JPH0530502A - 一体型テレビ電話機 - Google Patents

一体型テレビ電話機

Info

Publication number
JPH0530502A
JPH0530502A JP3184669A JP18466991A JPH0530502A JP H0530502 A JPH0530502 A JP H0530502A JP 3184669 A JP3184669 A JP 3184669A JP 18466991 A JP18466991 A JP 18466991A JP H0530502 A JPH0530502 A JP H0530502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
signal
video
image
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3184669A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ishida
清 石田
Hiroshi Goto
浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3184669A priority Critical patent/JPH0530502A/ja
Priority to EP92112580A priority patent/EP0524623B1/en
Priority to DE69227157T priority patent/DE69227157T2/de
Priority to CA002074540A priority patent/CA2074540C/en
Priority to AU20502/92A priority patent/AU644748B2/en
Priority to US07/918,054 priority patent/US5400068A/en
Publication of JPH0530502A publication Critical patent/JPH0530502A/ja
Priority to US08/361,957 priority patent/US5587735A/en
Priority to US08/699,056 priority patent/US6034715A/en
Priority to JP10208954A priority patent/JPH11112954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/003Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/337Picturephone

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、画像CODEC部を小型化し、本体
装置に収容して一体化しただけでなく、ハンズフリー通
話、ファクシミリインタフェース、外部カメラ制御、カ
メラ着脱機構、ビデオ名刺機能、留守録機能、停電時の
音声通話機能を設け多機能性を向上させるとともにテレ
ビ会議システムへの適用あるいはAVサービスシステム
への応用等システム拡張性を向上させることにある。 【構成】音声、画像、及びファクシミリあるいはカメラ
制御信号等のディジタルデータの通信制御を行なう通信
制御部(15)とダイヤルあるいは機能制御を行なうキ
ーパネル部(16)とハンズフリー制御を含む送受話機
能および前記キーパネル部を制御する電話制御部(15
に含む)と映像を入力するカメラ部(12a)と映像を
出力するディスプレイ部(11)と映像入力信号を符号
化し、受信画像信号を復号化する画像CODEC部(1
3)の各構成部を一体構造とし、カメラ部は単独可倒構
造かつ着脱可能な構造とし、ファクシミリインタフェー
スを含む外部入出力端子を実装した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速ディジタル通信網
を利用し音声、画像、ならびにデータをリアルタイムに
双方向同時通信するカラー動画像テレビ電話機に関し、
特に画像CODEC通信制御回路を含めた一体型テレビ
電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラー動画像テレビ電話機は、画
像CODEC部を含めた一体型構造としておりまた、書
画伝送に対応すべくカメラを可倒式構造として対話及び
書画用カメラを兼用していたが、カメラ部は本体に固定
されていたため高さ調節や本体ディスプレイ部表示方向
しか撮影できず、ディスプレイ部表示方向を一定にして
任意の方向をカメラで撮影することができなかった。さ
らに書画伝送時カメラ部自身が照明のシャ幣になり、伝
送しようとする書画に影が生じてしまっていた。また、
音声系の通話手段は送受話機を持って通話しなければな
らなかった。
【0003】また、停電時等外部供給電力がシャ断され
た場合は全機能が停止してしまっていた。なお、この種
の装置として関連するものには、例えば電子情報通信学
会春季全国大会講演論文集(分冊7)D−419,D−
420,D−421,D−422,D−423,D−4
24があげられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、音
声通話は送受話機を片手にもって通信しなければなら
ず、また、簡易的な音声画像による会議への応用性から
も使い勝手上に課題がある。
【0005】また、本体のカメラ部は、ディスプレイ部
と可動部分が共通であり、本体からのカメラ部の着脱は
できないため、カメラを使って例えば本体背面側の様子
を撮像して相手に送る等のカメラの撮像範囲に制限があ
る。
【0006】また、可倒式構造のカメラ部を下向きに設
定し書画を相手に伝送する場合、カメラ部自身が例えば
室内灯等の照明のシャ幣になり書画に影が生じ、相手に
鮮明な画像を送れないといった課題がある。
【0007】また、停電時には本体に含むすべての機能
が動作しなくなり使用上の制限がある。
【0008】また、ユーザが不在時に音声、画像による
メッセージ等を記録する機能がなく使用上に制限があ
る。
【0009】本発明の目的は上記した課題を解決し、テ
レビ電話機の一体化による利便性、移動性、拡張性、使
い勝手を良くした一体型テレビ電話機を提供することに
ある。
【0010】また、本発明の目的は単なる音声、画像に
よる通話機能だけでなく、マルチメディア端末としての
多機能化に適した一体型テレビ電話機を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、映像を入力する映像入力手段と画像信号
を表示する表示手段とを有する可動式の頭部と、音声と
画像の符号化情報を多重して通信網へ送受信する通信制
御手段と電源を供給する手段と送受話機能およびキーパ
ネル部を制御する電話制御手段とを有する底部と、映像
入力信号を符号化する画像符号化回路および受信画像信
号を復号化する画像復号化回路より成る画像符号復号化
手段を有し、前記頭部と前記底部とを連結支持する支持
部とを備えたものである。
【0012】また、音声、画像、ディジタルデータの多
重分離制御及びディジタル通信回線の通信制御を行なう
通信制御部と、ダイヤルまたはその他の機能選択を入力
するキーパネル部と、送受話機能および前記キーパネル
部を制御する電話制御部と、映像を入力するカメラ部
と、映像を出力するディスプレイ部と、映像入力信号を
符号化する画像符号化回路および受信画像信号を復合化
する画像復号化回路より成る画像CODEC部とを有
し、上記通信制御部、キーパネル部、電話制御部、カメ
ラ部、ディスプレイ部及び画像CODEC部の各構成部
を一体化し、上記一体化された装置内で各構成部間の接
続配線を行い、かつ上記一体化された装置外部の接続配
線をディジタル通信回線用コードに省配線化したもので
ある。
【0013】また、電話制御部に外部マイク入力端子及
び内蔵マイクと両者を自動的に切換可能にするスイッチ
と内蔵スピーカを接続し、かつキーパネル部より制御信
号を受けて、送受信器による音声入出力信号及びマイク
・スピーカによる音声入出力信号とを切換えるアナログ
スイッチ回路とマイク・スピーカによる音声入出力信号
回路に、送話すなわちマイク信号か受話すなわちスピー
カ信号のどちらか信号レベルが大きい方の信号を通し小
レベル信号の側の信号をシャ断するように働くハンズフ
リー制御回路を設けた。
【0014】また、上記他の目的を達成するためにカメ
ラ部に収納する小型カラーカメラを撮影面に対し上下可
動な構造とし本体とは柔軟性のあるコードで接続し、か
つカメラ部が本体から着脱可能なようにカメラ部および
カメラ部が本体に取り付けられる様にホルダ部を設け
た。
【0015】また、上記他の目的を達成するためにカメ
ラ部をディスプレイ部と独立に手前に倒してカメラ指向
を垂直下向きに設定できるようにし、摺動部にスイッチ
を設けカメラ部が単独で手前に倒れはじめる時点でスイ
ッチが閉じるようにし、このスイッチ状態により、カメ
ラ部小型カラーカメラレンズの上部に設けた照明用ラン
プを点灯させるように制御プログラムを設定した。
【0016】また、照明用ランプはキーパネルからの制
御信号入力により手動で点灯する様に制御プログラムを
設定した。
【0017】また、上記他の目的を達成するために通信
制御部にて外部供給電源検出回路を設け、さらに通信制
御部を構成するディジタル通信回線制御部、電話制御部
及び装置制御用マイクロプロセッサには、ディジタル回
線用端子より局から供給される直流電圧を一定の電圧に
変換する電圧変換を介して、電圧を供給できるようにダ
イオードによるスイッチ回路により外部供給電源回路と
接続するようにした。また、上記他の目的を達成するた
めにパン、チルト、フォーカス、ズームの4つのカメラ
制御信号入出力端子を設け、インタフェースは全てディ
ジタル信号としこれらディジタル信号をデータとして多
重分離制御部と入出力するように接続した。
【0018】また、多重分離制御部は音声、映像、デー
タの3つの入力信号を個々にあるいは2つ以上の組み合
わせで任意に出力回路に折り返す経路をマイクロプロセ
ッサにより制御するように制御プログラムを設定した。
【0019】また、上記他の目的を達成するために、汎
用コネクタを外部入出力端子として音声入力、音声出
力、映像入力、映像出力、シリアルデータ入出力、カメ
ラ制御信号入出力の各端子を本体背面に実装し、音声入
力信号と送話器からの音声信号を2入力アナログスイッ
チに入力し、電話制御部音声入力回路に出力させ、映像
入力信号を2入力のビデオスイッチに入力し、画像符号
化回路に入力し、それぞれの経路切換えをキーパネル部
制御キーにて選択し、キー信号を受けてマイクロプロセ
ッサにより経路制御を行なう構成とし、さらに、マイク
ロプロセッサにシリアル信号転送能力を有するデバイス
を適用し、シリアル信号入出力端子を入出力駆動回路を
介して外部シリアルデータ入出力コネクタに接続し、さ
らに通信制御部データ入出力信号端子を入出力駆動回路
を介してカメラ制御信号入出力端子内のピンに接続し、
また音声出力端子へは、受話器への受信音声信号を分配
させて接続し、映像出力端子へは、ディスプレイ部への
受信映像信号を分配させて接続した。
【0020】さらに、外部にビデオテープレコーダを外
部入出力端子にて接続しビデオテープレコーダ制御端子
にデータ入出力端子を専用ケーブルにて接続し本体マイ
クロプロセッサにより留守状態であることをキーパネル
より入力してその情報を記憶させるようにした。
【0021】
【作用】画像CODECは、システム系統として、カメ
ラ、ディスプレイ部と、通信制御部との間に位置するも
のであり、上記のような例えばL字型の構造の縦辺部に
実装する構成をとることにより、基板間配線を単純化す
ることができ、一体化できるものである。
【0022】また、画像CODECを装置に一体化する
ため、画像CODECの消費電力による発熱を効率良く
放熱させるために、L字構造の縦辺部に実装することに
より、垂直方向に実装した基板の下側から上側に面方向
に空気が流れるようにし、放熱効果を高めることができ
る。
【0023】例えば、画像CODEC部において、画像
符号化回路および画像復号化回路を各々1チップLSI
化することで、画像処理機能が回路基板(例えば、A4
サイズ)1枚に収容され、また、通信制御部について
は、ディジタル回線インタフェース制御回路、電話制御
回路をLSI化し、データ多重分離回路、マイクロプロ
セッサインタフェース制御回路をあわせて1チップLS
I化し、通信制御部、ハンズフリー制御回路を含む電話
制御部およびファクシミリインタフェース回路、カメラ
制御インタフェース回路が回路基板(例えば、A4サイ
ズ)1枚に収容され、よって装置内には、電源ユニット
および回路基板2枚、キーパネル、着脱可能なカメラ、
およびディスプレイさらにスピーカ・マイクと、それら
を接続するケーブルが収容され、ユニットを外部に設け
ることなく、一体型で小型のテレビ電話機が構成され
る。
【0024】また、本体およびディスプレイ部の位置を
一定にしたまま、カメラ部を本体との接合部を軸として
手前に傾け、カメラ指向が下向きに設定されると、書画
伝送モードに自動的に設定され、カメラ部上部に設けた
照明用ランプが自動的に点灯するよう制御される。
【0025】また、カメラ部をホルダーから取りはず
し、任意の方向を影像することができる。
【0026】また、カメラ部内小型カラーカメラが上下
方向のスライド構造によりディスプレイ上の相手の視線
すなわち目の高さと一致するように調節することで自然
な会話が可能となる。
【0027】また、キーパネル上のスピーカキーにより
マイクロプロセッサを介してアナログスイッチが送受話
器への音声入出力信号を切断し、マイク及びスピーカに
よる音声入出力信号経路に切り換え、さらにハンズフリ
ー制御回路により入力、出力のいずれかの信号レベルの
大きい方の信号経路を活かし他方をシャ断するように内
部のレベル検出回路及びアナログスイッチ回路により動
作し、入出力信号の正帰還によるハウリングを防止する
ように動作する。
【0028】また、自機及び相手機のカメラ制御端子に
カメラ制御ユニットを外付けしカメラ制御ユニットを介
して外部カメラのパン、チルト、フォーカス、ズームと
いった動作を制御する。制御用入力信号を入力し、多重
分離部に接続し、データを相手に伝送するとともに相手
端末の制御ユニットに制御用出力信号を出力することで
リモートで相手カメラの状態を制御するように動作す
る。
【0029】また、通信制御部にて音声、画像、データ
を多重分離する際、ディジタル回線のもつ伝送容量の範
囲の中でマイクロプロセッサ制御により例えば、音声と
映像及びデータの3信号の組合せが任意に設定され、そ
のうちデータ信号にファクシミリインタフェース回路部
よりアナログ/ディジタル変換されたディジタル信号を
割り当て、ファクシミリ用端子に自機、相手機ともにフ
ァクシミリ装置を接続することにより音声、映像通話を
しながらファクシミリ伝送ができる。
【0030】また、停電時等で外部供給電力が切断され
た場合、外部供給電圧検出回路が外部供給電圧の無いこ
とを検出し、通信制御部におけるディジタル回線制御
部、マイクロプロセッサ、および電話制御部に制御信号
を出力し、音声通話モードに切換えるように動作する。
【0031】また、電源等は外部供給電圧がシャ断され
ると、ディジタル回線用端子より局側からの直流電圧を
一定電圧に変換したのち上記音声通話機能に係る回路に
のみ電圧を供給するように動作する。
【0032】また、外部映像及び音声入出力、データ入
出力端子機能により外部入出力端子に接続したビテオテ
ープレコーダを録画制御することにより、留守時でも相
手からの発信を自動的に着信するように通信制御をマイ
クロプロセッサにより設定しておき、着信と同時にビデ
オテープレコーダを録画状態に制御し相手メッセージを
記録する。また、呼切断とともに録画を停止し、元の待
機状態に再設定するように制御する。
【0033】以上より本発明の一体型テレビ電話機によ
ればディジタル通信回線を適用し、音声、映像、データ
による双方向同時通信だけでなく、ファクシミリ転送、
相手カメラ制御、ハンズフリー状態での通話、留守録機
能等多機能なマルチメディア通信ができる。
【0034】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図8により
説明する。
【0035】図1は、本発明の一体型テレビ電話機の全
体構造を示す。図1において、頭部、即ち、L字型上部
の11はディスプレイ部、12aはカメラ部である。ま
た、支持部、即ち、L字型の縦辺部の13は画像符号
化、復号化回路を含む画像CODEC部、14は画像C
ODEC基板である。さらに、底部(台座)、即ち、L
字型の底辺部の15は通信制御回路および電話制御回路
を含めた通信装置制御基板、16は電話機能キー及びテ
レビ電話用制御キー及び表示灯を含めたキーパネル部、
17は電源部、18は15及び16及び17を含め、外
部入出力端子を有する本体、19は送受話器、10aは
内蔵スピーカ、10bは内蔵マイクである。12aは以
下の構造となっている。12aは、小型カラーカメラ1
2b及び照明灯12cを収容し、カメラホルダ12dに
収納されている。12aは本体18とケーブル接続して
いる。尚、この構成の基本構造は、本出願人が先に出願
した特願平3−25987号に開示したものと同じであ
り、ここでの詳細な説明は省略する。
【0036】次に図2により本発明の一体型テレビ電話
機の全体構成について説明する。
【0037】21aはカメラ部、21bはディスプレイ
部、21cはカメラ用照明灯で、21は21a、21b
及び21cを含めたカメラディスプレイ部、22は画像
CODEC部であり以下の22a〜22gより構成され
る。22aは文字重畳回路、22bはビテオスイッチ回
路22cは映像出力回路、22dはディスプレイ部表示
画面の表示方式を制御する表示処理回路、22eは映像
入力回路、22fは受信したディジタル画像信号を映像
信号として再生する画像復合化回路、22gは22eよ
り出力された映像信号を通信制御にディジタル信号変換
する画像符号化回路である。
【0038】23はキーパネル部で、以下の23a〜2
3cより構成される。23aはLED表示制御回路、2
3bはテレビ電話機能キー制御回路、23cはダイヤル
キー制御回路である。ファクシミリ転送を制御するため
のFAXキーを設けている。
【0039】24は通信制御部で、以下の24a〜24
nより構成される。24aは信号多重分離制御回路、2
4bはISDNユーザ網インタフェース制御回路、24
cは装置内各部を制御するマイクロプロセッサ、24d
は送受話制御回路24eは保留機能制御回路、24fは
時計回路、24gはスピーカ、24hは信号音を発生さ
せるサウンダ、24iはアナログスイッチ回路である。
【0040】24jはハンズフリー制御回路、24kは
内蔵マイク、24lはファクシミリインタフェース用ア
ナログ/ディジタル変換回路、24mはファクシミリイ
ンタフェース用のレベル変換回路、24nはカメラ制御
用インタフェース回路である。
【0041】25は電源部であり、商用電源を外部から
商用電源プラグ20より入力し、21,22及び24へ
一定電圧を供給している。26は送受話器で本体にケー
ブル接続する。27はISDNユーザ網インタフェース
回線接続部、28aはカメラ制御信号用入出力端子、2
8bはシリアルデータ入出力端子、28cはファクシミ
リ用端子であり、本体に入出力コネクタとして実装して
いる。
【0042】29aは音声入力端子、29bは音声出力
端子、29cは外部マイク入力端子であり本体に入出力
コネクタとして実装している。
【0043】次に図1及び図2により動作を説明する。
【0044】21aより得られたカラー映像信号は22
bに出力する。22bは24cにより制御され外部映像
入力信号か、22aの映像信号かを選択し22eに出力
する。22eは22b出力信号を22d及び22gにそ
れぞれ分配出力する。22gに入力された映像信号は、
22gにてCCITT勧告H.261に準拠した方式に
より、通信回線の伝送帯域に適するデータ転送速度に圧
縮したディジタル画像信号に符号化し、24aに出力す
る。
【0045】これにより、カメラ映像信号あるいは外部
映像入力信号を選択し、ディジタル画像信号としてIS
DNユーザ網インタフェースに送出することが可能とな
る。また、24aの画像信号系出力端子より出力された
ディジタル画像信号は22fに入力され、22gとは逆
に、CCITT勧告H.261に準拠した方式によりア
ナログの映像信号に復号化し、22cへ出力する。
【0046】22dは22eより出力された映像信号
(送出映像信号)を、鏡像または、180°反転した点
対称画面に変換し、22cへ出力する。22dは24c
により制御され、画面変換の種類を選択する。
【0047】22cは、22fより出力された映像信号
を入力し、22aへ出力すると共に、24cにより制御
され、子画面表示及び通常全画面表示を選択し出力す
る。
【0048】尚、子画面領域に出力される画像は22d
の出力信号である。
【0049】22aは、22cより出力された映像信号
を入力し、21bに出力し画面表示を行ない、また、2
4cの制御により登録図形、文字等を22cの出力映像
信号に重畳し画面表示を行なう。
【0050】これにより、受信したディジタル画像信号
を復合化し、アナログ映像信号として再生しディスプレ
イ部に動画像を画面表示することができる。また、画像
表示において、子画面によるモニタあるいは図形・文字
表示が可能となる。
【0051】さらに24aは音声・画像・データの3系
統のディジタル信号入出力機能を有しこれら3系統のデ
ィジタル信号を多重し2B(2×64kbps)相当の
ディジタル信号として送信し、また2B相当のディジタ
ル信号を受信し先の3系統のディジタル信号に分離す
る。また、各系統の信号転送速度は、その合計が2B相
当分すなわち128kbps以下の範囲で任意に設定可
能としたため、例えば、音声信号56kbps転送画像
信号64kbps転送、データ信号8kbps転送の組
合せを含んだ、転送速度可変な双方向多重通信制御を可
能とした。転送方式はCCITT勧告H.221及び
H.242に準拠した方式にて通信制御を行う。
【0052】さらに24cの制御を受けて、22の機能
制御及び、23aの点灯制御及び22b、24iのスイ
ッチ制御を行なう。
【0053】24bは24aの2B相当の入出力端子に
対する出入力信号端子および、ISDNユーザー網イン
タフェース用入出力端子を有し、24aにて多重された
音声、画像、データの各信号を含む2B相当のディジタ
ル信号を入力し、回線制御用信号であるDチャネル(1
6kbps)信号を多重し、ISDN基本インタフェー
ス2B+D相当の信号を網に出力すると共に、網より2
B+D相当の信号を入力し2B相当の信号を分離し24
aに出力する。網を介し接続する相手側端末との呼出、
接続、解除等の通信制御はDチャネル信号を適用し24
bが制御する。24cはメモリ上にマイクロプログラム
を持つマイクロプロセッサであり、24aを介して22
の機能制御、23の入出力制御、24aによる音声、画
像、データの3信号の多重分離制御の設定及び確認等ハ
ードウェア制御を行なうとともに画面上へのメッセージ
出力等、マンマシンインタフェース制御を行なう。
【0054】24dは24aより音声信号を入力しアナ
ログ音声信号を復合化し24iへ出力するとともに、2
4iより入力したアナログ音声信号を符号化しディジタ
ル音声信号を24aに出力する音声信号処理回路であ
る。
【0055】24eは通信中に保留状態を設定した場合
に、自端末受話器および相手端末受話器へ保留音を出力
させるための保留音発生回路である。
【0056】24fは時計として現在の月日および時分
のデータを出力する回路であり時刻を示すパラメータを
24cに通知し、現時刻表示や、通信時間表示を行な
う。
【0057】また24hはサウンダであり、呼出音を発
生させる。
【0058】また24iは、キーパネル上に設けた音声
切換キーを押下することにより24cの制御で、送話信
号か、外部音声入力信号かを切換え、信号源を選択し2
4dに出力する。
【0059】また24jはハンズフリー制御回路であ
り、キーパネル上に設けたスピーカキーを押下すること
により24cの制御で24iを26の音声入出力経路か
ら24kのマイクおよび24gのスピーカによる音声入
出力経路に切替えるとともに24kの入力信号と24g
の出力信号とのレベルを比較しレベルの大きい方を通過
させ、レベルの小さい方をシャ断するように動作する。
これにより音声入出力信号は正帰還ループによる発振す
なわちハウリングを防止でき良好なハンズフリー通話が
可能となる。
【0060】また24l及び24mはファクシミリイン
タフェース回路を構成する回路で24lはアナログ/デ
ィジタル変換回路、24mはアナログレベル変換回路で
ある。24lは24mでレベル変換されたアナログ信号
をディジタル信号に変換するとともにデータ信号をとり
こみ規定レベルのアナログ信号に変換する。
【0061】24mでは24lの入出力信号レベルに対
し、外部に接続するファクシミリ装置の入出力レベルに
適合する信号レベルに変換する。
【0062】ファクシミリ転送時は、図4に示したFA
Xキーを押下することにより、24aに入出力されるデ
ータ信号が24lと接続するようにスイッチにより回路
が切り替わり24cより24aに対して、ファクシミリ
転送可能なように64kbpsのデータ転送速度を設定
し、残り64kbpsにて音声、映像を伝送するように
転送速度を設定する。
【0063】64kbpsの伝送路が双方向に設定され
たことにより24mを通して、アナログファクシミリの
転送が可能となる。
【0064】尚、ファクシミリの転送時は相手機も自機
と同様FAXキーによりファクシミリ転送を設定する
か、24aにおいて、ビットレート割当て符号を相手機
に送出し相手機はそれをうけて24cによりファクシミ
リ転送モードに自動的に切換え、ファクシミリ転送が可
能となる。
【0065】また24nはカメラ制御インタフェース回
路であり、外部カメラを制御する為のパン、チルト、フ
ォーカス、ズームの4種の制御用ディジタル信号を入出
力するインタフェース回路であり28aのカメラ制御信
号入出力端子を通してカメラ制御装置に接続する。
【0066】ここで、24lの入出力ディジタル信号
と、24nの入出力ディジタル信号は24cの制御によ
りスイッチにてどちらか一方を選択しデータ信号として
24aを通った後、27より相手機に伝送される。
【0067】次に図3は本発明の一実施例の一体型テレ
ビ電話機背面外観図である。
【0068】本テレビ電話機は装置を駆動するための電
源として外部よりAC100V商用電源を72により取
り込み、電源スイッチ71により電源入切を行なう。
【0069】また、79は専用コードとの接続を行なう
通信用インタフェースであり、通常コードを接続した状
態となる。73には音声信号(例えばテープレコーダの
音声信号)を専用コードを介して入力することができ
る。74には外部スピーカ等と専用コードを介して接続
し、受話音を並列に出力しモニタできる。75には映像
信号(例えばテレビ映像信号、外部カメラ映像信号)を
専用コードを介して入力することができる。76にはテ
レビ受像機等と専用コードを介して接続し、受信画像を
並列に出力しモニタできる。77には、RS−232C
インタフェースのコネクタ付ケーブルを接続しパーソナ
ルコンピュータ等とのシリアルディジタルデータ転送を
行なうことができる。78には専用ディジタルインタフ
ェースのコネクタ付きケーブルを接続し外部のカメラ制
御装置の制御・連動を行なうことができる。
【0070】80は外部マイク入力端子でありここに外
部マイクを接続すると自動的に内蔵マイクから外部マイ
クに音声入力が切替わるように動作する。また80aは
ファクシミリ用端子でこれに外部のファクシミリと接続
することによりファクシミリ転送が可能となる。
【0071】図3のように外部入出力インタフェースを
全て本体背面に実装しているため外部機器との接続を行
なった場合、種々の配線コードは本体背面に集約され、
煩雑にならず、すっきりした配線によるシステム拡張が
実現できる。
【0072】次に図4は本発明の一実施例の一体型テレ
ビ電話機キーパネル部外観図である。
【0073】機能分割を容易にすべく各種キーを電話機
能キー、およびテレビ電話制御機能機能キー、ダイヤル
キーの3種に分類し、配置した。
【0074】また、テレビ電話制御機能キーにおいて、
音声切換(A−SW)、映像切換(V−SW)、画質切
換(高画質)、フリーズ、カメラの5機能キーについて
は各機能における設定状態を認識できるよう、キー部尖
頭に表示用LEDを実装し、ユーザが、各機能の状態を
容易に確認できるようにした。
【0075】84は電源スイッチ71をオンとしたとき
に点灯し、オフあるいは電源供給が無くなったときに消
灯する。また85は着信時、呼出音出力と同時に点滅す
る。
【0076】また、スピーカキーはハンズフリー機能を
動作させる場合に適用する。
【0077】図5は本発明の一実施例の一体型のテレビ
電話機においてカメラ制御装置と接続しリモート制御に
て相手機の外部カメラを制御する構成を示す。
【0078】尚、図中の50a,50bは図2により示
される一体型テレビ電話全体を示しており51,52,
53はそれぞれ図2の24b,24a,24nに相当す
る。
【0079】50a、50bは本発明の一体型テレビ電
話機、51a、51bは通信制御部におけるディジタル
通信回線制御回路、52a、52bは多重分離制御部、
53a、53bはカメラ制御インタフェース回路、54
はカメラ制御装置コントローラ、55はカメラ制御装
置、56は外部カメラ、57はISDN網である。
【0080】また50aと55及び50bと54は各々
専用ケーブル(4信号)にて接続する。
【0081】54にて生成するカメラ制御用ディジタル
信号はパラレル信号として53bに入力される。53b
で入力されたデータをシリアルデータに変換し、52b
のデータポートにデータ信号として入力し、音声、画像
信号とともに多重し51bを介して57に出力される。
50bの相手機である50aに多重された信号が受信さ
れ51aを介して52aにて音声、画像及びデータ信号
に分離され、このうちデータ信号は53aを介して4つ
のパラレル信号に再生され、55に出力される。
【0082】これにより55は54にて生成された制御
信号により、56の上下方向(チルト)、水平方向(パ
ン)、フォーカス、ズームの状態が設定される。
【0083】以上より遠隔地から相手機に接続した外部
カメラの状態をリモートで制御することが可能となる。
【0084】尚、相手機のカメラ状態は自機のディスプ
レイ部を確認することで、容易に制御可能である。
【0085】図6は、本発明の一実施例の一体型テレビ
電話機において外部にビデオテープレコーダを接続し留
守時の録音・録画を実現するための機器構成および図7
にその制御シーケンスを示す。
【0086】尚、図中の60は図2により示される一体
型テレビ電話全体を示しており61,62,63,6
4,65はそれぞれ図2の24c,24a,22,24
d,24b,に相当する。
【0087】60は本発明の一体型テレビ電話機、61
は装置及び通信制御用マイクロプロセッサ、62は多重
分離制御部、63は画像CODEC、64は電話制御
部、65はディジタル通信回線制御部、66は外部ビデ
オテープレコーダ、67はISDN網である。
【0088】また動作は図7に従い以下の通りとなる。
【0089】まず、自機をキーパネルより留守番モード
に設定する。留守番モードの設定は図4に示すメニュー
キー入力により行なうがモード選択は本出願人が先に出
願した特願平3−25991号に示す表示及びシーケン
スにより設定入力される。この設定より自動的に着信可
能な状態となるようプログラム制御を行なう。
【0090】相手からの発信により自動的に65が着信
動作を行ない、61に着信したことを通知するとともに
着信情報から、相手機の電話番号を検出してメモリに記
憶させる。
【0091】また自機より相手機に留守メッセージを転
送し、自機が留守であることを相手に通知する。その上
でマイクロプロセッサ61は外部に接続した66に対し
録画開始を指示する。尚、自機61と外部の66とはあ
らかじめ音声映像出力端子より音声ならびに映像信号を
66にケーブルを通じて出力するよう接続させている。
相手から何らかのメッセージ等の後、相手機の呼切断に
より切断通知を網よりうけた60は66に対して録音停
止制御を行ない待機状態に戻る。
【0092】以上により留守時の音声、映像によるメッ
セージ記録が実現できる。
【0093】図8は本発明の一実施例の一体型テレビ電
話機において、外部電源からの電力供給がシャ断された
場合に、ISDN網より与えられる局給電電力によって
音声通話機能を動作させるためのブロック構成である。
【0094】90は本発明の一体型テレビ電話機。
【0095】尚、図中の90は図2により示される一体
型テレビ電話全体を示しており92,93,94,9
5,96,97,98a,98b,98cはそれぞれ図
2の24b,24a,24c,24d,26,24i,
22,21a,21bに相当する。
【0096】91aは局からの直流電圧を一定電圧に変
換するDC/DCコンバータ。
【0097】91bは電源部、91cは商用電源の有無
を検出する電圧検出回路。
【0098】91dは商用電源断時に音声通話機能を実
現するための制御回路で制御信号はスイッチ97a、9
7bおよびディジタル通信回線制御部92に出力され
る。
【0099】93は多重分離制御部、94はマイクロプ
ロセッサ、95は電話制御部、96は送受話器、97
a、97bは局給電時に回路の省電力化のために93を
バイパスさせるためのスイッチ、98aは画像CODE
C、98bはカメラ部98cはディスプレイ部、99は
ISDN網である。
【0100】動作は以下の通りとなる。
【0101】停電時等、91bに外部商用電源が入力さ
れなくなると、91cは外部電源が無いことを検出し9
1dに通知する。また91aは局からの直流電圧を降圧
し一定の直流電圧に変換し、音声通話機能を実現する回
路だけに電圧供給するように接続している。91dが9
1cより外部電圧が無であることを検出すると、95の
制御を92により行なうように92を制御して設定す
る。さらに回路の省電力の為に93をバイパスさせ、9
2より直接95に音声信号が接続されるように97a、
97bを制御する。
【0102】以上により、停電時でも音声通話機能を実
現することができる。
【0103】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載されるような効果を奏する。
【0104】装置が一体型ゆえ、基本機能すなわち音
声、画像通信を実現する場合、通信回線用コードおよび
電源用コードの2本だけになり、机上で容易に設置可能
となるばかりでなく、送受話器を置いたままでの通話が
可能となるため本体に対面するだけで音声、画像通信が
実現できるため使い勝手を向上できるものである。
【0105】また、ファクシミリとの接続が可能となっ
たことにより、アナログファクシミリ装置と本体とを接
続し、音声、画像通信をしながら書類の転送が可能とな
り使い勝手を向上できるものである。
【0106】また、着信時、どこからの発信かがディス
プレイ上に文字だけでなく相手の顔等画像により表示で
きるため、いたずら電話防止あるいはプライバシー保護
等の効果がある。
【0107】また、自機あるいは相手機のカメラ制御が
可能となるゆえ、リモートで相手側の映像範囲等を可変
できるため本体をテレビ会議装置に適用した場合の使い
勝手を向上できるものである。
【0108】また、外部入出力端子とビテオテープレコ
ーダ(VTR)との接続により留守時に着信した場合、
相手側のメッセージ等を音声だけでなく映像情報もあわ
せて記録し、後ほどユーザが誰からいつ電話があったか
を確認しかつ相手メッセージを確認できるようになり使
い勝手を向上できるものである。
【0109】また、カメラ部が構造的に脱着可能となる
ゆえ、本体に正対した方向だけでなく、例えば室内の様
子を任意の方向で影像し相手に転送することが可能とな
る。
【0110】また、局側からの給電電力だけで音声通話
(電話)機能を実現できるようにしたため商用電源等外
部電源の供給有無での使用条件範囲が広がり停電等外部
給電断時でも動作可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の機能ブロック構成を示す図
である。
【図3】本発明の一実施例の背面外観を示す図である。
【図4】本発明の一実施例のキーパネル外観を示す図で
ある。
【図5】本発明の一実施例のカメラ制御機能を実現する
為の機能ブロック図である。
【図6】本発明の一実施例の留守録機能を実現するため
の機能ブロック図である。
【図7】本発明の一実施例の留守録動作時の動作シーケ
ンスを示す図である。
【図8】本発明の一実施例の局給電時の音声通話機能を
実現する為の機能ブロック図である。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像入力及び出力装置であるカメラ、ディ
    スプレイ部、画像信号の符号化、復号化を行なう画像C
    ODEC部、通信制御部、制御入力装置であるキーパネ
    ル部、送受話機能及びキーパネル部制御を行なう電話制
    御部、及び電源部を一体化したテレビ電話機において音
    声画像あるいはデータの入出力情報をキーパネル部のキ
    ー操作で切替え制御可能としたことを特徴とした一体型
    テレビ電話機。
  2. 【請求項2】上記1項において入出力情報として、音声
    は送受話器、マイク・スピーカ、あるいは外部音声入出
    力端子を、また映像はカメラ信号あるいは外部映像入力
    端子を、データ信号はカメラ制御信号、ファクシミリ信
    号、シリアルデータ信号をそれぞれ入出力インタフェー
    スとして具備し、それらの中からキーパネル部のキー操
    作により切替え、設定するように制御回路を構成したこ
    とを特徴とした一体型テレビ電話機。
  3. 【請求項3】音声信号、画像信号及びデータ信号をディ
    ジタル通信回線の伝送レート範囲における任意のデータ
    速度で音声、画像及びデータの多重分離制御及びディジ
    タル通信回線の通信制御を行なう通信制御部と、入力装
    置であるキーパネル部と、送受話機能および上記キーパ
    ネル部を制御する電話制御部と、映像入力装置であるカ
    メラ部と、映像出力装置であるディスプレイ部と、映像
    入力信号を符号化する画像符号化回路および受信画像信
    号を復号化する画像復号化回路より成る画像CODEC
    部と、電源部とを具備し、上記通信制御部、キーパネル
    部、電話制御部、カメラ部、ディスプレイ部、画像CO
    DEC部及び電源部の各構成部を一体化し、上記一体化
    された装置内で各構成部間の接続配線を行い、かつ上記
    一体化された装置外部の接続配線を電源用コード及びデ
    ィジタル通信回線用コードに省配線化した一体型テレビ
    電話機において音声入出力部にマイク・スピーカを適用
    し、制御ボタンの制御により、ハンドセットをオンフッ
    ク状態のままで送受話可能な機能を有し複数人対複数人
    での通話を可能としたことを特徴とした一体型テレビ電
    話機。
  4. 【請求項4】上記3項において、アナログファクシミリ
    装置との接続インタフェースを有し、ファクシミリ送信
    アナログ信号をディジタル信号に変換しかつ受信された
    ディジタル信号をアナログ信号に変換しファクシミリ受
    信信号に再生する機能を有し、ディジタル変換されたフ
    ァクシミリ信号はデータ信号を適用し音声通信、画像通
    信あるいは音声・画像通信と同時にファクシミリ伝送を
    可能とし、また接続するファクシミリ装置に対して自動
    着信用信号を出力する機能を有することを特徴とした一
    体型テレビ電話機。
  5. 【請求項5】上記3項において、カメラ制御用ディジタ
    ル信号入出力端子及び機能と音声、映像外部入出力端子
    及び機能を有し、本機ビデオカメラ用雲台及びカメラ制
    御装置、さらにビデオカメラを接続し、カメラ制御信号
    を多重分離制御を行なう通信制御部のデータ信号に接続
    し、カメラ制御信号を伝送することにより相手端末側の
    ビデオカメラの水平ならびに垂直方向の向きあるいはズ
    ーム、フォーカスを自端末側より調整可能としたことを
    特徴とした一体型テレビ電話機。
  6. 【請求項6】上記5項において、カメラ制御信号を自端
    末内で折り返すことにより自端末に接続したビテオカメ
    ラの水平ならびに垂直方向の向きあるいはズーム、フォ
    ーカスを調整可能としたことを特徴とした一体型テレビ
    電話機。
  7. 【請求項7】上記3項において、カメラ部をディスプレ
    イ部と独立に撮影方向を下向きにできるような可倒式機
    構とし、書画を上記1項の本体底部上に置くことで書画
    情報を転送できるようにし、かつカメラ部に照明灯を設
    け書画転送時にカメラ部自体で生じる影による伝送画質
    の劣化を改善しより鮮明な書画情報を転送可能とするこ
    とを特徴とした一体型テレビ電話機。
  8. 【請求項8】上記3項において、カメラ部の焦点距離の
    調整手段を自動焦点調節としたことを特徴とした一体型
    テレビ電話機。
  9. 【請求項9】上記3項において、カメラ部をディスプレ
    イ部表示面に対して垂直方向に可動とし、また、カメラ
    部単独で本体との着脱を可能とし本体とカメラ部との接
    続をコード1本とする構成により、対面通話時の相手視
    線の高さにカメラ位置を調整することによって自然な対
    話を実現し、かつとりはずしたカメラにより任意の方向
    を撮影し相手に画像伝送することを可能としたことを特
    徴とした一体型テレビ電話機。
  10. 【請求項10】上記3項において、データ記憶回路を有
    し、複数人の名前と電話番号を記憶させ、かつ各名前に
    対応した例えば顔などの画像情報及びプロフィールを記
    憶させておき、着信時に相手電話番号と照合させて該当
    する電話番号があれば、それらの情報をディスプレイ部
    に表示するようにしたことを特徴とした一体型テレビ電
    話機。
  11. 【請求項11】上記10項において、相手に対し送り手
    が画像を送出するか否かを自動送出あるいは手動送出の
    2つのモードで切換え自動送出時は相手との回線が接続
    されたら自動的に画像をお互いに送出するようにし、ま
    た手動送出時は画像送出ボタンの入力によって画像を送
    出するようにし、かつ自動送出時にも端末内に記憶され
    ている電話番号リストに該当しない相手からの着信時
    は、手動モードに切換えるようにしたことを特徴とした
    一体型テレビ電話機。
  12. 【請求項12】上記3項において、音声・映像外部入出
    力端子及び機能を有し本機にビデオテープレコーダ(V
    TR)をVTR録画制御端子及び音声映像外部入出力端
    子にそれぞれ接続し端末を留守モードに設定しておき、
    着信時、自動的に本体通信制御部がVTR録画を開始さ
    せ自動着信し、相手端末に留守であることをあらかじめ
    記憶していた画像情報を送出することによって伝えると
    ともに相手映像、音声を録画するようにしたことを特徴
    とした一体型テレビ電話機。
  13. 【請求項13】上記3項において、商用電源の入力有無
    を検出し、停電時か否かを検出し、かつ電源供給は音声
    通話機能に係る部分については局側からの給電電圧を電
    圧変換して供給するようにし停電時にも音声通話機能に
    係る部分は動作可能とするように電源回路を構成したこ
    とを特徴とした一体型テレビ電話機。
  14. 【請求項14】上記13項において、局からの給電電圧
    を充電機を含む充電回路に接続し非使用時にも局給電電
    力を充電し充電電力が装置全体を駆動可能な電力以上に
    なるまで行ない、停電時にも音声画像通信を行えるよう
    にしたことを特徴とした一体型テレビ電話機。
  15. 【請求項15】上記4項ないし5項において、外部カメ
    ラ、カメラ制御装置スピーカ付モニタテレビ、およびマ
    イクをそれぞれ映像入力端子、カメラ制御信号入出力端
    子、音声、映像出力端子、及び外部マイク入力端子に接
    続し、ハンズフリー通話状態に設定し通話を行なうこと
    により、テレビ会議システムを構成できることを特徴と
    した一体型テレビ電話機。
  16. 【請求項16】上記3項ないし4項において、複数の一
    体型テレビ電話機に対し音声(A)、画像(V)情報を
    提供するペイAV情報センタを設けセンタ・トゥ・エン
    ドのネットワーク構成により、任意の端末から情報セン
    タに電話をかけることにより、動画像、音声による情報
    がリアルタイムに確認できることを特徴とした一体型テ
    レビ電話機を適用した情報提供サービス。
JP3184669A 1991-02-20 1991-07-24 一体型テレビ電話機 Pending JPH0530502A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3184669A JPH0530502A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 一体型テレビ電話機
EP92112580A EP0524623B1 (en) 1991-07-24 1992-07-23 Video telephone
DE69227157T DE69227157T2 (de) 1991-07-24 1992-07-23 Bildfernsprachgerät
CA002074540A CA2074540C (en) 1991-07-24 1992-07-23 Video telephone
AU20502/92A AU644748B2 (en) 1991-07-24 1992-07-24 Video telephone
US07/918,054 US5400068A (en) 1991-07-24 1992-07-24 Video telephone
US08/361,957 US5587735A (en) 1991-07-24 1994-12-22 Video telephone
US08/699,056 US6034715A (en) 1991-02-20 1996-08-09 Video telephone for the real-time exchange of image and other data through a digital communications network
JP10208954A JPH11112954A (ja) 1991-07-24 1998-07-24 テレビ電話機およびテレビ電話通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3184669A JPH0530502A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 一体型テレビ電話機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10208954A Division JPH11112954A (ja) 1991-07-24 1998-07-24 テレビ電話機およびテレビ電話通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530502A true JPH0530502A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16157291

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3184669A Pending JPH0530502A (ja) 1991-02-20 1991-07-24 一体型テレビ電話機
JP10208954A Pending JPH11112954A (ja) 1991-07-24 1998-07-24 テレビ電話機およびテレビ電話通信方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10208954A Pending JPH11112954A (ja) 1991-07-24 1998-07-24 テレビ電話機およびテレビ電話通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5400068A (ja)
EP (1) EP0524623B1 (ja)
JP (2) JPH0530502A (ja)
AU (1) AU644748B2 (ja)
CA (1) CA2074540C (ja)
DE (1) DE69227157T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970176A (en) * 1993-09-20 1999-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
KR20020074945A (ko) * 2001-03-23 2002-10-04 포토폴리오(주) 그림자 제거수단을 구비한 컴퓨터용 디지털 카메라
JP2003324703A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Yakichiro Sakai 情報通信装置
US7425977B2 (en) 2004-08-10 2008-09-16 Yakichiro Sakai Interactive communication apparatus
US8976958B2 (en) 2011-04-28 2015-03-10 Ricoh Company, Limited Conference device

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836323B1 (en) * 1991-02-20 2004-01-14 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5587735A (en) * 1991-07-24 1996-12-24 Hitachi, Ltd. Video telephone
DE69230298T2 (de) 1991-07-15 2000-07-20 Hitachi Ltd Telekonferenzgerät
EP0778704A3 (en) * 1991-07-15 1997-08-20 Hitachi Ltd Teleconference module
DE4236176A1 (de) * 1992-10-27 1994-05-05 Sel Alcatel Ag Bildanrufbeantworter
CA2108872C (en) * 1993-01-28 1997-09-16 David B. Smith Audio/video telephone communications
US6323894B1 (en) * 1993-03-12 2001-11-27 Telebuyer, Llc Commercial product routing system with video vending capability
JP3472594B2 (ja) * 1993-04-28 2003-12-02 株式会社日立製作所 テレビ対話システム及び中央局
GB2282906B (en) 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
US6009305A (en) * 1993-12-28 1999-12-28 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Digital video signal multiplex transmission system
US5701581A (en) * 1993-12-28 1997-12-23 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method for bidirectionally transmitting digital video signal and digital video signal bidirectional transmission system
US6345390B1 (en) 1993-12-28 2002-02-05 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Bidirectional digital signal transmission system and repeater for the same
US5734414A (en) * 1994-03-03 1998-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera apparatus for electronic conference
DE4415167A1 (de) 1994-04-29 1995-11-02 Siemens Ag Telekommunikationsanordnung zum Übertragen von Bildern
US5802281A (en) 1994-09-07 1998-09-01 Rsi Systems, Inc. Peripheral audio/video communication system that interfaces with a host computer and determines format of coded audio/video signals
JPH08111858A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Hitachi Ltd テレビ対話監視システム
EP0719016B1 (en) * 1994-12-01 2006-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Communication equipment
US5821995A (en) * 1994-12-23 1998-10-13 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling transmission of multiplexed video signals
KR0137699B1 (ko) * 1994-12-24 1998-05-15 김광호 픽쳐인픽쳐를이용한화상전화기의화면처리회로및방법
AU6101996A (en) * 1995-06-07 1996-12-30 Technical Visions, Inc. Videophone messaging system
US5712903A (en) * 1995-08-21 1998-01-27 Bell Atlantic Network Services, Inc. Split intelligent peripheral for broadband and narrowband services
US5666153A (en) * 1995-10-03 1997-09-09 Virtual Shopping, Inc. Retractable teleconferencing apparatus
US5760824A (en) * 1995-12-29 1998-06-02 Lucent Technologies Inc. Multimedia telephone having wireless camera and television module and method of operation thereof
GB9600804D0 (en) 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
US5894512A (en) * 1996-07-26 1999-04-13 Ncr Corporation Method and apparatus for routing voice and video calls to a group of agents
WO1998015123A1 (en) * 1996-10-03 1998-04-09 Motorola Inc. Apparatus, method and system for wireline audio and video conferencing and telephony
US6654060B1 (en) * 1997-01-07 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Video-image control apparatus and method and storage medium
US5877821A (en) * 1997-01-30 1999-03-02 Motorola, Inc. Multimedia input and control apparatus and method for multimedia communications
AU2223999A (en) * 1998-01-12 1999-07-26 David Monroe Apparatus for capturing, converting and transmitting a visual image signal via adigital transmission system
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
KR100318941B1 (ko) * 1998-10-12 2002-04-22 윤종용 통신단말기의화상통신장치및방법
JP3475809B2 (ja) * 1998-10-14 2003-12-10 株式会社デンソー 携帯型テレビ無線電話
JP2000148108A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Hitachi Ltd 画像表示装置
USD425053S (en) 1999-01-04 2000-05-16 Lucent Technologies Inc. Housing for a display telephone unit
US6577605B1 (en) 1999-06-18 2003-06-10 Viewcast.Com, Inc. System, method and apparatus for automatically distributing multimedia calls
US6956826B1 (en) 1999-07-07 2005-10-18 Serconet Ltd. Local area network for distributing data communication, sensing and control signals
SG85166A1 (en) * 2000-01-21 2001-12-19 Guang Jin Yang Visual telephone capable of displaying synchronously quadruplex input signals and method thereof
US6407341B1 (en) 2000-04-25 2002-06-18 International Business Machines Corporation Conductive substructures of a multilayered laminate
GB0011747D0 (en) * 2000-05-17 2000-07-05 Butterworth Martyn Improvements related to telecoms
KR100463219B1 (ko) * 2001-03-15 2004-12-23 에스케이 텔레콤주식회사 화상 통신 시스템
US20030179860A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Multisuns Corp. Apparatus and method for recording meeting and/or teleconference
US7404001B2 (en) * 2002-03-27 2008-07-22 Ericsson Ab Videophone and method for a video call
US6925357B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7643168B2 (en) 2003-01-03 2010-01-05 Monroe David A Apparatus for capturing, converting and transmitting a visual image signal via a digital transmission system
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US20060007473A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Erin Zhu Videophone having integrated facsimile machine
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US20070291128A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Yulun Wang Mobile teleconferencing system that projects an image provided by a mobile robot
TWI310870B (en) * 2006-07-10 2009-06-11 Avermedia Information Inc Modular document camera
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US20110150194A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Ramprakash Narayanaswamy Web-Enabled Conferencing and Meeting Implementations with Flexible User Calling Features
US8914734B2 (en) 2009-12-23 2014-12-16 8X8, Inc. Web-enabled conferencing and meeting implementations with a subscription-based model
US20110149809A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Ramprakash Narayanaswamy Web-Enabled Conferencing and Meeting Implementations with Flexible User Calling and Content Sharing Features
US20110149811A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Ramprakash Narayanaswamy Web-Enabled Conferencing and Meeting Implementations with Flexible User Calling Features
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
JP2012119815A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd 端末装置、通信制御方法、及び通信制御プログラム、
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
JP5905031B2 (ja) 2011-01-28 2016-04-20 インタッチ テクノロジーズ インコーポレイテッド モバイルテレプレゼンスロボットとのインタフェーシング
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
US8817801B1 (en) 2011-07-08 2014-08-26 8X8, Inc. Conferencing and meeting implementations with advanced features
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
EP2852475A4 (en) 2012-05-22 2016-01-20 Intouch Technologies Inc SOCIAL BEHAVIOR OF A MEDICAL TELEPRESCENT ROBOT
CN103259947A (zh) * 2013-04-10 2013-08-21 苏州智聚电子科技有限公司 多语音数据并行通讯设备
JP6212345B2 (ja) * 2013-10-02 2017-10-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 動画像符号化装置およびその動作方法
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2174578B (en) * 1985-05-04 1988-11-09 Stc Plc Loud speaking telephone
US4916735A (en) * 1986-10-07 1990-04-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Power-supply transfer apparatus for telephone
US4888795A (en) * 1987-06-30 1989-12-19 Nec Corporation Videotelephone apparatus for transmitting high and low resolution video signals over telephone exchange lines
JPS647881A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nippon Denki Shijiyou Kaihatsu Composition picture terminal equipment
JPS6449664A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Sanyo Electric Co Thermal transfer recording method
CA1301384C (en) * 1988-02-29 1992-05-19 Takeshi Ban Video telephone with changeable aperture
US4979028A (en) * 1988-05-30 1990-12-18 Sony Corporation Video telephone
JPH0771279B2 (ja) * 1988-08-17 1995-07-31 富士通株式会社 テレビ会議用画像処理装置
US5305097A (en) * 1989-12-20 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus having a calling party number display device
EP0447212B1 (en) * 1990-03-15 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Voice and video communication apparatus
JP3172199B2 (ja) * 1990-04-04 2001-06-04 株式会社東芝 テレビ電話装置
JPH04265087A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Hitachi Ltd テレビ電話装置およびテレビ電話装置における画像表示方法
JP3279581B2 (ja) * 1991-02-20 2002-04-30 株式会社日立製作所 一体型テレビ電話装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970176A (en) * 1993-09-20 1999-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
KR20020074945A (ko) * 2001-03-23 2002-10-04 포토폴리오(주) 그림자 제거수단을 구비한 컴퓨터용 디지털 카메라
JP2003324703A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Yakichiro Sakai 情報通信装置
US7425977B2 (en) 2004-08-10 2008-09-16 Yakichiro Sakai Interactive communication apparatus
US8976958B2 (en) 2011-04-28 2015-03-10 Ricoh Company, Limited Conference device
US9521361B2 (en) 2011-04-28 2016-12-13 Ricoh Company, Ltd. Conference device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0524623A3 (en) 1993-10-27
AU644748B2 (en) 1993-12-16
EP0524623B1 (en) 1998-09-30
EP0524623A2 (en) 1993-01-27
DE69227157T2 (de) 1999-05-20
JPH11112954A (ja) 1999-04-23
AU2050292A (en) 1993-01-28
DE69227157D1 (de) 1998-11-05
US5400068A (en) 1995-03-21
CA2074540A1 (en) 1993-01-25
CA2074540C (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530502A (ja) 一体型テレビ電話機
US6034715A (en) Video telephone for the real-time exchange of image and other data through a digital communications network
US5963245A (en) Video telephone
CA2073920C (en) Teleconference terminal equipment and teleconference module
JPH09505712A (ja) 画像を伝送するための通信装置
KR100261606B1 (ko) 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
JP3279581B2 (ja) 一体型テレビ電話装置
JP2004304551A (ja) テレビドアホンシステム
JP3138378B2 (ja) テレビ電話機能内蔵テレビジョン受像機
JPH0646413A (ja) コードレステレビ電話機
US5892537A (en) Audio-visual telecommunications unit designed to form a videophone terminal
JPH02113656A (ja) テレビ電話機
US7499085B2 (en) Information terminal with controller for stopping voice data
JPH05207452A (ja) テレビ会議モジュール
JPH11220723A (ja) 集合住宅用録画システム
JP3330205B2 (ja) 画像通信端末
WO2004077829A1 (en) Video conference system for mobile communication
JP2002016896A (ja) 表示装置及びテレビ電話
CN111447332B (zh) 一种调度终端主板和调度终端
JP2002335502A (ja) 映像音声情報通信システム、テレビ会議端末装置、携帯端末装置、テレビ会議通信情報転送方法及び記憶媒体
JPH1141576A (ja) テレビ電話装置およびテレビ電話システム
JPH10224759A (ja) 情報通信端末および情報通信端末における通信方法
JP2000358226A (ja) 一体型テレビ電話装置
JP2000307739A (ja) ドアホン子機アダプタ
JPH0595546A (ja) テレビジヨン電話装置