JPH0255114B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255114B2
JPH0255114B2 JP4189086A JP4189086A JPH0255114B2 JP H0255114 B2 JPH0255114 B2 JP H0255114B2 JP 4189086 A JP4189086 A JP 4189086A JP 4189086 A JP4189086 A JP 4189086A JP H0255114 B2 JPH0255114 B2 JP H0255114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
annular wall
steam
cleaning device
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4189086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62201685A (ja
Inventor
Masahide Uchino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Field Co Ltd
Original Assignee
Japan Field Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Field Co Ltd filed Critical Japan Field Co Ltd
Priority to JP4189086A priority Critical patent/JPS62201685A/ja
Priority to KR1019870001377A priority patent/KR920009570B1/ko
Priority to CN198787101587A priority patent/CN87101587A/zh
Priority to EP87102725A priority patent/EP0235744A1/en
Publication of JPS62201685A publication Critical patent/JPS62201685A/ja
Publication of JPH0255114B2 publication Critical patent/JPH0255114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は機械部品、医療用具、その他種々の目
的物を洗浄する洗浄装置に係るものであつて、蒸
気洗浄、冷却乾燥を1つの洗浄空間にて行うこと
が出来るように、小型化することを目的としたも
のである。
従来の技術 従来、蒸気洗浄と冷却乾燥を1つの洗浄装置に
て行うことが出来るようにしたものには、種々の
ものが存在するが、大別するとその1つは、蒸気
洗浄槽、冷却乾燥槽を横方向に位置するものであ
るが、この装置は床面の占有面積を極めて大きな
ものとする欠点を有している。またこの欠点を除
去する目的で、蒸気洗浄部と冷却乾燥部を上下方
向に2つの空間を別個に位置したものが、実開昭
57―39684号等として知られている。この上下方
向に蒸気洗浄部と冷却乾燥部を位置する方法は、
装置の占有面積を小さくする点で優れたものであ
るが、上下方向の高さが大きなものとなり、設置
場所、操作性の面からも好ましいものではなかつ
た。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上述のごとき問題点を解決しようとす
るものであつて、蒸気洗浄部と冷却乾燥部とを一
つの洗浄空間にて行なうことにより、装置の占有
面積および上下方向の高さを小さくすることを可
能にしようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上述のごとき問題点を解決するため、
被洗浄物の洗浄および冷却乾燥を行なう洗浄部
を、上下動可能な環状壁で被覆することにより形
成し、この環状壁の外周と洗浄槽本体間に冷却部
を設けるとともに環状壁下端を、洗浄槽本体に設
けた閉止部に接触することにより、洗浄部の下方
で閉止部の内方に設けた洗浄用蒸気の導入開口
と、冷却部の連通を遮断するとともに環状壁の上
昇時に、環状壁下端と閉止部間に、洗浄蒸気を冷
却部に流通させる蒸気流通間隔を形成して成るも
のである。
作 用 本発明は上述のごとく構成したものであるか
ら、まず蒸気洗浄を行うには、洗浄部の下方で閉
止部の内方の導入開口の外周に設けた閉止部に、
環状壁の下端を接触すれば、蒸気凝縮用の冷却部
と環状壁内面との、蒸気流通間隔を介した連通が
遮断されるものと成るから、別個に設けた蒸気発
生槽等から、適宜の方法で環状壁下方の蒸気導入
開口より洗浄蒸気を導入すれば、この洗浄蒸気は
環状壁内の洗浄部に充満し、被洗浄物と接触して
蒸気洗浄を行うことができる。この蒸気洗浄完了
後は、適宜の方法で環状壁を上昇させ、環状壁の
下端と、閉止部との間に、蒸気流通間隔が形成さ
れ、環状壁内の空気よりも比重の重い洗浄蒸気
は、蒸気流通間隔を介して冷却部に導かれ凝縮液
化されるから、環状壁内の洗浄蒸気は消失すると
ともに冷却部の冷気によつて、環状壁内の洗浄部
は冷却され、被洗浄物の冷却乾燥が可能となるも
のである。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に於いて説明すれ
ば、1は液洗浄槽で、トリクロールエチレン等の
適宜の洗浄液2を充填するとともに被洗浄物3を
載置する洗浄台4を上下動可能に挿入している。
この洗浄台4は、流通槽本体5の外部に位置する
昇降シリンダー6と連動して、洗浄槽本体5内を
上下動する上下動体7の下端に、固定されるとと
もに後に説明する。内蓋8押し上げ用の押上枠1
0を、上面に突出している。また液洗浄槽1の隣
には、ヒーター11を挿入した蒸気発生槽12を
位置し、この蒸気発生槽12の上部空間13と、
液洗浄槽1の上部の蒸気の導入開口14とを連通
口15を介して接続し、この蒸気導入開口14の
外周に、閉止部19を形成する。この閉止部19
は、閉止用の洗浄液16を充填し得る環状凹溝1
7を形成し、この環状凹溝17にオーバーフロー
管18を接続し、このオーバーフロー管18に、
水分分離器を連結することにより形成している。
また洗浄蒸気の導入開口14の上部外周を、上下
動可能な環状壁20を位置して被覆し、この環状
壁20内を、蒸気洗浄部と冷却乾燥部とを兼用す
る、洗浄部21とするとともに環状壁20の下端
を、環状凹溝17の閉止用の洗浄液16面と、蒸
気流通間隔22を介して位置するか、環状壁20
を下降して環状壁20の下端をこの洗浄液16に
挿入し、蒸気流通間隔22を閉止するものとす
る。またこの環状壁20と洗浄槽本体5間には、
冷却水を流通するコイル状パイプにて形成した、
蒸気凝縮用の冷却部23を設けている。またこの
冷却部23と環状壁20によつて形成される、洗
浄部21の上部に設けた、被洗浄物3の昇降口2
4は、洗浄槽本体5の上面に載置した、内蓋8に
よつて被覆され、この内蓋8は、環状壁20の上
方に突出した、上部枠25上に位置し、その重量
で環状壁20を常時下方に押圧付勢している。ま
た、環状壁20は、内蓋8の押し下げ力よりは弱
い復元力で、しかも環状壁20自身を押し上げる
には十分な復元力の、押上発条26を、環状壁2
0と洗浄槽本体5との間に介装している。また内
蓋8の上面は、フード27にて被覆され、シヤツ
ター28を設けた出入口30には載置台31を形
成している。
上述のごとく構成したものに於いて、昇降シリ
ンダー6によつて上下動可能な洗浄台4上に被洗
浄物3を載置して、液洗浄槽1中に挿入すれば、
洗浄液2により液洗浄を行うことができる。この
液洗浄後、洗浄台4を昇降シリンダー6によつて
上昇させ、被洗浄物3を環状壁20内に位置し蒸
気洗浄を行う。この蒸気洗浄は、環状壁20の下
端を、洗浄蒸気を導入開口14の外周に設けた環
状凹溝17に挿入すれば、環状壁20の下端は環
状凹溝17内で閉止用の洗浄液16中に挿入さ
れ、蒸気凝縮用の冷却部23と、環状壁20内面
との蒸気流通間隔22を介した連通が遮断される
ものと成るから、液洗浄槽1に隣接した蒸気発生
槽12より、連通口15を介して洗浄用の蒸気
が、蒸気導入開口14から、環状壁20内の洗浄
部21に充満し、被洗浄物3と接触して蒸気洗浄
を行うことができる。この蒸気洗浄完了後は、環
状壁20内の洗浄部21に挿入した洗浄台4を上
昇する事により、洗浄台4の上面に突出した、前
記押上げ枠10を内蓋8の内面に接触し、押し上
げ開放される。この開放によつて、下方向への付
勢力を解除された環状壁20は、押上発条26の
復元力によつて、上方に押し上げられ、環状壁2
0の下端と、環状凹溝17の洗浄液面との間に、
蒸気流通間隔22が形成され、環状壁20内の空
気よりも比重の重い洗浄蒸気は、蒸気流通間隔2
2を介して、冷却部23に導かれ凝縮液化される
から、環状壁20内の洗浄部21洗浄蒸気は消失
するとともに冷却部23の冷気によつて、環状壁
20内の洗浄部21は冷却され、被洗浄物3の冷
却乾燥が可能となる。この冷却乾燥完了後は、昇
降シリンダー6を作動して洗浄台4を更に上昇さ
せることにより、洗浄蒸気の外部への流出を防止
していた内蓋8を、押上枠10によつて押し上げ
開放し、シヤツター28を開放して、出入口30
から被洗浄物3を載置台31上に取り出すもので
ある。またつぎの被洗浄物3を、出入口30から
挿入して洗浄台4上に載置し、昇降シリンダー6
を下降すれば、被洗浄物3は液洗浄槽1内に挿入
されるとともに内蓋8は、洗浄槽本体5の昇降口
24を密閉し、洗浄蒸気の外部への流出を防止す
るものである。
上記実施例に於いては、環状壁20の下端を環
状凹溝17の閉止用の洗浄液16中に挿入する事
によつて、導入開口14の閉止を行うよう閉止部
19を形成しているが、他の異なる実施例に於い
ては、第4図,第5図に示すごとく、閉止部19
は平坦面を環状に形成し、下端をフランジ部32
とした環状壁20を押圧する事により、導入開口
14と、冷却部23間の蒸気流通間隔22を閉止
し、環状壁20を前記と同様の作用により、上昇
することによつて、蒸気流通間隔22を開放する
事が出来るものである。
尚上記各実施例に於いては、液洗浄槽1を洗浄
部21の下方に形成したが、必ずしもその必要は
なく、液洗浄槽1を形成せずに洗浄部21のみを
形成してもよく、液洗浄槽1の接続は洗浄目的に
応じて任意に決定し得るものである。
発明の効果 本発明は上述のごとく構成したものであるか
ら、従来、蒸気洗浄部と冷却乾燥部とを別個の空
間にて形成していたものが、蒸気洗浄部と冷却乾
燥部とを同一の空間で兼用することが可能とな
り、洗浄装置の高さを従来よりも著しく低いもの
とでき、設置場所を任意に決定することが出来る
とともに操作性も良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図は蒸気洗浄状態を示す断面図、第2図は冷却
乾燥状態を示す断面図、第3図は第2図のA―A
線断面図、第4図は他の異なる実施例の蒸気洗浄
状態を示す断面図、第5図は他の異なる実施例の
冷却乾燥状態の断面図である。 1…液洗浄槽、2…洗浄液、3…被洗浄物、4
…洗浄台、5…洗浄槽本体、6…昇降シリンダ
ー、8…内蓋、10…押上枠、14…導入開口、
16…閉止用の洗浄液、17…環状凹溝、19…
閉止部、20…環状壁、21…洗浄部、22…蒸
気流通間隔、23…洗浄部、24…昇降口、32
…フランジ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被洗浄物の洗浄および冷却乾燥を行なう洗浄
    部を、上下動可能な環状壁で被覆することにより
    形成し、この環状壁の外周と洗浄槽本体間に冷却
    部を設けるとともに環状壁下端を、洗浄槽本体に
    設けた閉止部に接触することにより、洗浄部の下
    方で閉止部の内方に設けた洗浄用蒸気の導入開口
    と、冷却部の連通を遮断するとともに環状壁の上
    昇時に、環状壁下端と閉止部間に、洗浄蒸気を冷
    却部に流通させる蒸気流通間隔を形成するもので
    有ることを特徴とする洗浄装置。 2 閉止部には環状凹溝を設け、この環状凹溝に
    閉止用の洗浄液を収納し、環状壁の下端をこの洗
    浄液中に挿入する事により、導入開口と冷却部間
    の蒸気流通間隔を閉止し、環状壁の下端を洗浄液
    中から上昇することにより、蒸気流通間隔を開放
    するものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の洗浄装置。 3 閉止部は平坦面を環状に形成し、環状壁下端
    のフランジ部を押圧する事により、導入開口と冷
    却部間の蒸気流通間隔を閉止し、環状壁を上昇す
    ることにより、蒸気流通開口を開放するものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    洗浄装置。 4 洗浄部の下方には洗浄液による洗浄を行な
    う、液洗浄槽を設けたものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の洗浄装置。 5 環状壁の位置する洗浄槽本体の上端には昇降
    口を設け、この昇降口は、下方からの押し上げに
    よつて解放される内蓋にて被覆されたものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の洗
    浄装置。 6 環状壁は、昇降口を被覆する内蓋の重量によ
    つて、常時下方向に付勢されたものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第5項記載の洗浄装
    置。 7 内蓋の押し上げは、被洗浄物を載置する洗浄
    台に押上枠を突出し、洗浄槽本体の外部に位置す
    る昇降シリンダーを洗浄台に接続して行なうもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第5項ま
    たは第6項記載の洗浄装置。
JP4189086A 1986-02-21 1986-02-28 洗浄装置 Granted JPS62201685A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189086A JPS62201685A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 洗浄装置
KR1019870001377A KR920009570B1 (ko) 1986-02-21 1987-02-19 세정장치
CN198787101587A CN87101587A (zh) 1986-02-28 1987-02-26 清洗装置
EP87102725A EP0235744A1 (en) 1986-02-28 1987-02-26 Apparatus for vapour cleaning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189086A JPS62201685A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201685A JPS62201685A (ja) 1987-09-05
JPH0255114B2 true JPH0255114B2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=12620876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4189086A Granted JPS62201685A (ja) 1986-02-21 1986-02-28 洗浄装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62201685A (ja)
CN (1) CN87101587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052420A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Mitsubishi Motors Corp 無軌道車両の曲線通過方式

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102277589A (zh) * 2011-08-04 2011-12-14 西部超导材料科技有限公司 一种基于蒸汽冷凝回流的无氧铜材料蒸汽去油方法
JP5076033B1 (ja) * 2012-06-08 2012-11-21 ジャパン・フィールド株式会社 被洗浄物の蒸気洗浄方法及びその装置
JP6473656B2 (ja) * 2015-05-07 2019-02-20 ソマックス株式会社 金属物洗浄装置及び金属物の洗浄方法
CN106733901A (zh) * 2015-11-20 2017-05-31 无锡南方声学工程有限公司 一种水槽内活动支架结构
CN105290036B (zh) * 2015-11-30 2017-10-27 芜湖德鑫汽车部件有限公司 汽车空调用塑料旋钮护套的清洗装置
CN105290037B (zh) * 2015-11-30 2017-10-27 芜湖德鑫汽车部件有限公司 汽车空调用塑料扣的清洗装置
CN107838114A (zh) * 2016-09-21 2018-03-27 苏州润桐专利运营有限公司 一种发动机缸盖清洗的上料装置
CN110468396B (zh) * 2019-08-28 2021-06-29 福建捷思金属科技发展有限公司 一种铜板数控氧化机
CN113865317B (zh) * 2021-09-17 2022-09-27 温州市万荣电镀有限公司 一种电镀件清洁烘干装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052420A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Mitsubishi Motors Corp 無軌道車両の曲線通過方式

Also Published As

Publication number Publication date
CN87101587A (zh) 1988-08-17
JPS62201685A (ja) 1987-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255114B2 (ja)
TWI308637B (ja)
US5499642A (en) Washing apparatus
JPH02228930A (ja) 皿洗装置
US2804629A (en) Bathtub
US4086929A (en) Door and drain control interlock
JPH0255113B2 (ja)
JP3011706B1 (ja) 洗浄装置
JPH0358789B2 (ja)
JPH0355192B2 (ja)
JPH0346197B2 (ja)
JPH0334312Y2 (ja)
EP0235744A1 (en) Apparatus for vapour cleaning
JPS6034396Y2 (ja) 洗浄装置
KR920009570B1 (ko) 세정장치
CN110664195B (zh) 一种倾倒自动封闭保温杯
KR100689907B1 (ko) 자석에 의한 도어 개폐장치
JPH0543916Y2 (ja)
JPH0358790B2 (ja)
JPH0334311Y2 (ja)
JPS60129653A (ja) 熱浸漬試験装置
JPS5841865Y2 (ja) 煮炊器
JP3321639B2 (ja) 排水装置
KR100264474B1 (ko) 그릴
JPH0529114Y2 (ja)