JPS6167389A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPS6167389A
JPS6167389A JP18944784A JP18944784A JPS6167389A JP S6167389 A JPS6167389 A JP S6167389A JP 18944784 A JP18944784 A JP 18944784A JP 18944784 A JP18944784 A JP 18944784A JP S6167389 A JPS6167389 A JP S6167389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
interface
interface circuit
data
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18944784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nitta
義雄 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18944784A priority Critical patent/JPS6167389A/ja
Publication of JPS6167389A publication Critical patent/JPS6167389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、−〜数本の局線に対して、二〜十数個の内線
電話機を制御するボタン電話装置に関する。回線に内線
電話機およびトランク用インタフェイス回路などが接続
されているか否かを認識できるボタン電話装置に関する
〔従来の技術〕
従来のボタン電話装置は、インタフェイス回路および内
線電話機の接続有無の確認を中央処理回路側からの周期
的、または単発的な走査により遂行していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来のボタン電話装置では、単発走
査の場合には、走査後のインタフェイス回路の増設およ
び内vA電話機の増設を中央処理回路は確認することが
できない問題点があった。また周期走査の場合には、上
述の問題点は解決されるが、周期的に走査を実行するた
めに処理時間を必要とする欠点があった。
本発明は、上記の欠点を解決するもので、周期処理を行
う時間的負担がな(、インタフェイス回路などの増設を
中央処理回路が認識できるボタン電話装置を提供するこ
とを目的とする。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、複数のトランク用インタフェイス回路と、複
数の内線電話機と、上記複数の内線電話機を制御する内
線電話機用インタフェイス回路と、上記複数のトランク
用インタフェイス回路と上記内線電話機用インタフェイ
ス回路とを制御する蓄積プログラム方式の中央処理回路
と、上記複数のトランク用インタフェイス回路および上
記内線電話機用インタフェイス回路と上記中央処理回路
との間の装置データを授受するためインタフェイス制御
用バスとを備えたボタン電話装置において、上記トラン
ク用インタフェイス回路には、このトランク用インタフ
ェイス回路が上記インタフェイス制御用バスに装着され
たときに、このインタフェイス制御用バスにこのトラン
ク用インタフェイス回路から自己の存在することを意味
するデータを送出する手段を含むことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、トランク用インタフェイス回路がインタフェ
イス制御用バスに接続されたときにトランク用インタフ
ェイス回路から自己の存在を意味するデータを上記イン
タフェイス制御用バスを介して中央処理回路に送出する
ことにより、周期的走査を行って有無を認識する処理時
間を必要とせず装置が増設されたことを認識することが
できる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図は本発明一実施例ボタン電話装置のブロック構成図で
ある。図において、リードオンリメモリ1は中央処理回
路用入出力インタフェイス2を介して中央処理回路3に
接続され、格納されている′装置のプログラムが読出さ
れる。中央処理回路3はまた中央処理回路用人出力イン
タフェイス2を介してランダムアクセスメモリ4に接続
され、装置データが格納、また読出される。さらに、中
央処理回路3は、バス用人出力インタフェイス回路5を
介してインタフェイス用バス6に接続キれ、装置データ
が授受される。中央処理回路3は各種信号用音源7に接
続され、制御信号が授受される。
各種信号用音源7から音声信号が音声用バス8に接続さ
れる。
ここで本発明の特徴とするところは、一点鎖線で囲まれ
た装着通知部分である。すなわち、トランク用インタフ
ェイス回路9の制御情報人出力と音声人力とが、それぞ
れインタフェイス制御用バス6と音声用バス8に接続さ
れると、自動的に電源がトランク用インタフェイス回路
9に供給され、自己の存在を意味するデータがインタフ
ェイス制御用へ′ス6およびバス用入出力インタフェイ
ス回路5を介して中央処理回路3に与えられ、中央処理
回路3とトランク用インタフェイス回路9との間で装置
データが授受される。さらに、音声用バス8から音声信
号がトランク用用インタフェイス回路9に供給される。
内線電話機用インタフェイス回路11はインタフェイス
制御用バス6と音声用バス8とに接続される。内線電話
機10が内線電話機用インタフェイス回路11に接続さ
れると、自動的に電源が内線電話機10に供給され、自
己の存在を意味するデータが内vA電話機インタフェイ
ス回路11、インタフェイス制御用バス6およびバス用
入出力インタフェイス回路5を介して中央処理回路3に
与えられ、中央処理回路3と内線電話機10との間で装
置データが授受される。さらに、音声用バス8から音声
信号が内線電話機用インタフェイス回路11を介して内
線電話機10に供給される。
このように構成されたボタン電話装置の動作について説
明する。
図において、中央処理回路3は、リードオンリメモリ1
に蓄積されているプログラムに従い、ランダムアクセス
メモリ4に蓄えられている装置データを参照しながら、
中央処理回路用出力インタフェイス2を介してランダム
アクセスメモリ4に蓄積されている装置データの更新を
し、また各種信号用音源7およびバス用入出力インタフ
ェイス回路5を介して音声用バス8およびインタフェイ
ス制御卸用バス6を制御する。
トランク用インタフェイス回路9は装置に装着されると
、自動的に電源が接続されるように回路が構成されてお
り、電源「オン」と同時にトランク用インタフェイス回
路9はインタフェイス制御用バス6に自己の存在を意味
するデータを送出する。そのデータはバス用入出力イン
タフェイス回路5を介して中央処理回路3に伝達され、
中央処理回路3はトランク用インタフェイス回路9が装
着されたことを認識し、ランダムアクセスメモリ4内の
装置データを更新し、上記トランク用インタフェイス回
路9を使用できる状態にする。
同様に内線電話機10は、装置に装着されると、自動的
に電源が接続されるように回路が構成されており、電源
が「オン」すると同時に内線電話機10は内線電話機用
インタフェイス回路11に対し自己の存在を意味するデ
ータを送出する。内線電話機用インタフェイス回路11
は、受信した上記データを中央処理回路3が判断できる
形に整形し、インタフェイス制御用バス6に送出する。
その後に上述のトランク用インタフェイス回路9のとき
と同様に、この内線電話機10を使用できる状態にする
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、インタフェイス回路が
装置に装着されたときに自ら自己の状態を報知するデー
タを自動的に送出するように構成することにより、イン
タフェイス回路を装置に単に装着するだけで、即時に使
用可能状態にすることができる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明一実施例ボタン電話装置のブロック構成図。 1・・・リードオンリメモリ、2・・・中央処理回路用
入出力インタフェイス、3・・・中央処理回路、4・・
・ランダムアクセスメモリ、5・・・バス用入出力イン
タフェイス回路、6・・・インタフェイス制御B用バス
、7・・・各種信号用音源、8・・・音声用バス、9・
・・トランク用インタフェイス回路、10・・・内線電
話機、11・・・内線電話機用インタフェイス回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のトランク用インタフェイス回路と、複数の
    内線電話機と、 上記複数の内線電話機を制御する内線電話機用インタフ
    ェイス回路と、 上記複数のトランク用インタフェイス回路と上記内線電
    話機用インタフェイス回路とを制御する蓄積プログラム
    方式の中央処理回路と、 上記複数のトランク用インタフェイス回路および上記内
    線電話機用インタフェイス回路と上記中央処理回路との
    間の装置データを授受するためのインタフェイス制御用
    バスと を備えたボタン電話装置において、 上記トランク用インタフェイス回路には、 このトランク用インタフェイス回路が上記インタフェイ
    ス制御用バスに装着されたときに、このインタフェイス
    制御用バスにこのトランク用インタフェイス回路から自
    己の存在することを意味するデータを送出する手段 を含む ことを特徴とするボタン電話装置。
JP18944784A 1984-09-10 1984-09-10 ボタン電話装置 Pending JPS6167389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18944784A JPS6167389A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18944784A JPS6167389A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167389A true JPS6167389A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16241397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18944784A Pending JPS6167389A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271589A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボタン電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096991A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096991A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271589A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボタン電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500708A (ja) 通信インターフエイス
JPS6167389A (ja) ボタン電話装置
JPS61154397A (ja) ボタン電話装置
JP4144833B2 (ja) 集中伝送装置、通信システム、稼働方法、自動検針システム、および記録媒体
JPS61270996A (ja) 電話系統におけるスピ−カホンの接続状態の検出装置
JPS60136578U (ja) ボタン電話機
JPS6223167Y2 (ja)
JPS6368283U (ja)
JPH0475715B2 (ja)
JPS5911094A (ja) ボタン電話装置における運用デ−タメモリのアクセス方式
JP3500510B2 (ja) 電話装置
JPH0359761U (ja)
JP3479729B2 (ja) ボタン電話交換機システム
JPS59219093A (ja) ボタン電話装置
JPH03282668A (ja) ジョブ終了通知方法及び装置
JPS59153362A (ja) ボタン電話装置
JPH0311719B2 (ja)
JPH05219227A (ja) 電話システム
JPS5837254U (ja) 自動ダイヤル装置
JPS5950152U (ja) 音響カプラ用電話制御装置
JPS59108364U (ja) コ−ドレス電話装置
JPH0273796A (ja) 電話交換装置
JPS60170801U (ja) 制御系の切換装置
JPH0556180A (ja) 通報装置におけるシステムデータ書込読出方式
JPH0365852A (ja) ホームテレホン装置