JPH026125B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026125B2
JPH026125B2 JP55017969A JP1796980A JPH026125B2 JP H026125 B2 JPH026125 B2 JP H026125B2 JP 55017969 A JP55017969 A JP 55017969A JP 1796980 A JP1796980 A JP 1796980A JP H026125 B2 JPH026125 B2 JP H026125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
groove
holder
magnetic head
core holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55017969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114112A (en
Inventor
Yoshio Kawakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Electronics Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1796980A priority Critical patent/JPS56114112A/ja
Publication of JPS56114112A publication Critical patent/JPS56114112A/ja
Publication of JPH026125B2 publication Critical patent/JPH026125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコアとコアホルダを溶着した磁気ヘツ
ドに関するものである。
第1図a,bは一般的な磁気ヘツドの内部を示
した平面図である。一般に、磁気ヘツドは高透磁
率物質の薄板を複数枚積層して第1図aに示す如
きコア半体1a,1bを形成し、そのコア半体1
a,1bをコアホルダ2a,2bにそれぞれ固定
する。次にコア半体1aとコア半体1bを互いに
突合わせて、その突合わせ部の1方に磁気空隙3
を形成し、突合わせ部の他方を予め巻回していた
コイル4の中に形成させる。そしてコア半体1
a,1b、コアホルダ2a,2b、コイル4はケ
ース5の中に収納して固定する。
磁気空隙3の近傍は不図示の磁気テープと摺動
する部分であり、磁気ヘツド製造過程の最終段階
で一点鎖線6に沿つて研磨して仕上げる。
従つて、第1図aにおける磁気ヘツドのギヤツ
プ深さは寸法t1で表わす事が出来る。
第1図bは第1図aで説明した磁気ヘツドの製
造過程でコア半体1a,1bがコアホルダ2a,
2bに対して矢印Aの方向に動いた場合を示す。
第1図bに示したようにコア半体1a,1bが不
図示の磁気テープとの摺動する側に移動すると、
前述の研磨工程においてより多くのコア(コア半
体1a,1bの総称)を研磨するのでギヤツプ深
さの寸法t2はt1より少なく(t2<t1)なり、磁気
ヘツドの再生特性にバラツキを生じる。
従来の磁気ヘツドの製造過程において、コア半
体1a,1bをコアホルダ2a,2bに取付ける
場合は加締め、ネジ止め、接着によるものであつ
た。そしてコアホルダ2a,2bに一体化して保
持したコア半体1a,1bは、前述の突合わせ面
を研削及び鏡面仕上げする。この過程においてコ
ア半体1a,1bとコアホルダ2a,2bには外
力が作用するので、前述の加締め、ネジ止めをし
たものはコア半体1a,1bとコアホルダ2a,
2bとの間に位置ズレを生じ易く前述の如くギヤ
ツプ深さにバラツキを生じる原因となる。接着し
たものはコアホルダとコアが比較的強力に結び付
く(それでもコアホルダとコア間の剪断強度は
100Kg程度である)が、種々の条件によつて接着
剤の使用できる場所が限定されて十分な接着力を
発揮できない。また、次の工程、即ちコア半体1
a,1bを突合わせて磁気空隙3を形成させ、コ
イル4を取付けてその状態を保持させる場合にも
接着剤(エポキシ樹脂)を用いて接着する。この
ようにコア半体1a,1bを互いに突合わせて樹
脂で接着する場合には樹脂を硬化させるために硬
化温度(この場合は約85℃)まで加熱するが、こ
の時、コア1a,1bとコアホルダ2a,2bと
を接着していた接着剤(樹脂)の接着力が低下
し、前述の如きコアの位置ズレが発生する。つま
り、コア1a,1bをコアホルダ2a,2bに固
定する場合に従来の如く加締め、ネジ止め、接着
剤を用いるものでは前述したコアの位置ズレを防
止する事ができなかつた。本発明の磁気ヘツドは
前述した欠点を除去するためにコアとコアホルダ
との接合部に溶着部を形成させ、コアとコアホル
ダ間の機械的強度を強くしたものである。そし
て、コアの突合わせ部を研磨する工程で位置ズレ
を防止し、更に、前述の硬化温度まで加熱する過
程でもコアをコアホルダに堅固に保持するもので
ある。以下、実施例を示し乍ら本発明の説明を行
なう。第2図a,bは本発明の磁気ヘツドに用い
るコアとコアホルダをそれぞれ示した斜視図であ
る。
第2図aはパーマロイ、センダストの如き高透
磁率物質の薄板7aを複数枚積層して形成したコ
ア半体7の斜視図であり、第2図bはCu−Zn系
合金をダイカストによつて形成したコアホルダ8
の斜視図である。第3図a,bは本発明の実施例
を示したものであり、第3図aはコアホルダ11
の凹部11a(第1の溝部)にコア半体10を嵌
合させ〔第2図a及びbとは上下を逆にして図示
している〕コアホルダ11に形成した溝部12,
13(第1の溝部に交差する方向へ設けた第2の
溝部)に強力なレーザービーム15a,15bを
照射してコアとコアホルダを溶着させる工程を示
した斜視図である。第3図bは第3図aに示した
コアとコアホルダを平面14で切断して矢印Bの
方向に向いて見た場合の断面図である。第3図b
においてコアホルダ11に設けた溝部12,13
の底面ではコア半体10の一部が露出又は露出し
易い状態で接合している。その接合部を前述した
レーザービーム15a,15bで照射してコアホ
ルダ11とコア10との境界(第2の溝部の底部
と、第1の溝部側から露出するコア10との交差部
分)に溶着部12a,13aを形成する。この方
法ではコアとコアホルダ間の剪断強度が200Kgで
あつた。つまり、樹脂を用いて接着する方法の2
倍の強度である。なお、第3図bにおいて、コア
半体7,10とコアホルダ8,11の融点は出来
るだけ近く、しかもコア材とコアホルダ材とは合
金化され易い金属材料を選ぶ必要がある。例えば
パーマロイを積層したコアに対してはCu−Zn系
の2元合金から成るコアホルダが良好である。ま
た、第3図aに示した構成において破線で示す如
くコア半体10とコアサポート11の複数個を矢
印Bの方向に沿つて整列させ、レーザービーム1
5a,15bを溝部12,13に沿つて矢印Bの
方向へ移動させると、コア半体10とコアホルダ
11との溶着を連続的に行なう事ができるので大
量生産の場合に極めて能率的である。
第4図は第3図a,bに示した本発明の実施例
において、コア半体10とコアホルダ11間の移
動量〔第1図a,bを参照されたい〕を従来の樹
脂で接着した場合と比較して示したグラフ図であ
る。第4図において、横軸は温度テストのサイク
ル回数を示しており、1サイクル回数とは20℃を
8時間維持した後に−20℃を8時間維持し、その
後80℃を2時間維持するものである。これを5回
繰返すと、従来のものでは温度テストの前後でコ
アがコアホルダに沿つて0.6μm移動したが、(曲
線16を参照)、本発明のものでは曲線17で示
す如く0.12μmしか移動しない。このように、本
発明の磁気ヘツドではコアのコアホルダに対する
移動量を少なくしてギヤツプ深さの寸法をほぼ一
定に保たせる事が出来るので、磁気ヘツドの再生
特性が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは一般的な磁気ヘツドの内部を示
した平面図、第2図aは本発明の磁気ヘツドに用
いるコア半体の斜視図、第2図bは本発明の磁気
ヘツドに用いるコアホルダの斜視図、第3図aは
本発明の実施例を示した斜視図、第3図bは本発
明の実施例を示した断面図、第4図はコアとコア
ホルダ間の移動量を示したグラフ図、 尚、図において、7,10……コア半体、8,
11……コアホルダ、8a,11a……凹部、1
2,13……溝部、12a,13a……溶着部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高透磁率物質で形成したコア、前記コアに巻
    回したコイル、前記コイルを巻回したコアを保持
    するコアホルダを有するヘツドにおいて、前記コ
    アホルダの一方の側面に第1の溝部を形成して該
    第1の溝部に前記コアを嵌合保持させ、前記コア
    ホルダの反対側の側面に該第1の溝部に交差する
    方向へ第2の溝部を形成し、該第2の溝部の底部
    で該第1の溝部と交差した部分に露出する前記コ
    アを前記コアホルダに溶着固定する溶着部を設け
    た事を特徴とする磁気ヘツド。
JP1796980A 1980-02-15 1980-02-15 Magnetic head Granted JPS56114112A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1796980A JPS56114112A (en) 1980-02-15 1980-02-15 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1796980A JPS56114112A (en) 1980-02-15 1980-02-15 Magnetic head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114112A JPS56114112A (en) 1981-09-08
JPH026125B2 true JPH026125B2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=11958553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1796980A Granted JPS56114112A (en) 1980-02-15 1980-02-15 Magnetic head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56114112A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696408A (ja) * 1992-09-04 1994-04-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気ヘッドの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813021B1 (ja) * 1968-06-18 1973-04-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813021U (ja) * 1971-06-24 1973-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813021B1 (ja) * 1968-06-18 1973-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114112A (en) 1981-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233642B2 (ja)
JPH026125B2 (ja)
JPS60125906A (ja) 磁気ヘツド
JPS61172205A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0138724Y2 (ja)
JPS60202506A (ja) Vtr用磁気ヘツドの製造方法
JP3274201B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0954931A (ja) 浮動型磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63103407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03222109A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS60243809A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS59227014A (ja) 磁気ヘツド
JPH0334124B2 (ja)
JPH0349129B2 (ja)
JPS63177308A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61188708A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS6357851B2 (ja)
JPH03120605A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS61214203A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6069805A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6022717A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6032106A (ja) 磁気ヘツド
JPS60151807A (ja) 狭トラツクヘツドの製造方法
JPH0458647B2 (ja)
JPS6166208A (ja) 磁気ヘツドの製造方法