JPS6215432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215432Y2
JPS6215432Y2 JP5150281U JP5150281U JPS6215432Y2 JP S6215432 Y2 JPS6215432 Y2 JP S6215432Y2 JP 5150281 U JP5150281 U JP 5150281U JP 5150281 U JP5150281 U JP 5150281U JP S6215432 Y2 JPS6215432 Y2 JP S6215432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shoji
door stop
door
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5150281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57163986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5150281U priority Critical patent/JPS6215432Y2/ja
Publication of JPS57163986U publication Critical patent/JPS57163986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215432Y2 publication Critical patent/JPS6215432Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は屋内側に回動して開閉する内開き障子
と網戸とを設けた開き窓に関する。
(従来技術) 従来、開き窓の窓枠の内側空間の屋内側に障
子、屋外側に網戸を設ける場合、障子は屋内側に
開く内開き障子として、網戸は屋外側に開く外開
きとして構成されている例が多い。ところが、外
開き網戸は屋外側に力を加えることによつて開く
ことになるので、操作が面倒であるほか、屋外側
に雨戸を取付けることができないから、網戸は内
開きとする方が好ましい。しかしながら、従来の
窓枠は内側中間部を内方に突出して障子と網戸の
戸当り部として構成するものであつたから、網戸
を内開きとすることができなかつた。
(考案の目的) 本考案は上記欠点を解消し、特に障子と網戸と
を屋内側に回動することができ、網戸の開閉操作
が楽で、所要に応じて雨戸を取付けることもでき
る開き窓を提供することをその目的とする。
(目的を達成するための手段) 上記目的を達成するため、本考案に係る開き窓
は、上枠、下枠及び左右両側の縦枠により方形に
枠組みされた窓枠の内面のほぼ中間部に戸当り部
を突出形成し、該戸当り部の屋内側に内開き障子
を回動可能に設けるとともに、上記上枠における
戸当り部の下端及び下枠における戸当り部の上端
から屋外方向に水平部を形成し、これら水平部の
間に網戸を設け、しかも該網戸を左右のいずれか
一側を中心として上記左右両側の縦枠の戸当り部
の内側から屋内側に回動可能に設けることを特徴
とする。
(実施例) 以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
図において符号Aは建屋の窓開口部を示す。窓
開口部Aはそれぞれ金属製の上部構造体1、下部
構造体2及び側部構造体3から構成されている。
上記窓開口部Aの屋外周縁部には外装下地材4a
を介して外装材4が配設され、またその屋内側周
縁部には内装下地材5aを介して内装材5が配設
されている。
窓開口部Aには開き窓の窓枠Bが建付けられて
いる。窓枠Bはそれぞれアルミニウム又はその合
金の形材からなる上枠6、下枠7及び左右の縦枠
8を方形に枠組みしてなり、上枠6の取付縁6
a,6b、下枠7の取付縁7a,7b及び縦枠8
の取付縁8a,8bをそれぞれ上記窓開口部Aの
上、下及び側部構造体1,2及び3に適宜断熱材
10を介してネジ止めすることによつて建付けら
れている。
次に、窓枠Bの内面のほぼ中間部に戸当り部1
4が形成され、該戸当り部14の屋内側には障子
収容部13が設けられている。障子収容部13内
には2枚の開き障子12が収納され、各開き障子
12は蝶番17を介して縦枠8に取りつけられ、
屋内側に開く内開き障子12として構成され、こ
れら内開き障子12の屋外周面は戸当り部14に
装着された気密材16に当接されている。なお、
2枚の内開き障子12の内側の縦框12aからは
互いに屋外側及び屋内側に気密材16′を嵌着し
た係合縁12bを突設し、障子閉鎖時に一方の障
子の係合縁12bを他方の障子の框12aに係合
して両者間の気密を保持している。
次に、窓枠Bの上枠6の戸当り部14aの下端
及び下枠7の戸当り部14bの上端からそれぞれ
屋外方向に略水平の水平部18a,18bが形成
され、これら水平部18b,18bの間に形成さ
れた収容部19に網戸20が設けられている。網
戸20は縦枠8に蝶番17を介して内開き可能に
取りつけられている。なお、網戸20の外側周端
面にはパツキング21を嵌着形成し、このパツキ
ング21を窓枠Bの収容部19の内面に接触させ
て虫の室内侵入を防止するのが好ましい。
上述のように、上記窓枠Bの障子収容部13に
は戸当り部14を形成してその屋内側に内開き障
子12を取りつけるとともに、戸当り部14a,
14bから形成された水平部18a,18b内に
内開き網戸20が取りつけられている。このよう
に、網戸20は内開きとして構成されているの
で、開閉操作が楽であるほか、窓枠Bの屋外側に
は開き雨戸(図示せず)を設けることも可能であ
る。
なお、窓枠Bの屋内端には額縁係止縁22が突
設され、この係止縁22の窓開口部Aの開口内仕
上げ額縁23の屋外端が係止されている。24は
額縁23の受け部材である。額縁23の屋内端屈
曲部25aは内装材の木口仕上げ、これに対し額
縁23の屋外端部25bは窓枠Bの係止縁22に
よつて隠蔽される。
次に、下枠7の戸当り部14bの屋内側には排
水溝26が形成されている。水平部18bと網戸
20との間、さらに戸当り部14bの気密材16
と内開き障子12との間からはいりこんだ雨水は
上記排水溝26内に流下し、さらに排水溝26の
溝底26aの一部に形成された水抜き孔27a及
び立上り壁30に形成された水抜き孔27bから
排水される。なお、下部水抜き孔27bの屋外側
は弁体31で覆われている。排水溝26に雨水が
たまつて下部水抜き孔27bから排出されるとき
は弁体31は雨水に押されて開く。しかし、屋外
側から風雨が吹きこむときは弁体31は下部水抜
き孔27bを閉塞するので、雨水は屋内にはいり
こむことはできない。
(考案の効果) 以上詳しく説明したように、本考案の開き窓に
よれば、窓枠内に収容した網戸を内開き構成とす
ることができるので、操作が楽となるほか、屋外
側に雨戸を符設することが可能となり、実用上の
効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る開き窓の正面図であり、
第2図は第1図のX−X線に沿う拡大断面図であ
り、第3図はその拡大横断面図である。 符号A……窓開口部、B……窓枠、6……上
枠、7……下枠、8……縦枠、12……内開き障
子、14……戸当り部、18a,18b……水平
部、20……網戸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上枠、下枠及び左右両側の縦枠により方形に枠
    組みされた窓枠の内面のほぼ中間部に戸当り部を
    形成し、該戸当り部の屋内側に内開き障子を回動
    可能に設けるとともに、上記上枠における戸当り
    部の下端及び下枠における戸当り部の上端から屋
    外方向に水平部を形成し、これら水平部の間に網
    戸を設け、しかも該網戸を左右のいずれか一側を
    中心として上記左右両側の縦枠の戸当り部の内側
    から屋内側に回動可能に設けることを特徴とする
    開き窓。
JP5150281U 1981-04-10 1981-04-10 Expired JPS6215432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150281U JPS6215432Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150281U JPS6215432Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57163986U JPS57163986U (ja) 1982-10-15
JPS6215432Y2 true JPS6215432Y2 (ja) 1987-04-18

Family

ID=29848224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5150281U Expired JPS6215432Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215432Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57163986U (ja) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215432Y2 (ja)
JPS6345496Y2 (ja)
JP2844320B2 (ja) 引違い窓の窓枠
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JPS6316461Y2 (ja)
JPS6343305Y2 (ja)
JPS6319498Y2 (ja)
JPS6231582Y2 (ja)
JPS6319512Y2 (ja)
JPS6340621Y2 (ja)
JPH0125189Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPH0145345Y2 (ja)
JP2570851Y2 (ja) 窓 枠
JP2568144B2 (ja) サッシ枠と窓枠との水密構造
JPH0131740Y2 (ja)
JPS6244060Y2 (ja)
JPS6111419Y2 (ja)
JP2562163Y2 (ja) 空調機収納部を有するサッシ窓枠
JPH0735102Y2 (ja) サッシ水切り構造
JPH0215975Y2 (ja)
JPH019909Y2 (ja)
JPH0513901Y2 (ja)
JPH0745756Y2 (ja) サッシ窓の雨仕舞装置
JPS5922225Y2 (ja) 戸袋付き窓枠における補助縦枠