JPH0262589A - 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路 - Google Patents

液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路

Info

Publication number
JPH0262589A
JPH0262589A JP63212488A JP21248888A JPH0262589A JP H0262589 A JPH0262589 A JP H0262589A JP 63212488 A JP63212488 A JP 63212488A JP 21248888 A JP21248888 A JP 21248888A JP H0262589 A JPH0262589 A JP H0262589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
liquid crystal
outputs
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63212488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555420B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Fujisawa
藤澤 和弘
Hiroyuki Mano
宏之 真野
Satoru Tsunekawa
悟 恒川
Kiyoshige Kinugawa
清重 衣川
Satoshi Konuma
小沼 智
Tatsuhiro Inuzuka
達裕 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63212488A priority Critical patent/JP2555420B2/ja
Priority to US07/395,595 priority patent/US5038139A/en
Priority to KR1019890012108A priority patent/KR920010748B1/ko
Publication of JPH0262589A publication Critical patent/JPH0262589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555420B2 publication Critical patent/JP2555420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示装置における中間調表示方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、液晶マ) IJソックスパネルの中間調表示駆動
回路は、特開昭50−156396号公報に記載のよう
に、液晶マトリックス・パネルの信号ライン、走査ライ
ン(:電圧の印加をする際、電圧の印加時間を変えるこ
とにより、液晶への実効電圧を変化させ中間調表示を行
なっていた。この時、同じ中間調色である点が多く存在
すると、信号ラインで、同時に行なわれる電圧の切り換
えが多くなり、液晶を通して走査ラインにノイズが発生
して液晶への実効電圧が低下し、輝度が低下する問題が
あった。
従来の液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路
を第2図〜第17図を用いて詳しく説明する。
第2図は従来の中間調表示液晶表示装置である。
1は表示データ、2は表示データ1の同期クロックのシ
フトクロック、3は1水平期間の区切りを示す水平クロ
ックである。4は1水平期間の表示データ1を蓄える表
示データシフトレジスタであり、5のD1〜D、はその
表示データシフトレジスタ4により蓄えられた1水平期
間分の表示データ1の水平表示データである。6はデコ
ーダであり、7のDll D12 D15〜Dn、Dn
2Dn、はデコーダ6の出力のセレクト信号である。8
は1水平期間に2周期のクロック、GCLKである。9
は1水平期間の丁1  。
その1/nパルス発生手段9の出力の丁)・ルスである
11はセレクタ、12のX、〜Xnはセレクタ11の出
力で列選択信号である。13はライン先頭クロック、1
4はライン先頭クロック13が入力され、水平クロック
3に応じデータをシフトする垂直シフトレジスタである
。15のY、〜Yffiは垂直シフトレジスター4の出
力で、行選択信号である。16は電圧vJLテ、17は
電圧V、であり、v116はV。
17より高電位であ1バまたV、 16 、 V、 1
7共に正電位である。18は列液晶駆動手段で、19の
vx、〜v、cnは列液晶駆動手段18の出力、列駆動
信号である。20は行液晶駆動手段で、21のV。
〜V は行液晶駆動手段20の出力、行駆動信号m である。22は液晶パネルである。
第3図は、表示データシフトレジスタ4の動作タイミン
グ図である。
第4図は、デコーダ6の内部で、23はデコーダである
第5図は、デコーダ23の真理値表である。
第6図は丁ハルス発生手段9の内部回路図で、24はク
ロック用NOT回路、25はリセット用NOT回路、2
6はリセット付Dフリップフロップ、27はDフリップ
である。
第7図はTハルス発生手段9のタイミング図である。
第8図はセレクタ11の内部回路図で、28〜30はA
ND回路、31はOR回路である。
第9図は垂直シフトレジスタ14の動作タイミング図で
ある。
第10図は列液晶駆動乎段18の内部回路図であ1バ 
32はV、用スイッチングトランジスタ、33はv2用
スイッチングトランジスタ、34はNOT 回路である
第11図は列液晶駆動手段18の動作タイミング図であ
る。
第12図は、第2図の動作タイミング図である。
第13図は、第2図の第12図のタイミングで動作した
時の液晶パネル22に印加される波形である。
第14図は液晶パネル22の動作原理図である。
第15図は液晶パネル22の等両回路である。
第16図は液晶パネル22の通常表示点の充電波形であ
る。
第17図は液晶パネル22の中間調表示点の充電波形で
ある。
第2図の動作を以下説明する。
表示データシフトレジスタ4は第3図のタイミング図の
ように、水平クロック3の立ち下りエツジから次の立ち
下りエツジまでの1水平期間1:、シフトクロック2に
同期して入力される表示データ1を順次取り込む、該水
平表示期間に取り込まれた表示データ1は次の水平表示
期間にt、で取り込まれた表示データ1に対応するデー
タが水平表示データ5のDlに、t2で取り込まれた表
示データ1に対応するデータが水平表示データ5のDl
に、同様にtlから1nで取り込まれた表示データ1に
対応するデータが水平表示データ5のD3からDnt=
出力される。
デコーダ61;は該水平表示データが入力され、Dφか
らDnまでのそれぞれのデータをデコードしてセレクト
信号7のDll、Dl2.Dl3からDnl。
Dn2.Dnlに出力する。
デコーダ6の内部回路は第4図に示すよう(=水平表示
データ5のDlからDnまでの中の1つの信号Djを入
力し、セレクト信号7のDll、Dl2゜Dl5からD
nl、Dn2.Dn5までの中の1組の信号Dj1.D
j2.Dj3に、第5図の真理値表に従った値を出力す
るn個のデコーダ23から構成されている。
1  。
丁ハルス発生手段9は第6図のようにNOT回路24と
NOT回路25とリセット付りフリップ70ツブ26と
Dフリップ70ツブ27がら構成されている。
この÷パルス発生手段9の動作は第7図のタイミング図
のようにGCLK8と水平クロック3より1水平期間の
前半゛ハイ″後半“ロウ″となる一パルス10を発生す
る。
セレクタ11はDll、Dl2.Dl3〜Dn1.Dn
2゜Dn3のセレクト信号7:二よりx1〜Xnの列選
択信号12に出力する信号を1ハイ1又は核1/2パル
ス10又は10つ”をセレクトする回路である。
このセレクタ11は第8図のように6個のAND回路2
8〜3oと1個のOR回路31から構成される1組のセ
レクタがn組集って構成されている。
この1組のセレクタの動作はDjlが1ハイ”の時Xj
に1ハイ”を、Dl2が1ハイ1の時Xjに1/2パル
ス10を出力し、Dl3がハイの時Xjに“ロウ”を出
力する。なおりjl、Dl2.Dl3はデコーダ6の出
力であり、第5図のデコーダ6の真理値表から判るよう
に、必ずDji、Dl2.Dl3の内、1つだけが1ハ
イ”となる信号である。
列液晶駆動手段18は第10図のようにNo?回路34
、v1用スイッチングトランジスタ32、vb用ススイ
ツチングトランジスタ33らなIJ、X1〜Xn列選択
信号を入力とし、ラインvx、〜vxnに列駆動信号1
9として液晶を駆動する電圧な出力する6列液晶駆動手
段18は第11図のようにx1〜Xn列選択信号の中の
1つの信号Xjが1の時にXjに対応する列駆動信号1
9のV、jに電圧v、Lを出力しX1jが0の時vbを
出力する。
乗置シフトレジスタ14は第9図のようにライン先頭ク
ロック13を水平クロック3の立ち下りエツジで取り込
み、行選択信号15の中のY i (ニー出力し、以後
、水平クロック3の立ち下りエツジで順次Y2 、 Y
3、〜Ymとシフトして出力する。
行液晶駆動手段2oは列液晶駆動手段18と同様な構成
であり、Y1〜Ymの行選択信号15の中の1つの信号
Y、が1の時、Y、に対応する’/y+〜VYmの行駆
動信号21のV、、 、ニーV、を出力し、0の時vb
を出力する。
第12図は第2図において、入力信号1に0.1゜2が
入力された時の全体の動作タイミング図である。
水平クロック3の立ち下りエツジからφ、1.2と順番
に入力信号1に入力されたデータは、次の水平クロック
5の立ち下りで、それぞれ水平表示データ5のXφ、X
l、X2に出力される。
該水平表示データ5はデコーダ6でデコードされセレク
ト信号7に出力し、これにより1ハイ”又は1/2パル
ス1o又は10つ“をセレクタ11より列選択信号12
に、Xlには“ロウ”、X2にハ、1/2パルス1oを
、X3には1ハイ”を出力する。
列液晶駆動手段18は該列選択信号12を入力し、vx
、にV、を、Vx21ニー 1水平期間ニV、Lを、後
半にvbを、vx5にV、を出力する。
一方垂直シフトレジスタ14には、入力信号1にφ、1
.2が入力された水平期間に立ち上り、次の水平期間に
立ち下るライン先頭クロックが入力され、水平クロック
3の立ち下りエツジでラッチされ、行選択信号15のY
lに1ハイ”が出力され行液晶駆動手段20により、行
駆動信号21のvl、に−v1が、その他の行駆動信号
21ζ;はvbが出力される。
第1S図は第12図のタイミング動作時の液晶パネル2
2に印加される電圧タイミング図である。
液晶パネル22は第14図のような構成をしており行駆
動信号21と列駆動信号19の電位差が大きいと(ここ
ではV、 −V、より大きいと)光を通し、小さいと(
ここではV、−Vb以下)、光を通さない。この液晶は
電気的には第15図のように、コンデンサの特性を持っ
ている。これにより、第13図におけるVX!1−VY
Iの時は第16図のように1水平期間充電される。一方
第13図におけるvx2−vYlの時は1水平期間の1
/2のみ充電されるので、第17図のように、完全に充
電されず、液晶は光を少しだけ通し、中間調の表示を行
なう。
このようにして中間調の表示を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は中間調表示をするため署=、ノくルス幅
を変えることでこれを実現していたが、同一中間調表示
の点が増加した時、同時毫;変化するノくルスのエツジ
によるノイズを配慮しておらず、輝度低下の問題があっ
た。
以下、第18図〜第20図を用いて、輝度低下について
説明する。
第18図は液晶パネル22の広面積に中間調表示した時
の波形である。
第19図は液晶パネル22の広面積;二中間調表示した
時の現実の波形である。
第20図は液晶パネル22の広面積1:中間調表示した
時の充電波形である。
以下、第2図:二おいて、液晶ノ(ネル22の広面積に
中間調表示をした時に輝度低下することを説明する。
第1B図のよ引:、表示データ1に、連続的に1を入力
する。これI:より、列駆動信号19のvxl〜Vゎに
、1水平期間の前半にV、が、後半にvbが出力される
。一方1装置シフトレジスタ14:;は、ライン先頭ク
ロック13が入力され、以後水平クロック3の立ち下り
で順次、行駆動信号21の”!1〜vYlllに−V、
がシフトして出力される。
上記の動作により液晶パネル22の1行目、1列目の点
には第18図のvx、−vYlの電圧が印加される。
しかし液晶パネル22は実際には第15図のような構成
となっているため、列駆動信号19における、電圧の切
り換点に発生する交流会が行駆動信号21にノイズとし
て発生、このノイズが列駆動信号19全てから発生する
ため第19図のようになる。
これにより、第20図のように、液晶パネル22への電
圧の立ち上りがなまるために、液晶パネル22への実効
電圧が低下して、輝度が低下する。
本発明は、上記問題点を解決することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、中間調表示駆動回路直−おいて、中間調表
示用パルスの位相変調手段により、パルスの位相を変え
ることシーより達成される。
〔作用〕
中間調表示駆動回路では、中間調表示用パルスが位相変
調手段(−より変調され、隣接する列が位相のそれぞれ
異ったパルスにより液晶パネルが駆動される0例えば、
隣接する列で立ち上りエツジと立ち下りエツジを同じタ
イミング;:することで、立ち上りによるノイズと立ち
下るノイズを打ち消し合せ、輝度低下を無くす。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第21図から第25
図を用いて説明する。
第1図は液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回
路における本発明の一実施例である。
1〜10.12〜22は従来の技術で第2図で用いたも
のと同じである。
35は1/2パルス10の位相を変調する位相変調手段
で、36は、位相変調手段35により1/2パルス10
の位相を変えた1/!′パルスである。
37はセレクト信号7を入力し、′ハイ”又は1/2パ
ルス10又は1/2パルス32又は10つ”を選択して
列選択信号12::出力するセレクタである。
第21図は位相変調手段31の内部回路であり、38は
N07回路、39は一段目のDフリップフロップ、40
は、二段目のDフリップフロップである。
第22図は位相変調手段31のタイミング図である。
第25図はセレクタ37の内部回路であり、41〜43
はAND回路、44はOR回路である。
第24図は第1図のタイミング図であり、第25図は、
第24図のタイミングで動作した時の液晶パネル22に
印加される電圧波形である。
第1図の液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回
路の動作を、第24図を用いて説明する。
表示データ11=1が連続的に入力され、表示データシ
フトレジスタ4に取り込まれた表示データ1は次の水平
期間(:水平表示データ5に出力される。位相変調手段
35は、第21図の回路から構成され、第22図のよう
に、GCLK8と1/2パルス10を入力し、D7リツ
プフロツプ39で90゜位相のずれた信号人を発生し、
Dフリップ70ツブ40で180°位相のずれた1/2
パルスを発生する。
セレクタ37は第23図のようにAND回路41〜43
とOR回路44から成るセレクタ、n個から構成されて
いる。このセレクタ37はAND回路41のセレクト信
号7に1が入力された時1ハイ”を、AND回路42の
セレクト信号7に1が入力された時は、奇数列の時は1
/2パルス10を、偶数列の時は、1/2パルス36を
、またAND回路43のセレクト信号7に1が入力され
た時10つ”をOR回路44の出力列選択信号12に出
力する。
このセレクタ37に、該セレクト信号7が入力され、列
選択信号の奇数列X1 * xS r X5 +・・・
Xn−1に1/2パルス10が、偶数列x2 * X4
 * X6 +”・xnに1/2パルス56が出力され
る。
これにより列液晶駆動手段18の出力、列駆動信号19
の奇数列vx1.vxs、v工5.・・・vIn−1に
は1水平期間の前半“V、”が、後半“vb″が出力さ
れ、偶数列vX2 * vy4 + vy6 *・・・
vyユには1水平期間の前半@V、′が、後半@V、′
が出力される。
一方垂直シフトレジスタ14には、ライン先頭クロック
13が入力され、以後水平クロック3の立ち下りで順次
、行駆動信号21のvy、〜V、に−V、がシフトして
出力され、その他の行駆動信号21にはvbが出力され
る。
第25図は上記第24図の動作の時、液晶パネル22に
印加される電圧波形である。
このように、隣り合う列の電圧変化エツジが、立ち上り
と立ち下りとなることで、行駆動信号に液晶を通して発
生するノイズを打ち消し合い、輝度の低下を無くす、又
は少なくすることが出来る効果がある。
以上説明した液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆
動回路は、1/2のパルス幅変調の例であったが、これ
は1//nのパルス幅変調においても同様(:できる、
以下に1/3パルス幅変調の例を第26図〜第32図を
用いて説明する。
第26図は上記列の液晶マトリックス・パネルの中間調
表示駆動回路の一実施例のブロック図である。
1〜5,12〜22は従来の技術で第2図で用いたもの
と同じである。
45は1水平期間に3周期のクロック、G CL K。
46は、1水平期間の第1の1/3周期中、”ハイ″と
なり、その他は10つ“となるパルスを発生する、1/
3階調発生手段、47は該173階調発生手段が発生す
る、1/3パルスである。48は1Aパルスの位相を変
調して出力する位相変調手段であり、49は位相変調手
段により1Aパルス47を変調し、第2の1/3周期中
1ハイ”となる1/3パルスである。50は173′パ
ルス49と同様に処理され、第3の1/3周期中1ハイ
”となる1/3パルスである。
51はセレクト信号7により列選択信号12に1ハイ”
又は115ハルス47又は1/3’ハルス49又はノI
1/3ハルス50又は”ロウ”を選択して出力するセレ
クタである。
@27図は1A階調発生手段48の内部回路であり、5
2,53はNOT回路、54.55はDフリップフロッ
プである。
第28図は1/3階調発生手段46の動作タイミング図
である。
第29図は位相変調手段48の内部回路で、56はNO
T回路、57〜59はD 7 I)ツブ70ツブである
第30図は位相変調手段48のタイミング図である。
第51図は、セレクタ51の内部回路であり、60〜6
2はAND回路、63はOR回路である。
第32図は第26図の動作タイミング図である。
以下第26図を第32図を用いて説明する。
表示信号1からセレクト信号7までの信号の流れ、及び
動作は第1図と同様に動作し、ここでは表示データ1:
;1が連続的I:大入力れるので、セレクト信号7のX
1□* x22 r・・・Xn2に1が出力され、その
他は0となる。
173階調発生手段46は第27図のようにNOT回路
52,53 、D7リツプ70ッグ54.55から構成
されており、第28図のように、GCLK45と水平ク
ロック6より115パルス47を発生する。
位相変調手段48は第29図のように、NOT回路56
.D7I)ツブ7μツブ57〜59により構成されてお
り、第30図のように、Dフリップ70ツブ57で60
°位相をずらし、Dフリップフロッグ58で120°ず
らして115′パルス49に、Dクリップフロップ59
で240°位相をずらして1/3”パルス50に出力す
る。
セレクタ51は、第31図のようにAND回路60〜6
2.OR回路63から構成されるセレクタ、1個から成
る。このセレクタ51は、AND回路60のセレクト信
号7が1の時1ハイ”を、AND回路61のセレクト信
号7が1の時は、列1,4゜7、・・・は1/3パルス
47、列2,5,8.・・・は1/3パルス49、列5
,6,9.・・・は1/3パルス50を、またAND回
路62のセレクト信号7が1の時は60つ”をOR回路
61の出力列選択信号12へ出力する。
このセレクタ51に該セレクト信号7が入力され、 列選択信号12のXl、X4.X7・・・ には1/3
パルス47が、X2.X5.X8・・・には1/3′パ
ルス49が、l、X6.X9・・・には1/3パルス5
0が出力される。
これ::より列液晶駆動手段1Bの出力、列駆動信号1
9のvxl、vx4.vx7・・・(:は1水平期間の
第1の1/3周期にV、が出力され、その他の期間はV
が出力され、V工2 + vX5 + vXB・・・に
は1水平期間の第2の1/3周期にvlがその他はvb
が出力され、Vx3. V工4 + vX9・・・には
水平期間の第3の1/3周期にv8がその他にはvbが
出力される。
一方、行の駆動信号は第1図と同様に動作する。
このように、列駆動信号19の隣り合う電圧の変化エツ
ジが、立ち上りと立ち下りとなり、行駆動線へのノイズ
が打ちけし合い、輝度の低下を無くす、又は少なくする
。このよう1ユ1/3パルス時でも1Aパルス時と同様
にでき、これはi/nの時も同様にできる。
以上説明した第1図及び第26図は列駆動信号19の隣
り合う電圧変化のエツジを立ち上りと立ち下りとするこ
とにより、行駆動信号21:二発生するノイズを打ち消
すことにより輝度の低下を無くす、又は少なくする方法
の例であったが、これはパルスの位相を1列の列駆動線
上で変化させること鑑:よって、電圧変化エツジを少な
くすることでも可能である。以下第33図〜第36図を
用いて説明する。
第33図は上記例の液晶マトリックス・パネルの中間調
表示駆動回路の一実施例のブロック図である。
1〜22は従来の技術で第2図で用いたものと同じであ
る。
’s5,56は第1図のものと同じである。
64は1/2パルス10と1/2′パルス36を切り換
えるチャネル、65はチャネル64の出力で、階調パル
スである。
第34図はチャネル64の内部回路で、66はNOT回
路、67はD7リツプフロツグ、68.69はAND回
路、70はOR回路である。
第35図はチャネル64のタイミング図、第36図は第
33図のタイミング図である。
以下第33を第36図を用いて説明する。
第1図の説明と同様に、表示データ1(;1が連続的に
入力され、セレクト信号7に出力される。
また、1/2パルス10及び1/2′パルス56が第1
図と同様に作られ、出力される。
チャネル64は、第34図の様な構成をしており、第3
5図のように、水平クロック3の立ち下11二より、階
調パルス651:出力する信号を1/2パルス10又は
1/2パルス36を切り換える。
これにより、該セレクト信号7を入力したセレクタ57
は、列選択信号にX、〜Xfiに、1水平期間の中間で
立ち上り、又次の1水平期間で立ち下りをくりかえす信
号を出力する。
これにより列駆動信号19:二は、1水平期間の中間で
V、になり、次の水平期間の中間でvbとなることをく
りかえす電圧波形が出力される。
一方行駆動信号21の動作は第1図と同じである。
以上:二より、列駆動信号19における電圧変化エツジ
が少なくなり、行駆動信号19:;発生するノイズが少
なくなり、輝度低下が少なくなる。
以上説明した第33図は、1Aパルス使用時の例であっ
たが、これは、1/Lハルスの時であっても可能であり
、以下に1/3パルス時の例を第37図〜第40図を用
いて説明する。
第57図は、1/3パルスを用いた時のパルスの位相を
1列の列駆動線上で変化させる回路である。
1〜7.11〜22は従来の技術で第2図で用いたもの
と同じである。
45〜50は第26図で用いたものと同じである。
71は1Aパルス47 、175パルス49 、1/3
”パルス50から1つを選び出力するチャネル。
72はチャネル71の出力階調パルスである。
第38図はチャネル71の内部回路で73はNOT回路
、74.75はD7リツプフロツプ、76NOR回路、
77〜79はAND回路、8oはOR回路である。
第39図はチャネル71のタイミング図である。
第40図は第57図のタイミング図である。
以下、第37図を第40図を用いて説明する。
第1図と同様に、表示データ1ニー1が連続的に入力さ
れ、セレクト信号7に出力される。
また、115パルス47,1//:パルス49 、1/
3”パルス50は第26図と同様(−シて作られる。
チャネル71は第58図のような構成をしており、第3
9図のように、水平クロック3の立ち下りにより、階調
パルス72には、1/3パルス47゜1/3パルス49
 、 i/3パルスso、!−順11QI、lえられ、
くりかえして出力される。
これにより該セレクト信号7を入力したセレクタ11は
、階調パルス72を列選択信号12のx1〜xnに出力
し、列駆動信号19は第40図のように、電圧変化エツ
ジが少くなる。
これ:二より行駆動信号のノイズが少なくなり、輝度の
低下が少なくなる。
以上、説明した例では、パルスエツジの立ち上りと立ち
下りによりノイズを打ち消し合わせる方式と、パルスエ
ツジを少なくする方式を別々41行なった。以下にこの
2つの列を同時に行なうことニーより、より輝度の低下
をおさえる方式を第41図〜第44図を用いて説明する
第41図は上記例の実現例である。
1〜10.12〜22は従来の技術で第2図で用いたも
のと同じである。
37は第1図のものと同じである。
81は1/2パルス10と1/2′パルス36を出力す
る線を切り換えるチャネルである。
82は階調1パルス、83は階調2パルス、それぞれチ
ャネル81の出力である。
第42図はチャネル81の内部回路図で、84はNO’
l’回路、85はDフリップ70ツブ、86〜89はA
ND回路、90.91はOR回路である。
第43図はチャネル81のタイミング図である。
第44図は第41図のタイミング図である。
以下、第41図を第44図を用いて説明する。
第1図と同様に、表示データ1に1が連続的に入力され
、セレクト信号7に出力される。
また1/2パルス10及び1/2′パルス36が第1図
と同様に作られ、出力される。
チャネル81は第42図の様:二構成されており、第4
3図のように、水平クロック3の立ち下りで、階調1パ
ルス82と階調2パルス83書:出力する信号を交互E
 1/2パルス10と1/2′パルス36を切り換えて
出力する。
これにより該セレクト信号7を入力したセレクタ37は
、列選択信号12の奇数列と偶数列に位相が180°ず
れ、しかも、パルスエツジの少ない信号を第44図のよ
うに出力し、列駆動信号にも第44図のように、列の隣
り合う電圧変化エツジが立ち上りと立ち下りとなり、し
かもエツジ数が少ない、電圧波形が出力される。
以上1=より、行駆動信号へのノイズが少なくなり、輝
度低下を無くす、又は少なくすることが可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、行駆動信号(:発生するノイズを少な
くすること、又は無くすことができるので、広面積を中
間調表示をすることによる、液晶画面の輝度低下を少な
くする。又は無くす効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶マトリックスパネルの
中間調表示駆動回路のブロック図、第2図は従来の液晶
マトリックスパネルの中間調表示駆動回路のブロック図
、第3図は表示データシフトレジスタ4のタイミング図
、第4図はデコーダ6の内部ブロック図、第5図はデコ
ーダ23の真理値を示す説明図、第6図は1/2パルス
発生手段9のブロック図、第7図は1/2パルス発生手
段9のタイミング図、第8図はセレクタ11のブロック
図、第9図は重置シフトレジスタ14の動作タイミング
図、第10図は列液晶駆動手段18のブロック図、第1
1図は列液晶駆動手段18のタイミング図、第12図は
第2図のタイミング図、第13図は第2図の液晶パネル
22に段加される電圧波形を示す波形図、第14図は液
晶パネル22の動作原理図、第15図は第14図の等価
回路を示す回路図、第16図は液晶パネル22の通常の
充電波形を示す波形図、第17図は液晶パネル22の中
間調表示した時の充電波形を示す波形図、第18図は液
晶パネル22の広面積に中間調表示した時の波形を示す
波形図、第19図は第18図の現実の波形を示す波形図
、第20図は第18図及び第19図の充電波形を示す波
形図、第21図は位相変調手段31のブロック図、第2
2図は位相変調手段31のタイミング図、第23図はセ
レクタ37のブロック図、第24図は第1図のタイミン
グ図、第25図は第24図のタイミングで第1図が動作
した時の液晶パネル22に段加される電圧の波形図、第
26図は本発明を用いた別の液晶マトリックス・パネル
の中間調表示駆動回路の一実施例のブロック図、第27
図は1/3階調発生手段48のブロック図、第28図は
1/3階調発生手段46の動作タイミング図、第29図
は位相変調手段4Bのブロック図、第30図は位相変調
手段48のタイミング図、第31図はセレクタ51のブ
ロック図、第32図は第26図のタイミング図、第33
図は本発明を用いた別の液晶マトリックス・パネルの中
間調表示駆動回路の一実施例のブロック図、第34図は
チャネル64のブロック図、第35図はチャネル64の
タイはング図、第36図は第33図のタイミング図、第
37図は本発明を用いた別の液晶マ) IJソックスパ
ネルの中間調表示駆動回路の一実施例のブロック図、第
38図はチャネル71のブロック図、第39図はチャネ
ル71のタイミング図、第40図は第37図のタイミン
グ図、第41図は本発明を用いた別の液晶マトリックス
・パネルの中間調表示駆動回路の一図である。 1・・・表示データ、2・・・シフトクロック、3・・
・水平クロック、4・・・表示データシフトレジスタ、
5・・・水平表示データ、6・・・デコーダ、7・・・
セレクト信号、8・・・GCLK、?・・・1/2パル
ス発生手段、1゜、・・1/2パルス、11・・・セレ
クタ、12・・・列選択信号、13・・・ライン先頭ク
ロック、14・・・垂直シフトレジスタ、15・・・行
選択信号、16・・・電圧Vい17・・・電圧V1.1
8・・・列液晶駆動手段、19・・・列駆動信号、20
・・・行液晶駆動手段、21・・・行駆動信号、22・
・・液晶パネル、23・・・デコーダ、24・・・80
7回路、25・・・NO’l’回路、26・・・リセッ
ト付D7リツプフロツプ、27・・・D7リツプフロツ
プ、28・・・AND回路、29・・・AND回路、3
0・・・AND回路、31・・・OR回路、32・・・
スイッチングトランジスタ、33・・・スイッチングト
ランジスタ、34・・・NOT回路、35・・・位相変
調手段、36・・・172′パルス、37・・・セレク
タ、58・・・N07回路、39・・・Dクリップフロ
ップ、40・・・Dクリップ70ツブ、41・・・AN
D回路、42・・・AND回路、43・・・AND回路
、44・・・OR回路、45・・・GCLK、46・・
・1/3階調発生手段、47・・・1/3ハルス、48
・・・位相変調手段、49・・・1/3′パルス、50
・・・1/3パルス、51・・・セレクタ、52・・・
NOT回路、53・・・807回路、54・・・Dフリ
ップフロップ、55・・・D7リツグフロツプ、56・
・・NOT回路、57・・・Dフリップ70ッグ、58
・・・D7リツグフロツプ、59・・・Dフリップフロ
ップ、60・・・AND回路、61・・・AND回路、
62・・・AND回路、65・・・OR回路、64・・
・チャネル、65・・・lsi調パルス、66・・・N
O’l’回路、67、・・Dフリップフロップ、6B・
・・AND回路、69.・・AND回路、70・・・O
R回路、71・・・チャネル、72・・・階調パルス、
73・・・NO’l’回路、74・・・Dフリップ70
ツブ、75・・・Dクリップフロップ、76・・・NO
R回路、77・・・AND回路、78・・・AND回路
、79・・・・AND回路、80・・・OR回路、81
・・・チャネル、82・・・階調1パルス、83・・・
階調2パルス、84・・・N07回路、85・・・Dフ
リップフロップ、86・・・AND回路、87・・・A
ND回路、88・・・AND回路、89・・・AND回
路、90・・・OR回路、91・・・OR回路。 第 1図 第2図 第 3図 第 6I¥1 篤70 第4図 第 第10口 第 9図 列、!1区動信号1q 第11図 7、    −mニー 第130 第120 Dに二ニニニニニニニ    0I D2::ニニ::ニニ:72 D3二二ニニニニニニニ    20 ecLに8 ×1ニニニニニニ:二: X2ニニ::ニニニニニ X3=ニニニニ::== “−ゝ“や−−−−L−−−−−一−−−−−第14[
¥1 光。 第15図 第1’7[21 第1q図 第20口 a! を 明 を 第18[¥1 第210 ′1A22図 ユ′ハ0ルス36 第240 表取デーク11 シフトフΩッ72 fLflfLnf−二二:二二二二
二二二二二二:ニニ:暮10麹先豆員りOっ713 M 25図 第260 第29図 ダq 第30口 i′錆0ルス50 ′M27図 第280 g t、@ルス 47 第3Z口 奎遺見諏7C!y713 第33図 第34図 第35図 円奇言周ハ・ルス65 第37図 第36図 表爪デー711 シフト7O−t7zV’J’Lロ月ニー−TE二二一−
−−−一−−二二二ニ垂直先シフ111−シフ13 第3813 第40図 表示デ゛−り1 シフト70・ツク2 0」]J1fL「−IE二==1−−−−−−−−−−
−第39図 階調ハ1ルス72 第41EZl 東4z図 第43図 円直調2/l°ルスε3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1水平期間の表示データを取り込み次の1水平期
    間に1度に1水平期間分の表示データを出力する表示デ
    ータシフトレジスタと、該1水平期間分の表示データを
    入力し、デコードして出力するデコーダと、1/nパル
    ス発生手段と、該デコーダの出力が入力され、該1/n
    パルス発生手段の出力と1又は0の3つの信号から1つ
    をセレクトして出力するセレクタと、該セレクタの出力
    が入力され列駆動信号を出力する列液晶駆動手段と、垂
    直先頭クロックが入力され、該垂直先頭クロックを1行
    ごとにシフトして出力する垂直シフトレジスタと、該シ
    フトレジスタの出力が入力され行駆動信号を出力する行
    液晶駆動手段と、該列液晶駆動手段と該行液晶駆動手段
    の出力により駆動される液晶パネルより成る液晶マトリ
    ックス・パネルの中間調表示駆動回路において、1/n
    パルス発生手段の出力の1/nパルスが入力され、該1
    /nパルスの位相をそれぞれ1×360/n度から(n
    −1)×360/n度ずらしたn−1個の信号を出力す
    る位相変調手段と、該位相変調手段のn−1個の出力と
    該1/nパルスと1と0を入力とし出力が1列目から順
    番に割り付けられたセレクタを設けたことを特徴とする
    液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路。
  2. (2)請求項4において、該1/nパルス発生手段の出
    力1/nパルスと該位相変調手段のn−1個の出力が入
    力され、1水平期間に順番に切り換えて出力するチャネ
    ルと、1/(1/n)パルスと1又は0の3つの入力の
    内、1つをセレクトして出力するセレクタを設けたこと
    を特徴とする液晶マトリックスの中間調表示駆動回路。
  3. (3)請求項1において、該1/nパルス発生手段の出
    力1/nパルスと該位相変調手段のn−1個の出力が入
    力され、n個の出力に、それぞれの信号を順番にローテ
    ーションして出力するチャネルを設けたことを特徴とす
    る液晶マトリックスの中間調表示駆動回路。
JP63212488A 1988-08-29 1988-08-29 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路 Expired - Lifetime JP2555420B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212488A JP2555420B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路
US07/395,595 US5038139A (en) 1988-08-29 1989-08-18 Half tone display driving circuit for crystal matrix panel and half tone display method thereof
KR1019890012108A KR920010748B1 (ko) 1988-08-29 1989-08-25 액정 매트릭스 패널의 중간조 표시구동 회로 및 중간조 표시방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212488A JP2555420B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262589A true JPH0262589A (ja) 1990-03-02
JP2555420B2 JP2555420B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=16623483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212488A Expired - Lifetime JP2555420B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5038139A (ja)
JP (1) JP2555420B2 (ja)
KR (1) KR920010748B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323037B1 (ko) * 1993-12-28 2002-06-20 핫토리 쥰이치 액정표시패널구동장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534334B2 (ja) * 1988-11-18 1996-09-11 シャープ株式会社 表示装置
KR940001117B1 (ko) * 1989-10-09 1994-02-14 가부시기가이샤 히다찌세이사구쇼 멀티레벨토운표시가 가능한 액정표시방법 및 시스템
GB2249210B (en) * 1990-10-24 1994-07-27 Marconi Gec Ltd Liquid crystal displays
US5103112A (en) * 1990-12-03 1992-04-07 Thomson, S.A. Apparatus for generating control pulses of variable width, as for driving display devices
JPH08101669A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置駆動回路
EP1708169A1 (en) * 1995-02-01 2006-10-04 Seiko Epson Corporation Driving circuit and active matrix substrate and liquid crystal display device including it
JP3294114B2 (ja) * 1996-08-29 2002-06-24 シャープ株式会社 データ信号出力回路および画像表示装置
TW482912B (en) * 1998-03-02 2002-04-11 Advanced Display Kk Liquid crystal display device, integrated circuit therefor, method for driving a liquid crystal display device, and apparatus therefor
TWI273540B (en) * 2004-02-10 2007-02-11 Sharp Kk Display apparatus and driver circuit of display apparatus
JP4367386B2 (ja) * 2004-10-25 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動回路、駆動方法および電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2118346B (en) * 1982-04-01 1985-07-24 Standard Telephones Cables Ltd Scanning liquid crystal display cells
US4775891A (en) * 1984-08-31 1988-10-04 Casio Computer Co., Ltd. Image display using liquid crystal display panel
EP0193728B1 (en) * 1985-03-08 1992-08-19 Ascii Corporation Display control system
JPS6249399A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 キヤノン株式会社 表示装置
JPS6273294A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
KR910001848B1 (ko) * 1986-02-06 1991-03-28 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 화상 표시 장치
JPH0776866B2 (ja) * 1986-03-27 1995-08-16 株式会社東芝 液晶表示装置における駆動回路
US4857906A (en) * 1987-10-08 1989-08-15 Tektronix, Inc. Complex waveform multiplexer for liquid crystal displays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323037B1 (ko) * 1993-12-28 2002-06-20 핫토리 쥰이치 액정표시패널구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555420B2 (ja) 1996-11-20
US5038139A (en) 1991-08-06
KR900003805A (ko) 1990-03-27
KR920010748B1 (ko) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7714854B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
US7030843B2 (en) Liquid crystal display with multi-frame inverting function and an apparatus and a method for driving the same
US6144354A (en) Image display apparatus
KR100424034B1 (ko) 표시장치의구동회로
JP4501525B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JPH09319342A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2005156661A (ja) 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP4545386B2 (ja) データ保持型表示装置およびその駆動方法
JPWO2011007613A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JPH10124010A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JPH0262589A (ja) 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路
JP3169763B2 (ja) 液晶表示パネルの階調駆動装置
JP2000347163A (ja) 液晶装置の駆動方法、駆動回路及び表示装置
JP2008124911A (ja) 信号処理回路および方法
JP2005164705A (ja) 信号回路およびこれを用いた表示装置、並びにデータラインの駆動方法
JP3943605B2 (ja) 多階調表示装置
JP2000003159A (ja) 液晶ディスプレイの階調駆動回路
JP3526471B2 (ja) 多階調表示装置
WO2000045364A1 (fr) Procede d'attaque de cristaux liquides et circuit d'attaque de cristaux liquides
JP2664780B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06301356A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP3229720B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動制御装置
JP2978515B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004126626A (ja) 多階調表示装置
JPH11231822A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term