JPS6059854A - 発呼者表示機能付インタ−ホン装置 - Google Patents

発呼者表示機能付インタ−ホン装置

Info

Publication number
JPS6059854A
JPS6059854A JP16996283A JP16996283A JPS6059854A JP S6059854 A JPS6059854 A JP S6059854A JP 16996283 A JP16996283 A JP 16996283A JP 16996283 A JP16996283 A JP 16996283A JP S6059854 A JPS6059854 A JP S6059854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
caller
section
display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16996283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Uchino
内野 昌平
Kouzou Kasao
笠尾 幸三
Shinya Matsukura
信哉 松倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16996283A priority Critical patent/JPS6059854A/ja
Publication of JPS6059854A publication Critical patent/JPS6059854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は構内連絡用の通話、文字表示機能を持った相互
式インターホンとして利用する発呼者表示機能付インタ
ーホン装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種のインク−ホン装置は発呼者の番号を表示
する「発呼者番号表示機能」を持ち、発呼者のインター
ホンの局番号を被呼者に表示している。しかし局数が多
くなると局番号が表示されていても「どこからなのか」
判定し難い面があ夛、ただ単なる着信表示器程度しか利
用できないという問題点がある。
発明の目的 本発明は各インターホンに発呼者の発呼者名を表示して
、どこから発呼されているかを明示することができる発
呼者表示機能付インターホン装置を提供することを目的
とする。
発明の構成 本発明の発呼者表示機能付インターホン装置は、予め所
定の発呼者名が発呼者の局番に対応して書き込まれたメ
モリと、発呼者からの選局制御ラインの情報から発呼者
の局番を検出して前記メモリから発呼者名を読み出して
表示する制御手段とを設けて発呼者より呼出された都度
その記憶内容を拾い上げ文字表示器に1発呼者名」を表
示し、どこから発呼されているかを明示できるよう構成
したことを特徴とする。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面の簡単な説明する。(a
)は制御部で、この制御部(d)は選局ダイヤル部(b
J、通話路スイッチtel、呼出音発振回路(fl、発
信バッファ(d、着信バッファ(d)およびデータ変換
部(hlをそれぞれのモードに応じて制御するべく接続
されている。選局ダイヤル部(b)は16種類のキーを
備え制御部fatヘキー情報を入力している。発信バッ
フy(clは制御部(a)で作シ出された選局制御情報
を受けてライン(L3)へ出力する。着信バッファ(d
)はライン(L3)より入力された選局制御情報を受け
て制御部(aJへ出力する。通話路スイッチ(e)は通
話路ラブン(LX ) (L2 )を通して入力又は出
方される音声を制御部(alに制御されながら通話部(
glへ伝送する。呼出音発振回路(f)’14制御部(
場で制御され呼出音を通話部(g)へ出方する。通話部
(g)は相手局との通話を行うために前記通話路スイッ
チtelに接続されているはか、呼出音を作シ出してい
る呼出音発振回路(flにも接続されている。データ変
換部(hlは読み出し専用メモリ〔以下、ROM部と称
す〕(i)と表示部(j)および制御部(a)へ接続さ
れている。
(klは電源部で、ライン(L4XLsXLa)へ接続
されて電源の供給を受けるほか、制御部falから表示
部(j)までのそれぞれの回路に電源を供給する。なお
、前記ライン(L3)は選局制御情報ラインで、相手局
の発着信バッファへ接続されているほか、自局の発信バ
ッファ(c)および着信バッファ(dlを経て制御部(
a)へ接続されている。
次に動作に基づいて更に構成を詳しく説明する。
先ず、発呼局でハンドセットを上けて選局ダイヤμ部(
b)のキーを押すと、制御部(a)ではこれを受けて選
局制御情報を作シ出す。この選局制御情報は、選局する
被呼者局番と、発呼局である自局番号と、必要に応じて
通話路番号、ならびに制御の情報などよシ構成される。
制御部(a)で作り出された上記内容の選局制御情報は
発信バッファ(clでレベルシフトし高電圧化してライ
ン(L3)へ送出される。
なお、この選局制御情報をライン(L3)へ送出してい
る場合は、着信バッファ(d)が動作しても制御部ta
)では動作しないように制御されている。
また、発信パッ゛ファ(clで信号をレベルシフトする
理由は、長距離伝送する場合において線路抵抗によシ発
生するロスを少なくし被呼局でのデータ読み取りミスを
なくすために行われている。
このようにしてライン(L3)に選局制御情報が送出さ
れると待受部では次の動作を行う。選局制御情報をライ
ン(L3)で受け着信バッファ(dlで低電圧へとレベ
ルシフトを行ったあと、制御部(atへ入力する。制御
部(a)では受信した選局制御情報を解読して、まず自
局番号が相手局より呼び出されたが否か、次に指定され
た通話路は何番か又は制御端□報はあるのか、又それは
何かを判別する。
自局が呼出されていない場合は、そのまま選局制御情報
データを無効データとして扱い待受状態へと制御部(a
)は戻る。
自局が呼出されていると、通話路指定があった場合は通
話路スイッチ(e)を指定のチャンネルに接続する。次
に着信音を鳴動させ着信があった旨を被呼局に知らせる
ほか、発呼局に対して被呼局を呼出し中である旨のリン
グバックトーンを送出すべく制御部(a)では呼出音発
振回路(f)を動作させこの信号を通話部(glへ出力
する。通話部(glでは増幅器を作動させこの信号を内
蔵している7ピーカに伝達し鳴動させる。発呼局へのリ
ングバックトーンは通話路スイッチ(e)を経てライン
(Ll)(L2)を経て伝送される。さらに制御部(a
)では発呼局名を表示器(itに表示させるため次のよ
うな動作を行なう。
制御部(a)では選局ル]御情報の中より発呼着局の局
番号を識別してデータ変換部(h)へ伝送する。これに
よってデータ変換部(b)では、予め発呼者名が登録さ
れているROM部(i)に対して該当するマドレス指定
を行う。マドレス指定に従ってROM部(ilでは表示
データ全データ変換部(hl−・出力するため、ここで
はこのデータを表示器1)に表示するために必要な表示
変換コードに更に変換しためと、表示器(jlへ伝達し
て、その内容が表示器(j)で文字表示される。
被呼局でハンドセットを上けると、制御部(a)では呼
出音を作シ出している発振回路(f)の動作を停止させ
るため、被呼局での呼出音は停止するほか、発呼局に対
してのリングバックトーンも停止するため、発呼局では
被呼局の応答を知ることができ電話が開始できる。甘た
、制御部(alでは表示器(jlの文字表示を消すため
にデータ変換部(l])に対してその旨のデータを送り
込む。文字表示の消去が完rするとデータ変換部(hl
では制御部(a)に対して消去完了の信号を送出する。
なお、この文字表示の消去のタイミングについては双方
での通話が完了し被呼局でハンドセットを降した時に行
なうことも可能である。
07■記ROM部(i) ヘノチー タ登録はP −R
OM −y イクを使用して予め特定番地ごとに入力さ
れている。
本笑施例においては、発呼者よ勺呼出された場合、どこ
から呼出されたか「使用者名又は団体名」を文字表示す
るものであるから、どこから呼出されているかを確実に
知ることができ、事務の能率アップの利点がある。
また外線との通話中においても選局制御ラインの情報を
解読できるように構成することによって、外線との通話
中などでも誰から呼出されているか知ることができ、応
答すべきか否かの処置の判断が適切に行なうことができ
る。
発明の詳細 な説明のように本発明の発呼者表示機能付インターホン
装置によると、選局制御ラインの情報に基づいてメモリ
からその発呼者名を読み出して表示するよう構成したた
め、以下に示す効果が得られるものである。
(al 被呼時、予め登録されている使用者名又は団体
名を文字表示器に表示しているため、どこから呼出され
ているかすぐに判断でき応答できる。
fbl 被呼時、発呼者名を文字表示器に表示している
ため、他の電話で通話中に着信があった場合でも適切に
処置できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明発呼者表示機能付インターホン装置の一実
施例のブロック図である。 (a)・・・制御部、(bl・・・選局ダイヤル部、(
cl・・・発信バッファ、(d+・・・着信バッファ、
(e)・・・通話路スイッチ、(f)・・・吐出音発振
回路、(g)・・・通話部、(hl・・・データ変換部
、(1)・・・読み出し専用メモ!J 、(j)・・・
表示器、(L3)・・・選局制御情報ライン 代理人 森 本 義 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 予め所定の発呼者名が発呼者の局番に対応して書
    き込まれたメモリと、発呼者からの選局制御ラインの情
    報から発呼者の局番を検出して前記メモリから発呼者名
    を読み出して表示する制御手段とを有する発呼者表示機
    能付インターホン装置。
JP16996283A 1983-09-13 1983-09-13 発呼者表示機能付インタ−ホン装置 Pending JPS6059854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16996283A JPS6059854A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 発呼者表示機能付インタ−ホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16996283A JPS6059854A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 発呼者表示機能付インタ−ホン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059854A true JPS6059854A (ja) 1985-04-06

Family

ID=15896051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16996283A Pending JPS6059854A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 発呼者表示機能付インタ−ホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059854A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277983U (ja) * 1985-11-06 1987-05-19
JPS63131241U (ja) * 1987-02-10 1988-08-26
US4899358A (en) * 1988-08-08 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Call announcement arrangement
US5007076A (en) * 1988-08-08 1991-04-09 At&T Bell Laboratories Call announcement arrangement
JPH03120161U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
US5073927A (en) * 1989-08-29 1991-12-17 Motorola, Inc. Imaging identification method for a communication system
JPH0744886U (ja) * 1995-04-28 1995-11-28 カシオ計算機株式会社 メッセージ受信装置
US6427009B1 (en) * 1990-01-03 2002-07-30 Morris Reese Enhanced apparatus for use with caller ID system
US6868150B1 (en) 1990-01-03 2005-03-15 Morris Reese Method for use with caller ID system
US6970544B1 (en) 1990-01-03 2005-11-29 Morris Reese Method and apparatus for caller ID system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574639A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Display terminal device of calling subscriber name

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574639A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Display terminal device of calling subscriber name

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277983U (ja) * 1985-11-06 1987-05-19
JPS63131241U (ja) * 1987-02-10 1988-08-26
US4899358A (en) * 1988-08-08 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Call announcement arrangement
US5007076A (en) * 1988-08-08 1991-04-09 At&T Bell Laboratories Call announcement arrangement
US5073927A (en) * 1989-08-29 1991-12-17 Motorola, Inc. Imaging identification method for a communication system
US6427009B1 (en) * 1990-01-03 2002-07-30 Morris Reese Enhanced apparatus for use with caller ID system
US6868150B1 (en) 1990-01-03 2005-03-15 Morris Reese Method for use with caller ID system
US6970544B1 (en) 1990-01-03 2005-11-29 Morris Reese Method and apparatus for caller ID system
JPH03120161U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
JPH0744886U (ja) * 1995-04-28 1995-11-28 カシオ計算機株式会社 メッセージ受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128980A (en) Automatic paging telephone set and method for controlling thereof
JPS6059854A (ja) 発呼者表示機能付インタ−ホン装置
KR100506246B1 (ko) 통신단말기의발신자이름을포함한발신자정보표시방법
KR0147263B1 (ko) 사설교환기 시스템의 메세지등록/통보방법
JPH0345072A (ja) ファクシミリ装置
JPH02252328A (ja) データ伝送システム
JPH07131550A (ja) 電子手帳及び電話機
JPH0557790B2 (ja)
KR19980021680A (ko) 음성사서함 기능을 내장한 셀룰라 폰
JPH0821988B2 (ja) 電話システム
JPH0475715B2 (ja)
JPH09252484A (ja) 携帯電話機
JPH1141344A (ja) 携帯電話機
JPH08125742A (ja) 留守番機能付き携帯電話
JPH0340643A (ja) 留守番機能付電話機
JPH01177255A (ja) 簡易交換機
JPH04130855A (ja) データ伝送電話機端末
KR20000020075A (ko) 전화기의 광고문구 디스플레이방법
KR19980021365A (ko) 수신된 다이얼링 톤을 이용한 단축 다이얼장치 및 그 제어방법
JPS625382B2 (ja)
JPH0637887A (ja) 電話端末装置
JPH03283855A (ja) 多機能電話機
JPH05227269A (ja) 通信装置
JPH0669995A (ja) 公衆電話機
JPH10200626A (ja) 通信端末装置