JPH0258549B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0258549B2 JPH0258549B2 JP3128885A JP3128885A JPH0258549B2 JP H0258549 B2 JPH0258549 B2 JP H0258549B2 JP 3128885 A JP3128885 A JP 3128885A JP 3128885 A JP3128885 A JP 3128885A JP H0258549 B2 JPH0258549 B2 JP H0258549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- mold
- plate
- frame members
- wind direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Air-Flow Control Members (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は自動車等に使用されるベンチレータグ
リル等空気ダクトの吹出口に取付けられる樹脂製
の風向調整用グリルに関する。
リル等空気ダクトの吹出口に取付けられる樹脂製
の風向調整用グリルに関する。
一般に、この種のグリルは実開昭57−137945号
公報に示されているように、空気ダクトの吹出口
に取付けられる所定の四角形状を呈する外枠と、
この外枠の互いに対向する壁部に設けた複数の嵌
合孔に嵌合する支持軸を両端に有し前記両壁部に
回動可能に支持された複数の板状の風向案内羽根
と、これら各風向案内羽根を連結して同時に回動
可能とする連結部材とにより構成されている。
公報に示されているように、空気ダクトの吹出口
に取付けられる所定の四角形状を呈する外枠と、
この外枠の互いに対向する壁部に設けた複数の嵌
合孔に嵌合する支持軸を両端に有し前記両壁部に
回動可能に支持された複数の板状の風向案内羽根
と、これら各風向案内羽根を連結して同時に回動
可能とする連結部材とにより構成されている。
また、この種のグリルにおいては外枠、各風向
案内羽根および連結部材がそれぞれ個別の成形金
型にて成形されていて、各風向案内羽根を外枠に
回転可能に支持すべくこれら両者を互いに撓ませ
て各風向案内羽根の各支持軸を外枠の各嵌合孔に
強制的に嵌合して組付けている。
案内羽根および連結部材がそれぞれ個別の成形金
型にて成形されていて、各風向案内羽根を外枠に
回転可能に支持すべくこれら両者を互いに撓ませ
て各風向案内羽根の各支持軸を外枠の各嵌合孔に
強制的に嵌合して組付けている。
このように、この種のグリルにおいては各支持
軸を強制的に嵌合させていることから、各嵌合孔
と各支持軸間の支持部の荷重に大きなバラツキが
生じて各風向案内羽根の回転操作力が設定された
値から大きく外れるおそれがあるとともに、各支
持軸を強制的に嵌合する必要上各嵌合孔と嵌合す
る軸長を長くすることができず支持強度がかなら
ずしも十分とはいえないことがある。
軸を強制的に嵌合させていることから、各嵌合孔
と各支持軸間の支持部の荷重に大きなバラツキが
生じて各風向案内羽根の回転操作力が設定された
値から大きく外れるおそれがあるとともに、各支
持軸を強制的に嵌合する必要上各嵌合孔と嵌合す
る軸長を長くすることができず支持強度がかなら
ずしも十分とはいえないことがある。
これらの問題に対処すべく、本発明は、空気ダ
クトの吹出口に取り付けられる所定の四角形状を
呈する外枠を構成する一対の枠部材と、これら両
枠部材の互いに対向する壁部に設けた複数の嵌合
孔に嵌合する支持軸を両端に有し前記両枠部材の
壁部に回動可能に支持される複数の板状の風向案
内羽根と、これら各風向案内羽根を連結して同時
に回動何能とする連結部材とからなり、前記両枠
部材がこれらの両端部にて互いに接合されている
樹脂製の風向調整用グリルにある。
クトの吹出口に取り付けられる所定の四角形状を
呈する外枠を構成する一対の枠部材と、これら両
枠部材の互いに対向する壁部に設けた複数の嵌合
孔に嵌合する支持軸を両端に有し前記両枠部材の
壁部に回動可能に支持される複数の板状の風向案
内羽根と、これら各風向案内羽根を連結して同時
に回動何能とする連結部材とからなり、前記両枠
部材がこれらの両端部にて互いに接合されている
樹脂製の風向調整用グリルにある。
本発明に係る風向調整用グリルにおいては、外
枠を構成する各枠部材を接合する直前またはこれ
と同時に、各風向案内羽根の各支持軸を各枠部材
の壁部に設けた各嵌合孔に嵌合して各風向案内羽
根を回動可能に支持することができる。このた
め、外枠および各風向案内羽根を撓ませてこれら
の支持軸を各嵌合孔に強制的に嵌合させてなる従
来のこの種のグリルに比し支持部の荷重に大きな
バラツキが生じず、各風向案内羽根の回動操作力
は略設定された値となるとともに、各支持軸の軸
長を長くして支持強度を十分大きくすることがで
きる。
枠を構成する各枠部材を接合する直前またはこれ
と同時に、各風向案内羽根の各支持軸を各枠部材
の壁部に設けた各嵌合孔に嵌合して各風向案内羽
根を回動可能に支持することができる。このた
め、外枠および各風向案内羽根を撓ませてこれら
の支持軸を各嵌合孔に強制的に嵌合させてなる従
来のこの種のグリルに比し支持部の荷重に大きな
バラツキが生じず、各風向案内羽根の回動操作力
は略設定された値となるとともに、各支持軸の軸
長を長くして支持強度を十分大きくすることがで
きる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
るに、第1図〜第3図には本発明の一例に係る風
向調整用グリル(以下グリルという)が示され、
また第4図には当該グリルを取付けた車両のイン
ストルメントパネルが示されている。このインス
トルメントパネルにおいては、その左右両側部お
よび中央部にそれぞれ設けた空気吹出口に熱可塑
性合成樹脂からなる本発明に係るグリル10a〜
10dが取付けられている。
るに、第1図〜第3図には本発明の一例に係る風
向調整用グリル(以下グリルという)が示され、
また第4図には当該グリルを取付けた車両のイン
ストルメントパネルが示されている。このインス
トルメントパネルにおいては、その左右両側部お
よび中央部にそれぞれ設けた空気吹出口に熱可塑
性合成樹脂からなる本発明に係るグリル10a〜
10dが取付けられている。
本発明に係るグリルは第1図〜第3図にてグリ
ル10aを代表例として示しているように、上下
各枠部材11,12、複数の板状の風向案内羽根
13,14(以下案内羽根という)および連結部
材15により構成されている。
ル10aを代表例として示しているように、上下
各枠部材11,12、複数の板状の風向案内羽根
13,14(以下案内羽根という)および連結部
材15により構成されている。
上側枠部材11は、左右方向に延びる上壁部1
1aとその両端にて下方へ延びる両側壁部11
b,11cとからなる略コ字状のもので、上壁部
11aには案内羽根13,14に対応する数の円
柱状の嵌合孔11dが等間隔にて形成されてい
る。また、両側壁部11b,11cにはそれらの
下端中央部に半円柱状の突起部11e,11fを
備え、各突起部11e,11fを挾んでその一方
側に下方へ突出する平板状の突片11g,11h
が形成され、かつその他方側に平板状の凹所11
i,11jが形成されている。各凹所11i,1
1jは側壁部11b,11cの下端から上方に延
び、それらの内部に係合突起部11k,11lが
形成されている。また、各突片11g,11hに
は係合孔11m,11nが形成されている。
1aとその両端にて下方へ延びる両側壁部11
b,11cとからなる略コ字状のもので、上壁部
11aには案内羽根13,14に対応する数の円
柱状の嵌合孔11dが等間隔にて形成されてい
る。また、両側壁部11b,11cにはそれらの
下端中央部に半円柱状の突起部11e,11fを
備え、各突起部11e,11fを挾んでその一方
側に下方へ突出する平板状の突片11g,11h
が形成され、かつその他方側に平板状の凹所11
i,11jが形成されている。各凹所11i,1
1jは側壁部11b,11cの下端から上方に延
び、それらの内部に係合突起部11k,11lが
形成されている。また、各突片11g,11hに
は係合孔11m,11nが形成されている。
下側枠部材12は上側枠部材11に対して上下
対称に形成された略コ字状のもので、下壁部12
aには案内羽根13,14に対応する数の円柱状
の嵌合孔12dが等間隔にて形成されている。ま
た、両側壁部12b,12cには、それらの下端
中央部に半円柱状の突起部12e,12fを備
え、各突起部12e,12fを挾んでその一方側
に平板状の凹所12g,12hが形成され、その
一方側に上方へ突出する平板状の突片12i,1
2jが形成されている。各凹所12g,12hは
側壁部12b,12cの上端から下方に延び、そ
れらの内部に係合突起部12m,12nが形成さ
ている。また、各突片12i,12jには係合穴
12k,12lが形成されている。
対称に形成された略コ字状のもので、下壁部12
aには案内羽根13,14に対応する数の円柱状
の嵌合孔12dが等間隔にて形成されている。ま
た、両側壁部12b,12cには、それらの下端
中央部に半円柱状の突起部12e,12fを備
え、各突起部12e,12fを挾んでその一方側
に平板状の凹所12g,12hが形成され、その
一方側に上方へ突出する平板状の突片12i,1
2jが形成されている。各凹所12g,12hは
側壁部12b,12cの上端から下方に延び、そ
れらの内部に係合突起部12m,12nが形成さ
ている。また、各突片12i,12jには係合穴
12k,12lが形成されている。
これら両枠部材11,12において、一対の2
組の突起部11e,12eと11f,12f、2
組の突片と凹所11gと12g、11hと12
h、および2組の凹所と突片11iと12i、1
1jと12jが互いに対向していて、両枠部材1
1,12の両端面を当接させると各突片11g,
11h,12i,12jが各凹所12g,12
h,11i,11jに嵌合して、各係合突起部1
1k,11l,12m,12nが各係合穴12
k,12l,11m,11nに係合する。これに
より、両枠部材11,12が互いに接合されて両
突起部11e,12eと11f,12fが密着
し、グリル10aの外枠が構成される。
組の突起部11e,12eと11f,12f、2
組の突片と凹所11gと12g、11hと12
h、および2組の凹所と突片11iと12i、1
1jと12jが互いに対向していて、両枠部材1
1,12の両端面を当接させると各突片11g,
11h,12i,12jが各凹所12g,12
h,11i,11jに嵌合して、各係合突起部1
1k,11l,12m,12nが各係合穴12
k,12l,11m,11nに係合する。これに
より、両枠部材11,12が互いに接合されて両
突起部11e,12eと11f,12fが密着
し、グリル10aの外枠が構成される。
2種類の案内羽根13,14のうち、中央に位
置する案内羽根13は平板部13aの正面側にノ
ブ13bを備えた回動操作可能なもので、上下両
端部に円柱状の支持軸13c,13cを備えてい
る。各支持軸13c,13cは、各枠部材11,
12の上下壁部11a,12aに設けた嵌合孔1
1d,12dに回動可能に嵌合される。また、他
方の各案内羽根14はノブを備えていない点を除
いて案内羽根13と同様のもので、平板部14a
の上下両端部に嵌合孔11d,12dに回動可能
に嵌合される円柱状の支持軸14c,14cを備
えている。
置する案内羽根13は平板部13aの正面側にノ
ブ13bを備えた回動操作可能なもので、上下両
端部に円柱状の支持軸13c,13cを備えてい
る。各支持軸13c,13cは、各枠部材11,
12の上下壁部11a,12aに設けた嵌合孔1
1d,12dに回動可能に嵌合される。また、他
方の各案内羽根14はノブを備えていない点を除
いて案内羽根13と同様のもので、平板部14a
の上下両端部に嵌合孔11d,12dに回動可能
に嵌合される円柱状の支持軸14c,14cを備
えている。
これらの全ての案内羽根13,14において
は、両枠部材11,12を互いに接合する際にそ
れらの各支持軸13c,14cが各嵌合孔11
d,12dに嵌合され、両枠部材11,12の接
合完了時にこれら枠部材11,12に回動可能に
支持される。また、全ての案内羽根13,14は
かかる状態にて連結部材15により連結され、案
内羽根13の回動操作により他の全ての案内羽根
14が連動して回動する。
は、両枠部材11,12を互いに接合する際にそ
れらの各支持軸13c,14cが各嵌合孔11
d,12dに嵌合され、両枠部材11,12の接
合完了時にこれら枠部材11,12に回動可能に
支持される。また、全ての案内羽根13,14は
かかる状態にて連結部材15により連結され、案
内羽根13の回動操作により他の全ての案内羽根
14が連動して回動する。
このように構成した当該グリル10aにおいて
は、両枠部材11,12を接合することにより外
枠を構成しているものであるから、全ての案内羽
根13,14の支持軸13c,14cを両枠部材
11,12の接合時に嵌合してこれら枠部材1
1,12に案内羽根13,14を回動可能に支持
させることができる。このため、外枠および各案
内羽根を撓ませてこれらの支持軸を各嵌合孔に強
制的に嵌合させてなる従来のこの種のグリルに比
し、各支持部の荷重に大きなバラツキを生じるこ
とはなく、また各支持軸の軸長を長くすることが
できる。従つて、各案内羽根13,14を連動し
て操作する回動操作力は略設定された値になると
ともに、支持強度を十分大きくすることができ
る。当該グリル10aは、第5図〜第7図に示す
成形金型20を用いて、従来公知の射出成形装置
により成形される。当該金型20は固定側部分2
0aと可動側部分20bからなり、第8図に示す
ように支持装置30に組込まれる。支持装置30
は公知の射出成形機の機台上に位置しているもの
で、固定ダイプレート31とガイドシヤフト32
に摺動可能に支持した移動ダイプレート33を備
えている。金型20は両ダイプレート31,33
間に配置して組付けられているが、固定側部分2
0aはその取付板21aにて固定ダイプレート3
1に固定され、かつ可動側部分20bはその取付
板21bにて移動ダイプレート33に固定されて
いる。移動ダイプレート33は油圧シリンダ34
により摺動して、固定ダイプレート31に対して
進退する。
は、両枠部材11,12を接合することにより外
枠を構成しているものであるから、全ての案内羽
根13,14の支持軸13c,14cを両枠部材
11,12の接合時に嵌合してこれら枠部材1
1,12に案内羽根13,14を回動可能に支持
させることができる。このため、外枠および各案
内羽根を撓ませてこれらの支持軸を各嵌合孔に強
制的に嵌合させてなる従来のこの種のグリルに比
し、各支持部の荷重に大きなバラツキを生じるこ
とはなく、また各支持軸の軸長を長くすることが
できる。従つて、各案内羽根13,14を連動し
て操作する回動操作力は略設定された値になると
ともに、支持強度を十分大きくすることができ
る。当該グリル10aは、第5図〜第7図に示す
成形金型20を用いて、従来公知の射出成形装置
により成形される。当該金型20は固定側部分2
0aと可動側部分20bからなり、第8図に示す
ように支持装置30に組込まれる。支持装置30
は公知の射出成形機の機台上に位置しているもの
で、固定ダイプレート31とガイドシヤフト32
に摺動可能に支持した移動ダイプレート33を備
えている。金型20は両ダイプレート31,33
間に配置して組付けられているが、固定側部分2
0aはその取付板21aにて固定ダイプレート3
1に固定され、かつ可動側部分20bはその取付
板21bにて移動ダイプレート33に固定されて
いる。移動ダイプレート33は油圧シリンダ34
により摺動して、固定ダイプレート31に対して
進退する。
当該金型20において、固定側部分20aは取
付板21aおよび第1の型部材たる固定型板22
を備え、これらは各中間部材23a,23bに結
合されている。また、可動側部分20bは取付板
21b、第2の型部材たる第1可動型板24、第
3の型部材たる第2可動型板25および第4の型
部材たる一対の第3可動型板26,26を備えて
いる。第1可動型板24の型部は固定型板22の
一端面側の略中央部に位置するとともに、第2可
動型板25の型部は固定型板22の一端面側にて
第1可動型板24の型部外周に位置し、かつ各第
3可動型板26,26の型部は固定型板22の一
端面側にて第2可動型板25の型部外周に位置し
ている。これらの型板において、固定型板22と
第1および第2可動型板24,25とはグリル1
0aを構成する各案内羽根13,14を成形し、
かつ固定型板22と第2および第3可動型板2
5,26とは各枠部材11,12を成形する。か
かる可動側部分20bにおいては、取付板21b
と第2可動型板25がスペーサ27aを介して互
いに接合され、かつ第1可動型板24が各第3可
動型板26,26を支持する各支持部材27b,
27bに結合されている。また、第1可動型板2
4と第2可動型板25とはそれらの両側にて連結
機構27cにて連結されている。この連結機構2
7cは型板を互いに連結する機構として周知のも
ので、離間方向へ所定以上の力が作用した場合に
は両型板24,25の連結を解除する。なお、取
付板21bと第2可動型部材板25との間にはエ
ジエクタプレート27eが摺動可能に介装されて
いる。
付板21aおよび第1の型部材たる固定型板22
を備え、これらは各中間部材23a,23bに結
合されている。また、可動側部分20bは取付板
21b、第2の型部材たる第1可動型板24、第
3の型部材たる第2可動型板25および第4の型
部材たる一対の第3可動型板26,26を備えて
いる。第1可動型板24の型部は固定型板22の
一端面側の略中央部に位置するとともに、第2可
動型板25の型部は固定型板22の一端面側にて
第1可動型板24の型部外周に位置し、かつ各第
3可動型板26,26の型部は固定型板22の一
端面側にて第2可動型板25の型部外周に位置し
ている。これらの型板において、固定型板22と
第1および第2可動型板24,25とはグリル1
0aを構成する各案内羽根13,14を成形し、
かつ固定型板22と第2および第3可動型板2
5,26とは各枠部材11,12を成形する。か
かる可動側部分20bにおいては、取付板21b
と第2可動型板25がスペーサ27aを介して互
いに接合され、かつ第1可動型板24が各第3可
動型板26,26を支持する各支持部材27b,
27bに結合されている。また、第1可動型板2
4と第2可動型板25とはそれらの両側にて連結
機構27cにて連結されている。この連結機構2
7cは型板を互いに連結する機構として周知のも
ので、離間方向へ所定以上の力が作用した場合に
は両型板24,25の連結を解除する。なお、取
付板21bと第2可動型部材板25との間にはエ
ジエクタプレート27eが摺動可能に介装されて
いる。
固定側部分20aと可動型部分20bとは4本
のサポートピン27f(1本のみ図示)に支持さ
れた状態にて支持装置30に組付けられている。
この状態において、油圧シリンダ34の駆動を制
御することにより、油圧シリンダ34の第1段の
後退時可動側部分20bを固定側部分20aに対
して離間させ、サポートピン27fの一端に螺着
したストツパ27gがガイドブツシユ27hに当
接するまで可動側部分20bを移動させる。ま
た、第2段の後退により連結機構27cによる第
1可動板24と第2可動型板25との連結を解除
して、第2可動型板25を後退させる。かかる油
圧シリンダ34は本考案の第1および第2の移動
手段を構成している。
のサポートピン27f(1本のみ図示)に支持さ
れた状態にて支持装置30に組付けられている。
この状態において、油圧シリンダ34の駆動を制
御することにより、油圧シリンダ34の第1段の
後退時可動側部分20bを固定側部分20aに対
して離間させ、サポートピン27fの一端に螺着
したストツパ27gがガイドブツシユ27hに当
接するまで可動側部分20bを移動させる。ま
た、第2段の後退により連結機構27cによる第
1可動板24と第2可動型板25との連結を解除
して、第2可動型板25を後退させる。かかる油
圧シリンダ34は本考案の第1および第2の移動
手段を構成している。
当該金型20においては、さらに固定型板22
と第1可動型板24との間に一対のスライダ2
8,28を備えている。各スライダ28,28は
第1可動型板24の各凹所24aに摺動可能に嵌
合するとともに、固定型板22に固定した各アン
ギユラピン22a上に軸方向へ摺動可能に嵌合
し、それらの内端が両第3可動型板26,26の
端部間に臨んでこれら型板26,26の間隔を規
定している。これにより、各スライダ28,28
は可動側部分20bが固定側部分20aに対して
後退する際各アンギユラピン22aの作用にて外
側へ摺動し、両第3可動型板26,26の端部間
から退出する。また、当該金型20においては、
各第3可動型板26,26にそれぞれ移動手段2
9,29が連結されている。各移動手段29,2
9は油圧シリンダの作用にて作動して各第3可動
型板26,26を移動させる。
と第1可動型板24との間に一対のスライダ2
8,28を備えている。各スライダ28,28は
第1可動型板24の各凹所24aに摺動可能に嵌
合するとともに、固定型板22に固定した各アン
ギユラピン22a上に軸方向へ摺動可能に嵌合
し、それらの内端が両第3可動型板26,26の
端部間に臨んでこれら型板26,26の間隔を規
定している。これにより、各スライダ28,28
は可動側部分20bが固定側部分20aに対して
後退する際各アンギユラピン22aの作用にて外
側へ摺動し、両第3可動型板26,26の端部間
から退出する。また、当該金型20においては、
各第3可動型板26,26にそれぞれ移動手段2
9,29が連結されている。各移動手段29,2
9は油圧シリンダの作用にて作動して各第3可動
型板26,26を移動させる。
このように構成された金型20を用いてグリル
10aを成形するには、図示しない押出機から押
出された溶融樹脂を取付板21aに取付けたロケ
ートリング27iを通して各型板間に導びき、グ
リル10aを構成する一対の枠部材11,12お
よび各案内羽根13,14をそれぞれ独立的に形
成する。次いで、金型20の可動側部分20bを
固定側部分20aに対して後退させる。これによ
り、各可動型板24〜26は固定型板22から離
間するとともに、各スライダ28,28が両第3
可動型板26,26から退出する。その後、第2
可動型板25を後退させると、各案内羽根13,
14は第1可動型板24に支持された状態にて両
枠部材11,12間に位置する。このため、各移
動手段29,29により各第3可動型板26,2
6を内方へ移動させることができ、これにより両
枠部材11,12は各案内羽根13,14の両端
側へ移動し、各嵌合孔11d,12dに各支持軸
13c,14cを嵌合させ、同時に自ら互に接合
する。この結果、両枠部材11,12は外枠を構
成するとともに各案内羽根13,14を回動可能
に支持し、この状態でエジエクタピン27jによ
り各可動型板24〜26から取出される。その
後、連結部材15により各案内羽根13,14を
互に連結すれば、グリル10aが完成する。
10aを成形するには、図示しない押出機から押
出された溶融樹脂を取付板21aに取付けたロケ
ートリング27iを通して各型板間に導びき、グ
リル10aを構成する一対の枠部材11,12お
よび各案内羽根13,14をそれぞれ独立的に形
成する。次いで、金型20の可動側部分20bを
固定側部分20aに対して後退させる。これによ
り、各可動型板24〜26は固定型板22から離
間するとともに、各スライダ28,28が両第3
可動型板26,26から退出する。その後、第2
可動型板25を後退させると、各案内羽根13,
14は第1可動型板24に支持された状態にて両
枠部材11,12間に位置する。このため、各移
動手段29,29により各第3可動型板26,2
6を内方へ移動させることができ、これにより両
枠部材11,12は各案内羽根13,14の両端
側へ移動し、各嵌合孔11d,12dに各支持軸
13c,14cを嵌合させ、同時に自ら互に接合
する。この結果、両枠部材11,12は外枠を構
成するとともに各案内羽根13,14を回動可能
に支持し、この状態でエジエクタピン27jによ
り各可動型板24〜26から取出される。その
後、連結部材15により各案内羽根13,14を
互に連結すれば、グリル10aが完成する。
このように、当該金型20を備えた成形装置に
よりかかる成形方法にてグリルを成形すれば、各
枠部材11,12および各案内羽根13,14を
同一金型にて同時に成形でき、かつ同金型内にて
上記各構成部材11〜14を組付けることができ
る。従つて、従来の成形方法に比して形成および
組付けの工程を減すことができるとともに成形金
型が一種でよく、時間的にも経済的にも極めて有
利である。
よりかかる成形方法にてグリルを成形すれば、各
枠部材11,12および各案内羽根13,14を
同一金型にて同時に成形でき、かつ同金型内にて
上記各構成部材11〜14を組付けることができ
る。従つて、従来の成形方法に比して形成および
組付けの工程を減すことができるとともに成形金
型が一種でよく、時間的にも経済的にも極めて有
利である。
第1図は本発明の一例に係るグリルの分解斜視
図、第2図は同グリルの正面側斜視図、第3図は
同グリルの背面側斜視図、第4図は同グリルを組
付けた車両のインストルメントパネルの正面図、
第5図は同グリルの成形金型を構成する可動部分
の一端面図、第6図は同金型の第5図における矢
印−線に沿う断面図、第7図は同矢印−
線に沿う断面図、第8図は同金型を支持した支持
装置の概略図である。 符号の説明、10a〜10d……グリル、1
1,12……枠部材、11d,12d……嵌合
孔、11g,11h,12i,12j……突片、
11i,11j,12g,12h……凹所、1
3,14……案内羽根、13c,14c……支持
軸、20……金型、20a……固定側部分、20
b……可動側部分、22……固定型板、24〜2
6……可動型板、29……移動手段、34……油
圧シリンダ。
図、第2図は同グリルの正面側斜視図、第3図は
同グリルの背面側斜視図、第4図は同グリルを組
付けた車両のインストルメントパネルの正面図、
第5図は同グリルの成形金型を構成する可動部分
の一端面図、第6図は同金型の第5図における矢
印−線に沿う断面図、第7図は同矢印−
線に沿う断面図、第8図は同金型を支持した支持
装置の概略図である。 符号の説明、10a〜10d……グリル、1
1,12……枠部材、11d,12d……嵌合
孔、11g,11h,12i,12j……突片、
11i,11j,12g,12h……凹所、1
3,14……案内羽根、13c,14c……支持
軸、20……金型、20a……固定側部分、20
b……可動側部分、22……固定型板、24〜2
6……可動型板、29……移動手段、34……油
圧シリンダ。
Claims (1)
- 1 空気ダクトの吹出口に取り付けられる所定の
四角形状を呈する外枠を構成する一対の枠部材
と、これら両枠部材の互いに対向する壁部に設け
た複数の嵌合孔に嵌合する支持軸を両端に有し前
記両枠部材の壁部に回動可能に支持される複数の
板状の風向案内羽根と、これら各風向案内羽根を
連結して同時に回動可能とする連結部材とからな
り、前記両枠部材がこれらの両端部にて互いに接
合されている樹脂製の風向調整用グリル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3128885A JPS61191414A (ja) | 1985-02-19 | 1985-02-19 | 樹脂製の風向調整用グリル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3128885A JPS61191414A (ja) | 1985-02-19 | 1985-02-19 | 樹脂製の風向調整用グリル |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20482886A Division JPS6285928A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 樹脂成形物の成形方法および成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61191414A JPS61191414A (ja) | 1986-08-26 |
JPH0258549B2 true JPH0258549B2 (ja) | 1990-12-10 |
Family
ID=12327117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3128885A Granted JPS61191414A (ja) | 1985-02-19 | 1985-02-19 | 樹脂製の風向調整用グリル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61191414A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0490634U (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-07 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02149308U (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-19 | ||
GB2271843B (en) * | 1992-10-20 | 1996-08-28 | Moriroku Kk | Air-conditioning blow-out port unit and process for manufacturing the same |
JPH06166321A (ja) * | 1992-12-01 | 1994-06-14 | Moriroku Kk | 空調用吹出口装置およびその二段射出成形法 |
GB2390891B (en) * | 2002-06-28 | 2006-05-10 | Nihon Plast Co Ltd | Ventilator |
-
1985
- 1985-02-19 JP JP3128885A patent/JPS61191414A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0490634U (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61191414A (ja) | 1986-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7780508B2 (en) | Air outlet device for vehicle cabin | |
US4702156A (en) | Ventilator grill and method for assembling the same | |
US4546695A (en) | Louvered grille unit and method of its manufacture | |
JPS5948745B2 (ja) | ベンチレ−タ−の製造方法 | |
JPH04272499A (ja) | 送風機およびその羽根車の製造方法 | |
JP3102748B2 (ja) | 風向調整用の合成樹脂製レジスタおよびその成形用装置 | |
JPH0258549B2 (ja) | ||
GB2273153A (en) | Air conditioning blow-out port | |
JP3329670B2 (ja) | レジスタ | |
JPH06166053A (ja) | 空調用吹出口装置の二段射出成形法 | |
JPH0469542B2 (ja) | ||
JP2707622B2 (ja) | 露出制御用羽根とその製造方法 | |
JP3704756B2 (ja) | 吹出口グリルの製造方法 | |
JP3360129B2 (ja) | オーバラップファンの成形用型装置 | |
JPS61128059A (ja) | 風向調整装置 | |
JPH0710191Y2 (ja) | 風向調整装置 | |
JPH1047745A (ja) | 風向調整装置 | |
CN214295527U (zh) | 一种机械传动、锁止机构 | |
JPH09217729A (ja) | ヒンジ部付き樹脂成形体 | |
JPH0123788Y2 (ja) | ||
JPH03357Y2 (ja) | ||
JP2579200B2 (ja) | ベンチレータおよびその製造方法 | |
JPH10166387A (ja) | 中空成形品の製造方法とその成形型装置 | |
JPS641056Y2 (ja) | ||
JPH07149139A (ja) | 空調用吹出口装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |