JPH0251382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251382B2
JPH0251382B2 JP60110064A JP11006485A JPH0251382B2 JP H0251382 B2 JPH0251382 B2 JP H0251382B2 JP 60110064 A JP60110064 A JP 60110064A JP 11006485 A JP11006485 A JP 11006485A JP H0251382 B2 JPH0251382 B2 JP H0251382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
transport jig
bead
tire transport
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60110064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60260323A (ja
Inventor
Toretohawan Jatsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
W&A Bates Ltd
Original Assignee
W&A Bates Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W&A Bates Ltd filed Critical W&A Bates Ltd
Publication of JPS60260323A publication Critical patent/JPS60260323A/ja
Publication of JPH0251382B2 publication Critical patent/JPH0251382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/42Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles
    • B66C1/44Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles and applying frictional forces
    • B66C1/54Internally-expanding grippers for handling hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0022Handling green tyres, e.g. transferring or storing between tyre manufacturing steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、造形機械または塗装機械と加硫機械
との間で加硫のすんでいないかまたは出来上がつ
たばかりのタイヤカーカスを運搬したり、これら
作業の合い間にカーカスを保管しておくのに使用
するタイヤ輸送ジグに関する。
従来の技術 一般に、出来上がつたばかりのタイヤまたはこ
のタイヤのカーカスはフツクやサドルに吊るして
搬送したり、あるいはハンモツクに載せて搬送し
たりしている。前記ハンモツクは、タイヤより幅
の広い可撓性のあるストリツプ材料から作られて
おり、このハンモツクの下側外縁の回りでタイヤ
を係合するようになつている。しかし、こうした
何れの輸送方式でも、硬化の終つていないタイヤ
を変形させてしまい、とりわけ長時間にわたつて
タイヤをそのままにして置くとタイヤの品質が低
下してしまう。
問題点を解決するための手段 本発明の目的は、出来上つたばかりのタイヤを
変形させないで輸送することのできる輸送ジグを
提供することにある。
本発明によれば、タイヤ輸送ジグは、水平に固
定して配置された下側ビードの支持体と、水平に
固定して同心的に配置されたタイヤ肩支持体と、
上側ビードの保持装置とを備え、当該上側ビード
の保持装置が半径方向に運動可能な一組の上側ビ
ードの係合部材と、上側のタイヤビードに係合す
る第1の位置および係合の外れる第2の位置との
間で前記半径方向の運動を行なうための手段とを
備えている。
下側ビードの支持体とタイヤ肩支持体とは、好
ましくは、環状部材により互いに係合されてい
る。肩支持体は、タイヤが当該タイヤの下側のビ
ードを下側ビードの支持体に載せて設置される場
合、タイヤ肩に接触するように配置された円錐状
の表面にすることもできる。
上側ビードの係合部材の半径方向の運動を行な
うための手段が、単一の制御部材と、この制御部
材の運動が同調的に係合部材を動かすように、制
御部材から箇々の係合部材に連絡するコネクタと
を備えている。コネクタは、好ましくは、各係合
部材と制御部材との間に枢軸的に連結された支柱
を備えている。各係合部材は、下側端が枢軸的に
取り付けられて上側端を連結された支柱により半
径方向内方と外方とに動かすことができるように
なつたレバーで構成することもできる。制御部材
は、環状部材の軸線に沿つて延びるガイド内をス
ライドするピストンにすることもできる。ピスト
ンは、好ましくは、ばねで上向きに押圧され、当
該ピストンが解除位置にある際には係合部材を半
径方向外方に押し、またピストンをばねの押圧力
に抗して動かす際には当該係合部材を半径方向内
方に動かすことができるようになつている。好ま
しくは、ばねの押圧力がピストンを軸線に沿つて
上向きに押している。また、ピストンの上端に当
接面を設け、ピストンを押し下げて係合部材を内
方に動かすことによりタイヤ装填装置がジグを開
き、タイヤを装填することができるようになつて
いる。これとは別に、ばねの押圧力を反対方向に
加えて、ジグの下側からピストンを作動させるよ
うにもできる。
上側のビードの係合部材は、好ましくは、タイ
ヤビードの廻りで等間隔をあけて設けられたフイ
ンガから成る。従つて、ジグ装填装置にある間隔
をあけた一組のキヤリアフインガを用いて、タイ
ヤをジグに装填することもできる。
以下添付図面に従つて本発明の一実施例を詳細
に説明する。
実施例 タイヤ輸送ジグは、チユーブ状の中央コラム2
に水平に取り付けられたスチール製のデイスクベ
ース板1を備えている。下側タイヤビードの支持
体が環状支持リング3で構成されている。この環
状支持リング3は、明らかなように、輸送しよう
とするタイヤに合つた直径と、ジグ内のタイヤの
位置に応じてこのタイヤのビードを届く厚みとを
備えている。環状のタイヤ肩支持リング4が、ベ
ース板1の外円5に配置されている。また、この
支持リングは円錐状のタイヤ肩係合表面6を備え
ている。この表面6は、下側ビードの支持リング
3に対し上向きに配置され、輸送しようとするタ
イヤに当たるようになつている。ビード支持リン
グ3と肩支持リング4とは図面に示すように箇別
に構成することも、また一体的に構成することも
できる。
ジグの回りには、4つの上側ビードの保持フイ
ンガ7が間隔をあけて設けられている。各フイン
ガ7は、ベース板1に枢動可能に取り付けられた
下側端8を持つ支柱を備え、この支柱の上側端9
が半径方向内方と外方とに移動することができ
る。上側端9は、上側のタイヤビードと接触する
箇所に溝またはローレツトの付いた外側表面を備
えている。
各ビード保持フインガ7は、中央コラム2内を
垂直にスライドする部分11に、動作支柱10を
介して連結されている。ピストン11は、コイル
ばね13により限界停止肩12に対して上向きに
押圧されている。また、ピストン11が最上部の
位置にある場合、フインガ7全てが半径方向外側
の位置にあるよう、支柱は幾何学的に設けられて
いる。従つて、コイルばね13に対しピストン1
1が下向きに移動すると、4つのフインガすべて
は半径方向内向きに移動する。
輸送ジグへのタイヤの装填では、ジグを第1図
に示したように置いて、そして解除ピン14によ
りピストン11を下向きに押し下げる(第2図参
照)。この動作により、フインガ7は内向きに枢
動し、例えば4つのキヤリヤフインガ15で保持
したタイヤをジグ内に落し込むことができる。タ
イヤの肩は円錐状の表面6に接触し、下側のビー
ドが下側の支持体3に接触する。第2図には、ジ
グフインガ7とキヤリヤフインガ15の両者が図
示されているが、実際には、これらフインガはタ
イヤの回りに間隔をあけられ、一方の組のフイン
ガ15(すなわち、キヤリヤフインガ)が他方の
組のフインガ7から円周方向に間隔をあけられて
いる。次いで、解除ピン14をジグから引き上げ
ると、ばね13はピストン11を動かして4つの
フインガ7を上側のタイヤビードに接触させ且つ
このタイヤビードを保持するようになる。最後
に、キヤリヤフインガ15のタイヤから取り外ず
し、タイヤをどこか他の場所まで輸送するジグに
第3図に示すように完全に設置することができ
る。
図示はしていないが、変形例としてピストン1
1を上向きでなく下向きに押圧することもでき
る。ピストンを下向きに押してフインガ7を半径
方向内向きに動かす解除ピン14は、ベース板の
下側にジグとは別箇に設置してある作動ポストで
置き換えることもできる。支柱10、フインガ7
およびピストン12の幾何学的な構造を変えて、
ジグ全体が作動ポスト上に降ろされた場合、ピス
トンがばねの押圧力に抗して上向きに押し上げら
れてフインガ7を半径方向内向きに動かし、タイ
ヤをジグに設置することもできる。ジグとタイヤ
とを作動ポストから持ち上げると、ピストンは下
向きに動き、そしてフインガ7はタイヤの上側ビ
ードに対して半径方向外向きに動き、このタイヤ
の上側ビードをジグにしつかりと保持することが
できる。
発明の効果 このように、出来上つたばかりのタイヤの形状
を保ち、なお且つ機械的な手段によつて装填した
り取り外せるように、ジグはタイヤを保持するこ
とができる。本発明によれば、上記構成によつて
上述の目的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は非装填状態のタイヤ輸送ジグを示す縦
断面図、第2図は装填作業の途中の状態にある輸
送ジグの同様の図、第3図は出来上つたばかりの
タイヤを装填した同様の図である。 1……デイスクベース板、2……中央コラム、
3……環状の支持リング、4……環状のタイヤ肩
支持リング、5……デイスクベース板の外円、6
……円錐状のタイヤ肩係合表面、7……上側ビー
ドの保持フインガ、8……フインガの下側端、9
……フインガの上側端、10……作動支柱、11
……ピストン(部分)、12……限界停止肩、1
3……コイルばね、14……解除ピン、15……
キヤリアフインガ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水平に固定して配置された下側ビードの支持
    体3と、水平に固定して同心的に配置されたタイ
    ヤ肩支持体4と、上側ビードの保持装置とを備
    え、該上側ビードの保持装置は半径方向に運動可
    能な一組の上側ビードの係合部材7と、上側のタ
    イヤビードに係合する第1の位置と係合の外れる
    第2の位置との間で前記半径方向の運動を行なう
    ための手段とを有していることを特徴とするタイ
    ヤ輸送ジグ。 2 特許請求の範囲第1項に記載のタイヤ輸送ジ
    グにおいて、下側ビードの支持体3とタイヤ肩支
    持体4とが、環状部材により互いに係合されてい
    ることを特徴とするタイヤ輸送ジグ。 3 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    タイヤ輸送ジグにおいて、肩支持体4は、タイヤ
    が該タイヤの下側のビードを下側ビードの支持体
    3に載せて水平に設置されるとき、タイヤの肩に
    接触するように配置された円錐状の表面6を有し
    ていることを特徴とするタイヤ輸送ジグ。 4 特許請求の範囲第1項、第2項または第3項
    のいずれか1項に記載のタイヤ輸送ジグにおい
    て、上側ビードの係合部材の半径方向の運動を行
    なうための手段が単一の制御部材11を有し、ま
    たコネクタ10により制御部材11から箇々の係
    合部材7に接続されて、制御部材11の運動が同
    調的に係合部材7を動かすことを特徴とするタイ
    ヤ輸送ジグ。 5 特許請求の範囲第4項に記載のタイヤ輸送ジ
    グにおいて、コネクタが、各係合部材7と制御部
    材11との間に枢軸的に連結された支柱10を有
    していることを特徴とするタイヤ輸送ジグ。 6 特許請求の範囲第4項または第5項に記載の
    タイヤ輸送ジグにおいて、前記係合部材7は、下
    側端8が枢軸的に取り付けられて、上側端9を連
    結された支柱10により半径方向内方と外方とに
    動かすことができるようになつたレバーからなる
    ことを特徴とするタイヤ輸送ジグ。 7 特許請求の範囲第4項、第5項または第6項
    の何れか1項に記載のタイヤ輸送ジグにおいて、
    制御部材が環状部材の軸線に沿つて延びるガイド
    内をスライドするピストン11からなることを特
    徴とするタイヤ輸送ジグ。 8 特許請求の範囲第7項に記載のタイヤ輸送ジ
    グにおいて、ピストン11は係合部材を半径方向
    外方に押すようにばねで押圧され、外部手段14
    によるピストン11の運動が係合部材7を半径方
    向外向きに動かすようになつていることを特徴と
    するタイヤ輸送ジグ。 9 特許請求の範囲第1項から第8項の何れか1
    項に記載のタイヤ輸送ジグにおいて、上側ビード
    の係合部材7がジグと該ジグ上に位置決めされた
    タイヤカーカスのビードとの回りで等しく間隔を
    あけて設けられたフインガから成ることを特徴と
    するタイヤ輸送ジグ。
JP60110064A 1984-05-22 1985-05-22 タイヤ輸送ジグ Granted JPS60260323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848413084A GB8413084D0 (en) 1984-05-22 1984-05-22 Tyre transport jig
GB8413084 1984-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260323A JPS60260323A (ja) 1985-12-23
JPH0251382B2 true JPH0251382B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=10561344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110064A Granted JPS60260323A (ja) 1984-05-22 1985-05-22 タイヤ輸送ジグ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4637644A (ja)
EP (1) EP0162686B1 (ja)
JP (1) JPS60260323A (ja)
AU (1) AU576575B2 (ja)
BR (1) BR8502409A (ja)
DE (1) DE3576667D1 (ja)
GB (2) GB8413084D0 (ja)
ZA (1) ZA853623B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737031B2 (ja) * 1988-01-27 1995-04-26 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置
US5117975A (en) * 1989-11-02 1992-06-02 The Uniroyal Goodrich Tire Company Stacking container for an uncured radial tire
JP3405642B2 (ja) * 1995-10-02 2003-05-12 住友ゴム工業株式会社 生タイヤの搬送用パレット及びそれを使用したタイヤの製造方法
ES2233102T3 (es) 1998-09-14 2005-06-01 Societe De Technologie Michelin Dispositivo de suspension, de eje vertical, de carcasas de neumatico.
ES2211229T3 (es) 1998-09-14 2004-07-01 Societe De Technologie Michelin Dispositivo de suspension de carcasas de neumaticos.
JP4753551B2 (ja) * 2004-07-09 2011-08-24 株式会社ブリヂストン 未加硫タイヤの一時保管装置
JP5126966B2 (ja) * 2008-01-22 2013-01-23 株式会社ブリヂストン 未加硫タイヤの保管装置及び保管方法
ITTO20090602A1 (it) * 2009-08-03 2011-02-04 Rotomors Spa Manipolatore per la presa, il sollevamento ed il centraggio di pezzi metallici anulari da lavorare a macchina
CN101797809B (zh) * 2010-04-10 2012-09-05 山东豪迈机械科技股份有限公司 轮胎生胎存放器
CN102431732A (zh) * 2010-12-20 2012-05-02 双钱集团(如皋)轮胎有限公司 一种工程胎生胎架
JP5715438B2 (ja) * 2011-02-22 2015-05-07 株式会社ブリヂストン 生タイヤ形状保持具および生タイヤ形状保持装置
CN102416621B (zh) * 2011-12-15 2014-07-09 三角轮胎股份有限公司 带内支撑体的胎胚存放托盘
EP3019331B1 (en) * 2013-07-09 2017-09-13 Güdel Group AG Carrier for green tyres
KR102398234B1 (ko) * 2014-11-18 2022-05-13 하부르크-프로이덴베르거 마쉬넨바우 게엠베하 타이어 미가공품을 처리하기 위한 타이어 가열 프레스 및 운송 설비의 배치 방법
WO2016124204A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-11 Crisplant A/S Tire tray and its use in tyre manufacturing.
EP3927536B1 (de) * 2020-01-20 2024-01-03 Stefan Dengler Verfahren und vorrichtung zum markieren von reifen mittels laserstrahlen
CN116621018B (zh) * 2023-05-31 2023-12-22 荣成荣鹰橡胶制品有限公司 一种实心轮胎夹持转运装置及使用方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1484087A (fr) * 1965-06-10 1967-06-09 Continental Gummi Werke Ag Dispositif d'alimentation pour presse à vulcaniser les pneumatiques et presse pourvue dudit dispositif
FR2176503A1 (en) * 1972-03-21 1973-11-02 Gazuit Georges Tyre press loading tool - with self centering actions activated and disengaged by only two power units
DE2217589C3 (de) * 1972-04-12 1978-09-21 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Beschickvorrichtung
JPS5838141A (ja) * 1981-09-01 1983-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫機のタイヤロ−デイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU576575B2 (en) 1988-09-01
BR8502409A (pt) 1986-01-21
ZA853623B (en) 1986-04-30
GB8413084D0 (en) 1984-06-27
EP0162686A2 (en) 1985-11-27
GB8512743D0 (en) 1985-06-26
US4637644A (en) 1987-01-20
GB2159106B (en) 1987-05-07
EP0162686A3 (en) 1988-04-27
DE3576667D1 (de) 1990-04-26
GB2159106A (en) 1985-11-27
JPS60260323A (ja) 1985-12-23
AU4250285A (en) 1985-11-28
EP0162686B1 (en) 1990-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251382B2 (ja)
US6066283A (en) Tire curing apparatus
GB1493195A (en) Pneumatic tyre transporter
NL2011062C2 (en) Tyre building drum with a turn-up mechanism.
JPH0517011B2 (ja)
JPS5838141A (ja) タイヤ加硫機のタイヤロ−デイング装置
US4990211A (en) Tire building apparatus including a turret for conveying a transfer box
KR860000662B1 (ko) 로우더 장치
US3332820A (en) Band support
JP2000084936A (ja) タイヤ加硫方法および装置
JPH06170658A (ja) 車両用タイヤの搬送装置
JP2980642B2 (ja) タイヤヒートプレスにおいてグリーンタイヤの装入および完成タイヤの取出し又はそのいずれかを行なうための装置
JPS6243783Y2 (ja)
JPH0420013Y2 (ja)
US2996107A (en) Apparatus for forming tire bead grommets
US2977092A (en) Mobile tire spreader
NL2021843B1 (en) Tire building drum and method for tire building
JP2000079615A (ja) タイヤ加硫方法および装置
EP1120361A2 (en) Method for temporary storage of endless, intermediate articles of manufacture
JP2002337146A (ja) タイヤ加硫装置
US20080000787A1 (en) Methods and apparatus to hold a stack of discs
EP0011624A1 (en) WORKPIECE HOLDER.
JPH0232963B2 (ja)
CN209814653U (zh) 一种胎胚输送装置
JP2002540994A (ja) タイヤ硬化プレス内のブラダーアセンブリ用のばねスペーサ