。
また、上記プリントデータは、外部から入力するよう構
成してもよい。
[考案の効果] 以上のように本考案によれば、筐体と、この筐体に露出
して設けられた印字手段と、上記筐体に対し少なくとも
2つの位置状態を取り得るように設けられた支持体と、
この支持体に設けられ該支持体が上記筐体に対し第1位
置状態を成した場合に上記印字手段に当接し第2位置状
態を成した場合に上記印字手段と離間する回転体と、こ
の回転体の回転を検出する回転検出手段と、この回転検
出手段により得られる回転体の回転検出信号に基づき上
記印字手段の印字動作を制御する印字制御手段と、上記
支持体に設けられ該支持体が第1位置状態を成した場合
に上記印字手段と回転体との間に介在される記録媒体と
を備え、上記第1位置状態では内蔵記録媒体に、第2位
置状態では外部記録媒体に印字するよう構成したので、
本体内蔵の記録媒体あるいは綴じたノート等の如何なる
記録媒体に対しても印字することが可能な小型印字装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)及び(B)はそれぞれ本考案の一実施例に
係わる小型印字装置を示す外部記録紙印字状態及び内蔵
記録紙印字状態における外観構成図、第2図は上記小型
印字装置のプリント部を示す構成図、第3図(A)及び
(B)はそれぞれ上記小型印字装置の外部記録紙印字状
態及び内蔵記録紙印字状態を示す内部構成図、第4図は
上記小型印字装置の電子回路を示すブロック構成図であ
る。 10……装置本体、10a……筐体、10b……支持体、11……
キー入力部、12……表示部、13、15……ヒンジ、14……
記録紙ガイド、21……プリント部、22……インク・リボ
ン・カセット、23a……繰出しスプール、23b……巻取り
スプール、24……熱転写インク・リボン、25……サーマ
ルヘッド、26……ヘッド部取付け部材、26a……スライ
ドステー、26b……ばね、27……巻取り軸駆動モータ、2
8、30、31……ギヤ、29……シャーシ、32……リボン巻
取り軸、33……リボン供給軸、34……プラテン、35……
記録紙ロール、36……エンコーダディスク、37……LE
D、38……フォトセンサ、39……エンコーダ、40……回
路基板、41……集積回路、42……補助ローラ、51……制
御部、52……変換データ記憶部、53……表示用RAM、54
……かな/漢字変換部、55……候補漢字記憶部、56……
文章データ記憶部、57……サーマルヘッド駆動回路、58
……表示用キャラクタジェネレータ、59……印字用キャ
ラクタジェネレータ、59a……印字バッファ、60……モ
ータ駆動回路、A……外部記録紙、B……内蔵記録紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筐体と、 この筐体に露出して設けられた印字手段と、 上記筐体に対し少なくとも2つの位置状態を取り得るよ
    うに設けられた支持体と、 この支持体に設けられ該支持体が上記筐体に対し第1位
    置状態を成した場合に上記印字手段に当接し第2位置状
    態を成した場合に上記印字手段と離間する回転体と、 この回転体の回転を検出する回転検出手段と、 この回転検出手段により得られる回転体の回転検出信号
    に基づき上記印字手段の印字動作を制御する印字制御手
    段と、 上記支持体に設けられ該支持体が第1位置状態を成した
    場合に上記印字手段と回転体との間に介在される記録媒
    体と を具備したことを特徴とする小型印字装置。
JP14689287U 1987-09-26 1987-09-26 小型印字装置 Expired - Lifetime JPH078219Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14689287U JPH078219Y2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 小型印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14689287U JPH078219Y2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 小型印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450951U JPS6450951U (ja) 1989-03-29
JPH078219Y2 true JPH078219Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31416800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14689287U Expired - Lifetime JPH078219Y2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 小型印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078219Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570579Y2 (ja) * 1991-07-30 1998-05-06 株式会社セガ・エンタープライゼス ワードプロセッサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450951U (ja) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230564A (ja) プリンタ
JPH078219Y2 (ja) 小型印字装置
JP2689249B2 (ja) 文字印字装置
JP2560419B2 (ja) プリンタ
JP2855524B2 (ja) 文章データ処理装置
JP2707542B2 (ja) 文字印字装置
JP2678282B2 (ja) 印字装置
JPH088832Y2 (ja) バーコード印刷装置
JPH074923Y2 (ja) 小型印字装置
JP2560318B2 (ja) 印字装置
JP2689248B2 (ja) 文字印字装置
JP2588288Y2 (ja) ワードプロセッサ
JPH088109Y2 (ja) 小型印字装置
JPH074921Y2 (ja) 小型文字印字装置
JPS63262273A (ja) 小型文字印字装置
JP2560316B2 (ja) 印字装置
JPH088833Y2 (ja) 小型文字印字装置
JP2519531Y2 (ja) 印字装置
JPS63205266A (ja) 小型印字装置
JPH084298Y2 (ja) 小型プリンタ
JP2590874B2 (ja) 文字データ処理装置
JPH088112Y2 (ja) 小型印字装置
JP2526818B2 (ja) 印字装置
JP2556027B2 (ja) 文字印字装置
JPH074924Y2 (ja) 小型プリンタ