JPH0257310A - シボ模様付熱可塑性エラストマー成形物およびその製造方法 - Google Patents

シボ模様付熱可塑性エラストマー成形物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0257310A
JPH0257310A JP20863688A JP20863688A JPH0257310A JP H0257310 A JPH0257310 A JP H0257310A JP 20863688 A JP20863688 A JP 20863688A JP 20863688 A JP20863688 A JP 20863688A JP H0257310 A JPH0257310 A JP H0257310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic elastomer
mold
molded product
ethylene
emboss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20863688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517073B2 (ja
Inventor
Shunichi Hamada
浜田 俊一
Akira Uchiyama
晃 内山
Shizuo Shimizu
清水 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP20863688A priority Critical patent/JP2517073B2/ja
Publication of JPH0257310A publication Critical patent/JPH0257310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517073B2 publication Critical patent/JP2517073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0088Blends of polymers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ユ泗!lえ五世1を 本発明は、シボ模様イ・1熱用塑性エラストマー成形物
およびその製造方法に関し、さらに詳しくは、表面に細
かい凹凸からなるシボ模様、特に深いシボ模様を有する
機械的物性に優れた熱可塑性エクス1−マー成形物、お
よびその製造方法に関する。
の     tらびに の 従来、自動車用ダツシュボード、人形などの成形物に塩
化ビニル樹脂(PVC)か広く用いられている。特にシ
ボ模様を有する、たとえば自動車用ダツシュボードなど
は、高級イメージが強いため需要が多い。
ところで、上記のような自動車用ダツシュボード、人形
などのシボ模様付塩化ビニル樹脂成形物を製造する方法
としては、ジオクチルフタレートなどの可塑剤を加えた
プラスチゾル用の塩化ビニル樹脂パウダーを金型に注入
するが、または上記パウダー中に金型を浸漬して金型表
面に上記パウダーを付着させて加熱して成形する、いわ
ゆるスラッシュ成形法、塩化ビニル樹脂シー) (PV
Cシート)を真空成形する方法が知られている。
しかしながら、塩化ビニル樹脂は、耐熱性、耐熱老化性
、耐寒性、耐光性に劣るという問題点があった。また、
塩化ビニル樹脂を用いて上記のようなスラッシュ成形あ
るいは真空成形を行なってシボ模様付の成形物を製造し
てもシボの深さは90μm程度であり、したがって、よ
り深いシボ模様を有する合成樹脂成形物の出現が望まれ
ていた。
本発明者らは、上記のようなシボ模様付塩化ビニル樹脂
成形物に代わる、より深いシボ模様を有する合成樹脂成
形物を得るべく鋭意研究したところ、ポリオレフィン系
樹脂とエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとを含
む熱可塑性エラストマーのパウダーを用いてパウダース
ラッシュ成形すれば、機械的物性の低下がないとともに
、シボ深さが深く、しかもシボ模様の転写性に優れな成
形物が得られることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
立曹しとl煎 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、シボ模様イ<1塩化ビニル樹
脂成形物に代わる、よりシボ深さが深く、かつ機械的物
性の低下がないようなシボ模様付熱可塑性エラストマー
成形物を提供することを目的としている。
また、本発明は、上記のようなシボ模様付熱可塑性エラ
ストマー成形物の製造方法を提供することを目的として
いる。
九訓血且ヱ 本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物は
、ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン系
共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラストマーのパウダー
が、シボ模様転写用金型の内表面に吹き付けられて該金
型の内表面に溶融付着することにより、表面にシボ模様
が形成されてなることを特徴としている。
また、本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマー成
形物の製造方法は、ポリオレフィン系樹脂とエチレン・
α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラス
トマーのパウダーを、あらかじめ加熱したシボ模様転写
用金型の内表面に吹き付けて該金型の内表面に溶融付着
させた後、該金型を冷却するパウダースラッシュ成形法
にて表面にシボ模様を有する熱可塑性エラストマー成形
物を得ることを特徴としている。
i肌立且体煎11 以下、本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマー成
形物およびその製造方法を図に基づいて具体的に説明す
る。
第1図は、本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマ
ー成形物を製造する際に用いられるシボ模様転写用金型
の内表面に、熱可塑性エラストマーのパウダーを吹き付
ける状態を示す一概略図である。
まず、本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマー成
形物について説明する。
本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物は
、ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン系
共重合体ゴムとを必須成分として含有する熱可塑性エラ
ストマーのパウダーからなる。
本発明においては、上記エチレン・α−オレフィン系共
重合体ゴムは、エチレン・α−オレフィン系共重合体ゴ
ムの部分架t!i物が好ましく用いられるが、エチレン
・α−オレフィン系共重合体ゴムの非架橋物を用いても
良い。
本発明で用いられる好ましい熱可塑性エラストマーとし
ては、具体的には、以下のような熱可塑性樹脂組成物が
挙げられる。
CI)エチレンまたはプロピレンの単独重合体または少
藍の他の重合性単址体との共重合体によって代表される
各種ポリオレフィン系樹脂と、エチレンと炭素数3〜1
4のα−オレフィンとの二元共重合体ゴムまたはこれに
各種ポリエチレン化合物をさらに共重合させた三元共重
合体ゴムであるエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴ
ムの部分架橋物とを混合・して得られる熱可塑性樹脂組
成物(たとえば、特公昭53−21021号および特開
昭55−71738号公報参照)、 (ff)ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフ
ィン系共重合体ゴムとのブレンド体を少量の架橋剤の存
在下に、動的に熱処理して得られた熱可塑性樹脂組成物
(たとえば、特公昭53−34210号、特開昭53−
149240号公報、および特開昭53−149241
号公報参照)、 (INI ) 上記(I)または(n)の組成物に、さ
らにポリオレフィン系樹脂をブレンドして得られた熱可
塑性樹脂組成物(たとえば、特開昭53−145857
号公報および特開昭54−16554号公報参照)。
(1v)エチレンの単独重合体もしくは少量の他の重合
性単量体との共重合体によって代表されるペルオキシド
架橋型ポリオレフィン系樹脂、プロピレンの単独重合体
らしくは少量の池の重合性単量体との共重合体によって
代表されるペルオキシド非架橋型ポリオレフィン系樹脂
、およびエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムのブ
レンド体を少量のペルオキシドの存在下に、動的に熱処
理して得られた熱可塑性樹脂組成Th<たとえば、特開
昭55−71739号公報参照)など。
これら各種°の熱可塑性エラストマーにおいて、ポリオ
レフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン系重合体ゴ
ムとは、通常90 / 10〜10/90、好ましくは
80/20〜.20./ 80の重量化となるようにブ
レンドして用いられる。
ポリオレフィン系樹脂とL7ては、成形性、シートの耐
傷付き性などを向トさせる目的で、ポリエチレン、特に
低密度ポリエチレンとボリア1フビレンとを10/90
〜70/30の重1比で混合して用いることができる。
また、部分架橋されるべきエチレン・α−オレフィン系
重合体ゴムとしては、主として強度的な理由から、エチ
レンとα−オレフィンとのモル比が50 / 50〜9
0/10、好まし7くは70/30〜85/15の範[
川内であり、またムー二粘度M L   (121℃)
が約20以−F、好まし1+4 くは約40〜80であるエチレン・α−,(−1/フィ
ン系重合体ゴムを使用することが望ま11.い、これら
のエチレン・α−オレフィン系重合体ゴムを部分架橋す
る場合は、一般に熱可塑性エラストマー100重1部に
対し、約0.1〜2重量部の有機ペルオキシドを用いて
、動的に熱処理して行なうことが好ましい。
本発明における熱可塑性エラストマーは、−■−記熟熱
可塑性樹脂組成物中必要に応じてポリイソゾチレン、ブ
チルゴムなどによって代表されるベルオAシト非架橋型
炭化水素系ゴム状物質および/まなは鉱物油系軟化剤を
含めることもできる。
本発明で用いられる熱可塑性エラストマーのパウダーは
、40〜100メツシユ、好ましくは60〜80メツシ
ユであり、上記のような熱可塑性樹脂組成物のベレット
をたとえば粉砕することによって得られる。
本発明においては、柔軟性、耐傷付き性、耐熱性および
耐寒性が良好で、柔軟性の温度依存性が少なく、しかも
可塑剤含有軟質ポリ塩化ビニルのような表面のベトッキ
感のない熱可塑性エラストマーのパウダーが用いられる
本発明では、を記のような熱可塑性エラストマーのパウ
ダーが、シボ模様転写用金型1の内表面に吹き(4けら
れてこの金型1の内表面に溶融イ・1着することにより
、得られる熱可塑性エラストマー成形物の表面にシボ模
様が形成される。
本発明においては、ポリオレフィン系樹脂とエチレン・
α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラス
トマーのパウダーは、細かい凹凸が施されているシボ模
様転写用金型1の内表面のシボの内部まで奥深く食い込
んで金型内表面に溶融付着するため、従来の塩化ビニル
樹脂製のシボ模様付成形物と比較して深いシボが得られ
る。ぢなみに、本発明では、シボの深さが1507zm
以−1−のシボ模様付!I!:Ti3塑性エラストマー
成形物が得られるのに対し、従来の塩化ビニル樹脂では
、シボの深さが90μm程度の成形物を得るのが限度で
あった。
次に、本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマー成
形物の製造方法について説明する。
本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物の
製造方法は、上記熱可塑性エラストマーのパウダーを用
いてパウダースラッシュ成形法にて表面にシボ4g様を
有する成形物を製造する方法である。
本明細書において「パウダースラッシュ成形法1とは、
プラスチックのパウダーを、あらかじめ加熱した金型の
内表面に吹き付けて金型の内表面に溶融付着させ、次い
で、この金型を冷却して成形物を得る成形法をいう、こ
の成形法により得られる成形物の表面は平滑であっても
良いし、また凹凸であっても良い0本発明においては、
内表面に細かい凹凸が施されているシボ模様転写用金型
1を用いてパウダースラッシュ成形を行なう。
本発明では、まずシボ模様転写用金型1を加熱しておく
この加熱の温度は、通常150〜210°Cである。
次に、あらかじめ加熱したシボ模様転写用金型1の内表
面に、上記熱可塑性エラストマーのパウダーを吹き付け
てこの金型1の内表面に熱可塑性エラストマーのパウダ
ーを溶融付着させる。
上記吹き付けの方法としては、従来公知の方法、たとえ
ばスプレーガンを用いる方法がある。
本発明では、シボ模様転写用金型1の内表面に、上記熱
可塑性エラストマーのパウダーを吹き付けるので、熱可
塑性エラストマーのパウダーは、金型1の内表面に施さ
れているシボの内部まで奥深く食い込み、あらかじめ加
熱されている金型1の熱を受けて金型1の内表面に溶融
付着する。したがって、本発明においては、シボの深い
シボ模様付熱可塑性エラストマー成形物を得ることがで
きる。
次に、上記シボ模様転写用金型1を冷却して表面にシボ
模様を有する熱可塑性エラストマー成形物を得る。
上記冷却の方法としては、空冷による方法、水冷による
方法などが挙げられる。
本発明に係る製造方法により得られたシボ模様付熱可塑
性エラストマー成形物は、耐傷付き性、外観、肌ざわり
に優れているが、本願の出願人が既に出願して特願昭6
2−331718号明細書中に記載した表面処理を成形
物の表面に施すことにより、さらに優れな耐傷付き性、
外掴、肌ざわりを有するシボ模様付熱可塑性エラストマ
ー成形物が得られる。
すなわち、上記表面処理として、まずシボ模様付熱可塑
性エラストマー成形物の表面上に、飽和ポリエステル、
塩素化ポリオレフィンから選ばれた少なくと61種の化
合物を含むプライマー層を形成し、さらに、このプライ
マー層上に飽和ポリエステル、アクリル酸エステル樹脂
およびイソシアネート樹脂から選ばれた少なくとも1種
の化合物を含むトップコート層を形成する。ただし、プ
ライマー層が、飽和ポリエステルおよび塩素化ポリオレ
フィンから選ばれた少なくとも1種の化合物のうちで飽
和ポリエステルのみを含んでなる場合には、トップコー
ト層は少なくともアクリル酸エステル樹脂を含んでいな
ければならない。
成形物の表面上にプライマー層を形成するには、飽和ポ
リエステルおよび塩素化ポリオレフィンから選ばれた少
なくとも1種の化合物を有機溶剤に溶解させ、得られた
ブライマー層形成用塗布液を常法に従って成形物の表面
1に塗布すればよい。
また、プライマー層旧にトップコート層を形成するには
、飽和ポリエステル、アクリル酸エステル樹脂およびイ
ンシアネート樹脂から選ばれた少なくとも1種の化合物
を有R溶剤に溶解させ、得られたトップコート層形成用
塗布液を常法に従ってプライマー層上に塗布すればよい
i旦立力1 本発明に係るシホ模様付熱Ill塑性エラストマー成形
物は、ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィ
ン系共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラストマーのパウ
ダーが、シボ模様転写用金型の内表面に吹き付けられて
該金型の内表面にFJM!付着することにより、表面に
シボ模様が形成されてなるため、シボ深さの浅いシボ模
様だけでなく、従来のシボ模様付塩化ビニル樹脂成形物
と比較して、シボ深さのより深いシボ模様が形成され得
るという効製があり、また機械的物性の低下がないとい
う効果がある。
また、本発明Lζ係る製造方法によれば、上記のような
効果を有するシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物が
得られる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、こ
れら実施例に限定されるものではない。
実施例1 [熱可塑性エラストマーのパウダーの製造方法]下記の
各成分を用いて、下記のようにして熱Illll塑性エ
ラストーマ−ウダーを製造した。
(A IiW分)エチレン・プロピレン・エチリデンノ
ルボルネン3元共重合体ゴム;エチレン単位/プロピレ
ン単位(モル比)ニア8/22、ヨウ素価15、ムーニ
ー粘度(ML、  、121℃)611+4 (B成分)アイソタクチヴクボリプロピレン樹脂:メル
トインデックス13 tr / 10分(230′C)
(C成分)ナフテン系プロセスオイル (D成分)1,3−ビス(ter↑−プチルベルオキシ
イソグロビル)ベンゼン20ffiJi%、ジビニルベ
ン上230重埴%およびパラフィン系獄油50重量%よ
りなる混合物 上記(A成分)55重量部、(B成分)45重置部およ
び(C成分)30重置部をバンバリーミキサ−で窒素雰
囲気下、180℃で5分間混練した後、得られた混練物
をシートカッターで角ベレット状とした。
この角ベレット100平皿部に対し、(D成分)1重足
部をヘンシェルミキサーで混練し、押出機で窒素雰囲気
下、220℃で押出し、熱可塑性エラストマーのベレッ
トを製造した。
このようにして得られたpul塑性エラストマーのベレ
ットを、−60℃雰囲気下で粉粋して40〜80メツシ
ユの熱可塑性エラストマーのパウダーを得た。
[成形物の製造] まず、自動車ダツシュボード用の金型であって、内表面
にシボ深さ150μmのシボ模様を施したシボ模様転写
用金型をあらかじめ2’lO℃に加熱し、次いで、この
金型の内表面に上記熱1q塑性エラストマーのパウダー
を吹き付けて溶融密着させる。
最後に、この金型を冷却してシボ模様付熱可塑性エラス
トマー成形物を得た。
得られたシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物のサイ
ズは、長さ1200nui、幅5001DI、厚さ1.
0印であった。
得られたシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物につい
て、引張特性、表面硬度、ねじり闘性率、永久伸ひ、熱
老化特性、シボ深さ、ソフト感およびグロスを下記の方
法により評価しな、なお、評価用のサンプルは、得られ
た上記成形物から打ち抜き採取しな。
[評価方法1 (1)引張特性 JIS K−6301の方法による。
(2)表面硬度 JISに−6301に記載されている
JIS八タへグの方法による。
(3)ねじり団性率 ^STH1043の方法による。
(4)永久伸び JISに−6301の方法による。
(5)熱老化特性 サンプルを120°Cのエアーオー
ブン中に1000時間放置した後、このサンプルを収り
出してJISに−6301の引張試験法にて測定した。
(6)シボ深さ 成形物の表面に転写されたエンボスの
山頂から谷底までの距かを測定しな。
(7)ソフト感 成形物の表面を手で触れてその感触を
5段j11を表示した。
5・・・非常に柔らかい 4・・・柔らかい 3・・・背面 2・・・硬い 1・・・非常に硬い (8)グロス シボの施された成形物の表面に光を60
度の入射角で照射し、その反射率を%表示した。
結果を人1に示す。
埼歿旦ユ 実施例1における熱i1塑性エラスI・マーを東芝製9
0wφのTタイ押出成形機を用いて、スクリューがフル
フライトであり、L/Dが22であリ、押出温度が22
0℃であり、T−ダイがコートハンガーダイであり、引
き取り速度5m/分という条件下で1.0鴎厚みのシー
ト状に押し出し、冷却ロール(ロール温度35℃)で冷
却し、シートを得た。
得られたシートについて、実施例1と同じ評価を行なっ
た。
結果を表1に示す。
夫胤囮ユ 実施例1において、(A成分)を80重平皿、(B成分
)を20重延部とし、さらに(E成分)ブチルゴム(エ
ッソ製11R065) 10重置部を添加した以外は、
実施例1と同様にして成形物を得、得られた成形物につ
いて、実施例1と同じ評価を行なった。
結果を表1に示す。
皮蚊■ユ 実施例2における熱可塑性エラストマーを東芝製90闇
φのTダイ押出成形機を用いて、スクリューがフルフラ
イトであり、L/Dが22であり、押出温度が220°
Cであり、T−ダイかコートハンガーダイであり、引き
収り速度5m/分という条件下で1.0市厚みのシート
状に押し出し、冷却ロール(ロール温度35℃)で冷却
し、シートを得た。
得られたシートについて、実施例1と同じ評価を行なっ
た。
結果を表1に示す。
夫胤■ユ 実施例1において、(C成分)を用いなかったこと以外
は、実施例1と同様にして成形物を得、得られた成形物
について、実施例1と同じ評価を行なった。
結果を表1に示す。
塩1九ユ 実施例3における熱可塑性エラストマーを東芝製90關
φのTダイ押出成形機を用いて、スクリューがフルフラ
イトであり、L、 / Dが22であり、押出温度が2
20℃であり、T−ダイかコートハンガーダイであり、
引き取り速度5m/分という条件rで1.01n1厚み
のシート状に押し出し、冷却ロール(ロール温度35℃
)で冷却し、シートを得た。
得られたシートについて、実施例1と同じ評価を行なっ
た。
結果を表1に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るシボ模様付熱可塑性エラストマ
ー成形物を製造する際に用いられるシボ模様転写用金型
の内表面に、熱可塑性エラストマーのパウダーを吹き付
ける状態を示す一概略図である。 ■・・・シボ模様転写用金型

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン
    系共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラストマーのパウダ
    ーが、シボ模様転写用金型の内表面に吹き付けられて該
    金型の内表面に溶融付着することにより、表面にシボ模
    様が形成されてなることを特徴とするシボ模様付熱可塑
    性エラストマー成形物。 2)ポリオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン
    系共重合体ゴムとを含む熱可塑性エラストマーのパウダ
    ーを、あらかじめ加熱したシボ模様転写用金型の内表面
    に吹き付けて該金型の内表面に溶融付着させた後、該金
    型を冷却するパウダースラッシュ成形法にて表面にシボ
    模様を有する熱可塑性エラストマー成形物を得ることを
    特徴とするシボ模様付熱可塑性エラストマー成形物の製
    造方法。
JP20863688A 1988-08-22 1988-08-22 シボ模様付熱可塑性エラストマ―成形物およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2517073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20863688A JP2517073B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 シボ模様付熱可塑性エラストマ―成形物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20863688A JP2517073B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 シボ模様付熱可塑性エラストマ―成形物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257310A true JPH0257310A (ja) 1990-02-27
JP2517073B2 JP2517073B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=16559518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20863688A Expired - Lifetime JP2517073B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 シボ模様付熱可塑性エラストマ―成形物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517073B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0479580A2 (en) * 1990-10-03 1992-04-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Powder molding method using thermoplastic elastomer powder
US5308699A (en) * 1990-10-03 1994-05-03 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer powder for powder slush molding powder slush molding method using the same and molded article thereof
US5308700A (en) * 1990-10-03 1994-05-03 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer powder for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
US5585431A (en) * 1991-04-11 1996-12-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer powder composition for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
JP2002210757A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Honda Motor Co Ltd 表皮付き発泡成形品の製造方法
JP2012025087A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Mold-Tech:Kk 微細凹凸模様を有するシートの製造方法。

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5591330B2 (ja) 2010-06-09 2014-09-17 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0479580A2 (en) * 1990-10-03 1992-04-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Powder molding method using thermoplastic elastomer powder
US5308699A (en) * 1990-10-03 1994-05-03 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer powder for powder slush molding powder slush molding method using the same and molded article thereof
US5308700A (en) * 1990-10-03 1994-05-03 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer powder for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
US5585431A (en) * 1991-04-11 1996-12-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer powder composition for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
JP2002210757A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Honda Motor Co Ltd 表皮付き発泡成形品の製造方法
JP2012025087A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Mold-Tech:Kk 微細凹凸模様を有するシートの製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517073B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602004008245T2 (de) Glanzarme thermoformbare fussbodenkonstruktion
DE68913773T2 (de) Mehrschichtiger Formkörper und Verfahren zu seiner Herstellung.
JP2577455B2 (ja) 熱可塑性エラストマー積層体の製造方法
KR20180107291A (ko) 성형된 텍스쳐화된 스킨 제품용 가교결합성 폴리올레핀 조성물
DE10120502A1 (de) Laminierte Folie und dieselbe umfassende Struktur
DE69123698T2 (de) Pulver aus thermoplastischem Elastomer und Pulver-Schlickergiessverfahren unter Verwendung derselben
JPH0257310A (ja) シボ模様付熱可塑性エラストマー成形物およびその製造方法
US5858404A (en) Process and apparatus for producing two-colored or multicolored films, and dashboard films or dashboards produced therefrom for motor vehicles
JPH0114023B2 (ja)
KR20050034605A (ko) 폴리올레핀 분말, 이의 제조 및 사용 방법, 및 이로부터제조된 슬러시 성형품
EP0635360A1 (de) Tiefziehfähige Folie, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
DE3744066A1 (de) Geformte gegenstaende aus einem thermoplastischen elastomer
EP0413912B1 (de) Ein-oder mehrschichtige Kunststoffolie, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
EP1124899B1 (en) A process and composition for manufacturing articles by powder moulding and articles thus obtained
JPH0257309A (ja) シボ模様付熱可塑性エラストマー成形物およびその製造方法
JP5068165B2 (ja) 合成樹脂発泡体材料およびそれの用途
JP3512445B2 (ja) シボ模様付熱可塑性エラストマーパウダースラッシュ成形体
JPH0796529A (ja) 熱可塑性エラストマー回転成形体
JP2665373B2 (ja) 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
JP2002361768A (ja) 多層成形体
JP2543931B2 (ja) 積層成形体及びその製造方法
JP2647408B2 (ja) 積層成形体の製造方法
JPS60197741A (ja) シ−トの製造方法
JPH0325346B2 (ja)
JPH0410912A (ja) シボ模様付熱可塑性エラストマー成形物およびその製造方法