JPH0256547A - 写真感光材料用包装材料 - Google Patents

写真感光材料用包装材料

Info

Publication number
JPH0256547A
JPH0256547A JP20736388A JP20736388A JPH0256547A JP H0256547 A JPH0256547 A JP H0256547A JP 20736388 A JP20736388 A JP 20736388A JP 20736388 A JP20736388 A JP 20736388A JP H0256547 A JPH0256547 A JP H0256547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
flexible sheet
light
film
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20736388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682195B2 (ja
Inventor
Mutsuo Akao
睦男 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63207363A priority Critical patent/JPH0682195B2/ja
Publication of JPH0256547A publication Critical patent/JPH0256547A/ja
Publication of JPH0682195B2 publication Critical patent/JPH0682195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は写真感光材料を脱酸素、防湿、遮光、ガスバリ
ヤ状態で密封包装する包装材料に関するものである。
(従来の技術〕 写真感光材料のように、光に曝されるとその品質価値を
失うものについては、光を完全に遮る包装袋が使用され
ている。この包装袋には遮光性のほか十分な物理強度が
必要であり、さらに、ヒートシール適性が必要である。
また、FJJ5!による帯電を1方止するために帯電防
止性も必要である。
従来、このような包装袋に使用される包装材料としては
、第8図に示すように、遮光性物質を含有した高圧法分
岐状低密度ポリエチレン(以下LDPEと表示)樹脂フ
ィルム13aとアルミニウム箔8と晒クラフト紙4とを
LDPE樹脂溶融押出し接着剤層3で順次積層した積層
フィルムがあった。
また、本発明者は一軸延伸高密度ポリエチレン(以後H
D P Eと表示)樹脂フィルムのクロスラミネートフ
ィルムに、遮光性物質と帯電防止剤のうち少なくともい
ずれか一方を含有するLDPE樹脂フィルムを積層した
積層フィルムを提案した(実公昭56−19087号公
報)。さらに、ヒートシール性と遮光性を改善したクロ
スラミネートフィルムを有する包装材料も提案した(実
公昭61−20590号公報)。
さらに、直鎖状低密度ポリエチレン(以後LLDPEと
表示)樹脂にカーボンブラックを添加した樹脂組成のフ
ィルムを用いた積層フィルムよりなる包装材料を提案し
た(特開昭61−189936号公報、特開昭62−1
8547号公報)。
さらに、また、金属薄着フィルムの両側に、遮光性物質
を含むL−LDPE樹脂系フィルムを積層した感光材料
用包装材料を提案した(特開昭6154934号公報)
一方、−i用途の脱酸素剤の包装体に関しては実開昭5
7−11765号公報、実開昭61−8567号公報、
実開昭62−38853号公報、実開昭62−1852
7号公報等で開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、これらの包装材料は、遮光性、ガスバリヤ性、防
湿性、密封性が優れており、はとんどの写真感光材料の
品質を長期間(有効期間)TIII保できる優れた包装
袋として実用化されてきた。
しかし、これら、の包装材料を用いた包装袋では、写真
感光乳剤層中の色素やカプラー等を破壊する水分や酸素
、揮発性物質、ガス物質等が長期間に僅かずつ包装袋中
に充満し、カブリの発生や感光度の異常な増減、画像の
冴えの喪失、発色濃度の異常な低下および親水性のゼラ
チンを含む写真感光乳剤層が水分により膨潤して接着し
たり光沢ムラを発生した。また8胴フイルムやJ−13
5型フイルムやポケットインスタマチックフイルム、デ
ィスクフィルム、映画用フィルム、ミニラボ用印画紙等
の帯状写真感光材料では、走行不良や引き出し抵抗が大
きくなって撮影や現像処理ができなくなる等種々の問題
が発生した。
また、脱酸素のため従来の一般用途の脱酸素剤の包装体
を用いて包装袋に適用した場合、脱酸素剤の包装体が多
孔質フィルムや多孔質不織布等を用いていたりするため
、酸素との反応により急激な熱の発生゛や脱酸素剤(酸
素吸収物質)が包装体から洩れて写真感光材料に付着し
、スポットの発生など各種の品質低下を惹起するため包
装袋に実用化するには問題があった。又、包装袋内に1
つづつ挿入するための工数増によるコストアンプ等の問
題があった。
上述の問題は遮光性物質や添加剤等でも発生し、その他
ボール紙や挟み紙、紙巻芯等に用いる紙の種類、pH1
添加剤によっても発生し、特に未晒クラフト、紙や半晒
クラフト紙を用いた場合には、紙のpHを4.5〜9.
0にしないと写真感光材料に有害作用を起すホルマリン
ガスやアセトアルデヒドガス、イオウ化合物ガス等の発
生によりカブリや感光度の変化等の各種の品質低下故障
が発生する。
この為に写真感光材料用包装袋に用いる紙としては、中
性紙や晒クラフト紙や無塵紙や合成紙が好ましく、中性
紙に関するものとして特開昭58−147736号公報
、特開昭58−149398号公報、特開昭58−17
4696号公報、特開昭59−53799号公報、特開
昭59−199900号公報、特開昭60−59195
号公報、特開昭60−185894号公報、特開昭60
−185899号公報、特開昭60−185900号公
報、特開昭60−194199号公報、特開昭61−5
5295号公報、特開昭61−138798号公報、特
開昭61−181677号公報、特開昭62−1841
96号公報、特開昭62−199898号公報、実開昭
62−179957号公報、特公昭62−42079号
公報、特公昭62−42080号公報、[ISP 2,
785,067号明細書、[ISP 2,865.74
3号明細書、Br1t 1.373,788号明細書)
等がある。
遮光性物質ではヒートシール層として用いる遮光性フィ
ルム中のカーボンブラックがその種類やpH、含有遊離
イオウにより写真感光材料にカブリや感光度に異常な増
減を発生する。また各種脂肪酸や脂肪酸化合物、酸化還
元物質、揮発生物質(塩素ガス、ミネラルスピリットや
残留モノマー等)などにより、悪臭の発生と写真感光材
料にカブリや感光度の異常等の品質低下故障を発生する
また、写真感光材料中にもホルマリンやフェノールやア
ンモニアや塩素や臭素やアセトアルデヒドや酢酸等の各
種悪臭物質や写真感光材料に悪影響を及ぼす各種物質が
含まれており、商品価値の低下だけでなく品質低下等の
各種の問題が発生していた。
本発明の第1の目的は、前記の問題点を解決し、密封袋
内の写真感光材料に悪影響を及ぼす酸素を除去し、防湿
性、ガスバリヤ性、遮光性、密封性を確保すると共に密
封包装袋内に発生する悪臭や写真感光材料に悪影響を及
ぼす有害ガス、揮発性物質を減少できる新規な写真感光
材料用包装袋を提供することを目的としている。
本発明の第2の目的は、密封袋内の紙巻芯や保護角て紙
、挟み紙、緩衝材、プラスチック及びこれらに添加され
る各種の添加剤として、市販の安価な材料を用いても写
真感光材料に対する悪影啓を低減でき、且つ写真感光材
料に用いられている支持体や乳剤層やバッキング層や樹
脂層中の悪臭物質(フェノール、アンモニア、ホルムア
ルデヒド、アセトアルデヒド等)や写真性有害物質の影
響を低減可能にすることにより従来の厳選された高価な
材料から市販材料への転換を可能にして入手を容易にす
ると共に大巾なコストダウンが実現可能にした新規な写
真感光材料用包装材料を提供することを目的としている
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するためになされたものであ
って、特殊な酸素吸収物質を含有するフレキシブルシー
トを用いた積層シートを用いることにより解決したもの
である。
すなわち、本発明の写真感光材料用包装材料は酸素吸収
物質を含有したフレキシブルシートの一方の面には酸素
透過度50cc/ rd・24時間・a−未満かつ水蒸
気透過度10g/rrr・24時間以下のフレキシブル
シートを、他方の面には酸素透過度が50cc/ボ・2
4時間・atm以上のフレキシブルシートを積層したこ
とを特徴として構成したものである。
前記酸素透過度50cc/ rd・24時間・atm未
満かつ水蒸気透過度10g/ ni・24時間以下のフ
レキシブルシート(以下難酸素透過性フレキシブルシー
トと表示)は包装袋の外面(大気側)に使用し、外部か
らの酸素及び水蒸気の侵入を防ぐ。酸素透過度が50c
c/ rd・24時間・atm以上のフレキシブルシー
ト(以下易酸素透過性フレキシブルシートと表示)は包
装袋の内面(写真感光材料側)に使用し、包装材料の中
心層を形成している酸素吸収物質を含有したフレキシブ
ルシート(以下酸素吸収性フレキシブルシートと表示)
に移行させると同時に酸素吸収物質が写真感光材料に付
着したり悪影響を及ぼさないようにするものである。酸
素吸収性フレキシブルシートは、易酸素透過性フレキシ
ブルシートを透過した酸素等を酸素吸収物質に保有させ
るものである。
酸素吸収性フレキシブルシートは、酸素吸収物質を熱可
塑性樹脂フィルム、紙、金属箔、金属薄膜加工フレキシ
ブルシート、不織布、発泡シート、繊維、ゴムシート等
のフレキシブルシートに塗布及び/又は付着及び/又は
含浸及び/又は含有せしめたものである。
酸素吸収性フレキシブルシートの厚さは、特に限定され
ないが製袋適性、及び積層適性、コスト及び酸素吸収能
力等の点から、6−〜3胴、好ましくは10μm〜1 
++nnである。
この厚さは酸素吸収物質の濃度やフレキシブルシートの
密度により大きく変化するが、あまり厚すぎると包装袋
として剛性が高くなり過ぎたり、製袋適性が悪くなりす
ぎかつ高価になり実用化困難である。
代表的なフレキシブルシートとしては、熱可塑性樹脂フ
ィルム、例えば各種ポリエチレン樹脂、エチレン共重合
体樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポ
リ塩化ビニリデン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、ポリエステル樹脂などの公知のフィルム、及
びそれらの変性樹脂のフィルムがある。また、金属箔、
金属薄膜加工フレキシブルシート、セルロースアセテー
トフィルム、セロファン、ポリビニルアルコール、各種
の紙、不織布、等がある。
特に好ましいフレキシブルシートは、坪Elカ20〜4
00g/rrKの各種の紙(未晒クラフト紙、半晒クラ
フト紙、晒クラフト紙、ヒネリ原祇、中性紙、タルパッ
ク紙、デュオストレス紙、白板紙、写真用原紙、純白ロ
ール紙、コート紙、模造紙、グラシン祇)、等がある。
なお、これらのフレキシブルシートは、層構成の組み合
せ方により難酸素透過性フレキシブルシート、易酸素透
過性フレキシブルシートにも用いられる。なお、本発明
はこれらに限定されるものではなく要求される特性を有
するフレキシブルシートはすべて使用できる。
酸素吸収性フレキシブルシートに用いられる酸素吸収物
質は、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、亜ニチオン酸塩、ハイ
ドロキノン、カチコール、レゾルシン、ピロガロール、
没食子塩、アスコルビン酸、及び/又はその塩、イソア
スコルビン酸及び/又はその塩、グルコース、リグニン
、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニ
ソール、第1鉄塩、鉄粉等の金属粉含有脱酸素剤、炭酸
ガス発生型脱酸素剤、炭酸ガス吸収型脱酸素剤、クリス
バール、ゼオライト、ハイドロサルファイド、グルコー
スオキシクーゼ、サルコミン、アルカリ金属硫化物、炭
酸アルカリ、チオ硫酸ナトリウム、ナトリウム明春、リ
ン酸水素2ナトリウム12水塩、ケイ酸ナトリウム含水
塩、ホウ酸ナトリウム含水塩、ケイ酸硫酸第1鉄7水塩
、活性白土、モルデナイト等がある。
そして、これらの酸素吸収物質の1種又は2種以上を選
んで用いる。
好ましくは、ハイドロサルファイドを主成分とするもの
、L−アルコルビン酸等の有機物質を主成分とするもの
、鉄粉を主成分とするもの、鉄とケイ酸・硫酸第1鉄7
水塩、ナトリウム明ばん、リン酸水素2ナトリウム12
塩、ケイ酸ナトリウム含水塩、ホウ酸ナトリウム含水塩
よりなる群より選ばれた少なくとも1種との混合組成物
、ハイドロサルファイドと水酸化カルシウム又は重炭酸
ナトリウム及び活性炭、鉄粉と促進塩類と含水物質、被
酸化性の金属粉とチオ硫酸ナトリウムと固体状反応助材
、鉄粉とチオ硫酸ナトリウムと活性炭、活性酸化鉄、金
属酸化物、パラジウム、糖類、酵素系である。
代表的な難酸素透過性フレキシブルシートの代表例は、
各種金属薄膜加工フレキシブルシートやアルミニウム箔
やアイアンホイル等の各種金属層を含む積層フィルム、
塩化ビニリデン樹脂フィルム、塩化ビニリデン塗布各種
プラスチックフィルム(例えば二軸延伸ポリエステル樹
脂フィルム、二軸延伸ポリアミド樹脂フィルム、二軸延
伸ポリプロピレン樹脂フィルム、二輪延伸ポリエチレン
樹脂フィルム、二軸延伸ポリスチレン樹脂フィルム等及
び前記樹脂を用いた一軸分子配向フィルム等のプラスチ
ックフィルム)及び塩化ビニリデン塗布セロハン、塩化
ビニリデン塗布紙、塩化ビニリデン塗布ポリビニルアル
コール樹脂フィルム、等の1層以上より構成されるのが
好ましいが本発明の請求の範囲の特性を満足する組み合
せになればよいのでこれらに限定されないことは言うま
でもない。
上記構成のうち特に難酸素透過性フレキシブルシートと
して好ましいのは、金属箔または金属薄膜加工フレキシ
ブルシートを少なくとも1層以上含むものである。
金属薄膜加工フレキシブルシートは、フレキシブルシー
トに金属の薄膜加工を施したものである。
金属薄膜加工方法(金属薄膜形成方法とも言う)として
は真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティン
グ法、電子ビーム蒸着法など従来公知の薄膜形成法等が
あり、フレキシブルシートの両面又は片面に設けること
ができる。
金属薄膜にはAl1. Sn、 Zn、 Co、 Cr
、 Ni、Fe、Cu等の金属単体、合金、その他薄膜
形成可能な金属はすべて使用できるが、コスト、加工し
やすさの点でアルミニウム(Allりが最も適している
。最も好ましいのはアルミニウム真空蒸着二軸延伸熱可
塑性樹脂フィルムである。
金属薄膜加工層は積層体としての物理強度、遮光性、帯
電防止性と防湿性確保及びコスト、品質の点から55〜
1200人の厚さが好ましい。即ち厚さが55人未満で
は金属薄膜加工フレキシブルシートだけでは金属薄膜加
工層の両面の層に発生する帯電を減少させることができ
ない上に金属薄膜加工層の両面の層の厚さ増加をしない
と写真感光材料用包装材料として必要な防湿性、遮光性
を確保することが出来ない。また、厚さが1200人を
越えると、帯電防止性、防湿性、遮光性は確保できるが
コスト及び真空蒸着法等では加熱によるフレキシブルシ
ートの劣化、出来上がった積層フィルムの物理強度低下
環の点で問題があり、実用化困難である。アルミニウム
真空蒸着膜の場合、70Å以上、通常の用途には80〜
800人の厚さが好ましく、さらに好ましくは100〜
600人である。
金属薄膜加工層を支持するフレキシブルシートとしては
、写真感光材料用包装材料として薄層で物理強度が大き
く、防湿性、ガスバリヤ−性に優れたものであれば、厚
さ5〜lOO!!mのあらゆる紙状またはフィルム状の
シートが使用される。
特に本発明品としては好ましいのは包装材料の薄層化と
コストダウン及び物理強度確保のため厚さが8〜70−
の各種の紙、合成紙、セロハン、熱可塑性樹脂フィルム
等であり、最も好ましいのは厚さが10〜40−の−軸
又は二軸分子配向したポリプロピレン樹脂フィルム、ポ
リエステル樹Dフィルム、高密度ポリエチレン樹脂フィ
ルム、ポリアミド樹脂フィルム、及びこれらのいずれか
の樹脂と他の樹脂との混合樹脂フィルムである。ポリプ
ロピレン樹脂フィルムでは無延伸フィルムも物理強度が
大きく安価で好ましい。高密度ポリエチレン樹脂を用い
てブロー比を大きくした極薄強化フィルムは物理強度が
大きく安価で特に好ましい。
また、アルミニウム蒸着紙も好ましい。
必要なら金属薄膜加工層の上に保護層を設けてもよい。
金属薄膜保護層としてはブチラール樹脂、アクリル樹脂
、酢酸繊維素等のセルロース系樹脂、ウレタン樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アイオノマー樹脂、エ
チレン−エチルアクリレート共重合体(EEA)樹脂、
各種ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等適宜の樹
脂が使用できる。
また、ワックス、ゼラチン、ポリビニルアルコール等も
使用できる。
金属薄膜加工層の保護層は極薄のjゾさで形成するのが
よい。押出しラミネート法で設ける場合でも50如以下
にしないと静電気の除去は不十分となる。
公知の各種の溶液塗布法又はスプレー塗布法等により5
−以下の厚さにすると金属薄膜加工層の保護ができ静電
気の除去効果も大である。
なお、フレキシブルシート、遮光フィルム、接着層、金
属薄膜保護層に帯電防止剤(含む各種界面活性剤)やカ
ーボンブラック、アルミニウム粉末、アルミニウムペー
スト等の金属粉末や炭素繊維、金属繊維や金属フレーク
等の導電物質等を混入することもでき、このようにすれ
ば、静電気の除去はさらに万全となる。
次に市販の難酸素透過性フレキシブルシートの代表例を
記載するが、本発明はこれらに限定されないことは言う
までもない。
アルミニウム真空蒸着熱可塑性樹脂フィルム(PET、
ナイロン、PPS HDPE、PC,、Ps、pvc等
)、アルミニウム真空蒸着紙、布や祇(グラシン祇、セ
ロハン、合成紙、不織布、紙等)多層共押出しフィルム
(例、住友ベークライ1[cEL 5501 A、ナイ
ロン、エチレンビニルアルコール共重合体樹脂等の厚さ
140tImの4層共押出しフィルム、酸素透過度2.
0cc/m2時間・atm、透湿度4.0g#+(・2
4時間)、塩化ビニリデン、アクリル酸エステル系共重
合体樹脂二軸延伸フィルム(例、旭化成工業製すランU
Bフィルム、サラン■UB#15、厚さ15m+、酸素
透過度1.0cc/n(・24時間・atm、透湿度1
.0g/rrr・24時間)、塩化ビニリデンコートニ
軸延伸ポリプロピレン樹脂フィルム(例、ダイセル製K
 OP #2000、厚さ20−1酸素透過度10g/
rrf・24時間・atm、透湿度5g/rrf ・2
4時間)、エチレン・酢酸ビニルエステル共重合体樹脂
ケン化物二軸延伸フィルム(例、クラレ製エバールEF
−XL、厚さ15J!m、酸素透過度25cc/m2・
24時間・atffI、透湿度100g/n(−24時
間)、ポリアクリロニトリル系インフレーションフィル
ム(例、タマポリ製ハイトロンBX、厚さ30迦、酸素
透過度12cc/rrr ・24時間・atm、透湿度
10g/m2 ・24時間)この難酸素透過性フレキシ
ブルシートは、酸素透過度が50cc/ rd・24時
間・atm未満である。
この特性を確保するためにフレキシブルシート単独及び
/又は他のフレキシブルシートと組み合せ、積層フィル
ムとして使用したり、金属薄膜加工層や塩化ビニリデン
塗布層をもうけた構成等により使用される。
この酸素透過度は、20°Cdry条件でASTM D
−1434試験法に準する測定値である。
また、水蒸気透過度が10g/rrf・24時間以下で
ある。この特性を確保するためにフレキシブルシート単
独及び/又は他のフレキシブルシートと組み合せ、積層
フィルムとして使用したり、金属薄膜加工層や塩化ビニ
リデン塗布層をもうけた構成等により使用される。
この水蒸気透過度は、40°C90%R)Iの恒温恒室
槽を用いてJIS Z−0208(カップ法)で測定し
た値である。
酸素吸収性フレキシブルシートの他方の面に積層される
易酸素透過性フレキシブルシートは、前記酸素吸収性フ
レキシブルシートに記載したフレキシブルシートを用い
ることができる。
易酸素透過性フレキシブルシートは、上記フレキシブル
シートの少なくとも1層以上より構成され、その最内層
がヒートシールが可能であることが好ましく、また最内
層が熱可塑性樹脂フィルムであり、かつエチレン共重合
体樹脂を含むことがヒートシール適性の点で好ましい。
この代表例として、カーボンブラックとエチレン共重合
体樹脂を含む遮光性ポリオレフィン樹脂フィルムがある
。特にエチレン共重合体樹脂がL−LDPE樹脂である
遮光性ポリオレフィン樹脂フィルムが安価で特性が優れ
ているので好ましい。
一方ヒートシール性を有するものとしてポリエチレン樹
脂フィルム、ポリプロピレン樹脂フィルム、エチレン、
プロピレンを主体とした共重合体樹脂の未延伸フィルム
がある。
易酸素透過性フレキシブルシートとして最も好ましいの
は、L−LDPE樹脂と遮光性物質を含む遮光性ポリオ
レフィン樹脂フィルムである。
L−LDPE樹脂は第3のポリエチレン樹脂と称され、
中低圧法、高圧法両ポリエチレン樹脂の利点を併せもつ
省エネルギー、省資源という時代の要請に合致する低コ
スト、高強度の樹脂である。
このL−LDPE樹脂は低圧法又は高圧改良法でエチレ
ンと炭素数が3〜13個、好ましくは4〜10個のα−
オレフィンを共重合させたコポリマーで線状の直鎖に短
分岐をもった構造の低中密度のポリエチレン系樹脂であ
る。
α−オレフィンとしてはブテン−1、オクテン−1、ヘ
キセン−1,4−メチルペンテン−1、ヘプテン−1な
どが使用され、密度は一般に低中ポリエチレン樹脂程度
とされているが市販品では0.87〜0.95g/cf
flの範囲内にあるものが多い。
これらのL−LDPE樹脂の中で物理強度とヒートシー
ル強度の点から特に好ましいのは、メルトインデックス
(以後Mlと表示)が0.8〜30g710分(JIS
 K6760)、密度が0.870〜0.940g/a
fl(JIS K6760)、そしてα−オレフィンの
炭素数6〜8個の液相法プロセスと気相法プロセスで得
られたものである。
特に好ましい代表的な例を商品名であげると、ポリエチ
レンにα−オレフィン側鎖として炭素数6個の4−メチ
ルペンテン−1を導入した三井石油化学■のウルトゼッ
クス及びα−オレフィン側鎖として炭素数8個のオクテ
ン−1を導入した出光石油化学■のMORETECとD
SM社のスタミレックスとダウケミカル社のダウレック
スがある(以上6社品とも液相法プロセスで得られたL
−LDPE樹脂である。)。低圧法の気相法プロセスで
得られた好ましい代表的な例を商品名であげると、α−
オレフィン側鎖として炭素数6個のヘキセン−1を導入
した日本ユニカーq助のTUFTHENE及びUCC社
のTUFLIN等がある。
また、最近発売された超低密度直鎖状低密度ポリエチレ
ン樹脂、例えばUCC社のNUC−FLXや住人化学■
のエフセレンVLも好ましい(以上2社品ともα−オレ
フィンが炭素数4個のブテン−1を使用している。)。
これら熱可塑性樹脂フィルムのフレキシブルシートは、
Tダイ法フィルム、キャスティング法フィルム、インフ
レーション法フィルム、エクストルージョンラミネート
法フィルム、ドライラミネート法フィルム、ウェットラ
ミネート法フィルム、ホットメルトコート法フィルム等
で形成される。
これらは2層以上例えば多層共押出しフィルムとして用
いても、2つ以上の組を組み合わせて用いても、2つ以
上の同−又は異る層を接着剤層を介して積層した積層フ
ィルムの構成で用いても良い。
いずれにしても、酸素吸収透過度が50cc/ %・2
4時間・atm以上であり、鉄などのような酸素吸収物
質が直接写真感光材料に接触しないような層構成で、か
つ輸送運搬中に破損して酸素吸収性物質の粉末が写真感
光材料に付着したり触れることを防く厚さと物理強度を
持ったフレキシブルシートであればよい。
この易酸素透過性フレキシブルシートは酸素透過度が5
0cc/ rrf・24時間・atm以上である。
以上の酸素吸収性フレキシブルシート、無酸素透過性フ
レキシブルシート、易酸素透過性フレキシブルシートの
3シートを、酸素吸収性フレキシブルシートを中心にし
て積層するには種々の方法で行うことができる。
例えば熱接着法(熱板接着法、火炎溶融接着法、インパ
ルス接着法、超音波接着法)、接着剤による方法(湿式
ラミネート法、乾式ラミネート法、ホットメルトラミネ
ート法、エクストルージョンラミネート法、共押出しラ
ミネート法)、等が使われる。
前記積層フィルムが1工程で作成されて、酸素吸収性フ
レキシブルシートが無酸素透過性フレキシブルシート及
び易酸素透過性フレキシブルシートとコンタミネーショ
ンすることなく作成されることが望ましく、例えば次の
ように、タンデムラミネート工程の第1ラミネーターに
より無酸素透過性フレキシブルシートと酸素吸収性フレ
キシブルシートを積層し、第2ラミネーターにより酸素
吸収性フレキシブルシートと易酸素透過性フレキシブル
シートを積層することにより、酸素吸収性フレキシブル
シートが無酸素透過性フレキシブルシート及び易酸素透
過性フレキシブルシートとコンタミネーションすること
なく作成することができる。また、無酸素透過性フレキ
シブルシートに直接酸素吸収性フレキシブルシート、易
酸素透過性フレキシブルシートの順で多層共押出しエク
ストルージョンラミネート法により形成してもよい。
又少なくとも上記無酸素透過性フレキシブルシート、酸
素吸収性フレキシブルシー1−1易酸素透過性フレキシ
ブルシートの順で積層されている多層共押出しフィルム
をインフレーションフィルム法等で形成してもよい。
積層に使用される接着剤の代表的なものとして、各種ポ
リエチレン樹脂、各種ポリプロピレン樹脂等のポリオレ
フィン系熱可塑性樹脂熱溶融接着剤、エチレン−プロピ
レン共重合体樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂
、エチレン−エチルアクリレート共重合体樹脂等のエチ
レン共重合体樹脂、エチレン−アクリル酸共重合体樹脂
、アイオノマー樹脂等の熱可塑性樹脂熱溶融接着剤その
地熱溶融型ゴム系接着剤等がある。
エマルジョン型接着剤としては、ポリ酢酸ビニル樹脂、
酢酸ビニル−エチレン共重合物、酢酸ビニルとアクリル
酸エステル共重合物、酢酸ビニルとマレイン酸エステル
共重合物、アクリル共重合物、エチレン−アクリル酸共
重合物等のエマルジョンがある。
ラテックス型接着剤としては、天然ゴム、スチレンブタ
ジェンゴム(S B R)、アクリロニトリルブタジェ
ンゴム(N B R)、クロロプレンゴム(CR)等の
ゴムラテックスがある。
ドライラミネート用接着剤としてはイソシアネート系接
着剤、ウレタン系接着剤、ポリエステル系接着剤等があ
り、その他、パラフィンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックス、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、エチ
レン−エチルアクリレート共重合体樹脂等をブレンドし
たホラメルトラミネート接着剤、感圧接着剤、感熱接着
剤等公知の接着剤を用いることもできる。
エクストルージョンラミネート用ポリオレフィン系樹脂
接着剤をより具体的にいえば、各種ポリエチレン樹脂、
ポリプロピレン樹脂、ポリブチレン樹脂からなる重合物
及びエチレン共重合体(EVA、EEA等)樹脂の他、
L−LDPE樹脂の如<、エチレンに一部他のモノマー
(α−オレフィン)を共重合させたもの、Dupon 
を社のサーリン、三井ポリケミカル社のハイミラン等の
アイオノマー樹脂(イオン性共重合体)や三井石油化学
■のアトマーや三菱油化■のMODICやダウケミカル
社のプリマコール(接着性ポリマー)等がある。
その他紫外線硬化型接着剤等も最近使われはじめた。特
にLDPE樹脂とL−LDPE樹脂が安価でラミネート
適性に優れているので好ましい。又前記記載の樹脂を2
種以上ブレンドして各樹脂の欠点をカバーした混合樹脂
は特に好ましい。
熱可塑性樹脂を用いたエクストルージョンラミネート法
による接着剤層の厚さは、通例6−〜50挿、好ましく
は10p〜20−となるが、コスト、接着強度、ラミネ
ート速度、積層体の全厚さ等に基づいて定められるので
、この数値には特に限定されない。
積層用接着剤層の接着強度向上方法の代表例を以下に記
す。ラミネート業界で使用されている接着促進剤または
架橋剤を総称してAC剤(AnchorCoating
 Agent)と呼んでいる。このAC剤は単なる接着
剤と異なり、化学的に接着する意味で接着剤とは区別し
てPrimerあるいはへdhesinePromot
er等とも呼ばれる。AC剤の代表例を次に記す。
有機チタネート(チタン系)アンカーコート剤、ポリエ
チレンイミン(イミン系)アンカーコート剤、イソシア
ネート系アンカーコート剤、ポリエステル系及びウレタ
ン系アンカーコート剤、ポリオレフィン系アンカーコー
ト剤、ポリブタジェン系アンカーコート剤である。
AC層は極薄の厚さで形成するのがよい。AC剤のコー
ティング方法としてはグラビアロールコーティング法、
キスロールコーティング法、滴下コーティング法、バー
コーティング法、リバース0− /L/コーティング法
、ダイレクトロールコーティング法、エアナイフコーテ
ィング法等が利用される。
エクストルージョンラミネート接着剤層の接着強度を向
上させる表面物理的処理法の代表例を以下に記す。これ
らを2種以上併用してもよく、またAC処理と組み合わ
せてもよい。
フレーム(火焔)処理、プラズマ処理、コロナ放電処理
、サンドブラスト処理、化学薬品処理、オゾン処理、プ
レヒート処理、紫外線照射処理、高周波加熱処理、電気
誘導加熱処理、マイクロウェーブ処理等がある。
本発明の包装材料では、遮光性を確保するために遮光性
を有する層を少なくとも1層具備している。
この遮光性を有する層は、難酸素透過性、吸水性、及び
易酸素透過性の3フレキシブルシートのそれぞれまたは
いづれかのフレキシブルシートであっても、接着剤層で
あっても、本発明に必須の上記フレキシブルシート以外
のさらに積層される各種フレキシブルシートであっても
よい。
遮光性を有するようにするためには、遮光性物質を添加
して行う。この遮光性物質は各層に混練または分散可能
であって、可視光線及び紫外線等を透過させないものを
いう。本発明に使用可能な遮光性物質としては、各種カ
ーボンブラック、窒化チタン、グラファイト、酸化鉄、
亜鉛華、酸化チタン、クレー、アルミニウム粉末、アル
ミニウムペースト、炭酸カルシウム、マイカ、硫酸バリ
ウム、タルク、カドミウム系顔料、弁柄、コバルトブル
ー、銅フタロシアニン系顔料、モノアゾ又はポリアゾ系
顔料、アニリンブラック等の有機系顔料や無機系顔料及
び着色染料等が挙げられる。
これらの遮光性物質の中では、品質、コスト、遮光能力
等の点で、光を吸収しやすい着色顔料特に黒色顔料のカ
ーボンブラックと窒化チタンとグラファイトが好ましい
カーボンブラックは原料によりガスブラック、ファーネ
スブラック、アントラセンブラック、アセチレンブラッ
ク、チャンネルブラック、油煙、松煙、アニリンブラッ
ク、サーマルブラック、ランプブラック、ベジタブルブ
ラック等に分類される。
これらのカーボンブラックの中では、pH5〜9特にp
H6〜8、平均粒子径10〜200Bのものが好ましく
、特にpi(6〜9、平均粒子径15〜50mpのファ
ーネスカーボンブラックが安価で遮光能力が大きく混線
分散性が優れている点で好ましい。このようなpit及
び粒子径のものを使用することによって、カプリの発生
が少なく、感光度の増減の発生が少なく、遮光能力が大
きく、塊り状の不均−物質、フィッシュアイ及びピンホ
ールが発生しにくい等の数々の利点を有する包装材料を
製造できる。
本発明の包装材料では遮光性、コスト、物性向上の目的
からファーネスカーボンブラックが好ましく、高価では
あるが帯電防止効果を有するアセチレンカーボンブラッ
ク、ケッチエンカーボンブラックも好ましい。
カーボンブラックの含有量は0.05〜15.0重量%
である。0.05重量%未満では遮光性を確保するため
にさらに他の遮光層を積層する必要があり15.0重量
%をこえるとフィルムの物理強度やヒートシール性が低
下し、コストアップになる。
遮光物質を各層に配合する方法としては、従来からよく
行われているマスチーパッチ着色法やコンパウンド着色
法等の他に安価なダイカラーグラニュー法がある。上記
遮光性物質は使用樹脂、使用機械、コスト等により使用
形態としてドライカラー、ペースト状着色剤、リキッド
カラー、ダイカラーグラニュー、マスターバッチ、染顔
料、カラードペレントがある。
本発明の包装材料に用いる各種フレキシブルシートには
、安定性その他の性能向上などの取り扱い易さの向上の
ために必要により酸化防止剤や滑剤暑よびその他の添加
剤を添加するのが好ましい。
酸化防止剤としては、フェノール系のものとして、n−
オクタデシル−3(3’、5’−ジーも一ブチル4゛ヒ
ドロキシフェニル)プロピネート、2,6ジーL−ブチ
ル4−メチルフェノール、2,6ジーL−ブチルーP−
クレゾール、2.2’−メチレンビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、4.4゛−チオビス(3−
メチル6−t−ブチルフェノール)、4.4”−ブチリ
デンビス(3−メチル−6−t、−ブチルフェノール)
、ステアリル−β(3,5−ジ−4ブチル4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート、1.1.3−トリス(2
−メチル−4−ヒドロキシ−5−も−ブチルフェニル)
ブタン、1,3.5− トリメチル−2,4,6−1−
リス(3,5−ジーL−ブチルー4−ヒドロキシベンジ
ル)ベンゼン、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4ヒドロキシフエニル)プロピオネート、テト
ラキス〔メチレン−3(3’、5’−ジーL−ブチルー
4°−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン等
がある。
硫黄系のものとして、ジラウリル−3,3゛−チオジプ
ロピオネート、シミリスチル−3,3”−チオジプロピ
オネート、ラウリルステアリルチオジプロピオネート、
ジステアリル−3゛−チオジプロピオネート、ジトリデ
シル−3,3゛−チオジプロピオネート等がある。
燐系のものとして、トリノニルフェニルフォスファイト
、トリフェニルフォスファイト等である。
中でも特に好ましいのはフェノール系酸化防止剤である
特に2.6−ジーし一ブチルーp−クレゾール(BHT
)や低揮発性の高分子量クレゾール型酸化防止剤(商品
名1reganox 1010+ lreganox 
1076+TOPanol CA、 [onox 33
0等)やジラウリルチオジプロピオネートやジステアリ
ルチオジプロピオネートやシアルキスフォスフェート等
の1つ以上、特に2つ以上を併用するのが効果的である
添加量は単独使用の場合でも2種以上の併用の場合でも
合計量が0.001〜1.0重量%が好ましい。
添加量が0.001重量%未満では添加効果がほとんど
ない。一方、添加量が1.0重量%を越えると酸化、還
元作用を利用する写真フィルムに悪影響があり性能に異
常が発生する場合がある。このため酸化防止剤は着色故
障やブツが発生しない最少量を添加するようにすること
が好ましい。
市販品として好ましい酸化防止剤はチバガイギー社のイ
ルガノックス各種と住人化学(1,1のSumi−1i
zer BIIR,Sumilizer BP−76、
Sumilizer WX−R5umilizer B
P−101等がある。
また、カーボンブラック等と併用すると酸化防止が相乗
的に効果を発揮する。
滑剤としては、シリコーン系には各種グレードのジメチ
ルポリシロキサン及びその変性物があり、脂肪酸アミド
系にはオレイン酸アミド、ステアリン酸アミド、エルカ
酸アミド、ビス脂肪酸アミドなどがあり、アルキルアミ
ン系にはエレクトロストリッパーTS−2(花王石鹸)
などがある。
また、添加剤の代表例を以下に記載するが、本発明はこ
れに限定されるものではなく公知のあらゆるものの中か
ら選択できる。
(添加剤種類)     (代 表 例)(1)可塑剤
  ;フタル酸エステル、グリコールエステル、脂肪酸
エステル (2)安定剤  ;鉛系、カドミウム系、亜鉛系、アル
カリ土類金属系、有機スズ 系等 (3)帯電防止剤及び導電性物質;陽イオン系界面活性
剤、陰イオン系界面活性剤、 非イオン系界面活性剤、両面活 性剤、各種カーボンブラック、 金属粉末、金属繊維、炭素繊維、 グラファイト等 (4)難燃剤  ;燐酸エステル、ハロゲン化燐酸エス
テル、ハロゲン化物、=i 物、含燐ポリオール等 (5)充填剤  ;アルミナ、カオリン、クレー炭酸カ
ルシウム、マイカ、タル ク、酸化チタン、シリカ等 (6)補強剤  ニガラスロービング、金属繊維、ガラ
ス繊維、ガラスミルドファ イバー、炭素繊維等 (7)着色剤  ;無機顔料(AI+ FezO:++
 TtOz+ZnO,CdS等)、有機顔料(カー ボンブラック、染料等)等 (8)発泡剤  :無機発泡剤(炭酸アンモニア、重炭
酸ソーダ)、有機発泡剤 にトロソ系、アゾ系)等 (9)劣化防止剤;紫外線吸収剤、酸化防止剤、金属不
活性化剤、過酸化物分解剤 等 (10)カップリング剤;シラン系、チタネート系、ク
ロム系、アルミニウム系等で ある。
本発明の包装材料は各種の写真感光材料の包装袋として
好適である。
特にわずかなガスや光や湿度により品質が破壊されるハ
ロゲン化銀写真感光材料、ジアゾ写真感光材料、感光性
樹脂、自己現像型写真感光材料、拡散転写型写真感光材
料、感光性感熱材料等の写真感光材料に好適である。
また、上記の写真感光材料以外に水分や光や酸素等によ
り品質劣化が起こる食料品や医薬品や化学物質等の感光
物質の包装袋としても好適である。
本発明の包装材料を写真感光材料や感光物質に適用する
場合、難酸素透過性フレキシブルシートを外面に、易酸
素透過性フレキシブルシートを外面に用いて一重平袋、
二重平袋、自立袋、−重ガゼット袋、二重ガゼツト袋、
多層共押出しチューブ袋等あらゆる形態で使用可能であ
る。
製袋の方法は使用する積層フィルムの性質に応じて、ヒ
ートシール、溶断シール、インパルスシール、超音波シ
ール、高周波シールなど、従来公知のプラスチックフィ
ルムのシール法による。なお、適宜の接着剤、粘着剤な
どを使用して製袋することも可能である。
〔作用] 本発明の包装材料は、酸素吸収物質を含有する酸素吸収
性フレキシブルシートを中心にして、−方の面には、難
酸素透過性フレキシブルシートが積層しているので包装
袋の外面に使用すれば、大気中の水分や酸素を吸着する
ことが少なく、酸素吸収物質の吸収力を低下させること
が無い。また、他方の面には、易酸素透過性フレキシブ
ルシートを積層しているので、包装袋の内面に使用すれ
ば包装袋中の酸素を酸素吸収性フレキシブルシートに移
行して酸素吸収物質に吸収させ、包装袋内の酸素を減少
させて感光材料の品質低下を防止している。
〔実施例〕
本発明の包装材料の実施例を第1図から第6図に基づい
て説明する。
第1図から第6図は包装材料の層構成を示す部分断面図
である。
第1図に示す包装材料は、酸素吸収性フレキシブルシー
トlの一方の面に易酸素透過性フレキシブルシートとし
てのエチレン共重合体樹脂フィルム2aが接着剤層3を
介して積層され、他方の面に難酸素透過性フレキシブル
シートとしての、フレキシプルシート4に金属薄膜加工
層5を加工した金属薄膜加工フレキシブルシート6が接
着剤層3を介、して積層されている。
第2図に示す包装材料は、遮光性酸素吸収性フレキシブ
ルシート1aと易酸素透過性フレキシブルシートとして
の遮光性エチレン共重合体樹脂フィルム2aとの2層共
押出しフィルム7aを、難酸素透過性フレキシブルシー
トとしての金属薄膜加工フレキシブルシート6に、遮光
性酸素吸収性フレキシブルシー)1aが金属薄膜加工N
5に接するように2層同時共押出しエクストルージョン
ラミネート法で積層したものである。
第3図に示す包装材料は、遮光性酸素吸収性フレキシフ
ルシート1aと易酸素透過性フレキシブルシートとして
の遮光性エチレン共重合体樹脂フィルム2aとの2層共
押出しフィルム7aと、フレキシブルシート4に接着剤
層3を介して金属箔8を積層した難酸素透過性フレキシ
ブルシート9とが、吸水性フレキシブルシートlaと金
属箔8が接するように2層同時共押出しエクストルージ
ョンラミネート法で積層されている。
第4図に示す包装材料は、金属薄膜加工フレキシブルシ
ート6の金属薄膜加工層5に接着剤層3を介してフレキ
シブルシート4を積層した難酸素透過性フレキシブルシ
ート9と、易酸素透過性フレキシブルシートとしての遮
光性エチレン共重合体樹脂フィルム2aと遮光性熱可塑
性樹脂フィルム10aとの遮光性2N共押出しインフレ
ーションフィルムllaとを、フレキシブルシート4と
遮光性熱可塑性樹脂フィルム10aが接するように遮光
性酸素吸収性フレキシブルシートlaの両面に積層して
いる。
第5図の包装材料は、金属薄膜加工フレキシブルシート
6の金属薄膜加工層5に、遮光性エチレン共重合体フィ
ルム2aと遮光性高密度ポリエチレン樹脂フィルム12
aの遮光性2層共押出しインフレーションフィルム13
aの遮光性エチレン共重合体フィルム2aが接するよう
に接着剤層3を介して積層された遮光性無酸素透過性フ
ィルム9aと、遮光性酸素吸収性フレキシブルシートl
aと易酸素透過性フレキシブルシートとしての遮光性エ
チレン共重合体樹脂フィルム2aとの遮光性2層共押出
しフィルム7aとを、遮光性酸素吸収性フレキシブルシ
ート1aと、フレキシブルシート4とが接するように2
層同時共押出しエクストルージョンラミぶ一ト法で積層
されている。
第6図の包装材料は、フレキシブルシート4の一方の面
に易酸素透過性フレキシブルシートとしての遮光性エチ
レン共重合体樹脂フィルム2aが接着剤層3を介して積
層され、他方の面に、難酸素透過性フレキシブルシート
としての、フレキシブルシート4に金属薄膜加工層5を
加工した金属薄膜加工フレキシブルシート6が、接着剤
層を兼ねる酸素吸収性フレキシブルシート1を介して積
層されている。
第7図は比較例の層構成を示す部分断面図である。この
包装材料は、フレキシブルシート4に金属箔8を接着剤
層3で積層した難酸素透過性フレキシブルシート9と遮
光性酸素吸収性フレキシブルシー)1aが接着剤層3を
介して積層されている。
第8図は従来例の層構成を示す部分断面図である。この
包装材料は、フレキシブルシート4に接着剤N3を介し
て金属箔8及び遮光性LDPE樹脂フィルム13aを積
層したものである。
次に本発明品■〜V、比較品I、従来品Iの特性を比較
した実験結果について説明する。
本発明品■ 層構成は第6図に相当する。
金属薄膜加工フレキシブルシート6において、フレキシ
ブルシート4は厚さ12pの二軸延伸ポリエステルフィ
ルムを用い、金属薄膜加工層5は厚さ400人のアルミ
ニウム真空蒸着層とした。
酸素吸収性フレキシブルシート1は、エチレンエチルア
クリレート共重合体樹脂(日本ユニカー製EEA樹脂N
UC6170、M I ; 6g/10分、密度; 0
.931g/c+d) 90重量%、鉄粉7重量%、ク
リスバール3重量%からなり、厚さ40tsとした。
内部のフレキシブルシート4は、厚さ200 tm、坪
f/140g/m2のスパンボンド不織布を用いた。
エチレン共重合体フィルム2aは、平均粒子径21mμ
、pH8のファーネスカーボンブラック3重量%、M 
I ; 2.1g/10分、密度; 0.920g/c
+dのエチレン・4メチルペンテン−1共重合体樹脂で
あるL−LDPE樹脂96.57重量%、オレイン酸ア
ミド0.02重量%、ステアリン酸カルシウム0.2重
量%、酸化防止剤0.2重量%からなり、厚さ701M
とした。
接着剤層3はLDPE樹脂エクストルージョンラミネー
ト接着剤層(三井石油化学製ミラソン14、M I ;
 5.1g/10分、密度; 0.919g/c1a)
を用い、厚さ151Mとした。
これらを積層するには、タンデムラミネートを用い、そ
の第1ラミネーターで金属薄膜加工フレキシブルシート
6に酸素吸収性フレキシブルシート1を介してフレキシ
ブルシート4を積層し、さらに、第2ラミネーターで接
着剤層3を介してエチレン共重合体樹脂フィルム2aを
積層した。
この積層フィルムを用いて、易酸素透過性フレキシブル
シート2aを内面とし内寸で縦33c1!1、横28c
mの三方ヒートシール袋を作り、四つ切りサイズのシー
ト状の印刷用フィルム(リスフィルム)50枚を、坪量
370g/ rdの晒サルファイド紙製の保護光て紙で
コの字状に包んだ状態で挿入後、開口部をヒートシール
により完全密封した包装袋とした。
本発明品■ 本発明品■と同一の層構成の三方ヒートシール袋に、四
つ切りサイズのシート状カラー印画紙24枚を坪137
0g/rrrの新聞故紙を用いた保護光て紙でコの字状
に包んだ状態で挿入後、開口部を2つに折りし、折り口
の中央部をセロテープで完全に密封した包装袋とした。
本発明品] 層構成は第2図に相当する。
金属薄膜加工フレキシブルシート6は、本発明品■と同
一である。
遮光性酸素吸収性フレキシブルシートlaは、接着性樹
脂(アトマー、三井石油化学製)300重量、吸水性物
質として粉末状のポリアクリル酸ソーダ20重量%、平
均粒子径21り、pH8,0のファーネスカーボンブラ
ック2重量%を含むエチレンとブテン−1の共重合体樹
脂(ナックフレックス、MI ; 1 、Og/10分
、密度; 0.890g/cnf、 U CC社製)よ
りなる厚さ30−のL−LDPE樹脂系フィルムである
遮光性エチレン共重合体樹脂フィルム2aは、平均粒子
径21mμ、pH8,0のファーネスカーボンブラック
3重量%、LDPE樹脂(M I ; 2.4g/10
分、密度; 0.923g/c+It) 5重量%を含
むエチレンと4メチルペンテン−1の共重合体樹脂(ウ
ルトゼックス2080C,M I ; 8g/10分、
密度; 0.920g/cffl、三井石油化学製)よ
りなる厚さ40t!mの遮光性L−LDPE樹脂系フィ
ルムである。
遮光性酸素吸収性フレキシブルシートlaと遮光性エチ
レン共重合体樹脂フィルム2aとの遮光性2層共押出し
フィルム7aを、金属薄膜加工層5に2層同時共押出し
エクストルージョンラミネート法により積層した。
この積層フィルムを用いて、易酸素透過性フレキシブル
シー)2aを内面として本発明品■と同一寸法の三方ヒ
ートシール袋を作り、本発明品■と同様に四つ切りサイ
ズのシート状カラー印画紙を完全密封した包装袋とした
本発明品■ N構成は第3図に相当する。
フレキシブルシート4は坪1it30g/rrfの晒ク
ラフト紙とし、金属箔8は厚さ7−のアルミニウム箔と
した。
接着剤層3は厚さ15pのLDPE樹脂接着剤層を用い
た。
遮光性酸素吸収性フレキシブルシートLaと遮光性エチ
レン共重合体樹脂フィルム2aは本発明品■と同一の2
層共押出しフィルムである。
遮光性2層共押出しフィルム7aを金属箔8に2層同時
共押出しエクストルージョンラミネート法により積層し
た。
この積層フィルムを用いて、易酸素透過性フレキシブル
シート2aを内面として本発明品Iと同一寸法の三方ヒ
ートシール袋を作り、本発明品■と同様に四つ切りサイ
ズのシート状カラー印画紙を完全密封した包装袋とした
本発明品V 層構成は第4図に相当する。
金属薄膜加工フレキシブルシート6のフレキシブルシー
ト4は、厚さ15卯の二軸延伸ナイロン樹脂フィルムを
用い、金属薄膜加工層5は400人のアルミニウム真空
蒸着膜を用いた。
外側のフレキシブルシート4は、坪量35g/rr(の
ヒネリ原祇を用いた。
接着剤層3は、厚さ15−のLDPE樹脂エクストルー
ジョンラミネート接着剤層を用いた。
遮光性酸素吸収性フレキシブルシートlaは、接着性樹
脂(アトマー、三井石油化学製)25重量%、鉄粉7重
量%、ケイ酸3重量%、を含むエチレンと4メチルペン
テン−1の共重合体樹脂(ウルトゼックス2080 C
前出)よりなる>LDPE樹脂系エクストルージョンラ
ミネート層である。
遮光性熱可塑性樹脂フィルム10aは、ファーネスカー
ボンブラック(前出)3重量%、LDPE樹脂(M I
 ; 2.4g/10分、密度; 0.923g/cf
fl、日本ユニカー製ハイゼックス3300F) 5重
量%、HDPE樹脂(M I ; 1.1g/10分、
密度; 0.954g/cし三井石油化学製)10重量
%を含むエチレンと4メチルペンテン−1の共重合体樹
脂(ウルトゼックス202OL、 M I ; 2.1
g/10分、密度;0.920゜g/cta、三井石油
化学製)よりなる厚さ40虜の遮光性L−LDPE樹脂
系フィルムである。
遮光性エチレン共重合体樹脂フィルム2aは、ファーネ
スカーボンブラック(前出)3重量%、LDPE樹脂(
前出)5重量%を含むエチレンとオクテン−1の共重合
体樹脂(スタミレックス、Ml ; 4g/10分、密
度i 0.925g/cIfl、 D S M社製)よ
りなる厚さ40迦の遮光性L−LDPE樹脂系ヒートシ
ールフィルムである。
難酸素透過性フレキシブルシート9に遮光性2層共押出
しインフレーションフィルムllaの遮光性熱可塑性樹
脂フィルム10a側を、遮光性酸素吸収性フレキシブル
シートlaを接着剤層として積層した。
この積層フィルムを用いて易酸素透過性フレキシブルシ
ート2aを内面として一重ガゼント袋を作り、感光乳剤
面を外側にして巻いた(感光材料業界では外巻と称する
)巾8.9cm、巻長180mの帯状のカラー印画紙を
挿入後、完全密封した包装袋である。
本発明品■ 層構成は第5図に相当する。
遮光性難酸素透過性フレキシブルシート9aにおいて、
遮光性高密度ポリエチレン樹脂フィルム12aは、ファ
ーネスカーボンブランク(前出)3重景%を含むHDP
E樹脂(ハイゼックス5300 S 。
M I ; 0.4g/10分、密度; 0.964g
/cffl、三井石油化学製)よりなる厚さ40迦mの
遮光性HDPE樹脂フィルムを用い、遮光性エチレン共
重合体フィルム2aは、ファーネスカーボンブラック(
前出)3重量%を含むエチレンと4メチルペンテン−1
の共重合体樹脂(ウルトゼックス202LL、 M I
 。
2.1g/10分、密度; 0.920g/c本三井石
油化学製)よりなる厚さ40−の遮光性L−LDPE樹
脂フィルムを用い、金属薄膜加工フレキシブルシート6
は、本発明品Vと同一であり、接着剤層3は、厚さ15
−のLDPE樹脂エクストルージョンラミネート接着剤
を用いた。
遮光性酸素吸収性フレキシブルシー)1aは、接着性樹
脂(アトマー、三井石油化学製)30重重景、吸水性物
質として鉄粉7重量%とゼオライト3重量%、ファーネ
スカーボンブラック(前出)2重量%を含むエチレンと
ブテン−1の共重合体樹脂(ナックフレックス、M I
 ; 1 、Og/10分、密度;0.890g/cn
!、 U CC社製)よりなる厚さ3o、mのL−LD
PE樹脂系フィルムである易酸素透過性フレキシブルシ
ートとじての遮光性エチレン共重合体フィルム2aは、
本発明品■と同一である。
遮光性難酸素透過性フレキシブルシーHaに遮光性2層
共押出しフィルム7aを、2層同時共押出しエクストル
ージョンラミネート法により積層した。
この積層フィルムを用いて、本発明品Vと同様なガゼツ
ト袋を作り、本発明品■と同様に帯状のカラー印画紙を
密封した包装袋とした。
比較品I 層構成は第7図に相当する。
難酸素透過性フレキシブルシート9は本発明品■と同一
である。
遮光性酸素吸収性フレキシブルシート1aは、ファーネ
スカーボンブラック(前出)2重量%と酸素吸収物質と
して粉末状のポリアクリル酸ソーダ20重量%を含むL
DPE樹脂(M I ; 2.4g/10分、密度; 
0.923g/cffl、日本ユニカー製)よりなる厚
さ70pの遮光性L D P E樹脂インフレーション
フィルムを用いた。
接着剤層3は厚さ15JMのLDPE樹脂エクストルー
ジョンラミネート接着剤層を用いた。この積層フィルム
を用いて本発明品1と同一の三方シール袋を作り、本発
明品■と同様にして四つ切りサイズのシート状カラー印
画紙を完全密封した包装袋である。
従来品■ 層構成は第8図に相当する。
フレキシブルシート4及び金属箔8は、本発明品■と同
一である。
遮光性LDPE樹脂フ、fルム13aは、ファーネスカ
ーボンブラック(前出)3重量%を含むLDPE樹脂(
比較品■と同一)よりなる厚さ70−の遮光性LDPE
樹脂インフレーションフィルムを用いた。接着剤層3は
、厚さ15IsのLDPE樹脂エクストルージョンラミ
ネート接着剤層を用いた。
この積層フィルムを用いて本発明品Iと同一の三方シー
ル袋を作り、本発明品■と同様にして四つ切りサイズの
シート状カラー印画紙を完全密封した包装袋である。
実験結果を第1表に示す。
評価は下記による。
◎・・・非常に優れている O・・・優れている ・・・・可(実用限度内) ム・・・問題あり(改良必要) ×・・・実用不可 ※A脱酸素性能 各実施例の完全密封した包装袋の状態で35°C80%
R11の温湿度下に30日間放置後密封袋を開封した直
後の写真感光材料の密封袋内の酸素濃度指示発色剤(三
菱ガス化学製)の着色状態を視覚で判定 ※B写真性能 各実施例の完全密封した包装袋入写真感光材料の状態で
35°C80%RHの温湿度下に30日間放置後現像処
理した時の感光度変化、諧調変化、濃度変化、カブリ発
生、濃度ムラ発生等の検査結果より評価 ※Cヒートシール適性 ヒートシール許容温度中、ホットタック性、夾雑物ヒー
トシール性、ヒートシール強度、経時ヒートシール強度
等のトータルヒートシール性能により評価 ※D物理強度 写真感光材料用包装材料に要求される引裂き強度(JI
S P8116に準する)衝撃穴あけ強度、破裂強度(
JIS P8112) 、ヒートシール強度、ゲルボテ
スト強度(米軍規格旧L B131に準する)等のトー
タル物理強度により評価 ※E遮光性 各実施例の完全密封包装袋の製品形態でJISZ−02
32による振動試験を行った後に8万ルツクスの光に1
時間曝光した後に現像処理し、遮光性を各写真感光材料
のカブリ(fog)の程度により評価 〔発明の効果〕 本発明の包装材料は、酸素吸収物質により包装・袋内の
酸素を除去することができるので、写真感光材料に悪影
ツを与えることなく長期間品質を保持できる。
また、紙製包装材料から生ずる写真性能を阻害する有害
物質の発生を防止し、写真感光材料の品質向上を計るこ
とができる。
さらに、写真感光材料の包装作業においては、特別に含
水率を低くした当てボール紙、挟み紙、紙巻芯、紙製容
器等の紙製包装材料を用いる必要が無く、また低湿加工
場内で作業する必要が無いため静電カブリ(stati
c fog)故障防止対策として行われる作業速度の制
限が不要となり作業能率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明の包装材料の実施例の層構成
を示す部分断面図、第7図は比較品の層構成を示す部分
断面図、第8図は従来品の層構成を示す部分断面図であ
る。 透過性フレキシブルシート) 9・・・難酸素透過性フレキシブルシートICll’a
・・・多層共押出しインフレーションフィルム a;遮光性物質を含むことを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素吸収物質を含有したフレキシブルシートの一方の面
    には酸素透過度50cc/m^2・24時間・atm未
    満かつ水蒸気透過度10g/m^2・24時間以下のフ
    レキシブルシートを、他方の面には酸素透過度が50c
    c/m^2・24時間・atm以上のフレキシブルシー
    トを積層したことを特徴とする写真感光材料用包装材料
JP63207363A 1988-08-23 1988-08-23 写真感光材料用包装材料 Expired - Fee Related JPH0682195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207363A JPH0682195B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 写真感光材料用包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207363A JPH0682195B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 写真感光材料用包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256547A true JPH0256547A (ja) 1990-02-26
JPH0682195B2 JPH0682195B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16538495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207363A Expired - Fee Related JPH0682195B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 写真感光材料用包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682195B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658809A1 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Agfa-Gevaert N.V. Method for making lithographic printing plates according to the silver salt diffusion transfer process
JP2000211080A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収性多層フィルム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144727A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic product
JPS56135839A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic product
JPS5845081U (ja) * 1982-08-13 1983-03-26 佐藤 久夫 クリツプ
JPS604778A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転式除湿乾燥器
JPS621824A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Kawasaki Steel Corp 冷間塊成鉱の製造方法
JPS62169347U (ja) * 1986-04-16 1987-10-27

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144727A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic product
JPS56135839A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic product
JPS5845081U (ja) * 1982-08-13 1983-03-26 佐藤 久夫 クリツプ
JPS604778A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転式除湿乾燥器
JPS621824A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Kawasaki Steel Corp 冷間塊成鉱の製造方法
JPS62169347U (ja) * 1986-04-16 1987-10-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658809A1 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Agfa-Gevaert N.V. Method for making lithographic printing plates according to the silver salt diffusion transfer process
JP2000211080A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収性多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682195B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219225Y2 (ja)
JPH0535396Y2 (ja)
US4894264A (en) Gusset bag for photographic photosensitive materials
JPH0435890Y2 (ja)
US4708896A (en) Easily openable packaging material for photographic photosensitive materials
JPH0469056B2 (ja)
JPH0682194B2 (ja) 写真感光材料用ガゼット袋
JPH02176649A (ja) 感光物質用包装材料
JPH0673939B2 (ja) 感光物質用積層フィルム
US5026594A (en) Packaging material for photosensitive materials
EP0571000A1 (en) Packaging material for photosensitive materials
JPH0256547A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH01316741A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0248654A (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2598306B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0480372B2 (ja)
JP3070684B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2652566B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2769886B2 (ja) 感光材料用包装材料
JPS61237640A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0272941A (ja) 遮光性包装材料
JPH0643801Y2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0291640A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0733236Y2 (ja) 写真感光材料用二重包装袋
JPH02259639A (ja) 感光材料用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees