JPH0245167A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0245167A
JPH0245167A JP19436488A JP19436488A JPH0245167A JP H0245167 A JPH0245167 A JP H0245167A JP 19436488 A JP19436488 A JP 19436488A JP 19436488 A JP19436488 A JP 19436488A JP H0245167 A JPH0245167 A JP H0245167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
spot
image
picture
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19436488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Yamada
山田 博通
Akihiko Takeuchi
昭彦 竹内
Takayasu Yunamochi
貴康 弓納持
Hiroshi Sasame
笹目 裕志
Michio Ito
伊藤 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19436488A priority Critical patent/JPH0245167A/ja
Publication of JPH0245167A publication Critical patent/JPH0245167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、入力される画像情報信号に応じて光ビーム
を記録媒体にディジタル露光して画像を記録する画像記
録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より電子計算機等からの画像情報に基づいて光ビー
ムを変調し、この変調された光ビームを光偏向器(例え
ばポリゴンミラー)およびレンズ等から構成される光学
素子を介して記録媒体上に結像走査させることにより画
像情報を記録する、例えばレーザビームプリンタ等の画
像記録装置が実用化されている。
第7図は従来の画像記録装置の一例を示すレーザビーム
プリンタの構成図であり、51は画像入力端子で、外部
装置、例えばホストコンピュータ等から送出されてきた
画像信号を受け、信号線51aを介して画像信号をCP
U52に送出する。
53はレーザドライバで、画像信号に基づいて半導体レ
ーザで構成されるレーザ発生装置54をオン、オフ変調
するための駆動信号を発生させる。
55はスキャナモータで、回転多面佳境(ポリゴンミラ
ー)56を一定速度で回転させる。57はfθ特性を有
する結像レンズで、ポリゴンミラー56に偏向されたレ
ーザビームを感光ドラム58上に水平走査する。59は
ビームディテクタで、偏向されるレーザビームを画像書
込み位置前で検知し、画像書込み開始信号(BD信号)
をCPU52に送出する。60は記録紙で、レーザビー
ムにより感光ドラム5Bに形成された潜像が公知の電子
写真プロセスで現像されたトナー画像が転写定着される
そして、これらの装置においては、光ビームとなるレー
ザビームが露光される感光ドラム58上の露光部を顕像
化するイメージ露光方式(ImageE)<posur
e (以後IE方式と呼ぶ))と、レーザビームが露光
されない感光ドラム58上の非露光部を顕像化するバッ
クグラウンド露光方式(BackGround Exp
osure(以後BGE方式と呼ぶ))とが採用されて
いる。
一般に、IE方式は、BGE方式に比べて細かい線や漢
字等を印字するのに適している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記IE方式において、例えば副走査方
向へ1ドツトの線(以後、主走査方向を横、副走査方向
を縦と呼ぶ)、すなわち1ドツトの縦線を描く場合、第
8図に示すように、光ビームのスポット(破線部分)を
照射すると、図中の斜線で示すようにライン幅が均一で
なく太い部分DBと、細い部分SLが周期的に表れてし
まい、小さな文字や漢字、細かい模様等を記録する場合
に、画像が不鮮明になるという問題点かあフた。
また、第9図(a)、(b)に示すようにベタ黒画像ま
たは大きな面積を黒く印字する画像の場合、特にLED
発光素子を光源とするLEDプリンタ(主走査方向へ光
ビームのスポットを走査しないタイプ)においては、第
9図(a)に示すように隣接するスポットSP1〜SP
5との間に光量の少ない露光点BMができ、そこの印字
濃度が低下して濃度ムラとなフてしまう。
一方、レーザビームプリンタのように主走査方向へ光ビ
ームを点灯させながらスポット走査するプリンタ装置に
おいては、第9図(b)に示すように照射部分が重なる
点OPが存在しても、十分に露光されず、濃度が低下し
たり、光ビームの出力変動や副走査の速度ムラ等によっ
て重なる点OPがなくなったり、小さくなるため、十分
な露光が得られず濃度が低下するため、全体としてムラ
画像(ベタ黒ピッチムラ)となる問題点があった。
さらに、BGE方式においては、上記問題とは逆に画像
の細部がつぶれたり、白地部分の走査線上に現像剤かぶ
りが発生してしまう等の幾多の問題を有していた。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、順次走査される複数ラインの画像データの各隣接
画素関係を調べて、各走査ライン間に弱性のビーム露光
を施すことにより、IE方式においては、均一濃度の黒
ベタ画像を形成できるとともに、BGE方式においては
、細部の画像まで消失することなく、かつ白地エリアに
かぶりのない鮮明な画像を記録できる画像記録装置を得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る画像記録装置においては、複数ライン分
の画像情報を記憶するラインメモリと、これらのライン
メモリに順次記憶される各ライン単位の画像情報を比較
して各走査ライン間に光ビームを走査するための補助走
査ラインデータな発生する発生手段と、この発生手段に
より発生出力される補助走査ラインデータまたは入力さ
れるライン単位の画像情報に基づいて露光手段の光ビー
ム照射を制御する露光制御手段とを設けたものである。
また、補助走査ラインデータに基づいて露光手段から走
査されるスポット状の光ビームの形状を補正する第1の
補正手段と、補助走査ラインデ−タに基づいて露光手段
から走査されるスポット状の光ビームの径を補正する第
2の補正手段とを設けても良い。
〔作用) この発明においては、各ラインメモリに各ライン単位の
画像情報が記憶されると、発生手段が画各ラインメモリ
に記憶された各ライン単位の画像情報像情報とを比較し
て各走査ライン間に光ビームを走査するための補助走査
ラインデータを発生させる。そして、露光制御手段が発
生出力される補助走査ラインデータまたは入力されるラ
イン単位の画像情報に基づいて露光手段の光ビーム照射
を制御し、各走査ライン間に光ビームを照射させ、副走
査方向に対する走査密度を上げる。
また、補助走査ラインデータが発生されると、第1の補
正手段が露光手段から走査されるスポット状の光ビーム
の形状を補正し、第2の補正手段が露光手段から走査さ
れるスポット状の光ビームの径を補正し、露光手段から
スポット状の光ビームの光量を調整し、各走査ライン間
に所定光量の光ビームを照射させる。
〔実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す画像記録装置の構成
を説明するプロ、ツタ図であり、1は画像信号で、図示
しないホストより送出される。2は補助走査信号発生器
で、この発明のラインメモリとなる複数のシフトレジス
タおよび発生手段となるシフト手段等から構成され、タ
イミング光量制御回路4に補助走査ラインデータ3aま
たは入力された1ラインの画像情報3bを出力する。タ
イミング光量制御回路4は図示しないビームディテクタ
から出力されるデイテクト信号を波形整形した水平同期
信号7.給紙指令となる垂直同期信号5、ビデオクロッ
ク6等が入力され、これらの各信号に同期して光量制御
信号9.パルス幅制御信号8をレーザドライバ10に出
力する。レーザドライバ10は、入力される光量制御信
号9.パルス幅制御信号8に基づいて半導体レーザ12
を駆動するドライブ信号11を出力する。
第2図は、第1図に示した補助走査信号発生器2の構成
を説明する詳細ブロック図であり、第1図と同一のもの
には同じ符号を付しである。
この図において、21はシフトレジスタで、直前に走査
された画像信号V I DEO1を1走査分記憶する。
22はシフトレジスタで、走査対象となる画像信号VI
DEO2を1走査分記憶する。
23はシフトレジスタで、補助走査ライ、ンデータとな
る画像信号VIDEO12(画像信号VIDEOIと画
像信号VIDEO2に走査される間を走査するための画
像信号に相当する)を1走査分記憶する。なお、画像信
号VIDEO12は、シフトレジスタ21に記憶された
画像信号VIDEO1とシフトレジスタ22に記憶され
た画像信号VIDEO2とをアンドゲート24によりア
ンドすることにより生成され、シフトレジスタ23に順
次ビット単位に1走査線分書込まれる。25は切換えス
イッチで、シフトレジスタ22に記憶された画像信号V
IDEO2とシフトレジスタ23に順次ビット単位に1
走査線分書込まれた画像信号VIDEO12との出力を
切り換える。なお、画像信号VIDEO12の出力中は
、シフトレジスタ21.22に対する同期クロックはO
FF状態となる。また、画像信号VIDEOIはビット
マツプデータを構成しており、ビットA1から順次高位
に連なるシリアルデータ列である。さらに、画像信号V
IDEO2はビットマツプデータを構成しており、ビッ
トB1から順次高位に連なるシリアルデータ列である。
以下、補助露光走査処理について第1図および第2図を
参照しながら説明する。
画像信号1は画像信号VIDEO1〜vIDEONから
構成され、これらの画像信号VIDEO1〜VIDEO
Nが補助走査信号発生器2に入力されると、画像信号V
IDEOIが、まずシフトレジスタ21にビット展開さ
れ、ビットB1から順次高位に連なるシリアルデータ列
が格納される。
次にシフトレジスタ21.22の同期クロックに従って
画像信号VIDEOIはシフトレジスタ22に送出され
、画像信号VIDEO2がシフトレジスタ21に展開さ
れる。このように、シフトレジスタ22に画像信号V 
I DEO1が、シフトレジスタ21に画像信号VID
EO2が展開された後、プリント動作が開始される。
先ず、切換えスイッチ25は図中の上側に接続されてい
る。シフトレジスタ21.22の同期クロックがオンさ
れ、シフトレジスタ22からは画像信号VIDEOIが
切換えスイッチ25を経由し、1ラインの画像情報3b
としてタイミング光量制御回路4に出力される。そして
、タイミング光量制御回路4に入力される水平同期信号
7.垂直同期信号5.ビデオクロック6に同期しながら
、レーザドライバ10を駆動し、半導体レーザ12より
レーザビームを記録媒体に露光走査する。
この時、画像信号VIDEOIは、タイミング光量制御
回路4に送出されると同時にアンドゲート24にも送ら
れる。
一方、シフトレジスタ21に展開されている画像信号V
IDEO2は、同期クロックに従い順次シフトレジスタ
22へ送出される。と同時にアンドゲート24に入力さ
れる。
アンドゲート24は、入力される画像信号VIDEOI
とVIDEO2を各ビット毎にアンド処理を行い、この
アンドされた信号、すなわち補助走査ラインデータとな
る画像信号VIDEO12を後段のシフトレジスタ23
に展開して行く(隣接する各1走査ライン上のオン/オ
ッフ状態に起因した補助ラインデータとして展開される
)。
そして、画像信号VIDEO12がタイミング光量制御
回路4に補助走査ラインデータ3aとして出力される。
なお、このときシフトレジスタ21.22の同期クロッ
クはオフ状態となっており、画像信号VIDEO12の
送出が終了した時点で、シフトレジスタ21.22の同
期クロックはオン状態に復帰する。以後、上記アンド処
理を各走査ラインデータ入力処理に並行して実行するこ
とにより、副走査方向に対して2倍の密度を持つドツト
信号を生成することができる。
そして、上記画像信号VIDEO12がタイミング光量
制御回路4に補助走査ラインデータ3a(ドツト信号)
として出力されると、水平同期信号7.垂直同期信号5
.ビデオクロック6に同期しながら、半導体レーザ12
を駆動するドライブ信号11を出力する。
なお、上記画像信号VIDEO12に対応するドライブ
信号11による半導体レーザ12の光量と、通常の画像
信号VIDEOI、2に対応するドライブ信号11によ
る半導体レーザ12の光量とは異なり、以下のように光
量を制御する。
第3図は、第1図に示した半導体レーザ12からの光量
特性を説明する特性図であり、縦軸は光出力Pを示し、
横軸は駆動電流Iを示す。
第4図は、第1図に示した半導体レーザ12の光量分布
特性を説明する特性図であり、縦軸は光出力(光量)P
を示し、横軸はビームスポット幅を示す。
これらの図かられかるように、半導体レーザ12がスポ
ット露光する場合には、駆動電流Iを徐々に増加させて
行くと、発光される光量Pが増大する。そして、光量レ
ベルが増大するにつれて、ビームスポット幅も増大する
という特性を有している。
そこで、通常の画像信号VIDEOI、2に対応するス
ポット露光に際しては、通常のパワーすなわち第3図に
示すように駆動電流Iaで半導体レーザ12をドライブ
し、画像信号VIDEO12に対応するスポット露光に
際しては、通常のパワーよりも弱い、すなわち第3図に
示すように駆動電流Ibで半導体レーザ12をドライブ
する。
これにより、通常の画像信号VIDEOI、2に対応す
るスポット露光に際しては、光出力がPaとなり、第4
図に示すようにビームスポット幅j!aで露光し、画像
信号VIDEO12に対応するスポット露光に際しては
、光出力がpbとなり、第4図に示すようにビームスポ
ット幅1bで露光する。
以上のように、画像信号の処理を行うわけだが、副走査
方向の走査密度を元の画像情報の2倍とする必要がある
。この実施例においては、レーザスキャナの回転スピー
ドを2倍とすることにより、副走査方向の密度を2倍と
し、また、画像信号に応じたレーザのオン/オフの周波
数も2倍とすることによって、主走査方向の走査密度は
元の画像情報の密度のままで、副走査方向には補助走査
を行うための2倍の走査密度を得ている。
なお、上記構成において、印字密度を480DP I 
(dots/1nch)の時、弱震光のレーザ光量を通
常の約40%とした場合に、ドツト構成の縦ラインの凹
凸が殆どなく、また、ベタ黒部に白ぬけもない高品位画
像を得ることができた。
ただし、上記光量器め率40という数値は、印字密度単
独だけでは決定されるに及ばず、むしろレーザ光のスポ
ット径9発光強度、走査線ゆらぎどうのファクターによ
り決定される数値であり、個々の画像記録装置における
露光手段の特性により適宜決定すれば良い。
なお、通常光量以上で補助走査ラインを露光してしまう
と、縦線幅が太ってしまうため、少なくとも通常露光光
量以下で露光することが望ましい。
第5図はこの発明による補助露光による形成された縦画
像出力を示す模式図であり、MA I N 1〜MAI
N4が通常露光走査により形成された画像を示し、5t
JB1〜5UB3が補助露光走査により形成された画像
を示す。
この図から分かるように、隣接する走査ラインに発生し
ていた境界の顕著な細りが収まり、はぼ直線となる縦画
像を形成可能となる。
第6図はこの発明による補助露光処理手順の一例を説明
するフローチャートである。なお、(1)〜(15)は
各ステップを示す。
図示しないホストより送出された画像情報をシフトレジ
スタ21.22の同期クロックをオンしく1)、各シフ
トレジスタ21.22内への画像情報展開が完了するの
を待機しく2)、展開が完了したら、光量レベルをPa
にセットしく3)  シフトレジスタ22より順次送出
される画像情報に従い走査露光を行い、1ライン分の走
査露光が完了するのを待機する(4)  この走査露光
完了後、全ラインの走査が完了したかどうかを判断しく
5) 、YESならば処理を終了し、NOならばステッ
プ(8)へ進む。
この1ラインの走査と並行して、シフトレジスタ21と
シフトレジスタ22からの信号のアンド処理を行い(6
)  シフトレジスタ23ヘアンドされた画像信号VI
DEO12を展開し、その展開完了を待機しくア)、展
開が完了したら、次いで、シフトレジスタ21.22の
同期クロックをオフしく8)、第2図中に示した切換え
スイッチ25を図中の下方へ切換える(9)。次いで、
光量レベルをpbにセットした後(10)、シフトレジ
スタ23の同期クロックをオンしく11)、1ラインの
補助走査露光(シフトレジスタ23からの走査露光終了
)が終了するのを待機する(12)。
そして、1ラインの補助走査露光が終了したら、シフト
レジスタ23の同期クロックをオフしく13)、切換え
スイッチ25を切換える(14)。次いで、シフトレジ
スタ21.22の同期クロックをオンした後(15)、
ステップ(3)へ、戻る。
なお、上記実施例においては、光ビームを露光走査する
記録装置としてレーザビームプリンタを例にして説明し
たが、これに限定されることはなく、露光手段としてL
ED発光素子を採用するLEDプリンタおよび液晶シャ
ッタを利用する液晶プリンタ等の電子写真方式に準する
画像記録装置並びに感光紙を利用する画像記録装置であ
ってもこの発明を通用可能である。
例えばLEDプリンタや液晶プリンタの場合は副走査方
向の走査密度を変えるため、レーザスキャナの回転速度
を変えるという手段を講することができないが、像担持
体の速度を遅くすることによフて副走査方向の走査密度
を高めることができる。
また、上記実施例では主にIE方式の画像記録装置にお
ける黒ベタ画像に対して上記補助露光を行う場合につい
て説明したが、BGE方式の電子写真方式の画像記録装
置にも適用できる。
〔発明の効果) 以上説明したように、この発明は複数ライン分の画像情
報を記憶するラインメモリと、これらのラインメモリに
順次記憶される各ライン単位の画像情報を比較して各走
査ライン間に光ビームを走査するための補助走査ライン
データを発生する発生手段と、この発生手段により発生
出力される補助走査ラインデータまたは入力されるライ
ン単位の画像情報に基づいて露光手段の光ビーム照射を
制御する露光制御手段とを設けたので、各走査ライン境
界を補助走査ラインとして光ビームを照射することが可
能となる。従って、縦ラインを形成した際の境界上の画
像細りを抑えることができ、細い縦線素からなる文字画
像を鮮明に記録する個ができる。また、イメージ露光方
式の画像記録装置においては、画像形成の際には、濃度
ムラがなくなり、均一濃度の黒ベタ画像を記録すること
ができるとともに、バックグラウンド露光方式の画像記
録装置においては、画像形成の際に、白地エリアへの現
像剤かぶりがなくなり、鮮明な白地を形成することがで
きる。
また、補助走査ラインデータに基づいて露光手段から走
査されるスポット状の光ビームの形状を補正する第1の
補正手段と、補助走査ラインデータに基づいて露光手段
から走査されるスポット状の光ビームの径を補正する第
2の補正手段とを設けたので、光ビームの光量を調整で
きるため、各走査ライン境界に適正光量のスポットビー
ムを露光できる。従って、適正濃度の細い縦線素画像を
鮮明、かつ高品位に記録することができる優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す画像記録装置の構成
を説明するブロック図、第2図は、第1図に示した補助
走査信号発生器の構成を説明する詳細ブロック図、第3
図は、第1図に示した半導体レーザからの光量特性を説
明する特性図、第4図は、第1図に示した半導体レーザ
の光量分布特性を説明する特性図、第5図はこの発明に
よる補助露光により形成された縦画像出力を示す模式図
、第6図はこの発明による補助露光処理手順の一例を説
明するフローチャート、第7図は従来の画像記録装置の
一例を示すレーザビームプリンタの構成図、第8図およ
び第9図(a)、(b)は従来の光ビーム走査に基づく
記録画像の一例を説明する模式図である。 図中、1は画像信号、2は補助走査信号発生器、4はタ
イミング光量制御回路、10はレーザドライバ、12は
半導体レーザである。 第1図 9、光量制御信号 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力される画像情報に基づいてスポット状の光ビ
    ームを記録媒体上に走査して潜像を記録する露光手段を
    有する画像記録装置において、複数ライン分の画像情報
    を記憶するラインメモリと、これらのラインメモリに順
    次記憶される各ライン単位の画像情報を比較して各走査
    ライン間に前記光ビームを走査するための補助走査ライ
    ンデータを発生する発生手段と、この発生手段により発
    生出力される補助走査ラインデータまたは入力されるラ
    イン単位の画像情報に基づいて前記露光手段の光ビーム
    照射を制御する露光制御手段とを具備したことを特徴と
    する画像記録装置。
  2. (2)補助走査ラインデータに基づいて露光手段から走
    査されるスポット状の光ビームの形状を補正する第1の
    補正手段と、補助走査ラインデータに基づいて露光手段
    から走査されるスポット状の光ビームの径を補正する第
    2の補正手段とを具備したことを特徴とする請求項(1
    )記載の画像記録装置。
JP19436488A 1988-08-05 1988-08-05 画像記録装置 Pending JPH0245167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19436488A JPH0245167A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19436488A JPH0245167A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245167A true JPH0245167A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16323352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19436488A Pending JPH0245167A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03131818A (ja) 画像形成装置
JP3050880B2 (ja) 画像形成装置
US5504462A (en) Apparatus for enhancing pixel addressability in a pulse width and position modulated system
US5640191A (en) Resolution transforming raster based imaging system and related transformation method
JP2893133B2 (ja) 画像形成装置
JPH0519862B2 (ja)
JP3261996B2 (ja) 画像形成装置
JP3409889B2 (ja) 記録制御装置
JPH0245167A (ja) 画像記録装置
JPS63296069A (ja) 光ビ−ム記録装置
JPS63191641A (ja) 記録装置における像歪補正装置
JPS60165864A (ja) レ−ザプリンタ
JPH0784072B2 (ja) 画像記録装置
JP3634940B2 (ja) 画像記録装置
JP2572125B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JP3167147B2 (ja) 画像形成装置の制御回路
JP2801466B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH04323953A (ja) 画像形成装置
JP3021806B2 (ja) 画像発生装置
JP2010100058A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像処理装置
JPH0577485A (ja) ラスタプロツタ装置
JP2748492B2 (ja) レーザビーム走査方法
JP2743422B2 (ja) 画像表示装置
JPH09263003A (ja) 画像記録装置
JPH06155800A (ja) 露光制御装置