JPH0737031B2 - タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置 - Google Patents

タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置

Info

Publication number
JPH0737031B2
JPH0737031B2 JP63014564A JP1456488A JPH0737031B2 JP H0737031 B2 JPH0737031 B2 JP H0737031B2 JP 63014564 A JP63014564 A JP 63014564A JP 1456488 A JP1456488 A JP 1456488A JP H0737031 B2 JPH0737031 B2 JP H0737031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
segment
green tire
tire
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63014564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01190415A (ja
Inventor
秀明 片山
俊文 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63014564A priority Critical patent/JPH0737031B2/ja
Priority to US07/295,196 priority patent/US4950142A/en
Priority to KR1019890000498A priority patent/KR910005132B1/ko
Priority to IT8919183A priority patent/IT1228349B/it
Priority to DE3902469A priority patent/DE3902469C2/de
Publication of JPH01190415A publication Critical patent/JPH01190415A/ja
Publication of JPH0737031B2 publication Critical patent/JPH0737031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0603Loading or unloading the presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タイヤ加硫機の上下金型にグリーンタイヤを
装着するグリーンタイヤ挿入装置に関する。
〔従来の技術〕
タイヤ加硫機は、相対的に上下方向に可動に設置された
上部および下部の金型と、前記下部金型に配置されるブ
ラダ等を有する中心機構とからなる。
グリーンタイヤを正確に芯出しして、加硫機の上、下金
型ビードリング部に挿入する場合、従来は、ローダにて
グリーンタイヤを金型位置迄移送し、上金型ビードリン
グ部あるいは下金型ビードリング部に該グリーンタイヤ
を着座させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のような従来技術によると、上下、一方の側のグリ
ーンタイヤビード部と金型ビードリング部のみが着座
し、他方の側のグリーンタイヤのビード部は金型ビード
リング部に正確に着座させることが出来ない。この為、
グリーンタイヤのビード部が金型のビードリンクに正確
に挿入されるか否か疑問であり、加硫機の上下金型にグ
リーンタイヤが挿入される時に、グリーンタイヤのビー
ド部が真円で無い状態のままブラダー等により上下金型
ビードリングに無理に押込まれることもある。このよう
にして、グリーンタイヤビード部が金型ビードリングに
正確に挿入されてない場合は、完成タイヤの品質が不良
となる。
また、もしグリンタイヤがローダにて移送される以前に
変形しておれば、該グリーンタイヤのビードを真円にす
る装置を具備していない為、金型ビード部に正確に着座
させる事が出来ず、加硫後のタイヤのユニフオミテイに
悪影響をおよぼしていた。
本発明は、グリーンタイヤの上下のビード部を上下金型
のビードリングに確実に挿入するグリーンタイヤ挿入装
置を実現することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
(1)グリーンタイヤの上部ビード部及び下部ビード部
を別々のセグメントにより真円状に把み、加硫機上下金
型のビードリングに押込む。
(2)上記セグメントの拡張及びビード部押込み用のシ
リンダ及びリンク機構を加硫機中心機構の上部及び下部
に設ける。
(3)グリーンタイヤビード径の変化に対し、ネジ調整
できるセグメント拡張限界設定用のストツパを設ける。
(4)グリーンタイヤ高さの変化に対し、ネジ調整でき
る機構を設ける。
(5)上記(3)(4)項の手段は自動調整可能とす
る。
〔作用〕
上下のビード拡張セグメントがグリーンタイヤの上下ビ
ード部を所定寸法に押拡げ、次にビード押込セグメント
が上下のビード部を上下金型のビードリングに押込む。
ビード高さ・ビード径調整機構により、上下のセグメン
ト組立の位置及びセグメント拡張限界を、各種タイヤに
対応した寸法に規定する。
〔実施例〕
第1図乃至第9図において、aは外筒、bは昇降シリン
ダ、cは内筒、c′は内筒プレート部、dは上部セグメ
ント開閉シリンダ、eはビード押込シリンダ、fは下部
セグメント開閉シリンダ、gはガイド、hは金型ビード
リング、iはビード高さ調勢ボルト、jはビード押込セ
グメント、kはビード拡張セグメント、lはビード押込
用プレート、mはセグメント開閉用プレート、nは固定
プレート、oはスライドプレート、pは下部プレート、
qはねじ、rはナツト、sはセグメント調整ボルト、t
は六角棒、u,vはスプロケツト、wはチエイン、xはリ
ンク、1はボルスタプレート、2は断熱板、3は上熱
板、4は上金型、5は下金型、6は外づかみローダ、7
はグリーンタイヤ、7aはグリーンタイヤのビード部、10
はチヤツク機構である。
外端にビード拡張セグメントkを固着した複数個のスラ
イドプレートo及びスライドプレートoを摺動可能に保
持する複数個のガイドgが放射状に配置され、セグメン
ト組立を構成する。
第5図(イ)はセグメント組立の拡張状態を示し、第5
図(ロ)はセグメント組立の収縮状態を示す。
このセグメント組立は、グリーンタイヤの上下ビーム位
置に対応して、上下2個所に設置される。
即ち、上部セグメント組立のガイドgは内筒プレート部
c′の下面に、下部セグメント組立は下部プレートpの
上面に装着される。外筒aの上部に設けられた昇降シリ
ンダbのピストンロツド下端が内筒cに固着され、該昇
降シリンダbの作動により内筒cが昇降する。
ビード拡張セグメントkの外側にビード押込セグメント
jが上下に摺動可能に保持され、スライドプレートo及
びビード押込セグメントjに後述するリンクが取付く。
ビード拡張セグメントk、ビード押込セグメントj、ビ
ード押込用プレートl、セグメント開閉用プレートm、
セグメント開閉シリンダd,f、ビード押込シリンダe、
及びこれ等を連結するリンクがチヤツク機構を構成す
る。
第1図は、昇降シリンダbによりセグメント組立を引上
げ、チヤツク機構を外筒a内に収納した状態である。
なお、しりんだdは内筒cに固定され、そのピストンロ
ツド下端がプレートmに固定される。シリンダfは固定
プレートnに固定され、そのピストンロツド下端がプレ
ートmに固定される。シリンダeはlに固定され、その
ピストンロツド先端はプレートmに固定されている。
チヤツク機構の上部と下部は同じ機構であるが、上下セ
グメントkの開閉動作のための上部シリンダがdで、下
部シリンダがfであり、シリンダの取付位置が異なるた
め、シリンダのロツド出及び入が逆動作となる。その他
は上部チヤツク機構と下部チヤツク機構は同様である。
その動作は第9図乃至第11図について後述する。
第2図は、チヤツク機構を保持した内筒cが、昇降シリ
ンダbにより外筒a内を下降した状態である。
第3図は、上部セグメント開閉シリンダd、下部セグメ
ント開閉シリンダfにより上部及び下部のセグメントk
が開いている状態である。
第4図は、上部及び下部とも、ビード押込シリンダeと
リンクにより、ビード押込セグメントjがビード拡張セ
グメントkの外面を摺動してグリーンタイヤのビード部
を金型ビードリングhに押込んだ状態である。
第6図は、ビード高さ調整とビード径調整の為の機構を
示す。ビード高さ調整機構は、ビード高さ調整ボルトi
を回すことにより、ねじqを介して下部プレートpを昇
降し、下部プレートpの位置を決める。このようにして
上部セグメントと下部セグメントの間の距離が変化し、
ビード高さが調整される。次にビード径調整機構は内筒
プレート部c′及び下部プレートpに取付けたナツトr
と、ナツトrと螺合する上下のセグメント調整ボルトs
(上下でねじ切り方向を逆にしてある)と、セグメント
調整ボルトsを貫通する六角棒tとよりなる。内筒プレ
ート部c′及び下部プレートpの位置は昇降シリンダb
及びビード高さ調整ボルトiにより固定されているの
で、六角棒tを回転させる事により、セグメント調整ボ
ルトsが回転し、同ボルトsが昇降する。
六角棒tは、2本あり、スプロケツトu,vとwチエイン
により同調する。このようにして4個のセグメント調整
ボルトsが所定の位置に調整され、セグメント調整ボル
トsにセグメント開閉用プレートmが当り、セグメント
kの開度が決定する。
第7図、第8図は、セグメントとビード押込部の機構を
示し、ビード押込セグメントjはビード拡張セグメント
kにガイドされ、リンクxによりセグメントkの外側面
をスライドし昇降動作をする。
チヤツク機構の動作を第9図乃至第11図に示す下部チヤ
ツク機構について説明する。
第9図(イ)はセグメント開閉シリンダfによりセグメ
ントkが閉じた状態である。
第10図(イ)はビード押込シリンダeによりビード押込
セグメントjが上昇している状態である。
第11図(イ)は一定の高さにセツトしたセグメント調整
ボルトsを示す。
第9図(ロ)はセグメント開閉用シリンダfによりセグ
メントkが開いた状態を示す。
第10図(ロ)はセグメントkの開時におけるビード押込
シリンダe及びビード押込セグメントjの状態を示す。
第11図(ロ)はセグメント調整ボルトsにセグメント開
閉用プレートmが当り、ビード拡張セグメントkの開限
を規制している状態を示す。
第9図(ハ)、第10図(ハ)、第11図(ハ)は共に、ビ
ード押込セグメントjが下降した状態を示す。
次に全体的動作を第12図について説明する。
第12図(イ)は、昇降シリンダbにより、チヤツク機構
10がボルスタプレート1、断熱板2、上熱板3、上金型
4の中央に収納され、下金型5と上金型4の間に、外づ
かみローダ6により、グリーンタイヤ7が持込まれた状
態を示す。
第12図(ロ)は、昇降シリンダbによりチヤツク機構10
が下降してビード拡張セグメントkが拡張し、グリーン
タイヤ7を把んだ状態を示す。
この後で、外づかみローダ6は下金型5と上金型4の間
から外方に後退する。
第12図(ハ)は、上金型4が下降し、グリーンタイヤ7
の下ビード部が下金型5のビードリングhの位置に、グ
リーンタイヤ7の上ビード部が上金型4のビードリング
hの位置に来た時、ビード押込セグメントjがグリーン
タイヤのビード部を金型4.5のビードリングに押込んだ
状態を示す。
第12図(ニ)は、グリーンタイヤビード部が金型ビード
リングに押込まれた後に、ビード拡張セグメントkがす
べて収縮し、昇降シリンダbによりチヤツク機構10が持
上げられ外筒a内に収納された状態を示す。
〔発明の効果〕
(1)半径方向に拡張、収縮するビード拡張セグメント
と、前記ビード拡張セグメントに沿って上下に移動する
ビード押込セグメントとを設け、グリーンタイヤの上下
のビード部を上下の金型ビードリングに機械的に押込む
ことにより、金型とグリーンタイヤのセンタリングを確
実に行うことができ、加硫タイヤの品質が向上する。ま
たビード部がシールされるのでブラダレス加硫を行うこ
とが可能になる。
(2)ビード径調整機構及びビード高さ調整機構を設け
たことにより、チヤツク機構の高さ及び径を調整し、各
種サイズのグリーンタイヤをタイヤ加硫機に挿入するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置
の実施例においてチヤツク機構を収納した状態の側面
図、第2図は第1図のチヤツク機構を下降した状態の側
面図、第3図はビード拡張状態の側面図、第4図はビー
ド押込状態の側面図、第5図(イ)は拡張状態における
セグメント組立の平面図、第5図(ロ)は収縮状態にお
けるセグメント組立の平面図、第6図(イ)はビード高
さ調整機構及びビード径調整機構の側面図、第6図
(ロ)は第6図(イ)のA−A矢視図、第7図(イ)は
ビード拡張セグメントとビード押込セグメント部分の平
面図、第7図(ロ)は第7図(イ)の側面図、第7図
(ハ)は第7図(ロ)の側面図、第8図(イ)、(ロ)
はチヤツク機構の概略動作図、第9図(イ)、(ロ)、
(ハ)はセグメント開閉シリンダの動作図、第10図
(イ)、(ロ)、(ハ)はビード押込シリンダの動作
図、第11図(イ)、(ロ)、(ハ)はビード径調整機構
の作用を示す側面図、第12図(イ)、(ロ)、(ハ)、
(ニ)は第1図に示した装置の全体的動作図である。 a…外筒、b…昇降シリンダ c…内筒 d…上部セグメント開閉シリンダ e…ビード押込シリンダ f…下部セグメント開閉シリンダ h…金型ビードリング、i…ビード高さ調整ボルト j…ビード押込セグメント、k…ビード拡張セグメント l…ビード押込用プレート m…セグメント開閉用プレート n…固定プレート、o…スライドプレート p…下部プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ加硫機の中央部にグリーンタイヤの
    ビード部を把持する上下2段のチヤツク機構を昇降可能
    に設置したグリーンタイヤ挿入装置において、前記チヤ
    ツク機構として、グリーンタイヤの半径方向に移動可能
    な複数個のビード拡張セグメントと、前記ビード拡張セ
    グメントの外側面に上下に摺動可能に支持されたビード
    押込セグメントと、之等のセグメントの駆動機能とを具
    え、更に、前記ビード拡張セグメントの拡張限界位置を
    規定するビード径調整機構と、上下のチヤツク機構の高
    さを規定するビード高さ調整機構とを設けたことを特徴
    とするタイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置。
JP63014564A 1988-01-27 1988-01-27 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置 Expired - Lifetime JPH0737031B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014564A JPH0737031B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置
US07/295,196 US4950142A (en) 1988-01-27 1989-01-09 Green tire inserting apparatus in a tire vulcanizing machine
KR1019890000498A KR910005132B1 (ko) 1988-01-27 1989-01-19 타이어가황기의 그리인타이어 삽입장치
IT8919183A IT1228349B (it) 1988-01-27 1989-01-25 Apparecchiatura per l'inserimento di pneumatici verdi in una macchina per la vulcanizzazione di pneumatici.
DE3902469A DE3902469C2 (de) 1988-01-27 1989-01-27 Rohreifeneinlegevorrichtung bei einer Reifenvulkanisiermaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014564A JPH0737031B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01190415A JPH01190415A (ja) 1989-07-31
JPH0737031B2 true JPH0737031B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=11864650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63014564A Expired - Lifetime JPH0737031B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4950142A (ja)
JP (1) JPH0737031B2 (ja)
KR (1) KR910005132B1 (ja)
DE (1) DE3902469C2 (ja)
IT (1) IT1228349B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667573B2 (ja) * 1989-01-31 1994-08-31 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入方法及び装置
JPH08155961A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Kobe Steel Ltd タイヤ加硫機用のローダ又はアンローダ
CZ284291B6 (cs) * 1997-09-24 1998-10-14 Škoda Ts A.S. Odebírací zařízení vulkanizačního lisu
US6499980B1 (en) 1998-12-16 2002-12-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Automated green tire conveyance system
US6623583B2 (en) * 2001-06-05 2003-09-23 The Goodyear Tire And Rubber Company Bead holder
ITFI20010160A1 (it) * 2001-08-24 2003-02-24 Cima Impianti Spa Macchina di vulcanizzazione per la produzione di pneumatici per veicoli stradali ed altri
JP6353378B2 (ja) * 2015-02-02 2018-07-04 リコーエレメックス株式会社 タイヤ把持装置及びタイヤ検査装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976566A (en) * 1959-01-20 1961-03-28 Mcneil Machine & Eng Co Green tire loading and centering mechanism
FR2329435A1 (fr) * 1975-10-29 1977-05-27 Zelant Gazuit Procede et dispositif pour centrer et mettre en place le talon superieur d'un pneumatique cru dans la partie superieure du moule d'une presse de vulcanisation
US4236883A (en) * 1979-07-05 1980-12-02 Nrm Corporation Tire press
JPS5838141A (ja) * 1981-09-01 1983-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫機のタイヤロ−デイング装置
GB8413084D0 (en) * 1984-05-22 1984-06-27 Bates W & A Ltd Tyre transport jig
US4600370A (en) * 1984-06-12 1986-07-15 Bridgestone Corporation Apparatus for carrying unvulcanized pneumatic tires in tire vulcanizer
US4608219A (en) * 1985-06-11 1986-08-26 Nrm Corporation Tire press, loader and method
IT1192842B (it) * 1986-07-17 1988-05-12 Firestone Int Dev Spa Pressa per lo stampaggio di pneumatici

Also Published As

Publication number Publication date
KR890011684A (ko) 1989-08-21
KR910005132B1 (ko) 1991-07-23
IT1228349B (it) 1991-06-14
DE3902469C2 (de) 1993-10-14
JPH01190415A (ja) 1989-07-31
US4950142A (en) 1990-08-21
IT8919183A0 (it) 1989-01-25
DE3902469A1 (de) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608219A (en) Tire press, loader and method
CA1272567A (en) Vulcanizing method in tire press
JP2927468B2 (ja) ブラダーレスタイヤ成形プレス
US2559119A (en) Tire curing apparatus and method
US3530533A (en) Loader for tire curing press
DE1284625B (de) Verfahren zum Einbringen eines vorgeformten Reifenrohlings in eine Reifenheizpresse
US4338069A (en) Tire press
US3378882A (en) Loader for tire curing press
US3824048A (en) Tire holder and handler
EP0139050B1 (en) Tire press, loader and method
US4068989A (en) Tire curing press
JPH0737031B2 (ja) タイヤ加硫機のグリーンタイヤ挿入装置
EP0326957B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Vulkanisieren von Fahrzeugluftreifen
US4395209A (en) Tire press
DE3603076C2 (de) Reifenheizpresse
US4045150A (en) Tire upper-bead positioning device for use in a curing press
JPH08174553A (ja) タイヤ加硫機のタイヤ加硫方法
JP3238268B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置
US3134136A (en) Tire carcass loading apparatus for tire curing press
US5290503A (en) Method and apparatus for inserting a green tire in a vulcanizing machine
JP3569170B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
US5601850A (en) Center mechanism of tire vulcanizing press
JPH08309755A (ja) タイヤ加硫装置
EP0037702B1 (en) Tire curing press and tire curing method
DE899107C (de) Verfahren und Presse zum Bombieren und Vulkanisieren von Luftreifen

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13