JPH04135084U - 自動通報装置 - Google Patents

自動通報装置

Info

Publication number
JPH04135084U
JPH04135084U JP4306591U JP4306591U JPH04135084U JP H04135084 U JPH04135084 U JP H04135084U JP 4306591 U JP4306591 U JP 4306591U JP 4306591 U JP4306591 U JP 4306591U JP H04135084 U JPH04135084 U JP H04135084U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic notification
information
notification device
setting
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4306591U
Other languages
English (en)
Inventor
雅彦 関
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP4306591U priority Critical patent/JPH04135084U/ja
Publication of JPH04135084U publication Critical patent/JPH04135084U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 監視センターからの設定内容を自動通報装置
に接続した設定器の表示装置に自動的に表示する。 【構成】 設定器5を自動通報装置1に接続して、自動
通報装置1の起動に必要な初期値を設定する。さらに、
自動通報装置1が電話回線6、交換局7、電話回線8、
デ−タ送受信装置9を通じてデ−タ処理装置10に起動
をかけ、デ−タ処理装置10が自動通報装置1の動作に
必要な各種初期値をデ−タ送受信装置9、電話回線8、
電話交換局7、電話回線6を通じて自動通報装置1に送
信し、この各種初期値を設定器5のLCD5aで自動的
に表示する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、住戸内に発生した異常情報およびガス又は水道等の検針値を監視セ ンターに自動的に通報する自動通報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は従来の自動通報装置としてのガスセキュリティシステムの構成を示して いる。
【0003】 図2において、1は自動通報装置であり、2は異常検知センサ、3はガスメー タであり、自動通報装置1は異常検知センサ2およびガスメータ3からの信号を 受信し、その情報を自動的に通報する。
【0004】 4は電話機、5は通報機の起動に必要な初期値を設定する設定器、6、8、1 1は電話回線、7は電話交換局、9は監視センターの送受信装置、10はデータ 処理装置(コンピュータ)、12は監視センター内に設置された電話機である。
【0005】 次に、上記構成の動作について説明する。 設定器5から、自動通報装置1に設定された各種初期値、およびデータ処理装 置10によってデータ送受信装置9、電話回線8、交換局7および電話回線6を 通じて自動通報装置1に設定された各種初期値を確認する場合がある。
【0006】 この場合、監視センターの要員と自動通報装置1を操作する要員とが、監視セ ンターの電話機12と自動通報装置1の取付けられている住戸内の電話機4とを 利用して通話し、前記の各種初期値を確認する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のガスセキュリティシステムでは、自動通報装置1が 屋外取付けの場合、取付けられた住戸が留守であるときは住戸内の電話機4が使 用できず、監視センター側の要員と自動通報装置1を操作する要員とが通話でき ないために各種初期値を確認することができないという問題があった。
【0008】 本発明は上記課題を解決するものであり、住戸内の電話機を用いることなしに 各種初期値を容易に確認できる優れた自動通報装置を提供することを目的とする 。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、監視センターは、通信手段を通じて情報 検出装置と交信するための送受信装置と、送受信装置を通じて情報検出装置から の情報を収集し、且つ、情報を送受信装置を通じて送信するデータ処理装置と、 情報検出装置は、送受信装置と通信回線とを通じて交信するための自動通報装置 と、自動通報装置に接続され表示装置を備えた設定器とを備え、自動通報装置に 接続した設定器から情報を入力して起動させるとともに、通信手段を通じてデー タ処理装置に起動をかけて、通信手段を通じて動作に必要な情報を自動通報装置 に送信し、情報を設定器の表示装置に表示させるものである。
【0010】
【作用】
上記のように構成される本発明によれば、自動通報装置から通信手段を通じた 起動により、監視センターからの情報を自動通報装置が設定器に自動的に送出し て、この情報、例えば、初期値を設定器の表示装置に表示するため、住戸内の電 話機を使用せずに情報を容易に確認できる。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】 図1は実施例の構成を示している。なお、上記図2に示す従来例と同一の構成 要素には同一の符号を付した。
【0013】 図1において、1は自動通報装置、2は異常検知センサ、3はガスメータであ り、自動通報装置1は異常検知センサ2およびガスメータ3からの信号を受信し 、その情報を自動的に通報するものである。
【0014】 4は電話機、5は自動通報装置の起動に必要な各種初期値を設定する設定器で あり、この各種初期値等を表示するためのLCD5aが設けられている。
【0015】 6、8は電話回線、7は電話交換局、9は監視センターの送受信装置、10は データ処理装置(コンピュータ)である。
【0016】 次に、上記構成の動作について説明する。 設定器5を自動通報装置1に接続して、自動通報装置1の起動に必要な情報を 設定する。
【0017】 さらに、自動通報装置1から電話回線6、電話交換局7、電話回線8およびデ ータ送受信装置9を通じてデータ処理装置10に起動をかける。この起動により 、データ処理装置10がデータ送受信装置9、電話回線8、電話交換局7および 電話回線6を通じて動作に必要な各種初期値を自動通報装置1に送信する。
【0018】 このデータ処理装置10から自動通報装置1への各種初期値の伝送完了の後、 自動通報装置1は設定器5に各種初期値を自動的に送信し、この各種初期値を設 定器5のLCD5aで自動的に表示する。
【0019】 このように、データ処理装置10からの設定が終了すると、自動通報装置1が 各種初期値を設定器5に送信し、設定器5のLCDに表示することによって、住 戸内の電話機4を使用せず、かつ監視センター要員と自動通報装置1の操作要員 とが電話連絡を行うことなしに各種初期値の確認を行うことができる。
【0020】
【発明の効果】
本発明は上記説明より明らかなように、自動通報装置から通信手段を通じた起 動により、監視センターからの設定値を自動通報装置が設定器に自動的に送出し 、この初期値を設定器の表示装置に表示するため、住戸内の電話機を使わずに初 期値を容易に確認できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動通報装置の一実施の構成を示す図
【図2】従来の自動通報装置の構成を示す図
【符号の説明】
1 自動通報装置 2 異常検知センサ 3 ガスメータ 4 電話機 5 設定器 6、8 電話回線 7 電話交換局 9 送受信装置 10 データ処理装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視センターと通信手段で交信を行う情
    報検出装置とを有し、上記監視センターは、上記通信手
    段を通じて上記情報検出装置と交信するための送受信装
    置と、上記送受信装置を通じて情報検出装置からの情報
    を収集し、且つ、情報を上記送受信装置を通じて送信す
    るデータ処理装置と、上記情報検出装置は、上記送受信
    装置と上記通信回線とを通じて交信するための自動通報
    装置と、上記自動通報装置に接続され表示装置を備えた
    設定器とを備え、上記自動通報装置に接続した上記設定
    器から情報を入力して起動させるとともに、上記通信手
    段を通じて上記データ処理装置に起動をかけて、上記通
    信手段を通じて動作に必要な情報を上記自動通報装置に
    送信し、情報を上記設定器の上記表示装置に表示させる
    ことを特徴とする自動通報装置。
JP4306591U 1991-06-10 1991-06-10 自動通報装置 Pending JPH04135084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306591U JPH04135084U (ja) 1991-06-10 1991-06-10 自動通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306591U JPH04135084U (ja) 1991-06-10 1991-06-10 自動通報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135084U true JPH04135084U (ja) 1992-12-16

Family

ID=31923457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4306591U Pending JPH04135084U (ja) 1991-06-10 1991-06-10 自動通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135084U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439158A (en) * 1987-04-22 1989-02-09 Fuji Facom Corp Separate installation type data setting system for data communication terminal equipment
JPH0252594A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Sharp Corp テレメータシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439158A (en) * 1987-04-22 1989-02-09 Fuji Facom Corp Separate installation type data setting system for data communication terminal equipment
JPH0252594A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Sharp Corp テレメータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673190A (en) Multipurpose remote office machine management system
JPH04358497A (ja) 遠隔故障診断装置
JPH04135084U (ja) 自動通報装置
JPH08172680A (ja) 無線子機登録方法
KR100308412B1 (ko) 전자응용기기의 원격감시 통신시스템 및 그 방법
JP2003198744A (ja) 無線親機および無線子機
CN210725110U (zh) 一种楼宇对讲安防系统
JP2003274038A (ja) 共同検針システム、検針用親機およびガスメータと電力量計の検針方法
JP3784975B2 (ja) 遠方監視制御システム
JPH0724834Y2 (ja) 回線との接続状態を表示する端末装置
JP3372696B2 (ja) 無線検針システム
JP2000308157A (ja) 無線通信システム
JPH104460A (ja) オペレータ支援装置
JP2001127897A (ja) 携帯電話ホームコントロールシステム
JPS61245742A (ja) 集合住宅用監視制御システム
JP3771748B2 (ja) 携帯型無線機
JPH05122773A (ja) 遠隔監視システム
JP2001202583A (ja) ガス供給圧力の遠隔監視システム
JPH071643U (ja) 端末通報装置
KR20060043776A (ko) 양방향 문자제어를 통한 홈 오토메이션의 구동방법 및 그장치
JP2002077425A (ja) データ通信システム
JP2000299748A (ja) 公衆回線を使用した通信方法
JPH02151163A (ja) 集合住宅用環境モニタ装置
JP2001358843A (ja) 遠隔管理システム
JPH05325080A (ja) セキュリティ監視通報システム