JPH0247740Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247740Y2
JPH0247740Y2 JP8038884U JP8038884U JPH0247740Y2 JP H0247740 Y2 JPH0247740 Y2 JP H0247740Y2 JP 8038884 U JP8038884 U JP 8038884U JP 8038884 U JP8038884 U JP 8038884U JP H0247740 Y2 JPH0247740 Y2 JP H0247740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
groove
stile
sealing material
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8038884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60194088U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8038884U priority Critical patent/JPS60194088U/ja
Publication of JPS60194088U publication Critical patent/JPS60194088U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247740Y2 publication Critical patent/JPH0247740Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願は建造物開口部に設けた内倒し窓に於ける
水密装置の改良に関する。
考案の目的 従来打倒し窓に於ては密閉時窓枠開口部四周
は、障子の室外側と室内側の2ケ所にてシール材
を介して障子は窓枠と当接し其の水密を保持して
来た。
ところが内倒し窓に於ては障子を開閉する為め
の操作上縦枠と障子の縦框との間にアームを取付
けてあり障子縦框部は風向きにより風圧による雨
水の侵入を容易とする弱点があつた。
又室外側のシール材は長期使用により劣化が甚
だしく、更に建付不良等の原因にて隙間を生じ、
縦框の外側ふところに雨水が風と共に吹き込み、
内シール材嵌着用凹溝を侵透して室内へ雨水が漏
水する現象が発生した。本考案は上記の欠陥を解
消するを目的とするものである。
考案の構成 本願は前記欠陥を解消する手段として縦框に設
けたシール材嵌着用凹溝と装着した内シール材間
に雨水が滞留しないように上下方向に流路空間を
形成することにより解決したものである。以下実
施例により其の詳細を説明する。
実施例 第1図及び第2図に於て、1は上枠、2は下枠
で、3,3′は縦枠である。そして窓枠は上下枠
に設けた複数個のねじ持4を利用してねじにて方
形に枠組みされて建造物開口部に嵌装されてい
る。なお図示の矢印はそれぞれ室外側に示すもの
である。内倒し障子(以下障子という)は其の開
放時には第2図の太線矢視の如く室内側へ倒され
る。図示は密閉状態を示すもので、6は障子の回
転軸である。
次に障子5について説明すると、障子5は窓枠
同様に上下框7,8に設けられたねじ持4を利用
して常法により縦框9,9′は上下框にねじ止め
され方形に組立てられ、其の框内にはガラス10
が押縁11にて障子5に取付けられている。窓枠
と障子間の密閉手段としては、上枠1と縦枠3が
障子と当接する室外側では上枠、縦枠の室内側に
設けた凹溝13内に装着された外シール材12を
介して障子5と密閉され、下枠2に於ては障子下
框8の下端より垂下する塩ビ薄板材14にて密閉
している。
次に室内側にて窓枠と障子が当接する個所に於
ては、障子5側に凹溝13を設けて内シール材1
5を嵌着し、窓枠と障子は室内側と前記室外側と
の当接面の2ケ所で2重に密閉されている。そし
て縦枠3,3′と障子縦框間には密閉空間16が
形成されている。なお密閉空間16内の17は障
子5開閉時に作動する連結アームである。
ところで前述のとおり障子は内外2ケ所にて密
閉してあるので、障子取付時には外シール材12
より雨水が漏水しても小量で内シール材にて完全
に阻止されるが、長期使用により外シール材12
の劣化、建付の狂いで雨水の侵入度は使用中に増
加する。上記原因にて密閉空間16内に侵入した
雨水は障子框面、縦枠面及び内シール材15に沿
つて流下するものの、従来法では内シール材15
と凹溝13の間に毛管現象により雨水が侵入し、
水分は表面張力により其の隙間に滞留し、突風時
に密閉空間16内の空気が室内へ吹き出すとき、
前記凹溝13の滞留水分を吸い出して室内へ飛散
せしめた。
上記室内への雨水の飛散は内倒し障子の構造上
縦枠3,3′と縦框9,9′間即ち障子の左右に発
生するので本願に於ては第1図及び第3図に示す
如く障子縦框9,9′の室内側内シール部に改良
を加えたもので、内シール材15が嵌着する縦框
に設ける凹溝13の底部中央長手方向に突条18
を一体に形成し、内シール材15と凹溝間に雨水
の流路空間19を上下方向に形成し、凹溝13内
に侵入した雨水が表面張力にて滞留すること無
く、流路空間19を落下して其の下端開口より下
枠2の上方に雨水を流出せしめたものである。下
枠2上の雨水は自然乾燥にても消失するが、下枠
2に排水孔20を設けて窓枠外に排出することが
好ましい。
効 果 以上述べた構成による本願装置の外シール部を
不完全とし、人工により正面より強弱を付して散
水を吹き付けたところ、内シール材15より室内
への飛散は解消した。従つて長期使用中強風雨時
雨水が障子の左右より室内へ飛散することを防止
することができる。
応用例 更に本考案を利用して障子5の左右のみならず
上下より室内へ雨水が飛散することを皆無として
完壁を期することも可能である。それには上框7
の凹溝に対しても本願の構成を適用し、縦框と上
框の凹溝13を連通すれば良く、其の為め第5図
に示す如く縦框9,9′の上端で、上框と連結す
る側を後述する第4図に示すコーナーブロツク2
1を差込むだけ切欠いて、当接せしめ、ブロツク
21を介して縦框9を上框7と連結すれば良い。
他方コーナーブロツク21は、図で凹溝13の
左端は上框の凹溝13と当接するとともに、縦框
9の上端と当接する。そしてコーナーブロツク2
1は凹溝の下方にL字状の連続片22を具備し、
其処には上框のねじ持4,4′と対応する位置に
ねじ孔23,23′が設けてあるので、ねじ24,
24′で縦框9とともに容易に連結可能である。
又縦框9と下框8に設けた凹溝13を互に連続す
るには、第6図及第7図に示す如く、前記と同一
要領で連結可能で、上述の如く凹溝13を四周に
渉り連通すれば、凹溝13内の雨水は凡て第8図
に示す如く下框8の凹溝13に集合し、下框8の
適宜な位置に排出孔を設けて、下枠を経て室外に
雨水を排出が可能である。なお第8図に示すコー
ナーブロツク21は差込んである位置を理解を容
易にするため図示したに過ぎぬ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による打倒し窓で、第2図に於
ける−視横断面である。第2図は同じく、第
1図に於ける−視縦断面図である。第3図は
第1図に於ける縦框に設けた凹溝の拡大図であ
る。第4図はコーナーブロツクの斜視図、第5図
はコーナーブロツクを介して縦框を上框に連結し
た斜視図である。第6図は同じく下框と連結用の
コーナーブロツク、第7図は同じ連結部を示す斜
視図である。第8図はコーナーブロツクの取付位
置及び個数を示す説明用図である。 1……上枠、2……下枠、3……縦枠、5……
障子、7……上框、8……下框、9……縦框、1
2……外シール材、13……凹溝、15……内シ
ール材、16……密閉空間、18……突条、19
……流路空間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 窓枠内に、障子がその下部を窓枠に軸支され
    て内倒し状に取付けられた構成において、上記
    窓枠と障子とは四周面の内外部側2ケ所にて、
    シール材を介して当接し其の開口部は密閉さ
    れ、 上記内部側シール材は障子に形成された凹溝
    内に嵌合し、且つ縦方向の凹溝は凹溝底面とシ
    ール材間に長手通しの流路空間を有し、其の下
    端が窓下枠の真上に開口している内倒し窓にお
    ける水密装置。 (2) 凹溝13の底面とシール材間に流路空間19
    を設ける手段として凹溝底面中央に長手通しの
    突条18を一体に設けてなる実用新案登録請求
    の範囲第(1)項記載の水密装置。
JP8038884U 1984-06-01 1984-06-01 内倒し窓における水密装置 Granted JPS60194088U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038884U JPS60194088U (ja) 1984-06-01 1984-06-01 内倒し窓における水密装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038884U JPS60194088U (ja) 1984-06-01 1984-06-01 内倒し窓における水密装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60194088U JPS60194088U (ja) 1985-12-24
JPH0247740Y2 true JPH0247740Y2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=30626192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8038884U Granted JPS60194088U (ja) 1984-06-01 1984-06-01 内倒し窓における水密装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194088U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729180Y2 (ja) * 1986-07-29 1995-07-05 立山アルミニウム工業株式会社 寒冷地用半外付窓
JPH0421434Y2 (ja) * 1986-10-04 1992-05-15
JP4583203B2 (ja) * 2005-02-18 2010-11-17 新日軽株式会社 内倒し窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60194088U (ja) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0247740Y2 (ja)
WO2021120780A1 (zh) 一种用于门窗防水的内框、包含其的门窗及其制造方法
CN209099942U (zh) 一种平开窗的隐形排水结构
JPS609622B2 (ja) 建築物の壁面構造
JPS6343305Y2 (ja)
JPH05209483A (ja) 建 具
JPS6348729Y2 (ja)
JPS6039434Y2 (ja) 窓部の結露水処理装置
JPH0328696Y2 (ja)
CN210421675U (zh) 一种隔热铝合金阳光房天窗排水密封安装结构
JPH0810151Y2 (ja) サッシ枠の雨仕舞装置
JPH0510137Y2 (ja)
JPS6123188Y2 (ja)
JPH017816Y2 (ja)
JP3805568B2 (ja) 建築物の乾式目地構造
JPS5846171Y2 (ja) カ−テンウオ−ルにおける無目端部の雨仕舞構造
JP3137540B2 (ja) エア流通二重窓
CN110107191A (zh) 一种用于横明竖隐玻璃幕墙的窄边框内倒窗系统
JPS6023434Y2 (ja) 二重サッシ用換気装置
JPH0215975Y2 (ja)
CN110056290A (zh) 一种用于竖明横隐玻璃幕墙的窄边框内倒窗系统
JP2570851Y2 (ja) 窓 枠
JPS6215432Y2 (ja)
JPS6329779Y2 (ja)
JPH0738539Y2 (ja) 屋根の軒先シール構造