JPH0252581A - テレビ会議用画像処理装置 - Google Patents

テレビ会議用画像処理装置

Info

Publication number
JPH0252581A
JPH0252581A JP63204154A JP20415488A JPH0252581A JP H0252581 A JPH0252581 A JP H0252581A JP 63204154 A JP63204154 A JP 63204154A JP 20415488 A JP20415488 A JP 20415488A JP H0252581 A JPH0252581 A JP H0252581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
camera
encoding circuit
image encoding
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63204154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771279B2 (ja
Inventor
Hiroaki Natori
裕明 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20415488A priority Critical patent/JPH0771279B2/ja
Priority to CA 608378 priority patent/CA1318732C/en
Priority to DE1989625846 priority patent/DE68925846T2/de
Priority to EP19890308252 priority patent/EP0356105B1/en
Priority to US07/395,086 priority patent/US4980761A/en
Priority to KR1019890011698A priority patent/KR930000458B1/ko
Publication of JPH0252581A publication Critical patent/JPH0252581A/ja
Publication of JPH0771279B2 publication Critical patent/JPH0771279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既     要〕 旋回する人物カメラを含むカメラ群からの画像を切り替
えて画像符号化するテレビ会議用画像処理装置に関し、 カメラの旋回時又は切替時において早目に動き重視のモ
ードに追従することができるようにすることを目的とし
、 旋回カメラ及び固定カメラを含むカメラ群と、該カメラ
群の切替スイッチと、該旋回カメラを旋回させる旋回台
駆動部と、話者位置信号又は操作信号を入力して該旋回
台駆動部への駆動信号及び/又は該切替スイッチへの切
替信号を発生する制御部と、該切替スイッチからの画像
信号を符号化する画像符号化回路とを備え、該制御部で
は、該操作信号又は話者位置信号が該駆動信号及び/又
は咳切替信号の発生を指示していると判定した時、動作
予告信号を該画像符号化回路に送り、該画像符号化回路
では、該動作予告信号に応答も該駆動又は切替の動作完
了信号を該制御部から受けるまで圧縮率を動き重視の値
に固定するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、テレビ会議用画像処理装置に関し、特に旋回
する人物カメラを含むカメラ群からの画像を切り替えて
画像符号化するテレビ会議用画像処理装置に関するもの
である。
テレビ会議においては、通常、電動旋回台に載せて会議
参加者の画像を写す人物カメラと、全景を写すために固
定された全景カメラと、6画、小物を写すために固定さ
れた書画カメラ等が用意されるが、これらのカメラの旋
回時や切替時においては、できるだけ画像の追従性を良
くすることがテレビ会議を違和感無く円滑に進行させる
上で必要となる。
〔従来の技術〕
従来においては、上記のようなカメラの旋回又は切替を
行ったときは、特別な制御は行わず、画像符号化回路(
CODEC)の通常処理のみに任されていた。
即ら、画像符号化回路では、その圧縮率を高めるため、
01画面内の画質を重視する(動きの追従性を犠牲にす
る一送信のコマを重点的に落とす)モードと、■動きの
追従性を重視する(1画面内の画質の方を重点的に落と
す間引処理を行う)モードと、■その中間の値を分割す
ることにより複数段階を作るモードとを持っており、実
際の処理の際は、前フレームに対する動きの大小により
、上記のモードをアクティブに処理する複合差分方式(
フレーム間予測士フレーム内子all+ )を採用して
いる。
従って、動きが激しい(前フレームとの差分が大きい)
場合は、動き重視のモード■に徐々に移って行き、動き
が少なくなる(前フレームとの差分が小さい)場合は画
質重視のモード■へと移って行く。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなテレビ会議用画像処理装置においては、第7
図(a)に示すように、人物カメラ1(10が旋回して
人物A−Dを映して行くとき、人物カメラ1(10自体
の撮影画面は第7図(1))に示すように変わって行く
が、これを画像符号化回路で画像処理を施すと、第7図
(C1に示すように、例えば人物カメラ1(10が旋回
開始した場合、上記のモードは■から■へ急には切り替
えることができず、徐々に動き重視のモード■へ移って
行くので、コマ落としが多くなってしまい、人物カメラ
の場合には、画面に連続性が無くなってしまい、またカ
メラ切替の場合にはタイムラグが大きくなって時間的な
連続性に欠け、結局見づらい画面となってしまうという
問題点があった。
従って、本発明は、カメラの旋回時又は切替時において
早目に動き重視のモードに追従することができるように
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、本発明に係るテレビ会議用
画像処理装置では、第1図に原理的に示すように、旋回
カメラIO及び固定カメラ11を含むカメラ群1と、該
カメラ群1の切替スインチ2と、該旋回カメラ10を旋
回させる旋回台駆動部3と、・話者位置信号又は操作信
号を人力して該旋回台駆動部3への駆動信号及び/又は
咳切替スインチ2への切替信号を発生する制御部4と、
該切替スイッチ2からの画像信号を符号化する画像符号
化回路5とを備えている。
そして、制御部4では、該操作信号又は話者位置信号が
該駆動信号及び/又は該切替信号の発生を指示している
と判定した時、動作予告信号を該画像符号化回路5に送
り、該画像符号化回路5では、該動作予告信号に応答し
該駆動又は切替の動作完了信号を該制御部4から受ける
まで圧縮率を動き重視の値に固定するように構成してい
る。
〔作   用] 本発明においては、制御部4が操作信号又は話者位置信
号を人力した時、これらの信号が旋回カメラ10を旋回
させる旋回台駆動部3への駆動信号又はカメラ群lの切
替スイッチ2への切替信号の発生を指示していると判定
した時、動作予告信号を画像符号化回路5に送る。
この動作予告信号を受けたことにより画像符号化回路5
は、第2図に示すように、画質重視のモード■から動き
重視のモード■に移るために、圧縮率を動き重視の値に
固定した後、実際に旋回台駆動部3に駆動信号を与え、
又は切替スイッチ2に切替信号を与える。
これにより旋回台駆動部3は旋回カメラ10を旋回させ
且つ切替スイッチ2を切り替えるか、或いは旋回又は切
替のいずれかを行うが、この間は、第2図に示すように
画質は劣化するがコマ落としの無い画面が送られる。
この旋回台駆動部3又は切替スイッチ2の動作が完了す
ると、制御部4はその動作完了信号を発生して画像符号
化回路5に与える。
そして、画像符号化回路5は動作完了信号を受けると、
これまで動き重視のモード■であったものを元の画質重
視のモード■に戻す。
このようにして、カメラの旋回開始等によるコマ落とし
の多い見づらい画面を無くすことができる。
〔実 施 例〕
第3図は、本発明に係るテレビ会議用画像処理装置のハ
ードウェア構成の一実施例を示し、この実施例では、カ
メラ群lは旋回カメラ10としての人物カメラ及び固定
カメラ11としての全景カメラ12を含んでいる。また
、操作人力信号は代作パネル12で発生され、話者位置
信号は、マイク群13で収音した音声を音声制御fi置
14及び話者検出装置15によってどのマイクによる音
声かを判定し、そのマイクに対応した信号として発生さ
れたものである。制御部4は、操作入力信号からカメラ
位置の状態変化、即ちカメラの旋回指示を検出する状態
変化検出部21と、話者位置信号からカメラ位置の状態
変化、即ちカメラの切替指示を検出する状態変化検出部
22と、状態変化検出部21.22での状態変化検出信
号から旋回台駆動部3又は切替スイッチ(ビデオスイッ
チ)2を制御するための信号を発生する操作人力制御部
23及び話者検出制御部24と、操作入力制御部23及
び話者検出制御部24の各出力信号を後述する動作許可
信号が発生されるまで遅延待機させるゲート回路25.
26と、状態変化検出部21.22からの各状態変化信
号を入力して動作予告信号を発生し画像符号化回路5に
送るORゲート27と、ORゲート27からの動作予告
信号を受けて動作開始し一定時間後にタイムアウト信号
を発生するタイマ2日と、タイマ28のタイムアウト信
号又は画像符号化回路5からのモード固定完了信号とを
入力して動作許可信号を発生するORゲート29と、ゲ
ート25又は26から共に操作入力制御部23及び話者
検出制御部24の出力信号を受けて旋回台駆動部3及び
切替スイッチ2にそれぞれ送る旋回台出力制御部30及
びスイッチ切替出力制御部31と、切替スイッチ出力制
御′1部31の切替信号を畳けて動作開始し一定時間後
にタイムアウト信号(切替動作完了擬似信号)を発生す
るタイマ32と、状態変化検出部2Iからの操作終了信
号、旋回台駆動部3からの動作終了信号及びタイマ32
からのタイムアウト信号を受けて動作完了信号を画像符
号化回路5に送るORゲート33とで構成されている。
また、画像符号化回路5は第4図に示す構成を有してお
り、切替スイッチ2からの画像信号をA/D変換器51
でディジタル信号に変換し、前フレーム信号を記憶した
フレームメモリ52とのフレーム間差分をとり、更にこ
のフレーム間差分信号の各画素を遅延回路(D)53を
用いて1画素前の画素データとのフレーム内差分をとり
、このフレーム内差分信号を量子化器54で量子化し、
バッファメモリ55を介して符号化出力として多重化装
置(図示せず)等に送出するとともにバッファメモリ5
5の蓄411に応じてパラメータ決定部56が、パラメ
ータ設定部57と58のパラメータをアクティブに変更
制御する複合差分方式として良く知られたものであるが
、本発明では、パラメータ決定部56は制御部4からの
動作予告信号又は動作完了信号を更に受けてパラメータ
設定部57.5日のパラメータを固定又は可変にし且つ
このモードに固定完了した旨の信号を制御部4に出力す
るように構成している。
次に第3図及び第4図に示した実施例の動作を説明する
通常は、全景カメラ11又は人物カメラ10からの画像
信号が切替スイッチ2を経て画像符号化回路5に送られ
、上記のようにフレーム間予測及びフレーム内予測をア
クティブに行って符号化され圧縮された画像信号を伝送
している。
今、オペレータが操作パネル12を操作して人物カメラ
10を旋回させようとすると、操作入力信号により状態
変化検出部21及び操作人力制御部23を介して旋回台
駆動部3への駆動信号がゲート25に入力される。この
とき、現在の切替スイッチ2が全景カメラ11の方に切
り替わっているときには切替スイッチ2への切替信号も
併せて操作入力制御部23からゲート25へ送られる。
このことは、話者位置信号についても同様に行われ、マ
イク群13、音声制御装置14及び話者検出装置15に
よって音声源の話者位置を検出することよって発生され
た話者位置信号により状態変化検出部22及び話者検出
制御部24から旋回台駆動部3への駆動信号及び必要に
応じて切替スイッチ2への切替信号がゲート26へ送ら
れる。
このような状態変化の少なくとも一方が発生すると、そ
の状態変化信号がORゲート27に送られ、ORゲート
27から動作予告信号が発生されて画像符号化回路5及
びタイマ2日に送られる。
画像符号化回路5(第4図参照)では、パラメータ決定
部56がパラメータ制御信号によりバラメーク設定部5
7と58を動き重視の固定値αとβにそれぞれ設定する
。この固定値αは”ビより小さいフレーム間差分抑圧係
数であり、βは1/αに相当し1゛より大きいフレーム
間差分伸長係数であるため、フレーム間差分を小さくす
ることになってフレーム内予測の比重を上げ、以てコマ
落としが少なく但し1画面の画質が劣化した間引かれた
画面を送出する。
このように固定値αとβを設定した時には、パラメータ
決定部56からモード固定完了信号が発生されて制御部
4に与えられる。
これにより制御部4のORゲート29は動作許可信号を
ゲート25.26に与える。尚、動作予告信号を画像符
号化回路5に与えてから一定時間経過してもモード固定
完了信号が戻って来ないときにも同様に動作許可信号が
発生される。
この動作許可信号が来るまで待機していた操作入力制御
部23又は話者検出制御部24からの制御信号が旋回台
出力制御部30及び切替スイッチ出力制御部31に与え
られ、それぞれ旋回台駆動部3を駆動開始し、切替スイ
ッチ2を切り替える。
そして、旋回台駆動部3が人物カメラ10を、操作人力
制御部23又は話者検出制御部24で指示された移動量
だけ旋回させたときには、旋回台部lh部3より動作完
了信号が発生されてORゲート33に送られる。尚、こ
の動作完了信号は、オペレータが操作パネル12を操作
し終わった時に状態変化検出部21から操作終了信号と
して、又は切替信号が切替スイッチ2に与えられてから
一定時間が経過してタイマ32により発生されたタイム
アウト信号としてもORゲート33に与えられる。
ORゲート33は動作完了信号を画像符号化回路5に与
え、これにより画像符号化回路5のパラメータ決定部5
6では上記の固定モートを解除してパラメータ設定部5
7及び58のパラメータ値をバッファメモリ55の蓄積
量に応じてアクティブに変更する通常モードに戻す。こ
れにより、動き、!1¥視のモード■から画質重視のモ
ード■に戻ることになる。
第5図は制御部4をソフトウェアで動作させる場合のシ
ステム構成を示したもので、この実施例では、操作人力
レジスタ41が第3図の操作入力制御部23に対応し、
話者検出入力レジスタ42が話者検出制御部24に、旋
回台制御出力レジスタ46及び旋回台制御人力レジスタ
47が旋回台出力制御部30に、スイッチ制御出力レジ
スタ4日が切替スインチ出力制御部31にそれぞれ対応
し、制御部4と画像符号化回路5とのインタフェースは
制御出力レジスタ49と制御人力レジスタ50とで行っ
ており、第3図のゲート25.26、タイマ28.32
、そしてORゲート29.33の機能は、マイクロプロ
セッサ−(MPU)43、ROM44、及びI’?AM
45がデータバスDB及びアドレスバスABを経由する
ことによって行っている。
この第5図の実施例におけるプロセッサー43で実行さ
れるフローチャートが第6図に示されており、まず、状
態変化検出部21又は22で検出された状態変化がどう
いうものかチエツクされ(第6圓のステップS1)、旋
回台動作又はスイッチ切替であれば、画像符号化回路5
へ固定モード指定のための信号を制御出力レジスタ49
を介して送出する(同ステップ32)。これに応答して
画像符号化回路5は上述したようにパラメータを固定設
定する。
この後、パラメータの固定モード設定が完了したか否か
をチエツクしく同ステップS3)、完了していないとき
はタイマ28と同様の機能を得るためにタイムアウトの
チエツクを行う(同ステップ34)。
パラメータの固定モード設定が完了したとき、又はタイ
ムアウトしたときには、操作人力レジスタ41又は話者
検出入力レジスタ42からの信号がスイッチ切替を指示
しているか否かをチエツクしく同ステップS5)、スイ
ッチ切替を指示しているときにはスイッチ制御出力レジ
スタ48より切替スイッチ2の切替を行い(同ステップ
S6)、更に旋回台動作の指示があるか否かチエツクし
く同ステップS7)、指示があるときには旋回台制御出
力レジスタ46を介して旋回台駆動部3に駆動信号を与
えて人物カメラ10を旋回させ、その後、旋回台の動作
が完了したか否かを旋回台入力レジスタ47を介してチ
エツクしく同ステップS9)、動作完了したと判定され
たときには、画像符号化回路5にパラメータの固定モー
ド設定を解除する動作完了信号を制御出力レジスタ49
を介して送る(同ステップ5it)。
ステップS7で旋回台の動作が無いと判定された時には
一定の遅延時間を持たせ(同ステップ510)でからス
テップ311を実行する。
また、ステップS1の状態変化が旋回台停止を指示して
いるときには、やはり動作完了としてステップSllに
進む。
このようにして本発明では、ハードウェア、ソフトウェ
アいずれによってもカメラの旋回又は切替時のコマ落と
し処理を抑制して見易い画面を得るようにしている。
〔発明の効果〕
このように、本発明のテレビ会議用画像処理装置によれ
ば、画像符号化回路の圧縮率を通常のアクティブな処理
と、動き重視の固定した値のいずれかが設定されるよう
にしておき、制御部への操作入力又は話者位置人力によ
りカメラの旋回及び/又は切替が指示された時点で動作
予告し、動作が完了するまで動き重視の圧縮率に固定す
るように構成したので、コマ落としの多い不連続な又は
タイムラグの大きい見づらい画面を表示せずに済み、テ
レビ会議において違和悪態(円滑な会議の進行が実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るテレビ会議用画像処理装置を原理
的に示したブロック図、 第2図は本発明に係るテレビ会議用画像処理装置で得ら
れる画面を示した図、 第3図は本発明に用いる制御部をハードウェアで構成し
た場合の一実施例を示すブロック図、第4図は本発明に
用いる画像符号化回路の一実施例を示すブロック図、 第5図は本発明に用いる制御部をソフトウェア構成する
場合のシステムの一実施例を示すブロック図、 第6図は制御部のソフトウェア処理を示すフローチャー
ト図、 第7図は従来例による画面を示した図、である。 第1図において、 1・・・カメラ群、 2・・・切替スイッチ、 3・・・旋回台駆動部、 4・・・制御部、 5・・・画像符号化回路、 10・・・旋回カメラ、 11・・・固定カメラ。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 旋回カメラ(10)及び固定カメラ(11)を含むカメ
    ラ群(1)と、 該カメラ群(1)の切替スイッチ(2)と、該旋回カメ
    ラ(10)を旋回させる旋回台駆動部(3)と、話者位
    置信号又は操作信号を入力して該旋回台駆動部(3)へ
    の駆動信号及び/又は該切替スイッチ(2)への切替信
    号を発生する制御部(4)と、該切替スイッチ(2)か
    らの画像信号を符号化する画像符号化回路(5)とを備
    え、 該制御部(4)では、該操作信号又は話者位置信号が該
    駆動信号及び/又は該切替信号の発生を指示していると
    判定した時、動作予告信号を該画像符号化回路(5)に
    送り、該画像符号化回路(5)では、該動作予告信号に
    応答し該駆動又は切替の動作完了信号を該制御部(4)
    から受けるまで圧縮率を動き重視の値に固定することを
    特徴とするテレビ会議用画像処理装置。
JP20415488A 1988-08-17 1988-08-17 テレビ会議用画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0771279B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20415488A JPH0771279B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 テレビ会議用画像処理装置
CA 608378 CA1318732C (en) 1988-08-17 1989-08-15 Image processing system for teleconference system
DE1989625846 DE68925846T2 (de) 1988-08-17 1989-08-15 Bildverarbeitungssystem für Telekonferenzsysteme
EP19890308252 EP0356105B1 (en) 1988-08-17 1989-08-15 Image processing system for teleconference system
US07/395,086 US4980761A (en) 1988-08-17 1989-08-17 Image processing system for teleconference system
KR1019890011698A KR930000458B1 (ko) 1988-08-17 1989-08-17 원격전자회의 시스템용 영상처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20415488A JPH0771279B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 テレビ会議用画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252581A true JPH0252581A (ja) 1990-02-22
JPH0771279B2 JPH0771279B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16485729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20415488A Expired - Lifetime JPH0771279B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 テレビ会議用画像処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4980761A (ja)
EP (1) EP0356105B1 (ja)
JP (1) JPH0771279B2 (ja)
KR (1) KR930000458B1 (ja)
CA (1) CA1318732C (ja)
DE (1) DE68925846T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125556A (ja) * 1991-12-27 1994-05-06 Gold Star Co Ltd 閉回路テレビジョンの双方間通信システム
JPH0723355A (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 Canon Inc 画像通信端末装置及びフリーズ制御方法
JP2002516535A (ja) * 1998-05-15 2002-06-04 ピクチャーテル コーポレイション オーディオソースの位置決定
US7227566B2 (en) 2003-09-05 2007-06-05 Sony Corporation Communication apparatus and TV conference apparatus

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920003376B1 (ko) * 1989-09-09 1992-04-30 재단법인 한국전자통신연구소 일반 교환 회선용 정지 화상 전화기의 영상 입출력 장치
JPH0575988A (ja) * 1991-02-08 1993-03-26 Canon Inc 通信装置
JPH0530502A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Hitachi Ltd 一体型テレビ電話機
EP0836323B1 (en) * 1991-02-20 2004-01-14 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5587735A (en) * 1991-07-24 1996-12-24 Hitachi, Ltd. Video telephone
DE69222479T2 (de) * 1991-07-15 1998-04-09 Hitachi Ltd Telekonferenzendstellengerät
EP0523618B1 (en) 1991-07-15 1997-10-08 Hitachi, Ltd. Picture codec and teleconference terminal equipment
US6449011B1 (en) * 1992-03-27 2002-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Video camera system having panhead for use in video conference or the like
GB2267625B (en) * 1992-05-20 1996-08-21 Northern Telecom Ltd Video services
FR2693868B1 (fr) * 1992-07-15 1994-10-14 Hymatom Sa Dispositif de vidéo surveillance pour caméras à champs et signaux combinés.
US6476862B1 (en) * 1992-09-21 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Teleconference image input device
US5742329A (en) * 1992-10-26 1998-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup system and communication system for use in video conference system or the like
JP3472594B2 (ja) * 1993-04-28 2003-12-02 株式会社日立製作所 テレビ対話システム及び中央局
JPH06350893A (ja) * 1993-06-11 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像撮像装置
US5438357A (en) * 1993-11-23 1995-08-01 Mcnelley; Steve H. Image manipulating teleconferencing system
JPH07245750A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Fujitsu Ltd テレビ電話端末
CA2148631C (en) * 1994-06-20 2000-06-13 John J. Hildin Voice-following video system
US5850250A (en) * 1994-07-18 1998-12-15 Bell Atlantic Maryland, Inc. Video distance learning system
US5508734A (en) * 1994-07-27 1996-04-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for hemispheric imaging which emphasizes peripheral content
JPH08298656A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Ricoh Co Ltd テレライティングシステム
US5737431A (en) * 1995-03-07 1998-04-07 Brown University Research Foundation Methods and apparatus for source location estimation from microphone-array time-delay estimates
US5959667A (en) * 1996-05-09 1999-09-28 Vtel Corporation Voice activated camera preset selection system and method of operation
US5778082A (en) 1996-06-14 1998-07-07 Picturetel Corporation Method and apparatus for localization of an acoustic source
US5898459A (en) * 1997-03-26 1999-04-27 Lectrolarm Custom Systems, Inc. Multi-camera programmable pan-and-tilt apparatus
DE19818707A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Holger Gumprecht Vorrichtung und Verfahren als Zubehör für Bild- und Tonübertragungssysteme zum herstellerunabhängigen, ferngessteuerten Umschalten von Video- und Audioquellen und zum Fernsteuern von weiteren Geräten
US6590607B1 (en) * 1998-08-19 2003-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for storing an uninterrupted digital video stream
US7117157B1 (en) 1999-03-26 2006-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Processing apparatus for determining which person in a group is speaking
GB9908545D0 (en) * 1999-04-14 1999-06-09 Canon Kk Image processing apparatus
DE19963102A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Thomson Brandt Gmbh Bildfernsprechvorrichtung
US6894714B2 (en) 2000-12-05 2005-05-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for predicting events in video conferencing and other applications
US20020140804A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for audio/image speaker detection and locator
KR100738727B1 (ko) * 2003-04-15 2007-07-12 샤프 가부시키가이샤 무선 영상 전송 시스템 및 방법
US7428000B2 (en) * 2003-06-26 2008-09-23 Microsoft Corp. System and method for distributed meetings
US8024189B2 (en) 2006-06-22 2011-09-20 Microsoft Corporation Identification of people using multiple types of input
AU2007221976B2 (en) 2006-10-19 2009-12-24 Polycom, Inc. Ultrasonic camera tracking system and associated methods
TWI593272B (zh) * 2016-06-04 2017-07-21 晨星半導體股份有限公司 壓縮影像資料的方法及影像資料壓縮系統
KR102213308B1 (ko) * 2017-12-01 2021-02-08 링크플로우 주식회사 전방향 영상 촬상 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
US10951859B2 (en) 2018-05-30 2021-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Videoconferencing device and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2430381B1 (de) * 1974-06-25 1976-01-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zur automatischen Objektnachführung von Fernsehkameras, insbesondere Fernsehkameras für Bildfernsprecher
US4494144A (en) * 1982-06-28 1985-01-15 At&T Bell Laboratories Reduced bandwidth video transmission
JPS62193383A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像信号伝送方式
US4704628A (en) * 1986-07-16 1987-11-03 Compression Labs, Inc. Combined intraframe and interframe transform coding system
JPS63173486A (ja) * 1987-01-12 1988-07-18 Fujitsu Ltd 交互移動式話者撮影装置
JPS6471392A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Fujitsu Ltd Video photographing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125556A (ja) * 1991-12-27 1994-05-06 Gold Star Co Ltd 閉回路テレビジョンの双方間通信システム
JPH0723355A (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 Canon Inc 画像通信端末装置及びフリーズ制御方法
JP2002516535A (ja) * 1998-05-15 2002-06-04 ピクチャーテル コーポレイション オーディオソースの位置決定
US7227566B2 (en) 2003-09-05 2007-06-05 Sony Corporation Communication apparatus and TV conference apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE68925846T2 (de) 1996-08-01
US4980761A (en) 1990-12-25
EP0356105A3 (en) 1991-12-04
KR900004198A (ko) 1990-03-27
EP0356105B1 (en) 1996-03-06
EP0356105A2 (en) 1990-02-28
KR930000458B1 (ko) 1993-01-21
DE68925846D1 (de) 1996-04-11
JPH0771279B2 (ja) 1995-07-31
CA1318732C (en) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252581A (ja) テレビ会議用画像処理装置
JPH11234654A (ja) 多画面合成方法及び多画面合成装置
JP2573177B2 (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPH07298231A (ja) 多地点動画像通信システム、その制御装置及び動画像通信端末
JPS62195987A (ja) 画像符号化復号化装置
JPH02260882A (ja) 画像符号化装置
JP3803476B2 (ja) 画像伝送システム及び画像符号化装置
JPS63199589A (ja) フレ−ム間符号化方式
JPH10174091A (ja) カメラ制御システム
JPH0294886A (ja) 映像信号の符号化・復号化方法およびその装置
JPH06121308A (ja) 画像処理装置
JPH06276427A (ja) 動画像音声制御装置
JP2004357233A (ja) カメラ制御システムおよびその制御方法
JPH0484585A (ja) 静止画伝送表示装置
JPH07222144A (ja) 低データ率の動画像を伝送する際の時間遅延の最小化方法および動画像の再生方法
JP2000316148A (ja) 映像監視システム
JP3618786B2 (ja) マルチ画像伝送装置
JPH05300506A (ja) 画像音声通信端末装置
JP2000278695A (ja) 動画像符号化装置及び遠隔画像監視システム
JP5296765B2 (ja) Jpeg圧縮装置
JP2002077843A (ja) テレビ会議用動画像転送装置、動画像復元装置および動画像交換装置
JPH09116802A (ja) 画像伝送装置及び画像伝送方法
JPH06269003A (ja) 画像伝送システム及び画像送信装置
JP2000350183A (ja) 撮像装置遠隔制御システム
JPH07236082A (ja) 遠隔カメラ制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14