JPH0252594A - テレメータシステム - Google Patents

テレメータシステム

Info

Publication number
JPH0252594A
JPH0252594A JP20401288A JP20401288A JPH0252594A JP H0252594 A JPH0252594 A JP H0252594A JP 20401288 A JP20401288 A JP 20401288A JP 20401288 A JP20401288 A JP 20401288A JP H0252594 A JPH0252594 A JP H0252594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control means
reception control
transmission
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20401288A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saito
淳 齋藤
Hiroto Uhara
裕人 宇原
Sotofumi Minamide
南出 外史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20401288A priority Critical patent/JPH0252594A/ja
Publication of JPH0252594A publication Critical patent/JPH0252594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はガス、電気、水道等の使用量情報やセキュリ
ティー情報を電話回線を用いて情報収集局(セキュリテ
ィー基地局または情報センター)に報知するテレメータ
システムに関する。
(ロ)従来の技術 従来、この種のテレメータシステムにおいては、第4図
に示すようにガスメータlによって検出されるガスボン
ベ2のガス消費量やセキュリティーセンサ3によって検
出されるセキュリティー信号が、顧客側に設けられた端
末制御装置4によって電話口1ij5を介して情報セン
ターのコンピュータ6に送信されるようになっている。
ところで、顧客側の端末制御装置4には顧客認識番号、
顧客電話番号、情報センター電話番号そしてセンサの種
類等の初期データを入力して記憶させておく必要がある
ため、端末制御装置を顧客側に設置した場合には、設置
工事者が情報センターのコンピュータ6から必要な初期
データを携帯用コンピュータ7゛に複写し、顧客側の端
末制御装置4に携帯用コンピュータ7を接続して初期デ
ータを書き込むようにしている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、こbようなテレメータシステムには次の
ような問題点かある。
(1)設置工事者は端末制御装置の設置に当たって、顧
客別の初期データを情報センターのコンピュータから携
帯用コンピュータに複写した後、顧客側の端末制御装置
に携帯用コンピュータを接続して書き込まねばならず、
設置工事が煩雑となるばかりでなく手間を要する。
(2)携帯用コンピュータに多くの顧客別初期データを
蓄えておけばよいが、記憶可能な顧客数に限度がある。
(3)携帯用コンピュータを用意することは、機器その
ものが高価であるばかりでなく、記憶したデータを確実
に保持しておく必要がある。
この発明はこのような事情を考慮してなされたもので、
顧客側の端末制御装置に必要な初期データを安価な装置
を用いて手間を要することなく確実に書き込むことが可
能なテレメータシステムを提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 第1図はこの発明の構成を示すブロック図であり、10
1は顧客側に設けられ情報収集局に対して情報を授受す
る第1送受信制御手段、102は第1送受信制御手段1
01に接続された第1記憶手段、1(13は第1送受信
制御手段に離脱可能に接続され送受信及び記憶操作を指
令するキー入力手段、104は顧客側に設けられた各種
センサ(ガス、水道、電気の使用量センサやセキュリテ
ィーセンサ)、105は情報収集局側に設けられ顧客に
対して情報を授受する第2送受信制御手段、106は顧
客別の初期データ(顧客認識番号、顧客電話番号、情報
収集局電話番号、顧客側に設置されたセンサの種類等の
データ)を格納した第2記憶手段、107は第1及び第
2送受信制御手段101と105との間を接続する電話
回線であり、キー入力手段103によって初期データが
情報収集局に要求されたときには、初期データか第2記
憶手段106から読み出されて顧客側へ送信され、第1
記憶手段102に格納されると共憾、キー入力手段10
3が第1送受信制御手段101から離脱された後には、
第1記憶手段102に格納さdた初期データに基づいて
第1及び第2送受信制御手段lotと105との交信が
行われる。
(ホ)作用 第1送受信制御手段101を設置したとき、キー入力手
段103をそれに接続する。第1送受信制御手段101
はキー入力103からの指示によって電話回線107を
介して第2送受信制御手段105に初期データを要求す
る。第2送受信制御手段105は第2記憶手段105か
ら要求された顧客別初期データを読み出し第1送受信制
御手段101へ送信する。その初期データを受けた第1
送受信制御手段lotはキー入力手段103からの指示
により第1記憶手段102に初期データを格納させる。
初期データが第1記憶手段102に格納された後、キー
入力手段103は第1送受信制御手段101から離脱さ
れるが、以後第1g2憶手段102に記憶された初期デ
ータが必要に応じて第1送受信制御手段H1lに読み出
され、情報収集局ヘセンサ104のデータを送信すると
きに使用される。このようにして離脱可能なキー入力手
段103を用意するだけで、顧客側から情報収集局側に
電話回線107を介して初期データを要求し、それを顧
客側に格納することかできるので、初期データの書き込
みに必要な装置が安価となり、またその作業が単純化さ
れる。
(へ)実施例 以下、図面に示す実施例に基づいて、この発明を詳述す
る。これによってこの発明が限定されるものではない。
第2図はこの発明の一実施例を示す構成説明図であり、
11は顧客側に設けられたガスボンベのガスがガス器具
12aによって消費された消費量を検出するガス消費量
センサ、I3は外部侵入者や火災等を検出するセキュリ
ティーセンサ、14はセンサ11及び13の出力を受け
て電話回線15を介して情報センターに設けられたコン
ピュータ16に送信する端末制御装置、17はキーボー
ドと警報スピーカとを備え、電源や計算・表示・記憶・
伝送能力等を全く備えていないデータ入力装置、18は
端末制御装置14にデータ入力装置17を接続するコネ
クタである。
このような構成における動作を第3図に示すフローチャ
ートを用いて説明する。顧客側に端末制御装置14が設
置され、各センサ11,13との接続や電話回線15と
の接続が完了すると、データ入力装置17が端末制御装
置14に接続される(ステップ201)。データ入力装
置+7から情報センターの電話番号がキー入力されると
(ステップ202) 、端末制御装置4はその電話番号
を用いて情報センターへ電話をかける(ステップ203
)。
電話かつながると情報センターのコンピュータ16は応
答信号を送信する。端末制御装置14はその応答信号を
確認した後(ステップ204) 、初期データ要求コー
ドを送信する(ステップ205)。
情報センターのコンピュータ16はその要求コードを受
信すると、応答信号を発信する。端末制御装置14はそ
の応答信号を確認すると(ステップ206) 、データ
入力装置■7に設けられたスピーカから報知音を発生さ
せる(ステップ207)。そこで、端末制御機器4に顧
客側電話番号をデータ入力装置17からキー入力してや
ると(ステップ208) 、情報センターではコンピュ
ータ16がその電話番号に対応する顧客別初期データを
探索し、それを顧客側へ伝送する(ステップ209)。
端末制御装置14は情報センターからの初期データの受
信を完了すると、データ入力装置17のスピーカーに報
知音を発生させる(ステップ210.211) 。
この時点で端末制御装置14への初期データの書き込み
が完了し、データ入力装置17か取り外される(ステッ
プ212)。なお、ステップ204.206において応
答信号が所定時間内に受信されない場合には、端末制御
機器14はデータ入力装置17のスピーカに警告音を発
生させてそれを知らせるので、初期データの書き込み作
業は再びステップ202から始められる。このようにし
て、顧客側から情報センターに格納された顧客別初期デ
ータを呼び出して書き込むことか可能となるので、設置
工事が極めて単純化されると共に、それに必要なデータ
入力装置はその構成が簡単となり安価となる。
(ト)発明の効果′ この発明によれば、顧客側に設置される端末制御装置へ
の初期データの書き込み作業が極めて単純化されると共
に、それに必要なデータ入力装置は構成が簡単で安価な
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示すブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例の構成を示すブロック図、第3図は第
2図の動作を示すフローチャート、第4図は従来例の第
2図対応図である。 11・・・・・・ガス使用量センサ、 12・・・・・・ガスボンベ、 13・・・・・・セキュリティーセンサ、14・・・・
・・端末制御装置、  15・・・・・・電話回線、1
6・・・・・・コンピュータ、 17・・・・・データ入力装置、18・・・・・・コネ
クタ。 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、顧客側に設けられた各種センサの情報を電話回線に
    よって情報収集局へ送信するテレメータシステムにおい
    て、 顧客側に、情報収集局に対して情報を授受する第1送受
    信制御手段と、第1送受信制御手段に接続された第1記
    憶手段と、第1送受信制御手段に離脱可能に接続され送
    受信及び記憶操作を指令するキー入力手段を備え、 情報収集局側に、顧客に対して情報を授受する第2送受
    信制御手段と、顧客別の初期データを格納した第2記憶
    手段を備え、 キー入力手段によって初期データが情報収集局に要求さ
    れたときには、初期データが第2記憶手段から読み出さ
    れて顧客側へ送信され、第1記憶手段に格納されると共
    に、キー入力手段が第1送受信制御手段から離脱された
    後には、第1記憶手段に格納された初期データに基づい
    て交信が行われることを特徴とするテレメータシステム
JP20401288A 1988-08-17 1988-08-17 テレメータシステム Pending JPH0252594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401288A JPH0252594A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 テレメータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401288A JPH0252594A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 テレメータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252594A true JPH0252594A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16483310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20401288A Pending JPH0252594A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 テレメータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135084U (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 松下電器産業株式会社 自動通報装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276700A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Yazaki Corp 自動通報装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276700A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Yazaki Corp 自動通報装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135084U (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 松下電器産業株式会社 自動通報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974552A (en) Method and apparatus for executing a scheduled operation after wake up from power off state
KR970049303A (ko) 예정된 작업을 수행하는 디지탈 컴퓨터 시스템 및 그 제어 방법
WO1998023102A2 (en) Personal computer control and activation device
JPH0252594A (ja) テレメータシステム
US6631396B2 (en) Process and electronic data-processing system for communication with at least one other electronic data-processing system
CN113626214A (zh) 一种信息传输方法、系统、电子设备及存储介质
JP2830318B2 (ja) 双方向リモートコントロール装置
KR0151321B1 (ko) 전자제품의 마이콤 프로그램 제어방법
JP2954672B2 (ja) 自動データ通信システム
JPH01119162A (ja) ファクシミリ装置
KR0179068B1 (ko) 원격검침시스템용 로더
JPH04192962A (ja) ホームテレホンシステム
KR200183535Y1 (ko) 정보송수신장치
CN116434448A (zh) 一种智能门铃换机信息继承系统及方法
JP3286007B2 (ja) 通信端末装置におけるセンターロード方式および端末制御装置
JP2829439B2 (ja) 異常情報受信装置
KR0145474B1 (ko) 가정자동화 시스템의 원격통화방법
JPS6167389A (ja) ボタン電話装置
JPH10145504A (ja) 端末網制御装置
JPS61240728A (ja) 遠隔制御装置
JPH05136909A (ja) 端末網制御装置
JPH02194797A (ja) 通信システムの端末識別装置
JP2006262361A (ja) 監視装置及び通信装置
JPH05327835A (ja) データ通信システム及びそれに使用されるメモリカード対応型多機能電話機
JPH07281978A (ja) 通信装置