JPH0346133Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346133Y2
JPH0346133Y2 JP1984042278U JP4227884U JPH0346133Y2 JP H0346133 Y2 JPH0346133 Y2 JP H0346133Y2 JP 1984042278 U JP1984042278 U JP 1984042278U JP 4227884 U JP4227884 U JP 4227884U JP H0346133 Y2 JPH0346133 Y2 JP H0346133Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
back door
crank plate
mounting base
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984042278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60154558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984042278U priority Critical patent/JPS60154558U/ja
Publication of JPS60154558U publication Critical patent/JPS60154558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346133Y2 publication Critical patent/JPH0346133Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ハツチバツク型等のバツクドアの上
部を車体側にヒンジした自動車におけるデユアル
ロツク式のバツクドアロツク装置に関する。
[従来技術] 第1図に示すように、自動車のバツクドアを上
部ドア1と下部ドア2とに分割し、このバツクド
アロツク装置を、下部ドア2を上部ドア1にロツ
クさせるための左右1対のロツク部材3,3と、
下部ドア2を車体4にロツクさせるための左右1
対のロツク部材5,5と、各ロツク部材3,3,
5,5をロツク・アンロツク操作させるために多
数のレバーを組み合せて成る開閉操作部材6とで
構成したものは従来より知られている(特公昭55
−44833号公報参照。)。
上述の従来例は、バツクドアを2分割し、下部
ドア2を上部ドア1と車体4の双方にロツクさせ
る形式のものであるので、1ドアタイプのバツク
ドアを車体のみにロツクさせる場合と必ずしも同
列に論ずることはできないが、その点を割り引い
て勘案してみても、やはり上記従来例には開閉操
作部材6の部品点数が多く、構造が複雑になり過
ぎる問題がある。
又、上記従来例には、下部ドア2を開扉する際
に、一旦車室内のノブ(図示せず。)を操作し、
引き続き車外のハンドル(図示せず。)を操作し
なければならないといつたアンロツク操作の煩雑
さも伴つていた。
[考案の目的] 本考案はデユアルロツク式のバツクドアロツク
装置における開閉操作部材の構造を簡略化するこ
とを目的としている。
[考案の構成] このため、本考案では、開閉操作部材の取付ベ
ース板にクランクプレートを回動自在に取付け、
上記クランクプレートには、左右両側に設けられ
た1対のロツク部材に連結された左右1対のロツ
ド部材がクランクプレートの回動軸をはさみ対向
する位置に接続され、車室内のロツク解除部材に
連結されたコントロールワイヤー部材と、車体側
に取付けられた施錠部材とがクランクプレートの
回動軸をはさみ対向する位置に夫々接続され、上
記コントロールワイヤー部材又は施錠部材により
クランクプレートを回動させ、クランクプレート
の回動に伴つて上記両ロツド部材を車体中心側へ
牽引することにより上記両ロツク部材をアンロツ
クさせるように構成したことを特徴としている。
[考案の効果] 本考案においては、開閉操作部材が取付ベース
板と、該取付ベース板に回動自在に支持されたク
ランクプレートとで構成されるので、開閉操作部
材の部品点数が大幅に減少し、構造が簡略化す
る。
[実施例] 次に、図面に基づいて本考案の一実施例を説明
する。
すなわち、右ハンドル式で且つハツチバツク型
の自動車の後面略図である第2図において、ボデ
ー11のルーフ部12とエンドプレート部13間
には、略梯形状の開口14が形成され、この開口
14は、ドアフレーム15にウインドガラス16
が装着されているバツクドア17によつて被蓋さ
れるようになつている。
上記バツクドア17は、そのドアフレーム15
上辺部が左右1対のヒンジ部18,18を介して
開口14上縁部に臨むルーフ部12に回動自在に
取着され、ドアフレーム15下辺部は、バツクド
ア17が閉扉された状態でデユアルロツク式のバ
ツクドアロツク装置21によつて、開口14下縁
部に臨むエンドプレート部13の上縁部にロツク
されるように構成されている。
上記バツクドアロツク装置21は、エンドプレ
ート部13上縁部近傍に延在する左右1対のロツ
ク部材保持プレート23,23によつて保持され
る左右1対のロツク部材24,24と、バツクド
ア17のドアフレーム15下辺部にフランジ22
a,22aを介して夫々上記ロツク部材24,2
4と係合可能に固定された左右1対の断面略U字
形係止部材(ストライカ)22,22と、一端が
各ロツク部材24,24のロツク解除レバー2
5,25の後端部に回動自在に接続された左右1
対のロツド部材26,26と、一端が車室内のロ
ツク解除操作部材(ノブ等…図示せず。)に接続
されたコントロールワイヤー部材27とキーシリ
ンダ28とを備えている。なお、30,30は後
部照明部材である。
上記両ロツク部材24,24の左右方向略中間
位置で、両ロツク部材24,24より車体後方
側、すなわち、ボデー11のエンドプレート部1
3の幅方向中間部に形成された車体前方へ湾入す
る凹部31内にはバツクドアロツク装置21の開
閉操作部材32が配設されている。
そして、本実施例の特徴は、拡大正面図である
第3図に示す如く、上記開閉操作部材32が、左
右位置調整用の長孔ば3,33を貫通するボルト
(図示せず。)により凹部31の底部に固定される
取付ベース板34と、回動軸としてのピン35を
介してこの取付ベース板34に回動自在に支持さ
れる単一のクランクプレート36とのからみ構成
されている点にある。このクランクプレート36
のピン35から上方に伸びた上腕部37及びその
垂直フランジ37aには、一端が車体左側のロツ
ク部材24に接続されるロツド部材26の他端
と、一端が車室内のロツク解除操作部材(図示せ
ず。)に接続されるコントロールワイヤー部材2
7のインナーワイヤー40の他端が接続されてい
る。
一方、クランクプレート36のピン35から下
方に伸びた下腕部38には、一端が車体右側ロツ
ク部材24に接続されるロツド部材26の他端
と、リンク部材42を介してキーシリンダ28に
接続されるキーシリンダロツド43が接続されて
いる。なお、コントロールワイヤー部材27のア
ウターワイヤー41の他端は、取付ベース板34
の垂直フランジ34aに接続されている。
バツクドア17を開扉する場合には、車室内の
解除操作部材とキーシリンダ28のいずれか一方
によりアンロツク操作を施すと、インナーワイヤ
ー40が矢印B方向へ牽引されるか、若しくはキ
ーシリンダロツド43が矢印C方向に牽引されて
クランクプレート36が第3図の反時計方向へ回
動する。それに伴つて両ロツド部材26,26が
車体中心方向へ牽引されて両ロツク部材24,2
4のロツクが解除される。
本実施例では、上記車室内のロツク解除操作部
材とキーシリンダ28の一方を操作するだけでバ
ツクドアロツク装置21をアンロツクさせること
ができるというアンロツク操作の容易性と、開閉
操作部材32が取付ベース板34と単一のクラン
クプレート36とのみで構成されるという構造の
簡略さが得られることになる。
第4図において、エンドプレート部13の車体
前方側には、エンドプレート部13を補強するレ
インフオースメント44がエンドプレート部13
と平行に設けられている。このレインフオースメ
ント44上のトランクルーム45内には、スペア
タイヤ46が搭載されている。
該スペアタイヤ46の両脇のレインフオースメ
ント44には、垂直に起立する左右1対のロツク
部材保持プレート23,23の下端が固着されて
いる。エンドプレート部13上縁部に近接するロ
ツク部材保持プレート23,23上端部には、ロ
ツク部材24,24がストライカ22,22と係
合可能に保持されている。55はブラケツト56
を介してエンドプレート部13に固定されたリヤ
バンパである。
第5図、第6図に示す如く、車体右側のロツク
部材24のベース47は、一体のフランジ48,
48を介して保持プレート23の上端部前面に固
着されている。このベース47内には、後端が右
側ロツド部材26の一端に接続される前記ロツク
解除レバー25と、下端がロツク解除レバー25
に係合するクローレバー50と、上方からベース
47内に侵入する前記ストライカ22に係合可能
なフオーク51が、各枢支軸25a,50a,5
1aによつて夫々回動自在に支持された状態で収
容されている。上記クローレバー50は、通常は
フオーク51をストライカ22との係合位置にロ
ツクするようになつている。
しかしながら、ロツド部材26が車体中心方向
へ牽引されると、ロツク解除レバー25が第5図
の時計方向に回動し、これに伴つてクローレバー
50の下端部が右動される。つまり、該クローレ
バー50が、その枢支軸50aを中心として、第
6図における反時計回り方向に回動させられる。
このため、上記フオーク51は、一旦時計回りに
駆動されるが、わずかな所定角度だけ時計回り方
向に回動させられることにより、その係合段部5
1bと上記クローレバー50との係合状態が解か
れ、その後、リターンスプリング51sのバネ力
によつて反時計回り方向に回動させられる。この
結果、フオーク51とストライカ22との係合が
解除される。なお、第6図において、52は断面
略梯形状のストライカガイド、53はベース47
の前壁54との間にこのストライカガイド52等
を支持するためのサブプレートである。車体左側
のロツク部材26は、車体右側のロツク部材26
と左右対称に構成されている。
以上の実施例では、ハツチバツクタイプのバツ
クドアについて説明したが、要するにバツクドア
の上部を車体側にヒンジした全てのバツクドアに
本考案を適用しうることはいうまでもない。
なお、左ハンドル式の自動車においては、ワイ
ヤー部材27のインナーワイヤー40を、クラン
クプレート36下腕部38の垂直フランジ38a
に接続し、ワイヤー部材27を車体左側に配設で
きるので、開閉操作部材32自体は、右ハンドル
式及び左ハンドル式の自動車に共用することが可
能である。又、本考案を具体化する時は、その技
術的範囲内での種々の設計変更は自由に行なえ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバツクドアロツク装置の正面
図、第2図は本考案を適用した自動車の後面略
図、第3図は開閉操作部材の拡大正面図、第4図
は第2図のA−A矢視図、第5図及び第6図は
夫々ロツク部材の拡大平面図及び拡大後面図であ
る。 13……エンドプレート部、17……バツクド
ア、22……ストライカ、24……ロツク部材、
26……ロツド部材、27……ワイヤー部材、2
8……キーシリンダ(施錠部材)、32……開閉
操作部材、34……取付ベース板、36……クラ
ンクプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車のバツクドアロツク装置であつて、該バ
    ツクドアロツク装置は、車体側に固定された取付
    ベース板と、取付ベース板に回動自在に取付けら
    れたクランクプレートとからなる開閉操作部材を
    有し、上記クランクプレートには、左右両側に設
    けられた1対のロツク部材に連結された左右1対
    のロツド部材がクランクプレートの回動軸をはさ
    み対向する位置に接続され、車室内のロツク解除
    部材に連結されたコントロールワイヤー部材と、
    車体側に取付けられた施錠部材とがクランクプレ
    ートの回動軸をはさみ対向する位置に夫々接続さ
    れ、上記コントロールワイヤー部材又は施錠部材
    によりクランクプレートを回動させ、クランクプ
    レートの回動に伴つて上記両ロツド部材を車体中
    心側へ牽引することにより上記両ロツク部材をア
    ンロツクさせるように構成したことを特徴とする
    自動車のバツクドアロツク装置。
JP1984042278U 1984-03-24 1984-03-24 自動車のバツクドアロツク装置 Granted JPS60154558U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984042278U JPS60154558U (ja) 1984-03-24 1984-03-24 自動車のバツクドアロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984042278U JPS60154558U (ja) 1984-03-24 1984-03-24 自動車のバツクドアロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60154558U JPS60154558U (ja) 1985-10-15
JPH0346133Y2 true JPH0346133Y2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=30552884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984042278U Granted JPS60154558U (ja) 1984-03-24 1984-03-24 自動車のバツクドアロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154558U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513872Y2 (ja) * 1987-09-19 1993-04-13
JP5410131B2 (ja) * 2009-03-26 2014-02-05 株式会社城南製作所 フードロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60154558U (ja) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384719B1 (en) Lock device particularly for a two-part door of the luggage compartment of a wagon type vehicle
US5066054A (en) Motor-vehicle door latch with antitheft feature
US4237710A (en) Locking device
JPH02104879A (ja) 車両のドアロック装置
JP2532993B2 (ja) 車両ドアロツク装置
JPH11107598A (ja) 車両ロック装置
JPS6383365U (ja)
JPH0346133Y2 (ja)
JP2514430B2 (ja) 車両用ロック装置におけるスイツチ装置
JPH09144408A (ja) 車両ロック装置における盗難防止装置
JPH0346132Y2 (ja)
JP2581709Y2 (ja) 自動車のドア構造
JP3201985B2 (ja) 車両ロック装置
JPH0527642Y2 (ja)
US2754671A (en) Door lock
JPH061021B2 (ja) 上下開閉式車両用ドアの開閉装置
JP2000145235A (ja) 自動車のドアロック装置
JP3624934B2 (ja) 車両用ドアロック機構
US3203720A (en) Closure latch
JPS587888Y2 (ja) バックドアのロック機構
JPH04306384A (ja) 車両用ドアロック解除装置
JPH0236855Y2 (ja)
JPH0118769Y2 (ja)
JPH0258432B2 (ja)
JPH059401Y2 (ja)