JP2645798B2 - ゴム成形体の切断装置およびその切断方法 - Google Patents

ゴム成形体の切断装置およびその切断方法

Info

Publication number
JP2645798B2
JP2645798B2 JP5199251A JP19925193A JP2645798B2 JP 2645798 B2 JP2645798 B2 JP 2645798B2 JP 5199251 A JP5199251 A JP 5199251A JP 19925193 A JP19925193 A JP 19925193A JP 2645798 B2 JP2645798 B2 JP 2645798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
rubber molded
cutting
auxiliary mold
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5199251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732291A (ja
Inventor
勝彦 平尾
昭裕 永田
俊裕 大西
敏広 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBOSHI BERUTO KK
Original Assignee
MITSUBOSHI BERUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBOSHI BERUTO KK filed Critical MITSUBOSHI BERUTO KK
Priority to JP5199251A priority Critical patent/JP2645798B2/ja
Publication of JPH0732291A publication Critical patent/JPH0732291A/ja
Priority to US08/728,164 priority patent/US5893310A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2645798B2 publication Critical patent/JP2645798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/003Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor specially adapted for cutting rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/02Bevelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/0006Means for guiding the cutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0616Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by carriages, e.g. for slicing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
    • B29L2031/7094Driving belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/935Endless band
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/463Work-feed element contacts and moves with work
    • Y10T83/4635Comprises element entering aperture in, or engaging abutment surface on, work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/658With projections on work-carrier [e.g., pin wheel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6656Rectilinear movement only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/748With work immobilizer
    • Y10T83/7487Means to clamp work
    • Y10T83/7573Including clamping face of specific structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/748With work immobilizer
    • Y10T83/7587Gapped work-constrainer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8822Edge-to-edge of sheet or web [e.g., traveling cutter]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴム成形体の切断装置お
よびその切断方法に係り、詳しくはローエッジコグベル
トを製造する際に成形部材として使用する未加硫のゴム
成形体、即ち一定もしくは不規則なピッチでコグ部を有
するコグパッドのコグ山部を正確にしかも早く自動的に
切断できるゴム成形体の切断装置およびその切断方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】今日、ローエッジコグベルトの製造とし
て、プリフオーム製法やスパンコグ製法がその代表的な
ものである。このプリフオーム製法は、予め下布と未加
硫ゴムシートとを、歯部と溝部とを交互に有する金型に
設置し、加圧することによっててコグ形状に型付けした
コグパッドを形成し、成型時に該コグパッドを成形ドラ
ム上に装着した円筒状母型に嵌め込み、コグパッドの両
端部を直線状に突き合わせてジョイントし、ベルトの無
端化が行われている。
【0003】上記コグパッドは、下布と未加硫ゴムシー
トとの積層体であって、長さ方向に一定ピッチでコグ部
とコグ溝部を交互に有している。従来、このコグパッド
の切断は、熟練作業者の手作業によって行われていた。
即ち、作業者は、予めベルト周長に合わせてコグ数を数
えて、切断するコグ部にチョークで印をつけた後、一方
のコグ山部(コグ部の頂部)をカッターによって切断
し、また他方のコグ山部を同様に切断していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この切断作業で最も重
要なことは、コグ部の頂部であるコグ山部を幅方向に真
っ直ぐにしかも厚さ方向にバイアス状に切断して、切断
したコグパッドの両端部を直線状に突き合わせてジョイ
ントできることにある。もし、コグ部をコグ山部から外
れた状態で切断すると、コグパッドの両端部を直線状に
突き合わせてジョイントすることが出来ず、しかも突き
合わせ部に間隙が生じる箇所が発生してボリューム割れ
が起こり、ジョイント部の接合に欠陥が発生することが
あった。その結果、得られたベルトは、ベルト走行時の
負荷変動や発熱現象によってジョイント部から亀裂が発
生する恐れがあった。
【0005】本発明はこのような問題点に着目し、熟練
作業者に依存せずにコグパッドのようなゴム成形体のコ
グ山部を真っ直ぐに、しかも早く切断できるゴム成形体
の切断装置およびその切断方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の特徴であ
るゴム成形体の切断装置は、シート状ゴム成形体に設け
たコグ部を切断するゴム成形体の切断装置において、ゴ
ム成形体の切断位置に貫通溝を有する基板と、ゴム成形
体のコグ溝部に嵌合する凸部とカッターのガイド溝とを
有する棒状の補助モールドを把持部で支持するとともに
基板の長手方向および基板表面から上昇あるいは基板表
面へ向かって下降する方向へ移動させる補助モールド掴
み部と、基板上に設置したゴム成形体を基板から押し上
げて基板の長手方向へ移動させる成形体持ち上げ手段
と、当接した補助モールドの移動を停止させるとともに
補助モールドを押圧する移動可能な押さえ部材と、切断
位置に設けた貫通溝に沿って基板の幅方向へ移動するカ
ッターを具備した切断手段とを有している。
【0007】 また、本発明は、少なくとも一つ以上の
補助モールドが上下動可能なハンガーに設置した保管部
を含んだ構成や、空転体が基板上に点在している構成
や、補助モールド掴み部の把持部が開閉できる一対の挟
持板を具備した構成や、成形体持ち上げ手段が基板に設
けた少なくとも一つの貫通した溝状部に挿入して上下動
する押し上げ板とこの先端に固定した押し上げ棒とを有
している構成も含む。
【0008】更に、本発明は、シート状ゴム成形体に設
けたコグ部を切断するゴム成形体の切断方法において、
基板上にコグ部を表側に向けてゴム成形体を設置し、棒
状の補助モールドの凸部をゴム成形体のコグ溝部に嵌合
させるように補助モールドをゴム成形体の上に設置した
後、上記補助モールドとゴム成形体を切断位置まで移動
させ、ゴム成形体を切断位置にある台部上に設置した後
に固定し、該台部に設けた貫通溝と補助モールドのガイ
ド溝とを直線状に一致させ、続いてカッターを上記台部
に設けた貫通溝と補助モールドのガイド溝に挿入してゴ
ム成形体の幅方向へ移動させることによりゴム成形体の
コグ部を切断するゴム成形体の切断方法も含んでいる。
また、台部に設けた貫通溝と補助モールドのガイド溝と
が斜め方向に一致し、ゴム成形体のコグ部が斜め方向に
切断される場合も含んでいる。
【0009】
【作用】本発明のゴム成形体の切断装置および切断方法
では、補助モールド掴み部の把持部で支持された棒状の
補助モールドをゴム成形体の上に設置するとともに補助
モールドの凸部をゴム成形体のコグ溝部に嵌合させるこ
とで、切断すべきコグ部の位置を正確に決めることがで
き、また補助モールドとゴム成形体とを同時に補持ち上
げることにより基板上をスムーズに移動させることがで
き、また補助モールドの移動を押さえ部材への当接によ
り停止させることでゴム成形体を切断位置に正確に固定
することができ、そして切断位置に設けた貫通溝と補助
モールドのガイド溝とを直線状に一致させ、カッターを
貫通溝とガイド溝に挿入して基板の幅方向に沿って移動
させることでコグ山部を真っ直ぐに、しかも厚さ方向に
はバイアス状に切断することができる。
【0010】しかも、保管部のハンガーに異なる大きさ
の溝部を有する補助モールドを設置しておけば、ゴム成
形体のコグ部の大きさ、形状、ピッチに応じて補助モー
ルドを選定することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明のゴム成形体の切断装置および
切断方法を実施例より詳細に説明する。図1は本発明の
切断装置の全体を示す平面図、そして図2は図1の側面
図である。これによると、まず本発明の切断装置1は、
基本的にゴム成形体を設置する基板2と、棒状の補助モ
ールドを挟持固定しこれを移動させる補助モールド掴み
部3、ゴム成形体を押し上げた後に移動させる成形体持
ち上げ手段4と、補助モールドの移動を停止させた後に
補助モールドを押圧する移動可能な押さえ部材5と、カ
ッターを具備した切断手段6と、そして補助モールドの
保管部7から構成されている。
【0012】上記基板2は、ゴム成形体8を設置する部
位であるが、複数の脚部11に固定された板状のテーブ
ルである。この基板2はゴム成形体の切断位置Cに貫通
溝13を有する台部14を固定し、これを境にして前方
および後方に分かれている。前方の基板2aは未切断処
理のゴム成形体8を設置する部位であり、後方の基板2
bは切断した後のゴム成形体8を設置し、取り出す部位
になっている。
【0013】ボール状の空転体16は基板2上に一面に
点在し、設置したゴム成形体8をスムーズに移動させ
る。このため、粘着性に富んだ未加硫のゴム成形体8で
も空転体16のある基板2上では抵抗なく移動する。本
実施例では、空転体16は台部14に近い領域で多く点
在し、ゴム成形体8を効率よく移動させるようになって
いる。尚、空転体16はボール状に限定されることはな
く、ロール状であってもよい。また、前方の基板2aに
は、貫通した4本の溝状部17がほぼ中央部分から台部
14付近にかけて幅方向に一定間隔で設けられている。
【0014】補助モールド掴み部3は、基板2の両側部
に位置して棒状の補助モールド19を両端部で支持する
とともに挟持固定し、移動手段によって前方の基板2a
の中央位置にある初期位置Wから切断位置Cまで往復動
する。上記補助モールド掴み部3は把持部20と移動手
段21から構成される。把持部20は支持台22に装着
した一対の挟持板23を持ち、シリンダー24の作動に
よって挟持板23を開閉する。
【0015】本実施例で使用する補助モールド19は、
例えば図3に示すように、下部にゴム成形体のコグ溝部
10に嵌合する凸部26とカッターのガイド溝27とを
有し、他方上部に押さえ部材5を嵌入する凹部28と、
押さえ部材5に係合する傾斜した当接部29とを有する
棒状体である。
【0016】前記把持部20と移動手段21とは連結板
33に固定され、該移動手段21が把持部20を基板2
表面から上昇あるいは基板2に向かって下降させ、また
基板2の長手方向へ移動させる。把持部20の上昇ある
いは下降運動は、ガイド棒35、35付シリンダー34
の作動よって行われる。他方、把持部20は、2つのガ
イド棒付シリンダー34を連結した架台38のほぼ中心
位置に水平方向に固定したシリンダー36の作動によっ
てレール37上をスライドする。
【0017】成形体持ち上げ手段4は、ゴム成形体8を
基板2から持ち上げて移動させるもので、図4の概略図
に示される。これによると、複数の押し上げ板40(図
中では4枚)が一体に連結させ、把持部20のシリンダ
ー34を連結した架台38の上に位置し、この架台38
に対し垂直に固定されたシリンダー41の作動によって
上下動する。また、成形体持ち上げ手段4は、把持部2
0とともに基板2の長手方向へ移動する。押し上げ板4
0は前方の基板2aに設けた貫通した溝状部17に挿入
され、その先端に押し上げ棒42を固定している。
【0018】押さえ部材5は細長い板状体で、両脚部5
0に固定した支持フレーム51の中央部に傾斜状に設置
されたシリンダー52のロッド53とその両側に位置す
るガイド棒54の先端に固定され、該シリンダー52の
作動により上下動する。該押さえ部材5の先端部は、徐
々に厚みが小さくなり、上記補助モールド19の凹部2
8にスムーズに嵌入しやすい形状になっている。また、
補助モールド19を検出するための位置決めセンサー5
6が押さえ部材5の長手方向の両端部に装着している。
この位置決めセンサー56は、移動中の補助モールド1
9の当接面29が下降した押さえ部材5の背面55に接
触したときに、補助モールド19を検出する。これによ
り、補助モールド19は台部14上の所定位置に停止す
る。
【0019】切断手段6は、台部14の貫通溝13に沿
って基板2の幅方向へ移動するカッター60からなって
いる。台部14の下方に設けたロッドレスシリンダー6
1は、カッター60を装着して基板2の両側部を往復動
する。カッター60は、台部の貫通溝13と補助モール
ドのガイド溝27に挿入し、これらに沿って基板の幅方
向へ移動する。
【0020】保管部7は、種類の異なる補助モールド1
9を上下動可能な断面コ字状のハンガー71に設置する
ところである。このハンガー71は両脚部50に固定し
た支持フレーム51から突出した把手72に交差するよ
うに設置された支持板73の長手方向に取り付けた1つ
のシリンダー74のロッド75とスライド棒76にそれ
ぞれ装着され、一つの補助モールド19を保持してい
る。また、このようなハンガー71は、基板2の長手方
向にも複数列配置され、他の補助モールド19を保管し
ている。保管されている複数の補助モールド19は、ゴ
ム成形体のコグ溝部10に嵌合する凸部26の大きさや
ピッチが異なったものであり、ゴム成形体のコグ部9の
形状に応じて交換している。
【0021】この交換方法では、図5に示すように補助
モールド19を挟持固定した把持部20を空のハンガー
71の下まで移動させるとともに、シリンダー74の作
動により下降しつつあるハンガー71に補助モールド1
9を設置した後、このハンガー71を上昇させて所定の
位置に保管する。そして、空になった把持部20を目的
とする補助モールド19が存在しているハンガー71の
下に到着させ、そして上昇させて補助モールド19をピ
ックアップし、その後元の初期位置Wまで後退させる。
【0022】次に、前記ゴム成形体の切断装置の動作お
よびその切断方法について以下に説明する。まず、切断
するコグ部9にマークを入れたゴム成形体8を、前方の
基板2a上にコグ部9を表側に向けて設置する。ゴム成
形体8は成形体持ち上げ手段4の押し上げ棒42の上に
置かれる。この時、補助モールド掴み部3の把持部20
は、補助モールド19を一対の挟持板23で固定して基
板2表面より持ち上げている。
【0023】切断するコグ部9の位置が定まると、図6
に示すように把持部20を下降して補助モールド19を
ゴム成形体8の上に設置する。そして、一対の挟持板2
3を開放して、補助モールドの凸部26をゴム成形体の
コグ溝部10に嵌合させる。
【0024】一対の挟持板23を閉じて補助モールド1
9を挟持固定した後、把持部20と押し上げ棒42を同
時に上昇させて補助モールド19とゴム成形体8とを同
時に持ち上げた後、これらを切断位置Cまで移動させ
る。
【0025】上記補助モールド19とゴム成形体8の水
平移動と同時に、押さえ部材5が下降し、補助モールド
19が押さえ部材5の背面55に当接して、位置決めセ
ンサー56が補助モールド19を検出する。これによ
り、補助モールド19は切断位置Cにある台部14上方
の所定位置に停止する。(図7参照)
【0026】把持部20の挟持板23を開放した後、上
記補助モールド19とゴム成形体8を下降させ、ゴム成
形体8を台部14上に設置し、補助モールドのガイド溝
27と台部の貫通溝13とを直線上に配列させる。その
後、把持部20と押し上げ棒42を下降して、これらを
切断位置Cと初期位置Wの間の待機位置まで後退させ
る。
【0027】押さえ部材5が更に下降して補助モールド
19の凹部28に嵌入し、ゴム成形体8を圧接した後、
カッター60が台部の貫通溝13と補助モールドのガイ
ド溝27に挿入し、これらの溝に沿って基板2の幅方向
へ移動して、ゴム成形体8のコグ山部12をバイヤスに
切断する。(図8参照)切断して分離したゴム成形体8
を手動によりそれぞれ前方および後方の基板2a、2b
上を移動させて除去する。
【0028】把持部20と押し上げ棒42を待機位置か
ら切断位置Cへ前進させた後、上昇させる。この時、把
持部20は補助モールド19をピックアップして挟持板
23により挟持固定した後、元の初期位置Wまで後退す
る。(図9参照)尚、ゴム成形体8のコグ部9の大きさ
とピッチが異なると、補助モールド19を交換する必要
がある。この交換方法は前述の通りである。
【0029】ゴム成形体8の一方の切断部は、図10に
示すようにコグ山部12でバイヤスに切断され、更にゴ
ム成形体8を反転させて他方の切断部も同様にコグ山部
12で逆方向へ傾斜するように切断される。上記ゴム成
形体8をエンドレスにするとき、両切断面が良好に密着
する。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明のゴム成形体の切断
装置および切断方法では、切断すべきコグ部の位置を正
確に決めることができ、また補助モールドとゴム成形体
とを同時に持ち上げることで基板上を無理なくスムーズ
に移動させることができ、またゴム成形体を切断位置に
正確に設置することができ、そしてコグ山部を真っ直ぐ
に、しかも厚さ方向にはバイアス状に切断することがで
きる。しかも、保管部のハンガーに異なる大きさ、ピッ
チの溝部を有する補助モールドを設置しておけば、ゴム
成形体のコグ部の大きさ、形状、ピッチに応じて補助モ
ールドを選定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゴム成形体の切断装置の平面図で
ある。
【図2】図1の側面図である。
【図3】本発明に係るゴム成形体の切断装置に使用する
補助モールドの斜視図である。
【図4】成形体持ち上げ手段の概略図である。
【図5】補助モールドを交換している状態を示す図であ
る。
【図6】初期位置でゴム成形体の上に補助モールドを設
置した状態を示す図である。
【図7】補助モールドとゴム成形体を切断位置まで移動
させ、台部上方の所定位置に停止させた状態を示す図で
ある。
【図8】ゴム成形体を切断している状態を示す図であ
る。
【図9】ゴム成形体を切断した後、補助モールドを把持
部により初期位置まで後退させる状態を示す図である。
【図10】切断したゴム成形体の斜視図である。
【符号の説明】
1 ゴム成形体の切断装置 2 基板 3 補助モールド掴み部 4 成形体持ち上げ手段 5 押さえ部材 6 切断手段 7 保管部 8 ゴム成形体 10 コグ溝部 13 貫通溝 14 台部 16 空転 19 補助モールド 20 把持部 22 支持台 23 挟持板 26 凸部 27 ガイド溝 60 カッター

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状ゴム成形体に設けたコグ部を切
    断するゴム成形体の切断装置において、ゴム成形体の切
    断位置に貫通溝を有する基板と、ゴム成形体のコグ溝部
    に嵌合する凸部とカッターのガイド溝とを有する棒状の
    補助モールドを把持部で支持するとともに基板の長手方
    向および基板表面から上昇あるいは基板表面へ向かって
    下降する方向へ移動させる補助モールド掴み部と、基板
    上に設置したゴム成形体を基板から押し上げて基板の長
    手方向へ移動させる成形体持ち上げ手段と、当接した補
    助モールドの移動を停止させるとともに補助モールドを
    押圧する移動可能な押さえ部材と、切断位置に設けた貫
    通溝に沿って基板の幅方向へ移動するカッターを具備し
    た切断手段とを有することを特徴とするゴム成形体の切
    断装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つ以上の補助モールドを上
    下動可能なハンガーに設置した保管部を基板上方に設け
    た請求項1記載のゴム成形体の切断装置。
  3. 【請求項3】 空転体が基板上に点在している請求項1
    記載のゴム成形体の切断装置。
  4. 【請求項4】 補助モールド掴み部の把持部が開閉でき
    る一対の挟持板を具備している請求項1記載のゴム成形
    体の切断装置。
  5. 【請求項5】 成形体持ち上げ手段が、基板に設けた少
    なくとも一つの貫通した溝状部に挿入して上下動する
    し上げ板と、この先端に固定した押し上げ棒とを有して
    いる請求項1記載のゴム成形体の切断装置。
  6. 【請求項6】 シート状ゴム成形体に設けたコグ部を切
    断するゴム成形体の切断方法において、基板上にコグ部
    を表側に向けてゴム成形体を設置し、棒状の補助モール
    ドの凸部をゴム成形体のコグ溝部に嵌合させるように補
    助モールドをゴム成形体の上に設置した後、上記補助モ
    ールドとゴム成形体を切断位置まで移動させ、ゴム成形
    体を切断位置にある台部上に設置した後に固定し、該台
    部に設けた貫通溝と補助モールドのガイド溝とを直線状
    に一致させ、続いてカッターを上記台部に設けた貫通溝
    と補助モールドのガイド溝に挿入してゴム成形体の幅方
    向へ移動させることによりゴム成形体のコグ部を切断す
    ることを特徴とするゴム成形体の切断方法。
  7. 【請求項7】 台部に設けた貫通溝と補助モールドのガ
    イド溝とが斜め方向に一致し、ゴム成形体のコグ部が斜
    め方向に切断される請求項6記載のゴム成形体の切断方
    法。
JP5199251A 1993-07-16 1993-07-16 ゴム成形体の切断装置およびその切断方法 Expired - Fee Related JP2645798B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199251A JP2645798B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ゴム成形体の切断装置およびその切断方法
US08/728,164 US5893310A (en) 1993-07-16 1996-10-09 Method and apparatus for cutting a rubber sheet material used to form power transmission belts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199251A JP2645798B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ゴム成形体の切断装置およびその切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732291A JPH0732291A (ja) 1995-02-03
JP2645798B2 true JP2645798B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=16404685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199251A Expired - Fee Related JP2645798B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ゴム成形体の切断装置およびその切断方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5893310A (ja)
JP (1) JP2645798B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736824B2 (ja) * 1997-09-30 2006-01-18 キヤノンファインテック株式会社 記録媒体裁断装置
US20040163518A1 (en) * 2001-04-26 2004-08-26 Michael Resterhouse Separator assembly for filler device and associated method
AU2003212082A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-29 Ant. Panhans Werkzeug- Und Maschinenfabrik Gesellschaft M.B.H. Panel divider saw
JP4648012B2 (ja) * 2005-01-14 2011-03-09 三ツ星ベルト株式会社 ベルト用ゴム成形体の製造方法
CN104385350A (zh) * 2014-09-29 2015-03-04 四川氟迪新能源有限公司 稳定省力的橡胶切割装置及使用方法
CN111021041B (zh) * 2020-01-08 2022-04-05 佛山市顺德区晋润服装有限公司 一种用于裤子快速开料的辅助装置
CN113618824A (zh) * 2021-08-17 2021-11-09 广东贝洛新材料科技有限公司 一种硅橡胶异型门封条裁切机
CN114407088B (zh) * 2022-03-03 2023-10-20 北京润泽润丰应用技术研究院有限公司 一种连续切割装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3388625A (en) * 1965-07-15 1968-06-18 Kirkhof Mfg Corp Sheet-forming and post-forming trim method and apparatus
US3483778A (en) * 1967-07-25 1969-12-16 Frederich F Forthmann Jr Method and apparatus for cutting labels having plastic fibers
US3577821A (en) * 1969-01-21 1971-05-04 Kirkhof Mfg Corp Trim press assembly
US3838619A (en) * 1972-08-11 1974-10-01 Morley Studios Key chain dispensing apparatus
US4005626A (en) * 1975-04-28 1977-02-01 Standard Oil Company (Indiana) Machine for indexing groups of nestable trimmed articles in a stack
DE2522750A1 (de) * 1975-05-22 1976-12-09 Scheer & Cie C F Saegemaschine zum durchtrennen plattenfoermiger werkstuecke
IT1074170B (it) * 1976-09-15 1985-04-17 Rubin Gino Metodo ed apparecchiatura per la distribuzione di prodotti
JPS58203033A (ja) * 1982-05-24 1983-11-26 Bridgestone Corp 未加硫ゴムシ−ト切断装置
US4554850A (en) * 1984-07-19 1985-11-26 Edgar James W Machine for cutting V-belts from a V-belt band
US4694722A (en) * 1985-08-06 1987-09-22 Cardinal Industries, Inc. Apparatus for scoring and cutting wallboard and the like
JP2719918B2 (ja) * 1988-01-18 1998-02-25 株式会社ブリヂストン シート状材料の切断装置
US5029502A (en) * 1989-05-26 1991-07-09 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for cutting wire-embedded member for use in tire
DE3939596A1 (de) * 1989-11-30 1991-06-06 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum schneiden von gestapeltem, blattfoermigem gut
US5027516A (en) * 1990-01-18 1991-07-02 Dayco Products, Inc. Manually held tool for cutting V-belt bodies and method of cutting
US5265508A (en) * 1990-10-31 1993-11-30 General Tire, Inc. Ultrasonic cutting system for stock material
US5331874A (en) * 1991-10-16 1994-07-26 Universal Frozen Foods, Inc Cutting apparatus
US5211091A (en) * 1992-07-02 1993-05-18 Purolator Products Company Pleat pack cutter

Also Published As

Publication number Publication date
US5893310A (en) 1999-04-13
JPH0732291A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW509614B (en) Cutting apparatus
JP2645798B2 (ja) ゴム成形体の切断装置およびその切断方法
JP5031467B2 (ja) フィンガージョインター
GB2100708A (en) A materials-handling machine
CN212432030U (zh) 一种注塑模具表面平整度检验装置
JPS6044776B2 (ja) シヤドウマスク取り外し装置
CN218254570U (zh) 一种陶瓷洗手盆夹紧装置
KR0116939Y1 (ko) 양면접착화장합판제조장치
CN220352472U (zh) 一种可精准裁剪的裁剪机
JPS61199533A (ja) 補強筋の製造方法及びその装置
JPH0354817Y2 (ja)
CN114012269B (zh) 一种装夹机构、激光破皮机及破皮方法
CN219043943U (zh) 一种裁切机
CN211730187U (zh) 一种中空吹塑机的移瓶装置
KR950010276Y1 (ko) 빔삽탈장치의 빔축봉 리프트
JPS62500776A (ja) 工作物及び工作物支持体を搬送路から持ち上げるための装置
JPH0453860Y2 (ja)
JPH0312487Y2 (ja)
KR900010290Y1 (ko) 양리드형 콘덴셔의 재화성(再化性) 처리장치에 있어 콘덴셔 자동물림장치
CN113601593A (zh) 一种加工纸用压纸装置及其应用方法
JPH0643058Y2 (ja) 製品排出装置
JPS6127705Y2 (ja)
KR950000537Y1 (ko) 스트링거의 홀가공용 nc 드릴링 머시인
KR870001091Y1 (ko) 다축 압입장치
CN116500809A (zh) 眼镜腿插针装配机

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees