JPH02502648A - コールタールピツチから成るピツチ材料、その製法ならびにピツチ材料の使用 - Google Patents

コールタールピツチから成るピツチ材料、その製法ならびにピツチ材料の使用

Info

Publication number
JPH02502648A
JPH02502648A JP63501454A JP50145488A JPH02502648A JP H02502648 A JPH02502648 A JP H02502648A JP 63501454 A JP63501454 A JP 63501454A JP 50145488 A JP50145488 A JP 50145488A JP H02502648 A JPH02502648 A JP H02502648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
filter
content
coal tar
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63501454A
Other languages
English (en)
Inventor
ローマイ,インゴ
ガイアー,ルードルフ
ヤエスト,ロルフ ヘルムート
ヴユルシヤイト,ヴイルヘルム
Original Assignee
ベルクヴエルクスフエルバント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
デイデイエール エンジニアリング ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルクヴエルクスフエルバント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング, デイデイエール エンジニアリング ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ベルクヴエルクスフエルバント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH02502648A publication Critical patent/JPH02502648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C1/00Working-up tar
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C1/00Working-up tar
    • C10C1/19Working-up tar by thermal treatment not involving distillation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コールタールピッチから成るピッチ材料、その製法ならびにピッチ材料の使用 本発明はコールタールピッチから成るピッチ材料、その製法ならびにピッチ材料 の使用に関する。
コールタールピッチは従来技術によりたとえば蒸留、溶剤処理、空気吹込みまた は架橋反応により、その軟化点が約70〜150℃である、ピッチ材料に加工さ れる。このピッチ材料は1′1ilii!jiの高い炭素製品、たとえば電極、 炭素ブラシおよびそのようなもの用の結合剤としてならびに乾留された材料のさ らなる熱処理により黒鉛に加工できる、耐性の高い成形体の製造のために使用す る。公知のピッチ材料から第一段階で熱処理により製造される成形体は比較的わ ずかな密度を有しかつ何回もの含浸および新たな乾留により封止しなければなら ないことが不利である。
本発明の課題は、価値の高い炭素製品を付加的な処理工程なしにまたは従来技術 よりわずかな処理工程で製造できかつさらにまた含浸剤として使用できかつその 上価値の高い結合剤である、コールタール材料から成るピッチ材料ならびにこの ピッチ材料の製法を見出すことである。
この課題は次のパラメタを有するコールタールピッチから成るピッチ材料により 解決される:a)メン相の含量 く2チ、 b)  )ルオール中に不溶の材料(β−樹脂)の含量58〜75憾、 C)キノリンに不溶の材料の含量 く2係、d)クレーマー・サルノー(KS) により測定した軟化点  200〜300°C 驚異的にも200〜600°C(KS)の、コールタールピッチにとって比較的 高い軟化点にあるために、初期の乾留または熱分解の危険を生じることなしに、 材料はすぐれた加工性を有する。
新規ピッチ材料はその他に驚異的にも80〜〉90係の非常に高いコークス収率 を有し、これはこれからより密なコークスおよびさらに処理する際より密な黒鉛 も、よりわずかな加エエ租およびより短い還流時間で製造できるので、コールタ ールピッチから成るピッとして チ材料く・\鵞〜・非常に有利である。
新規ピッチ材料の製造は次の方法工程を用いて行い、a)出発物質として叉メジ へ、石炭粒子、キノリンネ溶物(第一α−樹脂)のような固形物10係までを含 有し、く100℃の軟化点を有するコールタールピッチを使用し、 b)出発物質にシリカダル、活性炭またはそのようなもののようなフィルター助 剤1〜10壬を添加し、C)混合物を乾燥濾滓搬出装置および50〜150μm の範囲のフィルター開口を有する多管フィルター中で熱時に濾過しおよび d)濾滓を300℃より上から約425℃までの温度範囲およびく10mバール の圧力で薄層蒸発器中で濃縮させる。
新規ピッチ材料は驚異的にも、1〜10チの固形物を含有し、100℃より下の 軟化点を有する常用のコ%%/石炭粒子およびキノリ/不溶成分(第一α−樹脂 )から成るこの固形物をさらに除去することにより製造できる。驚異的にもこの ように予備精製されたピッチは薄層蒸発装置中く10mバールの圧力および30 0℃より上の温度範囲で難なく、濃縮物として生じる新規ピッチ材料に加工され る。
さらに、驚異的にも留出物として分離された副生成物は殊にタール、ピッチおよ び油用の混合成分として殊に好適な、すぐれた特性を有する。
二者択一的に方法特徴(C)(フィルタ一工程)は、後洗浄工程が付は加えられ ている、プレートフィルタ燥濾滓搬出装置を有するドラムフィルターを使用する ことから成る。
双方の前記の二者択一的なフィルタ一工程の適用の際も、薄層蒸発器中でのさら なる加工のために好適な、十分に固形物不含の濾滓が達成される。
新規ピッチ材料は、非常に有利に加工できるので、炭素加工工業で有利に使用さ れる。
有利な使用種類は、90壬より上の驚異的にも非常に高いコークス収率のため、 ピッチコークスの製造である。
他の有利な使用は炭素成形体の製造である。この炭素成形体はたとえば電極、炭 素ブラシその他のために好適である。熱処理された生成物はまた特に反応器黒鉛 として適用できる。
さらに新規ピッチ材料は、これが驚異的にも温度に依存して、非常に有利な動的 粘度を有するので、有利に含浸剤として使用できる。たとえばそれにより従来の ピッチ材料から製造される、カーざン成形体がわずかな含浸工程により高い耐性 の成形体に移行できる。
結局新規ピッチ材料はまた炭素含有材料の結合剤として非常に好適である。
本発明を次に方法に基づき、方法フローシートを用いて詳述する。
石炭粗タールないし石炭粗ピツチを場合によりフィルター助剤の混合添加下に、 乾燥濾滓搬出装置を有する多管フィルターまたは後洗浄装置を有するプレートフ ィルターから成る熱フィルタ一工程1に与える。フィルター@度は使用生成物に 応じて約90〜550°Cである。濾過された生成物は貯蔵容器2に供給され、 これから供給ポンプ5を介して、そのロータが駆出装置4と接続されている、薄 層蒸発装置5に導入される。
ロータを介して生成物は均一に内部装置壁に分配され、そこで易揮発性成分が非 常に急速に蒸発する。蒸発装置5中にさらにコンデンサ6が据え付けられており 、そこで濾過された材料のこの易揮発性成分が沈殿する。
これは薄層蒸発装置5の床に達しおよび留出物ため容器9に装入される。蒸発装 置中の作業温度は300℃より上でありかつ作業圧は10mバールより低いかま たは10mバールである。非蒸発生成物部分(濃縮物)は濃縮物搬出ポンプ8の 進出範囲に達し、蒸発装置5から外へ導かれ、濃縮物ため容器10で集められる 。
容器中の真空は真空系11を介して生じる。
値 濃縮物はたとえばイテ市の高いピッチコークスおよび−黒鉛の製造のための粗材 料として、鋳造ピッチとして、ピッチコークス用含浸ピッチとして、炭素成形体 の結合剤としてまたはクレービジョン用ピッチとして使用できる。
常法でなお分別できる、生じた留出物はたとえば矢の適用事例に適している: タール、殊に固形物含有タール用の混合成分;ピッチ用の混合成分(融剤) 油状物用の混合成分。
次に本発明による方法による、石炭から生じるピッチからのピッチ材料の3つの 例を表わし、その際低い軟化点を有する画分を除去しかつ高い軟化点を有する濃 縮物ピッチを得るために、そのつど石炭から生じるピッチから濾過により不溶の 成分を除去し、引続き高められた温度シよび減圧下に蒸留した。出発ピッチとし て一8ic<ioo℃の軟化点(KS)を有するピッチ能力が減少する。
例  1 69℃の軟化点および6.9係のキノリンネ溶成分含tt−有する石炭タールピ ッチt240oCIC加熱し、多管フィルターで1〜5バールの不変に上昇する 差圧で濾過した。濾過能力の向上のために場合によりシリカダル、セライトまた は炭素を主体とするフィルター勅剤を約1〜4%添加できる。濾過後実際全ての キノリンネ溶成分を検出限界より下まで除去した。材料は他の前処理危しに直接 薄層蒸発器に供給される。
69℃の軟化点を有する濾過された出発−軟ピツチ材料は528℃の温度および 1mバールの作業圧で一工程の、連続的熱処理にかけられ、その際蒸発装置中で ピッチを機械的に動かされたふき取り用薄片(Wischer−bl¥1tte r )で分割し、その流動方向を確定した。その際機械的な自己精製を行った。
作業真空は真空装置を用いて生じ、多工程系が有利に適している。
蒸発装置中のピッチ材料の平均滞留時間は1分より下であった。留去された画分 は蒸発器中に存在するコンデンサを介して析出されかつそこから運び去られる。
蒸発装置の固有の流量割合は80.0 kg/ (m”、h )であった。濃縮 物の収量は49.6重量係であった。生じる濃縮物は209℃の軟化点(KS) を示した。
209℃の軟化点を有する濃縮物の他の物質固有の特性Id矢のようなものであ ったニ ー乾燥残渣:       81.5チ一第二不溶説分:     0.14% −β−樹脂       58憾 一キノリン不溶成分:   0.78係一第2図曲線Aによる温度に依存した動 的粘度−揮発性成分      18.5駆 出発ピッチ材料および試験構成は例1と同様であったが、熱処理温度を361℃ に高めた。
固有の流量割合は74.3 kg / crrL2.h )に達した。収量は3 3.7重量幅でありかつ濃縮物は25′5℃の軟化点を示した。
他の物質固有の特性は次のようなものであったニー乾留残渣(アルカン) :  at 6.2憾−第二不溶成分     0.9係 −β−樹脂=      69係 一キノリン不溶成分:   1.55係−第2図曲線Bによる温度に依存した動 的粘度出発ピッチ材料および試験構成は再び例1と同様であり、しかし@度は今 度は395℃に高められた。
固有の流量割合は70.8 ’に9/ (m2.h )に達した。収量は27. 6重を憾でありかつ濃縮物は292℃の軟化点を示した。
他の物質固有の特性は次のようなものであったニー乾留残渣(アルカン)90. 8係 −第二不溶成分:     1.01係−β−樹脂:      75係 一キノリン不溶成分:   1.95係−第2図曲線Cによる@度に依存した動 的粘度−揮発性成分      9.24 −i%〜へ      0.06係 @度1−C) 国際調査報告 一内一−1ムーニー−、PCτ/EP 8Ei100吋÷国際調査報告 5;=コーーー二:==〒=二=;二2ζe;、、:と閉シ1−211−ゝTh eExphpam P調−eke g +mM &−itmw pW−−1−M  l鍍−−d−嗜−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次のパラメータ: a)≦2%のメソ相の含量、 b)58〜75%のトルオールに不溶の材料(β−樹脂)の含量、 c)≦2%のキノリンに不溶の材料の含量、d)クレーマー・サルノーにより測 定して、200〜300℃の範囲の軟化点 e)≦20%の揮発性成分の含量 f)≦0.06%の灰分含量 を有することを特徴とする、コールタールピツチから成るピツチ材料。
  2. 2.A)出発物質として、灰分、石炭粒子、キノリン不溶物(第一α−樹脂)の ような固形物10%までを含有しかつ≦100℃の軟化点を有するコールタール ピツチを使用し、 B)出発物質にシリカゲル、活性炭またはそのようなもの、のようなフイルター 助剤を添加し、C)混合物を乾燥濾滓搬出装置および50〜150μmの範囲で フイルター開口を有する多管式フイルターで熱時に濾過し、 D)濾液を薄層蒸発器中で300℃より上から約425℃までの温度範囲および ≦10mバールより下の圧力で濃縮することを特徴とする、請求項1記載のピツ チ材料の製法。
  3. 3.フイルター工程(c)で、後洗浄工程が付け加えられている、プレートフイ ルターを使用する、請求項2記載の方法。
  4. 4.フイルター工程(c)で乾燥濾滓搬出装置を有するドラムフイルターを使用 する、請求項2記載の方法。
  5. 5.炭素加工工業で使用することを特徴とする、請求項1記載のピツチ材料の使 用。
  6. 6.ピツチコークスの製造のために使用することを特徴とする、請求項1記載の ピツチ材料の使用。
  7. 7.炭素成形体の製造のために使用することを特徴とする、請求項1記載のピツ チ材料の使用。
  8. 8.含浸剤として使用することを特徴とする、請求項1記載のピツチ材料の使用 。
  9. 9.結合剤として使用することを特徴とする、請求項1記載のピツチ材料の使用 。
JP63501454A 1987-01-30 1988-01-16 コールタールピツチから成るピツチ材料、その製法ならびにピツチ材料の使用 Pending JPH02502648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873702720 DE3702720A1 (de) 1987-01-30 1987-01-30 Pechmaterial aus kohleteerpech, verfahren zu dessen herstellung sowie verwendung des pechmaterials
DE3702720.4 1987-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502648A true JPH02502648A (ja) 1990-08-23

Family

ID=6319832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501454A Pending JPH02502648A (ja) 1987-01-30 1988-01-16 コールタールピツチから成るピツチ材料、その製法ならびにピツチ材料の使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5128021A (ja)
EP (2) EP0346347A1 (ja)
JP (1) JPH02502648A (ja)
CN (1) CN88100544A (ja)
AT (1) ATE62924T1 (ja)
AU (1) AU601020B2 (ja)
DD (1) DD279892A5 (ja)
DE (2) DE3702720A1 (ja)
ES (1) ES2022467B3 (ja)
GR (1) GR3001859T3 (ja)
RU (2) RU1826985C (ja)
WO (1) WO1988005806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7033485B2 (en) 2001-05-11 2006-04-25 Koppers Industries Of Delaware, Inc. Coal tar and hydrocarbon mixture pitch production using a high efficiency evaporative distillation process

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0358086B1 (de) * 1988-09-03 1992-02-05 Akzo Faser Aktiengesellschaft Verfahren zur Erhöhung des Mesophasenanteils in Pech
DE8900473U1 (ja) * 1989-01-17 1990-05-23 Hoogovens Aluminium Huettenwerk Gmbh, 4223 Voerde, De
AT395316B (de) * 1991-03-14 1992-11-25 Voest Alpine Stahl Linz Steinkohlenteerpech
DE4112955A1 (de) * 1991-04-20 1992-10-22 Ruetgerswerke Ag Steinkohlenteerpech, seine herstellung und verwendung
US5534137A (en) * 1993-05-28 1996-07-09 Reilly Industries, Inc. Process for de-ashing coal tar
US5695631A (en) * 1993-06-04 1997-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing petroleum needle coke
US5656041A (en) * 1996-06-05 1997-08-12 Rochester Gas & Electric Co. Method for detoxifying coal-tar deposits
DE19703703B4 (de) * 1996-09-27 2007-02-01 Steel Authority Of India Ltd. Verfahren zur Produktion von geeignetem Pech zum Imprägnieren von Graphitelektroden für Lichtbogenöfen
CN101302431A (zh) * 2008-06-30 2008-11-12 邯郸市鑫宝煤化工有限公司 用于生产煤系针状焦的沥青的制备方法
CN103666513B (zh) * 2013-11-29 2015-02-04 中国五环工程有限公司 高含尘量煤焦油分离提质工艺及系统
CN105462602A (zh) * 2015-11-19 2016-04-06 贵州大学 一种煤沥青制备泡沫碳的方法
CN108291151A (zh) * 2015-11-20 2018-07-17 理查德·斯通 单级沥青工艺和产品
CN109355084B (zh) * 2018-12-17 2024-04-02 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种脱除煤焦油中水分和固体物质的系统及方法
US11248172B2 (en) 2019-07-23 2022-02-15 Koppers Delaware, Inc. Heat treatment process and system for increased pitch yields

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB850880A (en) * 1957-10-16 1960-10-12 Gelsenkirchener Bergwerks Ag Process and apparatus for the continuous production of pitch
US2956944A (en) * 1958-02-10 1960-10-18 Allied Chem Process for filtering tar
US3190812A (en) * 1960-01-22 1965-06-22 Ruetgerswerke Ag Device for the continuous production of hard pitch
US4046690A (en) * 1976-04-01 1977-09-06 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Filtering coal-derived oil through a filter media precoated with particles partially solubilized by said oil
GB2026885A (en) * 1978-07-01 1980-02-13 Bergwerksverband Gmbh Candle deposition filter and a method for cleaning the filter
US4320107A (en) * 1978-12-21 1982-03-16 Mitsui Coke Co. Ltd. Process for producing carbon fibers
EP0084237A2 (en) * 1981-12-14 1983-07-27 Ashland Oil, Inc. Process for the manufacture of carbon fibers and feedstock therefor
EP0116956A2 (de) * 1983-02-17 1984-08-29 Carl Still GmbH & Co. KG Verfahren zur Reinigung von hochfeststoffhaltigen Kokereiteeren

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB206885A (en) * 1922-06-20 1923-11-20 Turner Tanning Mach Co Ltd Improvements in or relating to leather working machines
JPS4917848B1 (ja) * 1968-06-12 1974-05-04
FR2268857B1 (ja) * 1974-04-25 1978-01-27 Sofresid
US3928169A (en) * 1974-05-06 1975-12-23 Domtar Ltd Production of pitch substantially soluble in quinoline
JPS6057478B2 (ja) * 1978-06-28 1985-12-14 呉羽化学工業株式会社 炭素繊維用ピツチの製造法
US4277324A (en) * 1979-04-13 1981-07-07 Exxon Research & Engineering Co. Treatment of pitches in carbon artifact manufacture
US4517072A (en) * 1981-05-18 1985-05-14 Domtar Inc. Process for modifying coal tar materials
US4448670A (en) * 1982-02-08 1984-05-15 Exxon Research And Engineering Co. Aromatic pitch production from coal derived distillate
US4522701A (en) * 1982-02-11 1985-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing an anisotropic aromatic pitch
JPS58220805A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Nippon Oil Co Ltd 炭素繊維用前駆体ピツチの製造方法
US4436615A (en) * 1983-05-09 1984-03-13 United States Steel Corporation Process for removing solids from coal tar
US4604184A (en) * 1983-11-16 1986-08-05 Domtar Inc. Modified coal-tar pitch
DE3509861C2 (de) * 1984-03-26 1986-03-06 Idemitsu Kosan Co. Ltd., Tokio/Tokyo Pechmaterial für einen kohlenstoffhaltigen Formkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3418663A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines elektrodenbindemittels
DE3441727A1 (de) * 1984-11-15 1986-05-15 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur herstellung von anisotropen kohlenstoffasern
JPS61238885A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Maruzen Sekiyu Kagaku Kk 炭素製品製造用素原料の精製法
DE3533106A1 (de) * 1985-09-17 1987-03-26 Ruetgerswerke Ag Elektrodenbindemittel

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB850880A (en) * 1957-10-16 1960-10-12 Gelsenkirchener Bergwerks Ag Process and apparatus for the continuous production of pitch
US2956944A (en) * 1958-02-10 1960-10-18 Allied Chem Process for filtering tar
US3190812A (en) * 1960-01-22 1965-06-22 Ruetgerswerke Ag Device for the continuous production of hard pitch
US4046690A (en) * 1976-04-01 1977-09-06 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Filtering coal-derived oil through a filter media precoated with particles partially solubilized by said oil
GB2026885A (en) * 1978-07-01 1980-02-13 Bergwerksverband Gmbh Candle deposition filter and a method for cleaning the filter
US4320107A (en) * 1978-12-21 1982-03-16 Mitsui Coke Co. Ltd. Process for producing carbon fibers
EP0084237A2 (en) * 1981-12-14 1983-07-27 Ashland Oil, Inc. Process for the manufacture of carbon fibers and feedstock therefor
EP0116956A2 (de) * 1983-02-17 1984-08-29 Carl Still GmbH & Co. KG Verfahren zur Reinigung von hochfeststoffhaltigen Kokereiteeren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7033485B2 (en) 2001-05-11 2006-04-25 Koppers Industries Of Delaware, Inc. Coal tar and hydrocarbon mixture pitch production using a high efficiency evaporative distillation process
US7066997B2 (en) 2001-05-11 2006-06-27 Koppers Delaware, Inc. Coal tar and hydrocarbon mixture pitch and the preparation and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ATE62924T1 (de) 1991-05-15
CN88100544A (zh) 1988-08-10
EP0346347A1 (de) 1989-12-20
RU1826985C (ru) 1993-07-07
DE3702720A1 (de) 1988-08-11
RU1838375C (ru) 1993-08-30
AU1189588A (en) 1988-08-24
EP0276711B1 (de) 1991-04-24
DE3862472D1 (de) 1991-05-29
DD279892A5 (de) 1990-06-20
WO1988005806A1 (en) 1988-08-11
EP0276711A1 (de) 1988-08-03
US5128021A (en) 1992-07-07
ES2022467B3 (es) 1991-12-01
GR3001859T3 (en) 1992-11-23
AU601020B2 (en) 1990-08-30
DE3702720C2 (ja) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502648A (ja) コールタールピツチから成るピツチ材料、その製法ならびにピツチ材料の使用
EP0059899B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines porösen Siliziumkarbidkörpers
US4436615A (en) Process for removing solids from coal tar
US3035308A (en) Production of graphitizable pitch coke and graphite products
EP0086608A1 (en) Carbon artifact grade pitch and manufacture thereof
JP2006236942A (ja) 炭素電極、及びその製造方法
US3761387A (en) Process for producing an electrode pitch which can be easily graphitized
US5326457A (en) Process for making carbon electrode impregnating pitch from coal tar
EP0072242A2 (en) Production of carbon artifact feedstocks
US935180A (en) Graphite article and process of making the same.
RU1838376C (ru) Способ получени волокнообразующего мезофазного пека
SU721455A1 (ru) Способ получени электродного пека
JPS5883088A (ja) 高反応性ピツチ留分の製法及び高異方性炭素の製法
GB2079306A (en) Production of anisotropic coal
US4231856A (en) Purifying filter-clogging coal tar formed from low-temperature coal carbonization
CN107880921A (zh) 一种石油系多功能沥青树脂及其制造方法
SU595358A1 (ru) Способ подготовки каменноугольной смолы к дистилл ции
SU1765162A1 (ru) Способ переработки каменноугольной смолы
SU1073277A2 (ru) Способ подготовки каменноугольной смолы к дистилл ции
Romey Separation of solids from coal liquefaction products by filtration and further treatment of the filtrate
JPH0667793B2 (ja) 活性炭成形体の製造方法
RU2006111440A (ru) Простой и эффективный способ изготовления карандашного грифеля из отработанной футеровки электролизера
SU679614A1 (ru) Способ получени электродного пека
JPS59157178A (ja) 固体含分の多いコ−クス炉タ−ルの精製法
JP2023008989A (ja) ヘテロ相バインダーピッチの製造方法、及びこれから製造されたヘテロ相バインダーピッチ