JPH0475715B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475715B2
JPH0475715B2 JP58205136A JP20513683A JPH0475715B2 JP H0475715 B2 JPH0475715 B2 JP H0475715B2 JP 58205136 A JP58205136 A JP 58205136A JP 20513683 A JP20513683 A JP 20513683A JP H0475715 B2 JPH0475715 B2 JP H0475715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
type
button telephone
network controller
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58205136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096991A (ja
Inventor
Hiroyuki Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20513683A priority Critical patent/JPS6096991A/ja
Publication of JPS6096991A publication Critical patent/JPS6096991A/ja
Publication of JPH0475715B2 publication Critical patent/JPH0475715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は種類の異なる複数のボタン電話機と、
これらの電話機をそれぞれ制御するネツトワーク
コントローラを備えた電子式のボタン電話装置に
関する。
従来例の構成とその問題点 一般に種類の異なる複数のボタン電話機と、こ
れらのボタン電話機をそれぞれ制御するネツトワ
ークコントローラを備えた電子式のボタン電話装
置は公知である。しかしながら、この種のものは
いずれもボタン電話機の種類に応じてネツトワー
クコントローラをそれぞれ適格に動作させるため
に、別に設定情報記憶手段を設け、この設定情報
記憶手段に手動にてそれぞれどの回線にどのよう
な種類のボタン電話機が接続されているかを記憶
させ、この記憶された情報にもとづいて上記ネツ
トワークコントローラを駆動するようにしてい
る。したがつて、この種のものでは回線にボタン
電話機を接続する毎に、設定情報記憶手段に手動
にてそれぞれボタン電話機の種類を記憶させる必
要があり、ボタン電話機の増設、削減、種類変更
等が非常に面倒であるという問題があつた。
発明の目的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するも
のであり、簡単な構成で自動的に接続されたボタ
ン電話機の種類を設定情報記憶手段に記憶させる
ことのできる優れたボタン電話機を提供すること
を目的とするものである。
発明の構成 本発明はボタン電話機にそれぞれそのボタン電
話機の種類を設定しておく手段を設け、ボタン電
話機を回線に接続したとき、自動的にネツトワー
クコントローラが上記ボタン電話機に記憶された
上記ボタン電話機の種類を読取り、上記ネツトワ
ークコントローラに設けた設定情報記憶手段に自
動的に記憶させるように構成したものである。
実施例の説明 第1図〜第3図は本発明のボタン電話装置にお
ける一実施例の概略を示すものであり、図中、1
は装置全体の制御を行なうネツトワークコントロ
ーラ、2はデータバス4を介してネツトワークコ
ントローラ1に接続されたステーシヨンコントロ
ーラ、3はデータ線、通話線等よりなる回線5を
介して上記ステーシヨンコントローラ2に接続さ
れたボタン電話機である。そして、7は回線5を
構成する通話線であり、ボタン電話機3を構成す
るトランスT1、ハイブリツト回路8を介して送
受話器9に接続されている。11は回線5を構成
する電話線兼用のデータ線であり、ボタン電話機
3を構成するトランスT2を介して電源回路10
に接続され、さらにインターフエース回路12を
介してマイクロプロセツサ13に接続されてい
る。
14はダイヤル、その他のキーパツドであり、
上記マイクロプロセツサ13に接続されている。
15は上記マイクロプロセツサ13に接続され
た設定情報読取手段であり、設定スイツチ手段1
6によつて設定された設定情報を電源オン時に読
取り、上記マイクロプロセツサ13に伝送するも
のである。そして、18はネツトワークコントロ
ーラ1を構成するマイクロプロセツサであり、イ
ンターフエース回路17を介してデータバス4に
接続されている。19はデータバス4を介して伝
送されて来る各ボタン電話機3の設定情報を検出
する設定情報検出手段であり、この検出手段19
の出力は記憶装置20に記憶されるように構成さ
れている。
上記実施例において、各ボタン電話機3には各
ボタン電話機3の種類を設定する設定スイツチ手
段16が設けられており、したがつてこの設定ス
イツチ手段16によつて予じめ各ボタン電話機3
の種類を設定しておくことにより、各ボタン電話
機3をステーシヨンコントローラ2に接続したと
き、各ボタン電話機3の上記設定情報をネツトワ
ークコントローラ1に設けた記憶装置20に自動
的に記憶し、ネツトワークコントローラ1を上記
記憶装置20に記憶された各ボタン電話機3の設
定情報にもとづいて適格に動作させることができ
る。
以下、このことについてより詳細に説明する。
今、設定スイツチ手段16によつて自己のボタン
電話機3の種類を設定し、この状態で上記ボタン
電話機3をステーシヨンコントローラ2に接続し
たとする。ボタン電話機3をステヘシヨンコント
ローラ2に接続すると、ステーシヨンコントロー
ラ2よりデータ線11を介してボタン電話機3に
電源が供給され、電源回路10が動作する。電源
回路10が動作すると、これによつて設定情報読
取手段15が動作し、設定スイツチ手段16によ
つて設定された自己のボタン電話機3の種類を表
わす設定情報が読取られる。そして、その情報は
マイクロプロセツサ13に伝送され、マイクロプ
ロセツサ13より、インターフエース回路12、
トランスT2、データ線、ステーシヨンコントロ
ーラ2、データバス4を介してネツトワークコン
トローラ1に伝達される。ボタン電話機3の種類
を表わす設定情報がネツトワークコントローラ1
に伝達されると、これによつてネツトワークコン
トローラ1を構成するマイクロプロセツサ18が
動作し、上記情報を設定情報検出手段19に伝送
する。したがつて、設定情報検出手段19がこの
情報を検出し、記憶装置20に自動的に記憶させ
る。記憶装置20に上記情報が記憶されるとマイ
クロプロセツサ18がこの記憶装置20に記憶さ
れた情報にもとづいて動作するようになり、ネツ
トワークコントローラ1が接続されたボタン電話
機3の種類に応じて適格に動作することになる。
このように、上記実施例によればボタン電話機
を接続するだけで自動的に接続されたボタン電話
機の種類をネツトワークコントローラに記憶させ
ることができ、したがつてボタン電話機の増設、
削減、種類変更に際しても、いちいち手動にして
上記ボタン電話機の種類を設定する必要がなく、
上記増設、削減、変更手続きが著しく容易になる
という利点を有する。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、ボタ
ン電話機にそれぞれ自己のボタン電話機の種類を
設定しておき、この設定されたボタン電話機の種
類を表わす情報をボタン電話機の接続時にネツト
ワークコントローラに伝送させるように構成し、
ネツトワークコントローラで自動的に上記情報を
記憶装置に記憶し、記憶された上記情報にもとづ
いて、上記ネツトワークコントローラが動作する
ように構成したものであり、したがつて本発明に
よればボタン電話機の接続時にいちいちボタン電
話機の種類を判別し、これを手動にて記憶装置に
記憶させる必要が全くなく、ボタン電話機の製造
時にそれぞれボタン電話機の種類を設定しておく
だけで、ボタン電話機の接続時には何ら手動にて
ボタン電話機の種類を設定する必要がなく、ボタ
ン電話機の増設、削減、変更等が著しく容易にな
るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のボタン電話装置における一実
施例の概略構成図、第2図、第3図はそれぞれ上
記実施例を構成するボタン電話機、ネツトワーク
コントローラの要部ブロツク図である。 1……ネツトワークコントローラ、2……シス
テムコントローラ、3……ボタン電話機、4……
データバス、5……回線、7……通話線、8……
ハイブリツド回路、9……送受話器、10……電
源回路、11……データ線、12……インターフ
エース回路、13……マイクロプロセツサ、14
……キーパツド、15……設定情報読取手段、1
6……設定スイツチ手段、17……インターフエ
ース回路、18……マイクロプロセツサ、19…
…設定情報検出手段、20……記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボタン電話機にそれぞれ自己のボタン電話機
    の種類を設定しておく手段と、この手段によつて
    設定された自己のボタン電話機の種類を表わす情
    報を上記ボタン電話機を回線に接続したとき、上
    記回線に伝送する手段を設け、一方、上記回線を
    通して上記ボタン電話機に接続されるネツトワー
    クコントローラには上記回線を通して伝送されて
    来た上記ボタン電話機の種類を表わす情報を自動
    的に検出し、これを自動的に記憶装置に記憶する
    手段を設け、上記ネツトワークコントローラが上
    記記憶装置に記憶された上記情報にもとづいて、
    上記接続されたボタン電話機の種類に応じた動作
    を行なうように構成したボタン電話装置。
JP20513683A 1983-11-01 1983-11-01 ボタン電話装置 Granted JPS6096991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20513683A JPS6096991A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20513683A JPS6096991A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096991A JPS6096991A (ja) 1985-05-30
JPH0475715B2 true JPH0475715B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=16502016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20513683A Granted JPS6096991A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096991A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167389A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nec Corp ボタン電話装置
JP2672536B2 (ja) * 1987-12-16 1997-11-05 松下電器産業株式会社 ボタン電話装置
JP2517082B2 (ja) * 1988-10-28 1996-07-24 松下電器産業株式会社 ボタン電話機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444411A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Fujitsu Ltd Verification system for exchanger function
JPS5530203A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd Control system for hardware with control data generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444411A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Fujitsu Ltd Verification system for exchanger function
JPS5530203A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd Control system for hardware with control data generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096991A (ja) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02159156A (ja) コードレス電話機
EP0459467B1 (en) Telephone system for transmitting either a dial pulse or a dual-tone multi-frequency signal along a telephone line
JPS6059854A (ja) 発呼者表示機能付インタ−ホン装置
JPH0475715B2 (ja)
JPH0238039B2 (ja)
JPS61103390A (ja) 商品発注等に用いるカプラ装置
JPS60245368A (ja) フアクシミリ装置
JP2601001B2 (ja) 無線電話装置
JPH0557790B2 (ja)
JPH0683302B2 (ja) 電話機のダイヤル信号送出方式
JPH0311719B2 (ja)
JPS6028465B2 (ja) 多局インタ−フオンの選局回路
JPS60241356A (ja) ボタン電話装置
JPH04177977A (ja) 情報通信機器
JPH0337347B2 (ja)
JPS6348239B2 (ja)
JPH0353745A (ja) ボタン電話装置
JPS6390947A (ja) 電話端末装置
JPS62179295A (ja) ボタン電話装置に接続する電話転送装置
JPH04354446A (ja) 情報通信機器
JPS6336696A (ja) 通話時間集計機能付ボタン電話装置
JPH0246095A (ja) ボタン電話装置
JPH01279643A (ja) 通信装置
JPS60194667A (ja) フアクシミリ装置
JPS59153362A (ja) ボタン電話装置