JPH0259882B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259882B2
JPH0259882B2 JP59117424A JP11742484A JPH0259882B2 JP H0259882 B2 JPH0259882 B2 JP H0259882B2 JP 59117424 A JP59117424 A JP 59117424A JP 11742484 A JP11742484 A JP 11742484A JP H0259882 B2 JPH0259882 B2 JP H0259882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
crushed stone
asphalt waste
road surface
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59117424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065804A (ja
Inventor
Teesenhiitsu Kurausu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINHOTSUFU UNTO TEESENHIITSU MASHIINENBAU GmbH
Original Assignee
RINHOTSUFU UNTO TEESENHIITSU MASHIINENBAU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINHOTSUFU UNTO TEESENHIITSU MASHIINENBAU GmbH filed Critical RINHOTSUFU UNTO TEESENHIITSU MASHIINENBAU GmbH
Publication of JPS6065804A publication Critical patent/JPS6065804A/ja
Publication of JPH0259882B2 publication Critical patent/JPH0259882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/10Apparatus or plants for premixing or precoating aggregate or fillers with non-hydraulic binders, e.g. with bitumen, with resins, i.e. producing mixtures or coating aggregates otherwise than by penetrating or surface dressing; Apparatus for premixing non-hydraulic mixtures prior to placing or for reconditioning salvaged non-hydraulic compositions
    • E01C19/1013Plant characterised by the mode of operation or the construction of the mixing apparatus; Mixing apparatus
    • E01C19/1027Mixing in a rotary receptacle
    • E01C19/1036Mixing in a rotary receptacle for in-plant recycling or for reprocessing, e.g. adapted to receive and reprocess an addition of salvaged material, adapted to reheat and remix cooled-down batches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/05Crushing, pulverising or disintegrating apparatus; Aggregate screening, cleaning, drying or heating apparatus; Dust-collecting arrangements specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/10Apparatus or plants for premixing or precoating aggregate or fillers with non-hydraulic binders, e.g. with bitumen, with resins, i.e. producing mixtures or coating aggregates otherwise than by penetrating or surface dressing; Apparatus for premixing non-hydraulic mixtures prior to placing or for reconditioning salvaged non-hydraulic compositions
    • E01C2019/1081Details not otherwise provided for
    • E01C2019/109Mixing containers having a counter flow drum, i.e. the flow of material is opposite to the gas flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アスフアルト廃材の再利用を可能と
する路面舗装装置に関するものである。
れき青による路面舗装のとき路面材料は実質的
にれき青もしくはアスフアルトと種々の粒度の砕
石とから成つており、粗い粒度の砕石は支持基礎
の施工に、細かい粒度の砕石はそのあらい砕石の
空所の境界部を充填するのに役立ち、そのように
準備された路面に浸透するれき青もしくはアスフ
アルトは砕石成分と互に結合してその場所で固定
されている。
この路面の舗装において、個々の路面成分が正
しい混合比で使用されることに注意する必要があ
る。このことはとくに個々の成分が順々に舗装領
域に施工されないときに重要である。まづ、第1
に支持基盤は粗い砕石から構成され、支持基板の
空所により細かい粒度の砕石を押し込ませて最後
にれき青もしくはアスフアルトが施工される。む
しろ路面を構成する混合物が別々に仕上げされ全
体として路面の基礎工事の上に施工されるときに
も特に重要である。そのような方法はとくに非常
に効率の良い作業方法という理由で応用されてき
た。個々の成分が混合において一緒に加えられ、
よく混合され、最終的な施工のため、路面基礎工
事の作業温度にされる。
そのような公知の方法では異なる粒度の砕石は
正しい混合比で種々の砕石粒度の数に相当する数
の供給ホツパからコンベヤベルトに出され、長さ
方向の軸のまわりを回転しているドラムのなかに
投入される。砕石はドラムのなかの一つの端部に
投入され、回転するドラムは砕石を他のドラム端
部に送り出す。
他のドラム端部から、ドラムのなかにバーナが
突きでている。材料の移動方向はバーナの炎方向
に向き合わされ約200℃に加熱される。ドラムに
より材料が移動するあいだドラムの端部で砕石は
乾燥され、余熱され、ちりから解放されるように
ちりと湿気がとり除かれる。望ましい粒度構成に
仕上げされた状態で出て行く砕石は、バケツト機
構により分類装置のなかの計量機器により測ら
れ、そのなかでまえもつてちりを除去した砕石に
とくにれき青及び充填剤が加えられ、所望の作業
温度にするために約165℃の温度のれき青は10℃
の温度の充填材に加えられる。混合は計量器によ
り保証された混合成分と一緒にして二重壁の強制
混合機のなかで行われ、施工のため路面基礎工事
に自由に使用される。
この一般的に使用される方法により路面混合物
はすぐれた施工性を達成しすべて要求に満足でき
る路面を製造するものであり、その方法の欠点は
ともかく比較的大きな消費を伴つて達成されると
いうことである。その方法の実施に対する必要な
設備は建設に、操業は非常に金がかかる。特に、
この方法では古い路面の再利用すなわち新しい路
面の施工方法に古い路面を合せた関係で導入する
ということは計画できないし、可能でない。
建設及び操業の経費を減せしめるため努力の結
果、前に記載した設備を変化させた。すなわちド
ラムは同心的にドラムフイルタによりとりまかれ
ている。このドラムフイルタはドラムの長さ方向
に互いに連続する網目の幅が異なるフイルタ部分
からなるドラムフイルタである。
ドラム内部の放出端で種々の粒度の砕石がでた
あと、砕石は放出開口部まで密閉されたドラム外
被のドラム内部とドラムフイルタとの間の関係部
に達する。ドラムフイルタは容器によりとりまか
れていてその下端には放出ホツパがある。ドラム
フイルタによつて砕石は大きさにより分けられ、
ひきつづきの施工のため放出ホツパに達する。ひ
きつづく施工は、前にのべた設備のように行われ
る。この設備により建設上及び操業上の経費を減
少することに成功するがともかく、この設備では
アスフアルト廃材の再利用を達成することができ
なかつた。
本発明の課題は公知の設備の建設上及び操業上
の経費をさらに減少させ、とくに古い路面材料の
再利用を可能とするように改良することにある。
本発明の課題の解決は特許請求の範囲の特徴部
によつて行われる。次に本発明は図面により詳し
く説明されるであろう。図面には本発明によるア
スフアルト廃材の供給を可能とする本発明の路面
舗装装置に用いられるドラム混合機の概略図が示
されている。
固定された容器1のなかに水平の長さ方向の軸
3を有するドラム2がこの長さ方向の軸のまわり
を回動可能にとりつけられている。このドラムの
なかには、図面の左側のドラムの端部からバーナ
4がつきでている。そのドラムの長さ方向の軸3
と炎の長さ方向の軸とは符合している。バーナは
基本的には燃料ガス又は燃料油により任意な方法
で運用される。ドラム2の操作は図面に示されて
ないモータにより伝動装置により行われ伝動装置
はドラムをとりまき、固くこれと結合する軌道輪
5にかこまれている。容器1の下端部には所謂多
数の熱サイロ6がドラムの長さ方向に連続して配
置されている。この熱サイロ6は温度ふく射に対
してさらに絶縁されたホツパ状の容器であり、ド
ラム1よりでてくる砕石が異なる粒子大きさで記
載方法に対して、れき青もしくはアスフアルトと
混合し、受け入れひきつづきの施工のためにそれ
らをベルトコンベヤの上に送り出す。
材料の分別を可能とするためにドラムの長さ方
向に連続する環状フイルタ7がドラム2の上に環
形部8がドラム2の外被と環状フイルタ7との間
にあるように配置されている。環状フイルタは網
目の幅を異にしていて、図の右の環状フイルタ7
aは大きな網目の幅を有し、図の左の環状フイル
タ7dは最小の網目の幅を有し、図の左側でドラ
ム2になつている。環形部8はドラム2の内部と
開口部9により連絡し、環形部8は図の左のドラ
ムの端部に同じようにしてドラムの回りに配置さ
れている。
この装置の運転の際、両方のドラムの端部の砕
石投入装置10およびアスフアルト廃材投入装置
11によりドラム内に砕石およびアスフアルト廃
材が投入される。右の砕石投入機構10を経てバ
ーナ4に対向するドラムの端部に新しい材料を冷
却状態で、また、とくに、異なる粒度の砕石がド
ラムのなかに送りこまれ、この材料はバーナ4の
炎に反して移動し、そこで、所望の温度に加熱さ
れる。アスフアルト廃材投入装置11を経てバー
ナ4のドラム端部にアスフアルト廃材がドラムの
なかに送り込まれる。アスフアルト廃材投入装置
11はアスフアルト廃材をしかも所望の温度に加
熱するがアスフアルトを燃えださせず、燃焼させ
ない。それ故、入れシヨベル11aはバーナ4の
炎領域により導かれ、放出口11bと共に炎領域
の下部にあつて下に向けられるように配置されて
いる。アスフアルト廃材投入装置11に送りこま
れるアスフアルト廃材と砕石投入機構10に送り
こまれる新しい材料との間の混合は放出口9の領
域で行われ、アスフアルト廃材は新しい材料から
熱吸収及び炎領域によつてシヨベル11aの操作
により間接的に加熱される。バーナ4によりあま
り直接的に加熱されない。アスフアルト廃材の燃
え上がりをひきつづき避けるようにする。古いア
スフアルトは比較的短時間にドラム混合機にあ
り、直接的な炎領域で加熱されないで、加熱のあ
いだ他のドラム端部からやつてくる加熱された砕
石と良好に混合される。アスフアルト廃材と砕石
からの混合は開口部9によつて環形部8のなかで
達成されそしてそこから各々の砕石の大きさごと
に熱サイロ6のなかに分類され、ひきつづき別の
施工に取り出すことができる。
ちり及び湿気の排除は砕石投入機構10のドラ
ム端部にある排気ガス導出口19により行なわれ
る。以上説明したように、本発明はアスフアルト
廃材の再利用を可能としたドラム混合機を有する
路面舗装装置であり、さらにこのドラム混合機に
環状フイルタが設けられていることにより、砕石
の加熱、乾燥、アスフアルト廃材との混合、およ
び砕石とアスフアルト廃材との混合物のふるい分
けまでを一つの装置で行えるようにしたものであ
る。したがつて、本発明の路面舗装装置は、アス
フアルト廃材の利用により舗装コストを低減させ
ることができ、さらにふるい分けのための装置が
不要であることから、装置全体をコンパクトにす
ることができるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるアスフアルト廃材の供給を可
能とするドラム混合機の概略図である。 1……容器、2……ドラム、3……水平長さ方
向の軸、4……バーナ、5……軌道輪、6……熱
サイロ、7……環状フイルタ、8……環形部、9
……開口部、10……砕石投入装置、11……ア
スフアルト廃材投入装置、11a……シヨベル、
11b……排出口、19……排気ガス導出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸を中心として回転するドラムと、このドラ
    ムを取り囲み、ドラムの外壁との間に環形部を形
    成する環状フイルタとからなるドラム混合機を有
    する路面舗装装置であつて、 前記ドラムは、その一端に砕石を前記ドラム内
    に投入するための砕石投入装置を有し、 他端にアスフアルト廃材を前記ドラム内に投入
    するためのアスフアルト廃材投入装置と、軸方向
    に炎を噴出するためのバーナとを有し、 さらに、前記ドラムの周壁には前記ドラムと、
    環形部との間を連通する開口部が設けらており、 前記砕石投入装置によりドラム内の一端に投入
    した砕石を、ドラムの回転によりドラムの他端に
    搬送しつつバーナにより加熱し、この加熱した砕
    石と前記アスフアルト廃材投入装置によりドラム
    他端に投入したアスフアルト廃材とをドラムの回
    転により混合し、この混合物を開口部を経て環形
    部内に搬送し、前記環状フイルタにより混合物を
    ふるい分けするようにしたことを特徴とするドラ
    ム混合機を有する路面舗装装置。 2 前記ドラム混合機において、アスフアルト廃
    材投入装置の投入口を、その投入口から投入され
    るアスフアルト廃材がバーナの炎領域の外部に位
    置するように設けたことを特徴とする請求項1記
    載の路面舗装装置。 3 前記ドラム混合機において、アスフアルト廃
    材投入装置は、その投入口に至るまでの経路の一
    部が、バーナの炎領域内となるように形成したこ
    とを特徴とする請求項2記載の路面舗装装置。 4 前記ドラム混合機において、環形部とドラム
    内部とを連通する開口部が、前記アスフアルト廃
    材投入装置の投入口に近接して形成されたことを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の
    路面舗装装置。 5 前記ドラム混合機において、ドラムの砕石投
    入装置が設けられた側の端部に排気ガス導出口が
    設けられたことを特徴とする請求項1〜4のいず
    れか一つに記載の路面舗装装置。
JP59117424A 1983-06-08 1984-06-07 路面舗装装置 Granted JPS6065804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833320682 DE3320682A1 (de) 1983-06-08 1983-06-08 Vorrichtung zum aufbereiten von strassendeckenbelaegen
DE3320682.1 1983-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065804A JPS6065804A (ja) 1985-04-15
JPH0259882B2 true JPH0259882B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=6200950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59117424A Granted JPS6065804A (ja) 1983-06-08 1984-06-07 路面舗装装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4585354A (ja)
EP (1) EP0131162B1 (ja)
JP (1) JPS6065804A (ja)
DE (2) DE3320682A1 (ja)
SG (1) SG82489G (ja)
YU (1) YU99484A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538325A1 (de) * 1985-10-28 1987-04-30 Linnhoff & Thesenfitz Masch Vorrichtung zum erwaermen und durchmischen von zur herstellung von strassenbelag verwendeten materialien
JPS62253805A (ja) * 1986-04-25 1987-11-05 大成ロテック株式会社 瀝青質舗装廃材を使用したバツチ式合材製造プラント
US4797002A (en) * 1986-06-23 1989-01-10 Standard Havens, Inc. Apparatus for mixing asphalt compositions
DE3801383A1 (de) * 1988-01-19 1989-07-27 Linnhoff Maschinenbau Siebtrommel
DE3841230A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-21 Wibau Gmbh Trocknungs- und sortiereinrichtung fuer koerniges schuettgut
US5021150A (en) * 1989-01-18 1991-06-04 Buerklin Werner Sieve drum for sieving out waste or the like
US5073030A (en) * 1990-01-25 1991-12-17 Banks Edgar N Drum apparatus for mixing asphalt compositions
AUPM969294A0 (en) * 1994-11-25 1994-12-22 Technological Resources Pty Limited Apparatus for sieving a particulate material
US6446812B1 (en) * 1999-11-19 2002-09-10 Glenn Springs Holdings, Inc. Removal of elemental phosphorus from mixtures with other solids
US6874713B2 (en) * 2002-08-22 2005-04-05 Dow Corning Corporation Method and apparatus for improving silicon processing efficiency
US20070070801A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Cedarapids, Inc. Pre-combustion mix drum
US8220982B2 (en) 2008-07-22 2012-07-17 Terex Usa, Llc Energy efficient asphalt plant
CA2921597C (en) * 2015-02-24 2023-03-21 Vermeer Manufacturing Company Trommel screen with different sized apertures

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720295U (ja) * 1980-07-09 1982-02-02
JPS5724686A (en) * 1980-07-17 1982-02-09 Niigata Eng Co Ltd Reuse of waste asphalt material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1250554A (en) * 1916-03-21 1917-12-18 Daniel R Bryan Apparatus for separating and recovering domestic refuse.
US1596428A (en) * 1922-08-30 1926-08-17 Fred E Greene Drier and separator for sand and the like
AT236886B (de) * 1962-05-28 1964-11-10 Sager & Woerner Trocknungs- und Klassifiziereinrichtung für Zuschlagmaterial bituminöser Straßenbaustoffe
AT243720B (de) * 1964-06-24 1965-11-25 Sager & Woerner Trocknungs- und Klassifiziereinrichtung für Zuschlagmaterial bituminöser Straßenbaustoffe
NL156945B (nl) * 1972-09-29 1978-06-15 Expert Nv Inrichting voor het koelen en drogen van vormzand en voor het koelen van gietstukken.
US4215941A (en) * 1976-08-26 1980-08-05 Mendenhall Robert Lamar Method and apparatus for recycling asphalt-aggregate compositions
US4318619A (en) * 1977-06-21 1982-03-09 Iowa Manufacturing Company Of Cedar Rapids, Iowa Method of and apparatus for asphaltic concrete hot mix recycling
US4174181A (en) * 1978-04-17 1979-11-13 Cmi Corporation Method and apparatus for establishing aggregate cascade zones in an apparatus for producing hot mix asphalt
US4332478A (en) * 1979-05-16 1982-06-01 Barber-Greene Company Method and apparatus for reducing smoke emissions in an asphalt drum mixer
DE3109573C2 (de) * 1981-03-13 1983-01-05 Teerbau Gesellschaft für Straßenbau mbH, 4300 Essen Vorrichtung zur Herstellung von bituminösem Mischgut unter Mitverwendung von Altasphalt
DE8419157U1 (de) * 1984-06-26 1984-09-27 ATS Asphalttechnik und Straßenbaugeräte GmbH & Co KG, 6236 Eschborn Vorrichtung zur aufbereitung und herstellung von asphaltmischgut unter wiederverwendung alten asphaltmaterials

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720295U (ja) * 1980-07-09 1982-02-02
JPS5724686A (en) * 1980-07-17 1982-02-09 Niigata Eng Co Ltd Reuse of waste asphalt material

Also Published As

Publication number Publication date
DE3320682A1 (de) 1984-12-13
EP0131162A1 (de) 1985-01-16
DE3461840D1 (en) 1987-02-05
EP0131162B1 (de) 1986-12-30
YU99484A (en) 1987-10-31
SG82489G (en) 1990-09-21
JPS6065804A (ja) 1985-04-15
US4585354A (en) 1986-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1278789C (en) Countercurrent drum mixer asphalt plant
US4540287A (en) Asphalt recycling
EP1997099B1 (en) Apparatus and method for a hot mix asphalt plant using a high percentage of recycled asphalt products
JPH0259882B2 (ja)
US4955722A (en) Appliance for the preparation of bituminous coated products with a stationary mixer
US5188299A (en) Apparatus and method for recycling asphalt materials
US4954995A (en) Device and method for preparing bituminous products
CA1280108C (en) Method and apparatus for mixing asphalt compositions
US3971666A (en) Process for recycle of asphalt-aggregate compositions
US4948261A (en) Device for preparing bituminous coated products, consisting of a drum
CN105672098A (zh) 一种设有预混合装置的再生沥青混凝土加工成套设备
US3975002A (en) Process and apparatus for recycle of asphalt-aggregate compositions
US4177080A (en) Method and apparatus for recycling asphalt-aggregate compositions
KR101214383B1 (ko) 신재 아스콘과 재생 아스콘을 혼합하여 만들어지는 순환 아스콘 제조방법 및 그 장치
JPH073715A (ja) 道路舗装用車輛
USRE31905E (en) Method and apparatus for recycling asphalt-aggregate compositions
US5540771A (en) Concrete product using aggregates obtained by pulverizing melt slags and the method of fabricating the same
JP3681158B2 (ja) 廃ガラス粒入り再生加熱アスファルト混合物の製造方法
KR101301165B1 (ko) 폐아스콘을 이용하여 재생 아스콘을 생산하기 위한 믹싱장치
KR20050026379A (ko) 혼합재 재료의 처리를 위한 시스템 유닛
JP4002588B1 (ja) アスファルト合材の製造方法
KR20080066549A (ko) 아스팔트 혼합물의 제조방법
US1337953A (en) Machine for treating earthy material
SU1193202A1 (ru) Устройство для приготовления горячей асфальтобетонной смеси
KR20060009057A (ko) 폐 아스팔트 재생 운전시스템