JPH0260480B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0260480B2
JPH0260480B2 JP57087712A JP8771282A JPH0260480B2 JP H0260480 B2 JPH0260480 B2 JP H0260480B2 JP 57087712 A JP57087712 A JP 57087712A JP 8771282 A JP8771282 A JP 8771282A JP H0260480 B2 JPH0260480 B2 JP H0260480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber sheet
cutting
unvulcanized rubber
anvil
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57087712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58203033A (ja
Inventor
Masaru Takeshita
Toshio Tokunaga
Juichiro Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP57087712A priority Critical patent/JPS58203033A/ja
Priority to US06/487,278 priority patent/US4516451A/en
Publication of JPS58203033A publication Critical patent/JPS58203033A/ja
Publication of JPH0260480B2 publication Critical patent/JPH0260480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/02Bevelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/045Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/283With means to control or modify temperature of apparatus or work
    • Y10T83/293Of tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/748With work immobilizer
    • Y10T83/7487Means to clamp work
    • Y10T83/7493Combined with, peculiarly related to, other element
    • Y10T83/7507Guide for traveling cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7755Carrier for rotatable tool movable during cutting
    • Y10T83/7763Tool carrier reciprocable rectilinearly
    • Y10T83/7768With means to adjust path of reciprocation
    • Y10T83/7772Angular relative to previous path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8773Bevel or miter cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8822Edge-to-edge of sheet or web [e.g., traveling cutter]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、未加硫ゴムシートを切口角度が40度
以下の所定の角度で切断する未加硫ゴムシート切
断装置に関する。
現在までに種々の未加硫ゴムシート切断装置が
提案されてきたが、その多くのものはシートの切
口角度が90度のものであつた。ところが、ゴム産
業界にあつては、近年高度な製造上の技術が要求
されるようになつてきた。その中の1つは、未加
硫ゴムシートの切口角度が40度以下となるように
シートを切断する技術である。これは、一度切断
された未加硫ゴムシートを無端状に成形するため
に、切断面同士を押圧して接着させるが、このと
き、切口角度が小さいと接着面積が広くなり、強
い接着強度が得られる等の理由によるものであ
る。
従来、未加硫ゴムシートをその長手方向に対し
所定の角度で切断する装置としては、一般にギロ
チンカツターと呼ばれている切断装置が知られて
いる。この装置は未加硫ゴムシートの幅方向全域
にわたる切断刃を有し、この切断刃の刃先は直線
状であつて切断刃の刃先と未加硫ゴムシートとが
平行状態のまま切断刃を未加硫ゴムシートに押し
付け、未加硫ゴムシートを幅方向全域にわたり一
気に切断するものである。さらに、別の装置とし
て、円板状のカツターを回転させながら未加硫ゴ
ムシートの幅方向に搬送し、未加硫ゴムシートを
切断する一般にリングカツターと呼ばれるものが
知られている。しかしながら、前者にあつては、
切口角度を45度以下にすると、未加硫ゴムシート
が粘弾性変形を起こして切断面が不均一になると
いう欠点がある。また、後者にあつては、未加硫
ゴムシートを切断する際切粉が発生し、この切粉
が未加硫ゴムシート表面に接着して品質の低下を
招くばかりか、未加硫ゴムシートが円板状のカツ
ターにからみつくという欠点がある。
本発明の目的は、これらの欠点を解決し、簡単
な構造で精度良く、しかも生産性が高い40度以下
の所定の切口角度で未加硫ゴムシートを切断する
ことのできる未加硫ゴムシート切断装置を提供す
るとにある。
このような目的を達成する本発明の構成は、未
加硫ゴムシートをその長手方向に搬送する搬送機
構と、この搬送機構の搬送面上に配置され、未加
硫ゴムシートの下面を吸着する吸着部および該吸
着部の近傍に位置する直線溝を有するアンビル
と、前記搬送面上にあつて、前記直線溝と協働し
て未加硫ゴムシートを切断する直線刃先の切断刃
およびこの切断刃を加熱するヒーターブロツクか
らなる切断ヘツド並びに切断刃を前記搬送面に対
して進退させる進退手段および切断ヘツドを前記
直線溝に沿つて移動させる移動手段を有する切断
機構と、前記アンビル上を通過する未加硫ゴムシ
ートをアンビルに押し付ける押圧機構と、前記ア
ンビル、切断機構および押圧機構を一体的に支持
する支持機構と、を備え、前記切断刃の下面の延
長面がアンビルの上面と交差する交差直線と切断
刃の直線刃先との前記延長面上における交差角が
5度から20度の範囲にあることを特徴とするもの
である。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図において、1はフレームであり、このフ
レーム1は第1図において上下方向に延在してい
る。このフレーム1には多数のローラ2からなる
搬送機構としてのコンベア3が支持され、このコ
ンベア3は未加硫ゴムシートS、例えばタイヤの
インナーライナーをその長手方向に搬送する。そ
して、このコンベア3の各ローラ2はフレーム1
の延在方向に直交するよう支持されている。フレ
ーム1の両側には水平なプレート4,5が取り付
けられている。これらのプレート4,5にはそれ
ぞれボルト6,7が立設されている。プレート
4,5上にはプレート4,5上を摺動可能なスラ
イドプレート8,9がそれぞれ載置され、これら
のスライドプレート8,9にはそれぞれ前記ボル
ト6,7が挿入される円弧溝10,11が形成さ
れている。これらの円弧溝10,11は前記ボル
ト7,6を中心とする円に沿つてそれぞれ延在し
ている。12,13は前記ボルト6,7にそれぞ
れねじ込まれたスライドプレート8,9をプレー
ト4,5に位置決め固定するナツトである。各ス
ライドプレート8,9上には台14,15が取り
付けられ、これらの台14,15は第2図に示す
ような断面がL字形をしたビーム16によつて連
結されている。前述したスライドプレート8,
9、ビーム16は全体として支持機構17を構成
する。18は両端がスライドプレート8,9にそ
れぞれ固着されたビーム16と平行な断面が台形
状のアンビルであり、このアンビル18はコンベ
ア3の搬送面の直上に近接して配設されている。
このアンビル18の上面18aにはビーム16に
平行な直線溝19が形成されており、この直線溝
19は第3図に詳示するように断面が略矩形であ
り、その一側面19aはアンビル18の上面18
aに対して鋭角aをなして傾斜している。この結
果、直線溝19の一側面19a側のアンビル18
には断面が三角形の受け部20が形成される。第
2,4,5図において、前記ビーム16には断面
が略L字形のスライダ21がビーム16に沿つて
移動できるよう支持され、このスライダ21の前
面には略コの字形のブラケツト22が固定されて
いる。ブラケツト22の前端にはビーム16に平
行な軸23が取り付けられ、この軸23にはスリ
ーブ24が回動可能に支持されている。前記ブラ
ケツト22に固定されたホルダ25にはシリンダ
26のロツド側端部が回動可能に支持され、この
シリンダ26のピストンロツド27の先端はスリ
ーブ24外周に設けられたアーム28の先端に回
動可能に連結されている。また、スリーブ24に
はアーム29が固着され、このアーム29の先端
にはアンビル18の直線溝19に対して第4,5
図に示すように傾斜した角柱状のヒータブロツク
30が固定されている。すなわち、ヒータブロツ
ク30は、その一端が他端より上方に持ち上が
り、また、その一端が他端より後方に位置してい
る。ヒータブロツク30内には第6図に示すよう
に長手方向に延在するヒータ31が収納され、こ
のヒータ31は蓄熱作用を行なうヒータブロツク
30を加熱する。ヒータブロツク30の下面には
前端に刃先32を有する切断刃33が固定されて
おり、この切断刃33はヒータブロツク30と平
行に延在する。切断刃33の刃先32の角度bは
5度から20度までの範囲にあることが好ましい。
その理由は、刃先32の角度bが5度未満である
と刃先32が薄くなりすぎて強度不足となり、ゴ
ムシートSの切断時に刃先32が折損するおそれ
があるからであり、また、刃先32の角度bが20
度を超えると切断位置から後述する押え部材が遠
く離れゴムシートSの押し付け力が低下するから
である。そして、この切断刃33の刃先32は前
述したヒータ31により150度Cから400度Cまで
の温度中の一定温度に加熱される。前述したヒー
タブロツク30および切断刃33は全体として切
断ヘツド34を構成する。また、前記ブラケツト
22、軸23、スリーブ24、シリンダ26、ア
ーム28,29は全体として進退手段35を構成
し、この進退手段35は前記切断刃33をコンベ
ア3の搬送面に対して進退させる。そして、前記
切断刃33の他端部がシリンダ26の作動により
アンビル18の直線溝19に挿入されるまで前進
したとき、すなわちゴムシートSの切断位置まで
切断刃33が移動したとき、切断刃33の下面3
6とゴムシートSとの交差角cは第3図に示すよ
うに10度から40度までの範囲にあることが好まし
い。その理由は、前記交差角cが10度未満である
場合には、ゴムシートSの切断面積が広くなつて
ゴムシートSが切断時に変形し切断が困難となる
からであり、一方、前記交差角cが40度を超える
場合には第7図に示すようなゴムシートSの切口
角度dが40度を超えるので実用上使用しないから
である。また、切断位置における切断刃33の下
面36とアンビル18の直線溝19の他側面19
bとは第3図に示すようにほぼ平行である。その
理由はこれらが互に大きな交差角をもつて交差し
ていると押し切り効果が半減するからである。ま
た、切断位置における切断刃33の下面36と直
線溝19の他側面19bとの間の間隔eは0mmか
ら0.2mmまでの範囲にあることが好ましい。その
理由は、前記間隔eが0.2mmを超えると、切断時
にゴムシートSがその粘弾性により大きく変形し
て切断が不均一となるからである。また、この切
断位置における切断刃33の下面36の延長面3
7は第8図に示すようにアンビル18の上面18
aと交差する交差直線38と切断刃33の刃先3
2との前記延長面37上における交差角fが5度
から20度の範囲にあることが好ましい。前記台1
4上には第1,5,9図に示すようにモータ39
が固定され、このモータ39の回転軸40にはス
プロケツト41が固定されている。一方、台15
上にはピローブロツク42を介して前記回転軸4
0に平行な回転軸43が回転自在に支持され、こ
の回転軸43にはスプロケツト44が取り付けら
れている。前記スプロケツト41とスプロケツト
44との間には有端のチエーン45が掛け渡さ
れ、このチエーン45の両端は前記スライダ21
に連結されている。この結果、モータ39が作動
してチエーン45が走行するとスライダ21はビ
ーム16に沿つて往復動する。前述したモータ3
9、チエーン45は全体として切断ヘツド34を
アンビル18の直線溝19に沿つて移動させる移
動手段46を構成する。また、前記切断ヘツド3
4、進退手段35、スライダ21および移動手段
46は全体として切断機構47を構成する。前記
アンビル18は第2,10図に示すようにその内
部に長手方向に延在する通路48が形成され、こ
の通路48は継手49を介して圧縮空気源および
真空源(図示していない)に接続されている。そ
して、この通路48とアンビル18の上面18a
とを連通する貫通孔50がアンビル18に形成さ
れており、これらの通路48および貫通孔50
は、真空源と連通するときにアンビル18上のゴ
ムシートSをアンビル18の上面18aに真空吸
着する吸着部を構成している。第1,5,9,1
0図において、スライドプレート8,9上にはそ
れぞれブラケツト51,52が固定され、これら
のブラケツト51,52には軸受53を介してア
ンビル18の直線溝19に平行な回動軸54の両
端部が回動可能に支持されている。ブラケツト5
1,52より中央側の回動軸54にはアーム5
5,56の基端がそれぞれ固定され、これらのア
ーム55,56の先端同士はアンビル18の直線
溝19に平行な支持プレート57によつて連結さ
れている。この支持プレート57の下面には第
5,11図に示すように弾性材料、例えばJISゴ
ム硬度が20度のゴム、からなる角柱状の押え部材
58が焼付接着され、この押え部材58は支持プ
レート57に沿つて延在している。そして、この
押え部材58の長さは前記ゴムシートSの幅方向
長と等しいか又はそれ以上である。この押え部材
58はアーム55,56が回動してアンビル18
に接近したとき、アンビル18の受け部20に対
向し、アンビル18上を通過するゴムシートSを
アンビル18の受け部20に押し付ける。回動軸
54の両端には第1,5,9,10図に示すよう
にスリーブ59,60がそれぞれ固定され、これ
らのスリーブ59,60の外周面には半径方向に
延在するロツド61,62の基端が固定されてい
る。ロツド61,62の先端にはローラ63,6
4がそれぞれ回転自在に支持されている。第1,
5,9図において、前記ブラケツト22の両側面
には板カム65,66がそれぞれ固定され、これ
らの板カム65,66は前端面にカム面67,6
8を有する。これらのカム面67,69は、外端
側に外方に向つて後方に傾斜した傾斜面69,7
0と、内端側にアンビル18の直線溝19に平行
な平行面71,72と、からなる。これらの板カ
ム65,66のカム面67,68はスライダ21
の移動により前記ローラ63,64に係合する。
すなわち、スライダ21が一端に移動した場合に
は板カム65のカム面67がローラ63に係合
し、スライダ21が他端に移動した場合には板カ
ム66のカム面68がローラ64に係合するので
ある。そして、これらの板カム65,66のカム
面67,68がローラ63,64に係合すると、
回動軸54が第5図において反時計回りに回動
し、押え部材58がアンビル18から離隔する。
前述した回動軸54、アーム55,56、支持プ
レート57、押え部材58、ロツド61,62、
ローラ63,64、板カム65,66は全体とし
てアンビル18上を通過するゴムシートSをアン
ビル18に押し付ける押圧機構73を構成する。
そして、前記アンビル18、切断機構47おび押
圧機構73は前記支持機構17に一体的に支持さ
れている。
次に、この発明の一実施例の作用について説明
する。
まず、準備段階においては、スライダ21をプ
レート5に接近するよう他端方向へ移動させてお
く。このとき、第1図に示すように、板カム66
のカム面68の平行面72にローラ64が係合し
ている。この結果、押え部材58はアンビル18
から離れている。一方、シリンダ26のピストン
ロツド27は引つ込められており、切断刃33は
アンビル18から後退している。この状態におい
て、第7図に示すゴムシートSの切断角度gを変
更する場合には、ナツト12,13を緩めて支持
機構17をプレート4,5上で摺動させ、ビーム
16のフレーム1の長手方向に対する傾斜角を切
断角度gに一致させる。このとき、円弧溝10,
11にボルト6,7がそれぞれ挿入されているの
で、この変更作業を容易かつ迅速に行なうことが
できる。次に、ナツト12,13をボルト6,7
にねじ込み、スライドプレート8,9をプレート
4,5に固定する。これにより、支持機構17は
フレーム1に位置決め固定される。次に、未加硫
のゴムシートSをドラム(図示していない)から
巻き出した後コンベア3によつてその長手方向に
第1図において矢印hに沿つて搬送する。このと
き、ゴムシートSはアンビル18上を通過してい
く。そして、ゴムシートSの先端がアンビル18
を通過した後所定距離矢印h方向に移動すると、
コンベア3の作動を停止する。
次に、切断段階においては、シリンダ26をま
ず作動してそのピストンロツド27を突出させ
る。このため、アーム28,29は第5図におい
て時計回りに回動し、切断刃33がアンビル18
に向つて前進する。そして、切断刃33の他端部
がアンビル18の直線溝19に挿入された位置、
すなわち切断位置、に到達すると、シリンダ26
の作動が停止する。次に、モータ39が駆動され
チエーン45が走行する。これにより、スライダ
21が他端から一端に向つてビーム16に沿つて
移動する。この結果、ローラ64は板カム66の
平行面72、傾斜面70に順次係合した後板カム
66のカム面68から外れる。これによ、アーム
28,29が第5図において時計回りに回動し、
押え部材58がゴムシートSをアンビル18の受
け部20に直線溝19に沿つてその全幅にわたつ
て押し付ける。このように、押え部材58がゴム
シートSを切断個所の極く近傍でアンビル18に
押し付けるので、切断刃33によつてゴムシート
Sを切断する際、ゴムシートSがたるんだり浮き
上つたりすることはない。また、このとき、真空
源に通路48、貫通孔50を接続し、通路48、
貫通孔50内の空気を排出する。これにより、ゴ
ムシートSはアンビル18に吸着され、さらに大
きな力で把持される。この状態で切断ヘツド34
がアンビル18の直線溝19に沿つて一端近傍ま
で移動すると、切断刃33の他端部は直線溝19
内を移動し、ゴムシートSは切断刃33と直線溝
19との協働により40度以下の所定の切口角度d
で第7図に示すように切断される。このとき、切
断刃33の熱はゴムシートSに吸収されるが、ヒ
ータブロツク30が蓄熱作用を有するため、ヒー
タブロツク30から切断刃33に熱が補給され、
切断刃33の温度が急激に低下することはない。
このようにしてゴムシートSの切断が終了する
と、板カム65の傾斜面69にローラ63が係合
するようになり、ロツド61が第5図において反
時計回りに回動される。そして、ローラ63が板
カム65の平行面71に係合するようになると、
モータ39の駆動が停止される。このとき、押え
部材58はゴムシートSから離れる。次に、真空
源と通路48との接続が断たれ、逆に、圧縮空気
源と通路48とが接続される。これにより、貫通
孔50からゴムシートS下面に向つて圧縮空気が
噴出され、ゴムシートSの粘弾性によるアンビル
18への付着が外される。次にコンベア3を作動
し、ゴムシートSをその長手方向に所定長さだけ
送り出す。次に、前述した通路48と圧縮空気源
との接続が断たれる。次にシリンダ26が作動し
てピストンロツド27が引つ込み、切断刃33が
直線溝19から抜き出され、アンビル18から後
退する。次に、再びモータ39を駆動してスライ
ダ21を一端から他端まで移動させる。このと
き、板カム65,66の作動により押え部材58
は一度ゴムシートSをアンビル18に押し付けた
後アンビル18から離れる。これにより、切断段
階の初期状態に戻る。次に、前述した切断作動が
繰り返され、切断面の平行な帯状ゴムが製造され
る。以後同様の作動が繰り返され、帯状ゴムが
次々と製造される。
なお、前述の実施例においては移動手段として
モータ39を用いた場合について説明したが、こ
の発明においてはシリンダ等の往復動機構を用い
てもよい。また、前述の実施例においては未加硫
ゴムシートとしてタイヤのインナーライナーを使
用した場合について説明したが、この発明におい
てはタイヤのサイドウオール部材、トレツドゴム
又はコンベアのカバーゴムを使用してもよい。ま
た、前述の実施例においては切断個所直前のゴム
シートSを押え部材58によつて押し付けた場合
について説明したが、この発明においては切断個
所直後のゴムシートSも押え部材によつて押し付
けるようにしてもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、アンビ
ル上の未加硫ゴムシートを下面側で吸着部によつ
て吸着するとともに上面側から押圧機構によつて
アンビルに押付け、この状態で吸着部近傍の直線
溝と所定設置姿勢の直線刃先の切断刃とを協働さ
せて切断を行うようにしているので、簡単な構造
で精度良く、しかも高能率で40度以下の所定の切
口角度で未加硫ゴムシートを切断することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すその全体平
面図、第2図は第1図の―矢視断面図、第3
図はアンビルと切断刃との関係を示す切断状態の
断面図、第4図は第2図の―矢視図、第5図
はスライダが一端まで移動した状態における第1
図の―矢視図、第6図はヒータブロツク、切
断刃の側面図、第7図は切断されたゴムシートの
斜視図、第8図はアンビル、切断ヘツドの斜視
図、第9図は第5図のけ矢視図、第10図は
第5図の―矢視断面図、第11図は第10図
のXI―XI矢視断面図である。 3……搬送機構、17……支持機構、18……
アンビル、18a……上面、19……直線溝、1
9a……側面、19b……他側面、30……ヒー
タブロツク、32……刃先、33……切断刃、3
4……切断ヘツド、35……進退手段、36……
下面、37……延長面、38……交差直線、46
……移動手段、47……切断機構、48……通
路、52……貫通孔、73……押圧機構、S……
未加硫ゴムシート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 未加硫ゴムシートを切口角度が40度以下の所
    定の角度で切断する切断装置において、未加硫ゴ
    ムシートをその長手方向に搬送する搬送機構と、
    この搬送機構の搬送面上に配置され、未加硫ゴム
    シートの下面を吸着する吸着部および該吸着部の
    近傍に位置する直線溝を有するアンビルと、前記
    搬送面上にあつて、前記直線溝と協働して未加硫
    ゴムシートを切断する直線刃先の切断刃およびこ
    の切断刃を加熱するヒーターブロツクからなる切
    断ヘツド並びに切断刃を前記搬送面に対して進退
    させる進退手段および切断ヘツドを前記直線溝に
    沿つて移動させる移動手段を有する切断機構と、
    前記アンビル上を通過する未加硫ゴムシートをア
    ンビルに押し付ける押圧機構と、前記アンビル、
    切断機構および押圧機構を一体的に支持する支持
    機構と、を備え、前記切断刃の下面の延長面がア
    ンビルの上面と交差する交差直線と切断刃の直線
    刃先との前記延長面上における交差角が5度から
    20度の範囲にあることを特徴とする未加硫ゴムシ
    ート切断装置。 2 特許請求の範囲第1項において、未加硫ゴム
    シート切断時、前記切断刃下面と未加硫ゴムシー
    トのなす角が10度から40度の範囲にあることを特
    徴とする未加硫ゴムシート切断装置。 3 特許請求の範囲第1項において、前記アンビ
    ルの直線溝の一側面はアンビルの上面に対して鋭
    角をなして傾斜し、かつ、前記押圧機構は直線溝
    の一側面側のアンビル上面に直線溝に沿つて未加
    硫ゴムシートを押し付けることを特徴とする未加
    硫ゴムシート切断装置。 4 特許請求の範囲第3項において、前記切断刃
    の下面とアンビルの直線溝の他側面とがほぼ平行
    であることを特徴とする未加硫ゴムシート切断装
    置。 5 特許請求の範囲第4項において、未加硫ゴム
    シート切断時、前記切断刃の下面と前記直線溝の
    他側面との間隔が0mmから0.2mmまでの範囲にあ
    ることを特徴とする未加硫ゴムシート切断装置。 6 特許請求の範囲第1項において、切断刃の刃
    先角度が5度から20度の範囲にあることを特徴と
    する未加硫ゴムシート切断装置。
JP57087712A 1982-05-24 1982-05-24 未加硫ゴムシ−ト切断装置 Granted JPS58203033A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087712A JPS58203033A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 未加硫ゴムシ−ト切断装置
US06/487,278 US4516451A (en) 1982-05-24 1983-04-21 Apparatus for cutting an elongate rubbery strip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087712A JPS58203033A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 未加硫ゴムシ−ト切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203033A JPS58203033A (ja) 1983-11-26
JPH0260480B2 true JPH0260480B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=13922513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087712A Granted JPS58203033A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 未加硫ゴムシ−ト切断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4516451A (ja)
JP (1) JPS58203033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102464932B1 (ko) * 2021-05-06 2022-11-09 넥센타이어 주식회사 트레드 반제품 절단 장치

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813319A (en) * 1987-04-01 1989-03-21 The Firestone Tire & Rubber Company Method and apparatus for transversely cutting strips of deformable material
US5007315A (en) * 1987-07-24 1991-04-16 General Tire, Inc. Automatic sidewall servicer
JP2719918B2 (ja) * 1988-01-18 1998-02-25 株式会社ブリヂストン シート状材料の切断装置
DE8812461U1 (de) * 1988-10-03 1990-02-01 ETS - Elektro-thermische Schneidwerkzeug GmbH, 8050 Freising Vorrichtung zum gehrungsgerechten Schneiden von Stoßkanten an Gummiplatten
AT396085B (de) * 1990-07-13 1993-05-25 Gfm Fertigungstechnik Vorrichtung zum beschneiden raeumlicher formteile aus kunststoff od. dgl.
US5265508A (en) * 1990-10-31 1993-11-30 General Tire, Inc. Ultrasonic cutting system for stock material
JP3117732B2 (ja) * 1990-12-21 2000-12-18 株式会社ブリヂストン 帯状部材の切断成形方法および装置
JP2645798B2 (ja) * 1993-07-16 1997-08-25 三ツ星ベルト株式会社 ゴム成形体の切断装置およびその切断方法
US5611253A (en) * 1993-09-07 1997-03-18 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Cutting device
US5613414A (en) * 1994-10-28 1997-03-25 The Goodyear Tire & Rubber Company System for cutting a strip of elastomeric material such as a tire tread
US5662759A (en) * 1994-12-09 1997-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for providing uniform stretched edges of strip material for splicing
DE69430064T2 (de) * 1994-12-12 2002-10-10 Philip Morris Products S.A., Neuchatel Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten des Öffnens eines Bahnwickels
US5679205A (en) * 1995-06-26 1997-10-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for severing and shaping a strip of elastomeric material
US6105478A (en) * 1995-12-11 2000-08-22 Philip Morris Incorporated Device for opening and feeding a roll
DE19654408A1 (de) * 1996-12-24 1998-06-25 Continental Ag Verfahren zum Ablängen eines unvulkanisierten Kautschukprofiles mittels einer Schneide
US5992281A (en) * 1997-02-19 1999-11-30 Corvallis Tool Co. Veneer scarfing machine
JP3022387B2 (ja) * 1997-03-27 2000-03-21 三ツ星ベルト株式会社 ベルトスリーブ材の幅切断装置
US6047622A (en) * 1998-06-24 2000-04-11 Corvallis Tool Co. Veneer scarfing machine
US6510773B1 (en) 1998-10-20 2003-01-28 The Goodyear Tire And Rubber Company Method and apparatus for cutting elastomeric materials
US6755105B2 (en) * 2001-06-01 2004-06-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for cutting elastomeric materials and the article made by the method
US6736932B2 (en) * 2001-09-14 2004-05-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Cutting segment for a false drum
US6676787B2 (en) 2001-09-14 2004-01-13 The Goodyear Tire & Rubber Company False drum with a variable area vacuum-surface
WO2005065899A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Bridgestone Corporation カット装置、及びカット方法
US20060037446A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Eastman Kodak Company Angled crosscut knife
US20060070504A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Downing Daniel R Apparatus for cutting elastomeric materials
US7455002B2 (en) * 2004-12-23 2008-11-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for cutting elastomeric materials and the article made by the method
US7524398B2 (en) * 2004-12-23 2009-04-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for making tire components, and a tire
US20060137804A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Downing Daniel R Method for making tire ply
US8561511B2 (en) * 2004-12-23 2013-10-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Anvil with vacuum width adjustment
US20060137814A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Downing Daniel R Method for making reinforced elastomeric materials
US7823490B2 (en) * 2006-10-04 2010-11-02 The Boeing Company Cutting sequence for net trimming a composite layup at an oblique angle
WO2008153021A1 (ja) * 2007-06-14 2008-12-18 Bridgestone Corporation カット装置及び切断物製造方法
JP5974035B2 (ja) * 2014-04-22 2016-08-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
CN105034054B (zh) * 2015-06-30 2016-08-24 重庆市金盾橡胶制品有限公司 能使得轮胎胎面切口吻合性好的新型胎面切割装置
JP6716094B2 (ja) * 2016-05-06 2020-07-01 住友ゴム工業株式会社 ゴム材料のカット装置及びゴム材料のカット方法
CN106854830B (zh) * 2016-12-26 2019-08-20 东莞市蓉工自动化科技有限公司 一种能适应带输送的裁布装置
JP6934405B2 (ja) * 2017-11-21 2021-09-15 花王株式会社 複合シートの製造方法及び製造装置
JP7147547B2 (ja) * 2018-12-25 2022-10-05 株式会社リコー 記録媒体切断装置、液体吐出装置
US11731237B2 (en) * 2019-11-20 2023-08-22 Jabil Inc. Precision squeegee grinder apparatus
CN114161516A (zh) * 2021-12-03 2022-03-11 深圳市锦胜有机硅科技有限公司 一种硅橡胶材料切割设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631236A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Philips Nv Converting circuit
JPS5682196A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Yokohama Rubber Co Ltd Method and device for cutting and feeding beltlike material having flexibility such as rubber sheet material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1888744A (en) * 1929-08-24 1932-11-22 Seiberling Rubber Co Bias cutting and fabric stripping machine
DE1186209B (de) * 1961-11-17 1965-01-28 Continental Gummi Werke Ag Schneidvorrichtung zum Ablaengen von Reifenlaufstreifen
US3429490A (en) * 1966-10-21 1969-02-25 Nrm Corp Apparatus for severing tire ply stock and the like
US3641855A (en) * 1969-05-13 1972-02-15 Herbert Maschf L Device for cutting cord webs of pneumatic tires
US3859152A (en) * 1970-02-11 1975-01-07 Firestone Tire & Rubber Co Tire fabric cutter
BE791742A (fr) * 1971-11-26 1973-05-22 Uniroyal Inc Appareil de coupe a longueur pour matiere decoupee en biais pour nappesde ceinture d'enveloppe de bandage pneumatique de roue
US3789712A (en) * 1972-10-16 1974-02-05 Nrm Corp Apparatus for severing tire ply stock and the like
US3973459A (en) * 1975-11-06 1976-08-10 Charles Terry Stowe Mat cutting apparatus
US3964360A (en) * 1975-12-22 1976-06-22 Joseph Schwartz Sheet material cutting apparatus
US4010664A (en) * 1976-03-19 1977-03-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Bias ply cutter feed apparatus
DE2843904C2 (de) * 1978-10-07 1984-04-19 Elmar Dr. 8000 München Messerschmitt Vorrichtung zum Schneiden von streifenförmigen Werkstücken aus Gummi oder einem elastischen Kunststoff

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631236A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Philips Nv Converting circuit
JPS5682196A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Yokohama Rubber Co Ltd Method and device for cutting and feeding beltlike material having flexibility such as rubber sheet material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102464932B1 (ko) * 2021-05-06 2022-11-09 넥센타이어 주식회사 트레드 반제품 절단 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US4516451A (en) 1985-05-14
JPS58203033A (ja) 1983-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260480B2 (ja)
JP4157604B2 (ja) スペーサー材の自動装着装置及びそれを使用する方法
JPH01216796A (ja) ストリップの切断装置
EP1935627A1 (en) Tire assembly applier with cutter mechanism
US3779366A (en) Core assembly apparatus for plywood lay-up apparatus
JPS5845042A (ja) 成形ドラムへのゴムシ−ト貼付方法および装置
CN106739137A (zh) 一种全自动柔软线分段模切机及其工作方法
US4983243A (en) Method of and apparatus for automatically winding adhesive ribbon-like material
JPS59207227A (ja) タイヤ成形ドラムに帯状部材を巻付ける方法およびその装置
EP0125147B1 (en) Pivotable knife
US1771105A (en) Method of and apparatus for joining together strips of flexible or semiflexible material
US3998252A (en) Wood slicing apparatus
JP2018118493A (ja) フィラー付きビードの製造方法および装置
JPS60219038A (ja) タイヤビ−ト用部材の巻付装置
US7416012B2 (en) Apparatus for detaching supporting fabric from elastomeric material
JPH07115426B2 (ja) 帯状部材の貼付け方法および装置
JPS6258905B2 (ja)
CN110584270A (zh) 一种皮鞋生产用皮革面料裁剪设备及方法
EP0482830B1 (en) Process for manufacturing green tyre and apparatus for the same
JP3979956B2 (ja) 口取帯貼付装置
CN219667544U (zh) 轮胎自动成型机
JPH0647712Y2 (ja) フィルム貼着装置
CN210308701U (zh) 后挡皮脱模及胶边处理装置
JPH01229618A (ja) タイヤ成形機における材料供給貼付装置
JPH058324A (ja) トレツド用帯状ゴムの切断方法および切断装置