JPH0541814B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541814B2
JPH0541814B2 JP58093797A JP9379783A JPH0541814B2 JP H0541814 B2 JPH0541814 B2 JP H0541814B2 JP 58093797 A JP58093797 A JP 58093797A JP 9379783 A JP9379783 A JP 9379783A JP H0541814 B2 JPH0541814 B2 JP H0541814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
passage
opening
upper edge
auxiliary passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58093797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59218331A (ja
Inventor
Kazuo Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP58093797A priority Critical patent/JPS59218331A/ja
Publication of JPS59218331A publication Critical patent/JPS59218331A/ja
Publication of JPH0541814B2 publication Critical patent/JPH0541814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • F02D13/0284Variable control of exhaust valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/04Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues in exhaust systems only, e.g. for sucking-off combustion gases
    • F02B27/06Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues in exhaust systems only, e.g. for sucking-off combustion gases the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、低速回転域から高速回転域までの
広範囲にわたりより一層安定した出力が得られる
2サイクルエンジンの排気装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、2サイクルエンジンでは排気のタイミン
グがエンジンの出力特性に大きく影響するので、
排気バルブを排気通路の上縁近傍の排気通路内壁
に設け、この排気バルブをエンジンの回転速度に
応じて回動し、低速回転域では、その外周面の一
部が排気通路の開口上縁位置を下げて排気タイミ
ングを遅らせ、また高速回転域になつた場合には
排気バルブが排気通路の開口上縁から退いて、排
気通路の開口上縁位置を上げて排気タイミングを
早くし、エンジンの運転状況に応じ最適な排気タ
イミングを与えるようにしたものがある。
また、エンジンの出力特性には排気のタイミン
グの外に排気系の長さが影響するので、得ようと
するエンジンの出力に応じてその長さが定められ
る。すなわち低速回転時の出力を得るためには排
気管を長くし、一方高速回転時の出力を得るため
には排気管を短く排気系の長さを設定する。この
ことから、排気管に分岐管を設け、この分岐管を
開閉するようにして、排気系の長さをエンジンの
回転速度に応じて切換えるものがある。
[課題を解決するための手段] ところで、これらの構造を同時に適用すると、
低速回転域から高速回転域までの出力特性をさら
に向上することができる。しかし、これらはいず
れもエンジン回転速度およびスロツトル開度等を
センサーで検知し、制御装置によりバルブ機構を
作動して行なう必要があり、この両者を個々に併
用すると構造が複雑となる不合がある。
この発明はこのような実情に鑑みなされたもの
で、排気系を長くする補助通路の開閉と排気タイ
ミングの変化を同一の機構で同時に行なうように
し、構造簡単でさらに出力の向上が図られる2サ
イクルエンジンの排気装置を提供することを目的
としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明は、排気
通路上縁近傍に排気ポートの上縁を形成する排気
バルブを収容し、その作動によつて排気ポートの
開閉時期を変える2サイクルエンジンの排気装置
において、前記排気通路から分岐する排気系を長
くするための補助通路の分岐開口を、前記排気ポ
ート上縁近傍に形成し、前記排気バルブで前記補
助通路の分岐開口を開閉するようになしたことを
特徴としている。
[作用] この発明では、排気バルブの作動によつて、排
気通路上縁近傍に収容された排気タイミングを変
えるとともに、排気系を長くするための補助通路
の開閉を行なう。このように、補助通路の開閉と
排気タイミング変化の作動を同一の機構で同時に
行なうことができ、これにより排気系と排気タイ
ミングの両者を可変とする構造が簡単に適用が可
能となつている。
[実施例] 以下、この発明を図示の一実施例に基づいて詳
細に説明する。まず、第1図および第2図に示す
実施例について説明すると、2サイクル水冷式の
エンジンのシリンダブロツク1には、シリンダス
リーブ2が一体的に鋳込まれている。シリンダブ
ロツク1の上部には点火プラグ3を設けたシリン
ダヘツド4が載置され、燃焼室5はこのシリンダ
ブロツク1、ピストン6およびシリンダスリーブ
2により画成されている。また、シリンダブロツ
ク1には吸気通路7が形成されており、この吸気
通路7はシリンダスリーブ2に開口し、この開口
はピストン6の上昇時にクランク室8に連通する
吸気ポート9、およびピストン6の下降時におい
て燃焼室5に連通する吸気ポート10を有してい
る。シリンダブロツク1にはさらにクランク室8
に連なる複数の掃気ポート11、ならびに排気通
路12に連なる排気ポート13がシリンダスリー
ブ2に開口して設けられている。この排気ポート
13は略矩形状をなすとともに、その開口高さを
高く形成して高速回転時の排気タイミングに設定
されている。
排気ポート13の上縁近傍の排気通路12内壁
には分岐開口14aが形成され、排気系を長くす
るための補助通路14が排気通路12から分岐し
シリンダブロツク1からシリンダヘツド4に連通
して形成されている。この排気系を長くするため
の補助通路4の分岐開口14aは排気バルブ15
の開閉作動により排気ガスをこの補助通路14内
に導き、あるいは遮断して排気系の長さを変更す
る作用をする。この補助通路14が開口する部分
の排気通路12内壁には、排気バルブ収容部16
がシリンダ軸と直交する方向に形成されている。
この排気バルブ収容部16は一部が補助通路14
の分岐開口14aおよび排気通路12と交わるよ
うに略つづみ型に形成され、その軸方向の両端に
は装着孔16a,16aが形成されている。
前記排気バルブ収容部16内には、補助通路1
4の開閉と排気ポート13に進退して排気タイミ
ングを変えるための排気バルブ15が回転可能に
装着されている。この排気バルブ15は外周部の
一方側には、補助通路14の分岐開口14aを開
閉する切欠部15aが形成されており、またこの
切欠部15aは排気ポート13の開口13a上縁
側の開口形状に合致する形状となつている。この
切欠部15aに連なる外周部15bは燃焼室5側
が排気通路12内に進出して排気ポート13の開
口13a上縁を下げ、排気ポート13の開口タイ
ミングを調整する作用をする。一方外周部15b
の補助通路14側は燃焼室5側が排気ポート13
を所定量閉じているとき分岐開口14aを開き、
排気ポート13を全開にしているとき補助通路1
4の分岐開口14aを閉じるようになつている。
排気バルブ15の一端軸芯部には回動軸17が
突設され、また他端部には円筒上の受部18が形
成されている。この受部18は一方の支持部材1
9にカラー20を介して軸支されるとともに、回
動軸17は他方の支持部材21にカラー22およ
びブツシユ23を介して軸支されている。そして
回動軸17には排気タイミング制御装置24接続
されていて、エンジン回転数速度あるいはスロツ
トル開度等からエンジンの運転状況を検出し、排
気バルブ15をエンジンの回転速度に対応して所
定の位置に回動するようになつている。すなわち
エンジンの低速回転時には第1図の位置で排気ポ
ート13の上方を閉じ排気タイミングを遅くし、
かつ補助通路14を開いた状態にしている。また
高速回転時には第1図で反時計方向に回動し(矢
印Aの反時計方向)、排気ポート13を開き排気
タイミングを早め、かつ補助通路14を閉塞す
る。
次に、この実施例の作動について説明すると、
エンジンが低速回転時には、排気バルブ15は第
1図に示されるように排気通路12内に進出する
ように回動され、このため排気ポート13の開口
13a上縁は閉じられ、かつ補助通路14の分岐
開口14aは開いた状態になる。したがつて、ピ
ストン6の上昇に伴う排気ポート13の閉塞時に
は、上縁側が閉じられているので早く閉塞され、
またピストン6の下降時には排気ポート13の開
口時期は遅くなる。このため排気タイミングが遅
くなり、爆発した燃焼ガスは膨張したピストン6
を十分に押さ下げて燃焼室5から排出される。そ
して分岐開口14aが開口しているから排気系の
長さは長くなつていて、エンジンの低回転時に適
するようになつている。
またエンジンの高速回転時には、排気バルブ1
5が反時計方向に回動され、補助通路14の分岐
開口14aを閉塞し排気系を短くする。一方で切
欠部15aが排気通路12に対向合致し、排気ポ
ート13の上縁が開かれ、ピストン6の上昇時に
は排気ポート13の完全閉塞が遅れるととに、逆
に排気ポート13の開口時期が早くなる。このた
め排気タイミングが早くなり排気ガスは燃焼室5
から十分に排出される。
第3図および第4図は他の実施例を示し、排気
通路12の上方のシリンダブロツク1に冷却水通
路25を形成しているため、補助通路14を排気
通路12の一方側に変位させている。そしてこの
補助通路14の分岐開口14aの位置は、排気ポ
ート13の上縁側部に連通して開口している。排
気バルブ15の一方の軸部15cは、この分岐開
口14aに対応して長くし、この軸部15cに低
速回転時に補助通路14と排気ポート13に連通
する連通穴15dを形成している。この場合は補
助通路14の面積を大きく設定でき、冷却水通路
25等のレイアウトが容易であり、このようにし
て分岐開口14aは排気ポート13の上縁近傍に
形成される。
第5図は排気バルブ15を平板状にしたもの
で、シリンダ軸と直交方向から差込まれる。そし
て、エンジンが低速回転時には、排気バルブ15
の先端部15aが排気ポート13の開口13aを
塞いでおり、この状態で補助通路14は排気バル
ブ15に形成した分岐開口15bにより排気通路
12と連通している。そして、エンジンが高速回
転時には、排気バルブ15が一点鎖線の状態にあ
り、先端部15aで分岐開口14aを塞ぎ、補助
通路14と排気通路12との通路を遮断してい
る。
なお、前記実施例はいずれも単気筒のものにつ
いて説明したが、多気筒にも同様に適用できる。
この場合補助通路14をそれぞれ連結することが
できる。
[発明の効果] この発明は前記のように、排気通路上縁近傍に
収容された排気タイミングを変える排気バルブに
より、排気系を長くするための補助通路の開閉を
行なうようになしたから、排気系の長さを可変と
する補助通路の開閉と排気タイミング変化の作動
を同一の機構で同時に行なうことができ、これに
より排気系と排気タイミングの両者を可変とする
構造が簡単に適用が可能となる。さらにこの両者
を併用することにより一層出力の向上を図ること
がでる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示
し、第1図は断面図、第2図は第1図の−断
面図、第3図および第4図は他の実施例を示し、
第3図は要部の断面図、第4図は排気バルブの斜
視図、第5図はさらに他の実施例を示す要部の断
面図である。 5……燃焼室、12……排気通路、13……排
気ポート、14……補助通路、15……排気バル
ブ、16……排気バルブ収容部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排気通路上縁近傍に排気ポートの上縁を形成
    する排気バルブを収容し、その作動によつて排気
    ポートの開閉時期を変える2サイクルエンジンの
    排気装置において、前記排気通路から分岐する排
    気系を長くするための補助通路の分岐開口を、前
    記排気ポート上縁近傍に形成し、前記排気バルブ
    で前記補助通路の分岐開口を開閉するようになし
    たことを特徴とする2サイクルエンジンの排気装
    置。
JP58093797A 1983-05-27 1983-05-27 2サイクルエンジンの排気装置 Granted JPS59218331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093797A JPS59218331A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 2サイクルエンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093797A JPS59218331A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 2サイクルエンジンの排気装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35496292A Division JPH0672543B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 2サイクルエンジンの排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218331A JPS59218331A (ja) 1984-12-08
JPH0541814B2 true JPH0541814B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=14092402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093797A Granted JPS59218331A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 2サイクルエンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218331A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252117A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Suzuki Motor Co Ltd 2サイクルエンジン
JPS62111117A (ja) * 1985-11-07 1987-05-22 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの排気装置
JP2838544B2 (ja) * 1989-07-28 1998-12-16 ヤマハ発動機株式会社 2サイクルエンジンの排気装置
FR2707343B1 (fr) * 1993-07-06 1995-08-25 Renault Moteur à combustion interne à cycle deux temps.
JPH102225A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Honda Motor Co Ltd 火花点火式2ストローク内燃機関の排気制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59218331A (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202297A (en) Two-stroke engine having variable exhaust port timing
US4321893A (en) Two-stroke engine having variable exhaust port timing
US4341188A (en) Two-cycle internal combustion engine including means for varying cylinder port timing
JPH0355647B2 (ja)
JPH0541814B2 (ja)
US4660514A (en) Two-cycle internal combustion engine including means for varying cylinder port timing
JPS60147512A (ja) 4サイクルエンジンの可変バルブタイミング装置
EP0101464A1 (en) Fluid flow control means for internal combustion engines
JPS6330485B2 (ja)
JPH0219283B2 (ja)
JP3111392B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気バルブ装置
JPH0672543B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JPH05195788A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0131008B2 (ja)
JPH042776B2 (ja)
JPH0262687B2 (ja)
JP2872760B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JPH0232455B2 (ja) 2saikuruenjinnohaikisochi
JPS63259118A (ja) 排気時期可変式2サイクルエンジン
JPH0672542B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH05321673A (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JP3114127B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気バルブ装置
JPH0528332Y2 (ja)
JPS5836818Y2 (ja) 二行程機関における排気時期制御装置
JPS6267223A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置