JPH0258432B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258432B2
JPH0258432B2 JP17743881A JP17743881A JPH0258432B2 JP H0258432 B2 JPH0258432 B2 JP H0258432B2 JP 17743881 A JP17743881 A JP 17743881A JP 17743881 A JP17743881 A JP 17743881A JP H0258432 B2 JPH0258432 B2 JP H0258432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
control lever
lever
inside handle
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17743881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880077A (ja
Inventor
Shoji Itakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP56177438A priority Critical patent/JPS5880077A/ja
Publication of JPS5880077A publication Critical patent/JPS5880077A/ja
Publication of JPH0258432B2 publication Critical patent/JPH0258432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグライトドア式ドアにおける自動車用
ドアロツクコントロール装置に関するものであ
る。
従来のグライトドア式ドアは、リンク機構とし
て4節リンクで支持されているが、該リンクとの
ヒンジ点はドアの中心にあるので、ドアの両側で
ロツクしないと公知のリンク構造では完全なロツ
クは出来ず、1つのドアロツクで完全なロツクと
するには、前記リンクのアームが長いため、リン
クの剛性を強大にしなければならず、従つて重量
も大となり、かつコスト高となる等の欠点が出て
来る。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案
されたもので、グライトドア式ドアを有し、該ド
アをリンク機構で車両本体に支持してなる自動車
において、前記ドアの両側に夫々設けられたドア
ロツクと、該ドアロツクに夫々取付けられたロツ
ドの他端をベースプレートに取付けた支点ピンを
挾んだ位置で夫々連結すると共に、該支点ピンを
介してベースプレートに枢着された該支点ピンに
向かう第1の長穴を有する第1コントロールレバ
ー、該第1コントロールレバーの前記ベースプレ
ートと反対側面に重なる状態で前記支点ピンに枢
着されると共に、該第1コントロールレバーに設
けたピンと、前記支点ピンに向かう部分を有する
かぎ形の長穴を介して連結された第2コントロー
ルレバー、及び該ピンにより前記第1の長穴とほ
ぼ直交する状態の第2の長穴を介して前記第1、
第2コントロールレバーと連結されるよう前記第
2コントロールレバーの前記第1コントロールレ
バー側とは反対側面に重ねられ、ドアのロツク、
アンロツク状態を設定するロツキングレバーとよ
りなるリモートコントロール機構と、該リモート
コントロール機構と完全に独立して設けられたイ
ンサイドハンドルと、同様に該リモートコントロ
ール機構と完全に独立して設けられ、前記インサ
イドハンドルを回転可能に支持するインサイドハ
ンドルベースにベルクランクを介して連結された
ロツキングボタンと、前記ベルクランクと前記ロ
ツキングレバーとを連結するロツドと、前記イン
サイドハンドルと前記第2コントロールレバーと
を連結するロツドと、該第2コントロールレバー
とロツドを介して連結されたアウトサイドハンド
ルとを備え、2個のドアロツクの旋錠、解錠及び
開扉操作を1つのハンドル操作で行なうことがで
きる自動車用ドアロツクコントロール装置を提供
せんとするものである。
以下本発明を図面の実施例について説明する
と、1は車両2の側面中央部に配置されたグライ
トドア式ドアで、リンク3及びサブリンク4より
なる4節リンクにより、、中心のヒンジ点5によ
り支持され、第1図の実線の閉扉状態から、2点
鎖線の開扉状態に移動できるようになつている。
またドア1の両側にはフロントドアロツク6aと
リヤドアロツク6bが設けられ、該各ドアロツク
6a,6bに対応するフロントストライカ7aと
リヤストライカ7bが車両2側に配設されてい
る。なお、これらのドアロツクとストライカは従
来公知の機構のものである。
8は窓ガラスで、その下縁部にはドアロツクの
ロツク、アンロツクを手動で行なうロツキングボ
タン9が設けられている。なお、第3図の状態は
アンロツクの状態である。ロツキングボタン9は
ドア1に支点16で枢着されているインサイドハ
ンドルベース14に、ベルクランク10を介して
連結されている。ベルクランク10は中央部がイ
ンサイドハンドルベース14の上端に枢着されて
おり、該ベルクランク10の他端はロツド11を
介してリモートコントロール機構12のロツキン
グレバー13に連結されている。またインサイド
ハンドルベース14の下端にはインサイドハンド
ル15が下向きに取付けてあり、該ハンドル15
を回動させると、該ベース14は支点16を中心
にして回動するようになつている。
リモートコントロール機構12は、第1、第2
コントロールレバー21,18及びロツキングレ
バー13の順にベースプレート22上に重ねられ
た該3個のレバーにより構成されており、ロツキ
ングレバー13は中央部でベースプレート22に
枢着され、一端に前記ロツド11が連結され、他
端には長穴を有する。第1、第2コントロールレ
バー21,18は、重なる状態で共通のピン23
でベースプレート22は枢着されており、かつ第
2コントロールレバー18は第1コントロールレ
バー21に取付けられたピン29と、前記ロツキ
ングレバー13のほぼ縦方向を向く前記長穴とほ
ぼ直交する横方向を向く状態に設けられた長穴を
介して連結している。またロツキングレバー13
の前記長穴にもピン29が係合しており、更にロ
ツキングレバー13はキーシリンダ26とロツド
27を介して連結されている。
また第1コントロールレバー21は、フロント
ドアロツク6aとリヤドアロツク6bにピン23
を挟んだ位置で夫々ロツド24及び25を介して
連結されており、更にワイヤケーブル28を介し
て図示しないオートドアエンジンに連結されてい
る。17はインサイドハンドルベース14の支点
16より上側のベルクランク10側と第2コント
ロールレバー18の下端を連結するロツド、20
は第2コントロールレバー18の下端と、アウト
サイドハンドル19とを該ハンドル19に連結さ
れているリンク機構を介して連結するロツドであ
る。
次に作用を説明すると、第3図の状態はロツキ
ングボタン9がアンロツクの状態であり、ロツキ
ングレバー13はロツド11に押されて回動し、
ピン29は該レバー13の長穴の最下端に係合し
ている。この状態でインサイドハンドル15を矢
印方向に回すと、ロツド17が矢印方向に移動
し、第2コントロールレバー18がピン23を支
点にして時計方向に回動する。この第2コントロ
ールレバー18の時計方向の回動により、前記ピ
ン23に向かう部分を有するかぎ形の長穴の下側
壁とピン29とが当接して該ピン29に第2コン
トロールレバー18の回動力が伝達され、更にピ
ン29と第1コントロールレバー21の前記ピン
23に向かう第1の長穴の上側壁とが当接して該
第1コントロールレバー21に第2コントロール
レバー18の回動力が伝達され、これにより第1
コントロールレバー21が時計方向に回動する。
なお、この場合ピン29はロツキングレバー13
の長穴内を移動するためロツキングレバー13は
回動しない。従つてロツド24と25は矢印方向
に移動し、フロントドアロツク6aとリヤドアロ
ツク6bは同時に解錠となる。
次にアウトサイドハンドル19を外方に引く
と、リンク機構を介してロツド20が矢印方向に
移動し、第2コントロールレバー18がピン23
を支点にして時計方向に回動する。従つてこの場
合も前記と全く同じ作用でフロント及びリヤドア
ロツク6a及び6bは同時に解錠となる。なお、
ピン23の周囲にはコイルバネ30が設けてあ
り、該バネ30により第2コントロールレバー1
8は反時計方向に付勢されているため、インサイ
ドハンドル15又はアウトサイドハンドル19か
ら手を放せば、第2コントロールレバー18は反
時計方向に回動し、各ロツドは図面の矢印と反対
方向に移動し、フロント及びリヤドアロツク6
a,6bは施錠となるが、これは従来公知のドア
ロツクと同じである。
次に前記のドアロツク解錠の状態の時、ドア1
を外方に押し、又は引張れば、第1図の実線位置
から2点鎖線の如くドア1は開扉される。
以上詳細に説明した如く本発明は構成されてい
るので、ドアロツクを解錠状態にしてインサイド
ハンドル又はアウトサイドハンドルを操作すれ
ば、リモートコントロール機構の作動によりフロ
ント及びリヤドアロツクを同時に解錠にできる。
従来も実開昭54−123991号公報において、遠隔
操作装置を設けたドアロツク機構が提案されてい
るが、これは内側ハンドルが遠隔操作装置のオー
プンレバーの枢着軸に直接連結され、ロツキング
ボタンも遠隔操作装置のベースに枢着されている
ロツキングレバーに直接連結されている。このよ
うに内側ハンドル及びロツキングボタンが、遠隔
操作装置に接近した狭い範囲の位置に配設されて
いるため、これら三者者の配設位置が制約を受け
る欠点がある。
本発明は、インサイドハンドルとロツキングボ
タンを、リモートコントロール機構とは独立して
配置されているインサイドハンドルベースに連結
しているので、インサイドハンドルとロツキング
ボタンを操作し易い位置に容易に配設することが
できると共に、リモートコントロール機構も配設
位置が何ら制約を受けることがないため、設計の
自由度が大きい等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すドアロツクコン
トロール装置を備えた自動車の平面図、第2図は
同側面図、第3図は同コントロール装置の詳細を
示す側面図である。 図の主要部分の説明、1……グライドドア式ド
ア、2……車両、3……リンク、4……サブリン
ク、6a……フロントドアロツク、6b……リヤ
ドアロツク、9……ロツキングボタン、10……
ベルクランク、11……ロツド、12……リモー
トコントロール機構、13……ロツキングレバ
ー、14……インサイドハンドルベース、15…
…インサイドハンドル、16……支点、17……
ロツド、18……第2コントロールレバー、19
……アウトサイドハンドル、20……ロツド、2
1……第1コントロールレバー、22……ベース
プレート、23……ピン、24,25……ロツ
ド、29……ピン、30……バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 グライドドア式ドアを有し、該ドアをリンク
    機構で車両本体に支持してなる自動車において、
    前記ドアの両側に夫々設けられたドアロツクと、
    該各ドアロツクに夫々取付けられたロツドの他端
    をベースプレートに取付けた支点ピンを挾んだ位
    置で夫々連結すると共に、該支点ピンを介してベ
    ースプレートに枢着された該支点ピンに向かう第
    1の長穴を有する第1コントロールレバー、該第
    1コントロールレバーの前記ベースプレートと反
    対側面に重なる状態で前記支点ピンに枢着される
    と共に、該第1コントロールレバーに設けたピン
    と、該支点ピンに向かう部分を有するかぎ形の長
    穴を介して連結された第2コントロールレバー、
    及び該ピンにより前記第1の長穴とほぼ直交する
    状態の第2の長穴を介して前記第1、第2コント
    ロールレバーと連結されるよう前記第2コントロ
    ールレバーの前記第1コントロールレバー側とは
    反対側面に重ねられ、ドアのロツク、アンロツク
    状態を設定するロツキングレバーとよりなるリモ
    ートコントロール機構と、該リモートコントロー
    ル機構と完全に独立して設けられたインサイドハ
    ンドルと、同様に該リモートコントロール機構と
    完全に独立して設けられ、前記インサイドハンド
    ルを回転可能に支持するインサイドハンドルベー
    スにベルクランクを介して連結されたロツキング
    ボタンと、前記ベルクランクと前記ロツキングレ
    バーとを連結するロツドと、前記インサイドハン
    ドルと前記第2コントロールレバーとを連結する
    ロツドと、該第2コントロールレバーとロツドを
    介して連結されたアウトサイドハンドルとを備え
    てなることを特徴とする自動車用ドアロツクコン
    トロール装置。
JP56177438A 1981-11-05 1981-11-05 自動車用ドアロツクコントロ−ル装置 Granted JPS5880077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177438A JPS5880077A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 自動車用ドアロツクコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177438A JPS5880077A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 自動車用ドアロツクコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880077A JPS5880077A (ja) 1983-05-14
JPH0258432B2 true JPH0258432B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=16030940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177438A Granted JPS5880077A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 自動車用ドアロツクコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880077A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572626Y2 (ja) * 1975-12-27 1982-01-18
JPS59249Y2 (ja) * 1977-09-06 1984-01-06 トヨタ自動車株式会社 ドアの開閉装置
JPS5744046Y2 (ja) * 1977-10-07 1982-09-29
JPS5814766Y2 (ja) * 1978-02-16 1983-03-24 三井金属鉱業株式会社 ドアロツクの遠隔操作装置
JPS5835815Y2 (ja) * 1979-05-21 1983-08-12 三菱自動車工業株式会社 スライドドアのリモ−トコントロ−ル装置
JPS5860767U (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両のドア開閉機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880077A (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157844A (en) Tailgate lock and control assembly
US4505500A (en) Door lock arrangement for automotive vehicle
JP3722251B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPS6015487B2 (ja) 自動車のバツクドア開扉装置
JPH0258432B2 (ja)
JP4253964B2 (ja) ドアロック装置のチャイルドプルーフ機構
JPH0932366A (ja) 車両用ドアのハンドル装置
JPS6140860Y2 (ja)
JPH0346133Y2 (ja)
JPH061021B2 (ja) 上下開閉式車両用ドアの開閉装置
JPH0765422B2 (ja) 自動車用開閉体のロック装置
JPH083630Y2 (ja) スライドドアのロック装置
JP3722248B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0240701Y2 (ja)
JPH0236855Y2 (ja)
JPS5817874B2 (ja) キ−レスロック防止機構を備えたドアロック装置
JPH0551750B2 (ja)
JPS589952Y2 (ja) 自動車用オ−プナ−装置
JPH0527642Y2 (ja)
JPH0219488Y2 (ja)
JPH0354231B2 (ja)
JP2510194Y2 (ja) ドアロツク装置
JPS6140859Y2 (ja)
JPS6217571Y2 (ja)
JPS5823885Y2 (ja) 自動車のドアロック装置