JPH0258293A - 配線基板 - Google Patents

配線基板

Info

Publication number
JPH0258293A
JPH0258293A JP20742688A JP20742688A JPH0258293A JP H0258293 A JPH0258293 A JP H0258293A JP 20742688 A JP20742688 A JP 20742688A JP 20742688 A JP20742688 A JP 20742688A JP H0258293 A JPH0258293 A JP H0258293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
substrate
carrier
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20742688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Saito
和敬 斎藤
Tomoaki Takubo
知章 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20742688A priority Critical patent/JPH0258293A/ja
Publication of JPH0258293A publication Critical patent/JPH0258293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体積回路装置に適し、特に微細な配線形成
を必要とする。半導体素子実装用の配線基板に関する。
(従来の技術) 半導体素子と直接電極接続する技術の代表的なものとし
てTAB(Tape Auto+5ated Bond
ing)技術がよく知られている。これに用いられる。
フィルムキャリヤ、又はテープキャリヤと呼ばれる配線
基板は、近年の半導体装置の高密度化、高速化に伴い、
微細な配線形成が強いられている。
従来から用いられているフィルムキャリヤは第2図に示
すような工程により配線形成するのが一般的である。例
えば、従来方法で作成した例を第2図に示す。基板には
ポリイミドフィルム25虜を用いて表裏両面の接着剤を
含んで75趨となるようにした。銅箔にはl/2 oz
のものを用い、厚さは約18μsである。この工程によ
り作成したフィルムの加工程度と特性インピーダンスの
関係を第4図に示す。図中のSはソルダーレジストを表
わし、S=0は、ソフトレジストを塗布しない場合であ
る。設計では、ソルダーレジストを含まないで計算した
(図中の実線)ので、設計値と実測値はよく一致してい
るが配線間隔Gが設定値30μsよりかなり大きく40
〜45.に集中しているため特性インピーダンスも60
Ω程度になっている。ソルダーレジストを塗布すること
で若干調整できるが、それでも50Ω程度である。さら
には、接着剤50μsを含んで75.としているため、
フィルム全体は25μsと薄く、実用上の強度として不
十分である。尚1図中41はソフトレジスト、42はパ
ターンのためのしシスト、43はマスクパターンをそれ
ぞれ示す。
すなわち、上述したような従来の工程による欠点は配線
形成をエツチングで行う点と、フィルム基板と配線層と
の間に接着剤が介在している点である。
まず、エツチングにより配線形成することで、配線の微
細加工限界が、配線層厚さの2倍程度に抑えられてしま
う6例えば、従来用いられている配線用鋼箔1oz、(
オンス)のものを仮定すると、配線層厚は35−程度と
なるため各配線間の間隔は70−程度に制限されてしま
う。これはもウェットエツチング技術を用いる場合、さ
けられない問題である。配線用銅箔に1/2 oz、の
ちのを用いれば配線間隔を35μs程度まで微細化でき
るが、配線強度上これが限界と言える。これを配線ピッ
チで考えると配線幅を強度面から30趨程度必要なので
1oz、銅箔で1001ピツチまで、l/2 oz、銅
箔で60゜ピッチまで、の限界ピッチが一般に言われて
いる。
さらに、フィルム基板上配線の電気的特性、特に特性イ
ンピーダンスを調整しようとした場合、配線層とフィル
ム基板との間にある接着剤は、無視できない厚さを有し
ている。第3図に、グランド付コプラナ構造の場合の各
配線ルールに対する特性インピーダンスの計算値を示す
。同図での基板厚さHは接着剤厚さも含むので1通常の
接着剤厚さ(20岬程度)を想定すると、フィルム基板
そのものの厚さとしては、25μsのものを使用しなけ
ればならず5フィルム本体の強度、取扱い面から実用的
でなくなる。又、フィルム基板の電気的特性(特に比誘
電率)に比べ、接着剤の電気的特性は不安定でばらつき
が大きい。
このような配線形成工程とその欠点はフィルムキャリヤ
に関してだけでなく、半導体素子実装用の配線基板全般
に言える。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように通常の半導体装置に用いるフィルム基板で
は、配線の微細化、配線の電気特性制御を十分行えない
という課題があった。
本発明はこの様な課題を解決したフィルム基板を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(alMを解決するための手段) 本発明では、配線の形成方法として、メッキ技術を中心
とした第1図の様な工程を用いる。従来方法と異なり、
接着剤層がないのでフィルム基板の厚さに接着剤の厚さ
を含まないで良いので安定した基板厚さが得られる。配
線の形成は電解メッキで形成する。銅、チタン等のメタ
ル層は、配線と基板との接着層となっているとともに、
電解メッキ時の共通電極にもなっている。配線パターン
の形成にはドライフィルムシストを用いることで十分な
厚みを持ちかつ微細な加工を可能にした。
(作 用) このような配線形成工程を用いたフィルム基板上におい
ては、配線の加工限界が、ドライフィルムレジストの現
像限界で決まるので従来のエツチングによる限界(間隔
で35p、ピッチで60庫)に比べ飛躍的に向上する。
さらには接着剤層を含まないので基板フィルムの厚さを
厚くできる上、接着剤を用いないので、電気的特性が安
定する。
(実施例) 以下本発明の実施例を、第1図を参照して説明する。第
1図はフィルムキャリヤの配線形成に本発明の作業工程
を取り入れた工程図である。フィルム基板には、ポリイ
ミドフィルム75IJIBを用い、メタルは、長尺状の
まま連続にNiとCuを形成し、ドライフィルム31に
は18μsQものを用いた。ドライフィルム31に消除
部32を設けてパターン形成した後、消除部32に露出
した下地メタル12に、硫酸銅系の電解メッキにより、
配線13を施した。ドライフィルム除去と下地メタルの
エツチングを経て、フィルムキャリヤとした。尚、これ
らは、長尺状フィルムキャリヤなので、連続メッキを行
い、水洗い、乾燥後巻きとる。
このフィルムキャリヤは第3図に示したような基板構成
となっており配線の特性インピーダンスを50Ωに設定
した。ここでは配線幅Wを50μs配線間隔Gを30μ
sとすることで、所定の特性インピーダンスを実現した
すなわち、本発明による配線加工方法を用いれば、配線
幅50陣と配線間隔30μmを実現するのは容易でかつ
、フィルム厚さも75μmのものが使えるので実用的で
ある。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、フィルム基板上の微
細配線加工が容易で、かつ、接着剤を用いないので、電
気的に不安定な要素を除去でき。
フィルム厚さも十分なものが使えるため、チップの高密
度化及び、高速性能を十分発渾することができる半導体
装置を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフィルムキャリヤ製造工程及び配線の
断面構造を示すフローチャート、第2図は従来のフィル
ムキャリヤ製造工程及び配線の断面構造を示すフローチ
ャート、第3図は配線の加工寸法と配線の特性インピー
ダンスを表すグラフ。 第4図は従来の装造工程による配線の加工程度と特性イ
ンピーダンスを表すグラフである。 11.21・・・ポリイミドフィルム 12・・・下地
メタル22・・接着剤         13.23・
・配線14 、24・・・ソルダーレジスト 31・・・ドライフィルム 32・・パターン 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  松山光之 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板フィルムの表面にパターン化した金属蒸着膜を設
    け、この金属蒸着膜にメッキを施して配線層を形成して
    なることを特徴とする配線基板。
JP20742688A 1988-08-23 1988-08-23 配線基板 Pending JPH0258293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20742688A JPH0258293A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20742688A JPH0258293A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0258293A true JPH0258293A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16539559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20742688A Pending JPH0258293A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0258293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045125A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Bridgestone Corporation Materiau de fenetre transmettant la lumiere et protege contre les ondes electromagnetiques et procede de fabrication de ce materiau

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045125A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Bridgestone Corporation Materiau de fenetre transmettant la lumiere et protege contre les ondes electromagnetiques et procede de fabrication de ce materiau
US7560135B2 (en) 2001-11-20 2009-07-14 Bridgestone Corporation Electromagnetic-wave shielding and light transmitting plate and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB829789A (en) Process of making improved printed wiring boards
US6060381A (en) Method of manufacturing an electronic part having an air-bridge interconnection
JPH06196846A (ja) セラミック基板上に銅回路パターンを形成する方法
JPH0136555B2 (ja)
JP3148376B2 (ja) 印刷スクリーンの製造方法
JPH0258293A (ja) 配線基板
JPS6035543A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3052620B2 (ja) 回路パターンの形成方法
JP3018830B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH07254534A (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPS6032357B2 (ja) 容量素子の製造方法
JPH10173315A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JPH11186343A (ja) インナーリード先端部細り防止パターン
JPS6261334A (ja) パタ−ンの形成方法
JP2003008170A (ja) 両面可撓性回路基板の製造法
JPH0533555B2 (ja)
JPS6014521B2 (ja) マイクロ波集積回路
JPS613494A (ja) プリント板製造方法
JPS6010697A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0766559A (ja) 多層回路基板の配線層間接続構造及び該接続構造の形成方法
JP2000003993A (ja) 半導体装置、及びその製造方法
JPS62295494A (ja) 高速素子実装用回路基板の製造方法
JPS6251289A (ja) プリント回路板の製造法
JPS62211986A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6292400A (ja) 絶縁導体箔及びその製造方法