JPH0262687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262687B2
JPH0262687B2 JP61310581A JP31058186A JPH0262687B2 JP H0262687 B2 JPH0262687 B2 JP H0262687B2 JP 61310581 A JP61310581 A JP 61310581A JP 31058186 A JP31058186 A JP 31058186A JP H0262687 B2 JPH0262687 B2 JP H0262687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
passage
subchamber
engine
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61310581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62240423A (ja
Inventor
Hiroshi Ogino
Shiro Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP31058186A priority Critical patent/JPS62240423A/ja
Publication of JPS62240423A publication Critical patent/JPS62240423A/ja
Publication of JPH0262687B2 publication Critical patent/JPH0262687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は2サイクルエンジンに関し、特にそ
の排気系構造の改良に関する。
〔従来の技術〕
2サイクルエンジンでは、燃焼ガスを混合気に
よつて押出す、いわゆる掃気工程を加えて排気を
行つており、このため4サイクルエンジンの如く
独立した排気バルブを有するエンジンに較べて節
度のあるガス交換、即ち混合気と排気ガスとの交
換が行えない難点がある。
このため従来の2サイクルエンジンでは、排気
の際に混合気の一部が排出ポートから出てしまい
(いわゆる吹き抜け現象)、混合気の充填効率が低
下し、出力の低下したエンジンとなつている。
また従来はこのような吹き抜け現象を防止する
ために、排気管に膨脹室を形成し、この膨脹室内
に生ずる排気圧脈動を利用して混合気の吹き抜け
を防止し、混合気の充填効率を向上させて出力の
向上を図つているが、この膨脹室を形成するに最
適な容積も2サイクルエンジンの各回転域に応じ
て異なつており、このため広い回転数域に渡つて
2サイクルエンジンの出力を向上させることがで
きなかつた。
この発明は上述した問題点に鑑み、低回転域か
ら高回転域に至る広範囲なエンジン回転数域に渡
つて出力を可及的に向上させるようにした2サイ
クルエンジンの排気制御装置を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上述した目的を達成するため、この発明では、
2サイクルエンジンの排気通路に分岐連設された
排気管容積可変用のサブチヤンバと、該サブチヤ
ンバに一端が連通し他端がエキゾーストポート直
後の排気通路に連通する通路と、一端が前記エキ
ゾーストポートの上方に位置するシリンダ周面に
開口し他端が前記通路に連通する第1のエキゾー
ストバイパスポートと、一端が前記通路に開口し
他端が前記排気通路の下流に連通する第2のエキ
ゾーストバイパスポートと、前記第1及び第2の
エキゾーストバイパスポートと前記通路とが連通
する位置に配設され、エンジンの低回転域で、前
記サブチヤンバと前記排気通路との間を連通さ
せ、かつ前記第1と第2のエキゾーストバイパス
ポートとの間を閉塞させるとともに、エンジンの
高回転域で、前記サブチヤンバと前記排気通路と
の間を閉塞し、かつ前記第1と第2のエキゾース
トバイパスポートとの間を連通させるバルブとを
具え、これにより各エンジン回転数域に適した排
気管容積と排気タイミングとを得るようにしたも
のである。
〔実施例〕
以下本発明に係わる2サイクルエンジンの排気
制御装置の一実施例を詳述する。
第1図はこの発明に係わる排気制御装置23を
適用した2サイクルエンジン2の要部破断面図で
ある。
この排気制御装置23では、排気管容積可変用
のサブチヤンバ3がシリンダヘツド4に形成され
ており、このサブチヤンバ3はシリンダブロツク
5に形成された通路6を介してエキゾーストポー
ト7直後の排気通路8に連通している。
一方、排気通路8には、一端がエキゾーストポ
ート7の上縁よりも上方に開口し、他端が前記前
記通路6に連通する第1のエキゾーストバイパス
ポート20と、一端が前記通路6に連通し、他端
がエキゾーストポート8の下流に連通する第2の
エキゾーストバイパスポート21が形成されてい
る。
また、図示のように、前記第1及び第2のエキ
ゾーストバイパスポート20,21と前記通路6
とがそれぞれ連通する位置には、前記サブチヤン
バ3と前記排気通路8との間を連通させた際に、
前記第1と第2のエキゾーストバイパスポート2
0,21との間を閉塞させるとともに、前記サブ
チヤンバ3と前記排気通路8との間を閉塞した際
に、前記第1と第2のエキゾーストバイパスポー
ト20,21との間を連通させるバルブ9が配設
されている。
なお、前記バルブ9の周面9aには前記サブチ
ヤンバ3と前記排気通路8との間を連通させた
り、あるいは前記第1と第2のエキゾーストバイ
パスポート20,21との間を連通させる孔9b
が形成されている。
また前記バルブ9は前記通路6に形成された孔
内に嵌挿し、その位置に回動自在に支承されてい
る。なお、第1図で符号11は前記排気通路8に
連設された排気管、12はウオータジヤケツト、
13はピストンである。
次に上述した排気制御装置23の作用を説明す
る。
2サイクルエンジン2の所定の低回転域では、
バルブ9は図示せぬバルブ駆動装置により第1図
に示す回転位置に停止されている。
この第1図に示すバルブ9の回転停止位置で
は、バルブ9に形成された孔9bによりサブチヤ
ンバ3と排気通路8との間が連通しているため、
排気管容積は増大し、低回転域で好適な排気管容
積が確保される。また第1図に示すバルブ9の回
転停止位置では、バルブ9の周面9aにより前記
第1と第2のエキゾーストバイパスポート20,
21との間が閉塞されているので、排気タイミン
グが遅い位置に設定され、このため低回転域で最
適の排気タイミングが確保される。
従つて、第1図に示すエンジン低回転域におけ
るバルブ9の回転停止位置では、排気管容積が拡
大し、かつ排気タイミングが遅い位置に設定され
るので、低回転域における好適な排気管容積と排
気タイミングとが確保され、低回転域における2
サイクルエンジン2の出力向上が図られることと
なる。
次に、2サイクルエンジン2が所定の中回転域
に至と、図示せぬバルブ駆動装置によつて、バル
ブ9は第2図に示す位置に回転し、その位置に停
止する。
この第2図に示すバルブ9の回転停止位置によ
ると、バルブ9の周面9aにより前記第1と第2
のエキゾーストバイパスポート20,21との
間、及びサブチヤンバ3と排気通路8との間が閉
塞されているので、中回転域で好適な排気管容積
が確保され、この回転域のエンジン出力を向上さ
せることとなる。
さらに、エンジン2が所定の高回転域に至と、
バルブ9は図示せぬバルブ駆動装置により第3図
に示す位置まで回転し、その位置に停止する。
この第3図に示すバルブ9の回転停止位置で
は、バルブ9の周面9aによりサブチヤンバ3と
排気通路8との間が閉塞されているため、排気管
容積は減少し、高回転域で好適な排気管容積が確
保される。また第3図に示すバルブ9の回転停止
位置では、バルブ9の孔9bにより前記第1と第
2のエキゾーストバイパスポート20,21との
間が連通しているので、排気タイミングが速い位
置に設定され、このため高回転域で最適の排気タ
イミングが確保される。
従つて、第3図に示すエンジン高回転域におけ
るバルブ9の回転停止位置では、排気管容積が減
少し、かつ排気タイミングが速い位置に設定され
るので、高回転域における好適な排気管容積と排
気タイミングとが確保され、高回転域における2
サイクルエンジン2の出力向上が図られることと
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の排気制御装置
では、エンジン回転数に応じて所定位置に回転停
止するバルブにより、低回転域では排気管容積を
拡大し、かつ排気タイミングを遅い位置に設定す
るとともに、高回転域では、排気管容積を減少さ
せ、かつ排気タイミングを速い位置に設定するの
で、低回転域から高回転域に渡る広いエンジン回
転域で好適な排気管容積と、排気タイミングとが
得られ、このため2サイクルエンジンの出力を大
巾に向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれ本願発明に係わる
排気制御装置を示す2サイクルエンジンの要部破
断面図である。 2……2サイクルエンジン、3……サブチヤン
バ、6……通路、8……排気通路、9……バル
ブ、11……シリンダヘツド、20……第1のエ
キゾーストバイパスポート、21……第2のエキ
ゾーストバイパスポート、23……排気制御装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2サイクルエンジンの排気通路に分岐連設さ
    れた排気管容積可変用のサブチヤンバと、 該サブチヤンバに一端が連通し他端がエキゾー
    ストポート直後の排気通路に連通する通路と、 一端が前記エキゾーストポートの上方に位置す
    るシリンダ周面に開口し他端が前記通路に連通す
    る第1のエキゾーストバイパスポートと、 一端が前記通路に開口し他端が前記排気通路の
    下流に連通する第2のエキゾーストバイパスポー
    トと、 前記第1及び第2のエキゾーストバイパスポー
    トと前記通路とがそれぞれ連通する位置に配設さ
    れ、エンジンの低回転域で、前記サブチヤンバと
    前記排気通路との間を連通させ、かつ前記第1と
    第2のエキゾーストバイパスポートとの間を閉塞
    させるとともに、エンジンの高回転域で、前記サ
    ブチヤンバと前記排気通路との間を閉塞し、かつ
    前記第1と第2のエキゾーストバイパスとを連通
    させるバルブと、を具えたことを特徴とする2サ
    イクルエンジンの排気制御装置。
JP31058186A 1986-12-25 1986-12-25 2サイクルエンジンの排気制御装置 Granted JPS62240423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31058186A JPS62240423A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 2サイクルエンジンの排気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31058186A JPS62240423A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 2サイクルエンジンの排気制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134020A Division JPS6026121A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 2サイクルエンジンの排気装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27568791A Division JPH0672541B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP27568891A Division JPH0672542B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 2サイクルエンジンの排気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240423A JPS62240423A (ja) 1987-10-21
JPH0262687B2 true JPH0262687B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=18006961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31058186A Granted JPS62240423A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 2サイクルエンジンの排気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45857E1 (en) 1995-07-14 2016-01-19 Solid State Storage Solutions, Inc External storage device and memory access control method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156414A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Honda Motor Co Ltd Two cycle internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156414A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Honda Motor Co Ltd Two cycle internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45857E1 (en) 1995-07-14 2016-01-19 Solid State Storage Solutions, Inc External storage device and memory access control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62240423A (ja) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660378A (en) Exhaust system with side branch
JPH0610412B2 (ja) 船外機用2サイクルv型エンジンの排気装置
WO1983002800A1 (en) Fluid flow control means for internal combustion engines
JPH0262687B2 (ja)
JPS61212627A (ja) 4サイクル機関の吸気装置
JPH0517371B2 (ja)
JPH0541814B2 (ja)
JPH0788776B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0689669B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0563606B2 (ja)
JPS6224768Y2 (ja)
JPH0672541B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH0515897B2 (ja)
JPS5939146Y2 (ja) 静圧過給方式の7シリンダデイ−ゼル機関
JPH0131008B2 (ja)
JPH03194125A (ja) ロータリーピストンエンジンのダイリューションガス低減装置
JPS6220621A (ja) 2サイクルエンジン
JPS63192914A (ja) エンジンの過給装置
JPH0672542B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPS6255417A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPS61145308A (ja) 往復ピストン桟関の吸気・密閉・排気を回転するバルブで行う方法
JPH06146893A (ja) 2サイクルエンジン
JPH0361612A (ja) 2サイクルエンジンの排気ロータリ弁
JPS5840012B2 (ja) 内燃機関
JPH071010B2 (ja) 吸気制御装置