JPH0243503Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243503Y2
JPH0243503Y2 JP10020984U JP10020984U JPH0243503Y2 JP H0243503 Y2 JPH0243503 Y2 JP H0243503Y2 JP 10020984 U JP10020984 U JP 10020984U JP 10020984 U JP10020984 U JP 10020984U JP H0243503 Y2 JPH0243503 Y2 JP H0243503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
furnace body
fuel
duct
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10020984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115491U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10020984U priority Critical patent/JPS6115491U/ja
Publication of JPS6115491U publication Critical patent/JPS6115491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243503Y2 publication Critical patent/JPH0243503Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、被乾燥物の表面に形成された塗装被
膜を焼付・硬化させるに適した熱風循環型塗装乾
燥炉に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、被乾燥物、例えば自動車車体をコンベア
等の搬送装置によつて連続的に搬入し、その表面
に形成されている塗装被膜を焼付・硬化させる塗
装乾燥炉において、第3図の概略側面図に示すよ
うな熱風循環型塗装乾燥炉が広く利用されてい
る。
第3図において、51はトンネル状に形成され
ている炉体であつて、この炉体51の天井部中央
には長手方向に向けて吸込みダクト52が設けら
れており、炉体51の底部両側には長手方向に向
けて吹出しダクト53が設けられている。そし
て、吸込みダクト52の下面には複数個の吸込み
口(図示せず)が形成されており、吹出しダクト
53の内側隅面には複数個の吹出し口(図示せ
ず)が形成されている。
また、炉体51の上部には循環ダクト54が配
設されており、その一端は吸込みダクト52に接
続され、他端は吹出しダクト53に接続されてい
る。そして、循環ダクト54には上流側から加熱
室55および循環フアン56が順次設けられてお
り、炉体51内の空気が循環するようになつてい
る。
また、加熱室55にはバーナ57が設けられて
おり、その入口側には燃料供給源(図示せず)に
通ずる燃料用パイプ58と燃焼用空気を供給する
空気用パイプ59が接続されている。そして、燃
料用パイプ58の途中にはダンパ60が設けられ
ており、その下部にはダンパ60の開閉度合を調
整する調節器61が設けられている。また、空気
用パイプ59には上流側からフイルタ62、ブロ
ワ63およびダンパ64が順次設けられており、
そのうち、ダンパ64の側部には開閉度合を調整
する調節器65が設けられている。
また、炉体51の天井部には炉体51内の温度
を測定する温度計66が設けられており、炉体5
1の上部には設定器67が設けられている。そし
て、設定器67の入力側は導線68aによつて温
度計66に接線されており、出力側は、導線68
bによつて燃料用パイプ58側のダンパ60の調
節器61および導線68cによつて空気用パイプ
59のダンパ64の調節器65に接続されてい
る。
そして、被乾燥物(図示せず)の塗装被膜を焼
付・硬化する際には、バーナ57に燃料用パイプ
58から燃料を供給するとともに、空気用パイプ
59から燃焼用空気を供給して、バーナ57で燃
料を燃焼させる。そして、バーナ57によつて得
られた高温空気を循環フアン56によつて、循環
ダクト54から吹出しダクト53、炉体51内、
吸込みダクト52および循環ダクト54と順次循
環させる。
これにより、炉体51内は徐々に昇温されると
ともに、温度計66の計測値が設定器67に伝送
される。設定器67では計測値信号に基づいて各
調節器61,65に指示信号が伝達されて各ダン
パ60,64の開閉度合が調整され、バーナ57
によつて負荷に応じた燃焼が行われる。そして、
炉体51内は所定の温度に維持され、搬送装置
(図示せず)によつて移送されてくる被乾燥物の
塗装被膜が焼付・硬化される。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような熱風循環型塗装乾燥
炉においては、燃焼用空気をバーナ57に供給す
る場合、バーナ57の燃焼負荷に応じてダンパ6
4の開閉度合を調整して燃焼用空気の供給量を制
御しているため、バーナ57の燃焼負荷が小さい
時には、燃焼用空気の経路中のダンパ64を絞る
につれて、燃焼用空気の経路中の空気圧力が上昇
し、バーナ57の燃焼負荷に対応した十分な燃焼
用空気の供給ができなくなり、過剰な燃焼用空気
の流入による排気損失が大きくなることはもとよ
り、ブロワ63は一定の回転数で運転されてお
り、燃焼用空気のバーナ57への供給量が変化し
てもブロワ63の動力はほとんど変化しないた
め、動力費が増大する不具合がある。
そこで本考案の課題は、バーナの負荷変動に応
じてブロワの回転数を制御して、バーナに供給さ
れる燃焼用空気を負荷に応じた供給量とすること
により、バーナの燃焼を安定化させるとともに、
ブロワの動力費を低減させることである。
〔課題を解決するための手段〕
そのため本考案は、炉体の外側に、一端が吹出
しダクトに連設し、他端が吸込みダクトに連設す
る循環ダクトを配設し、この循環ダクトにバーナ
を設け、このバーナに燃料供給源に通じ、かつそ
の途中にダンパが設けられた燃料用パイプと、燃
焼用空気を供給するブロワが設けられた空気用パ
イプとを接続し、前記炉体に該炉体内の温度を測
定する測定器を設け、この測定器で測定された炉
体内の温度に応じて、前記空気用パイプに設けら
れているブロワの回転数を制御する測定器を設け
たものである。
〔作用〕
上述の手段によれば、炉体内を所定の温度に維
持する際には、バーナに燃料用パイプから燃料が
供給されるとともに、空気用パイプから燃焼用空
気がブロワによつて供給されてバーナで燃料が燃
焼される。そして、バーナによつて得られた高温
空気は循環ダクトから吹出しダクト、炉体内、吸
込みダクトおよび循環ダクトと順次循環される。
これにより、炉体内は徐々に昇温されるととも
に、所定の温度に維持される。
その際、炉体内の温度が測定器によつて測定さ
れており、炉体内が所定の温度に維持されている
バーナの低負荷時には、測定器からの指示信号に
よつて燃料用パイプに設けられているダンパの開
閉度合が小さくされてバーナへの燃料の供給量が
低減され、炉体内が所定の温度より低いバーナの
高負荷時には、測定器からの指示信号によつてダ
ンパの開閉度合が大きくされてバーナへの燃料の
供給量が増加される。
また、バーナに供給される燃焼用空気の供給量
も炉体内の温度によつて制御されており、炉体内
が所定の温度に維持されているバーナの低負荷時
には、測定器からの測定信号に基づいた設定器か
らの指示信号によつてブロワの回転数が低回転と
されてバーナへの燃焼用空気の供給量が低減さ
れ、炉体内が所定の温度より低いバーナの高負荷
時には、測定器からの測定信号に基づいた設定器
からの指示信号によつて、ブロワの回転数が高回
転とされてバーナへの燃焼用空気の供給量が増大
される。これにより、常時適正な空気比で燃料を
燃焼させることができる。
〔実施例〕 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図は本考案に係る熱風循環型塗装乾燥炉の
概略側面図、第2図は第1図の−線に沿つた
拡大断面図を示すものである。
第1図および第2図において、1はトンネル状
に形成されている炉体であつて、この炉体1の天
井部中央には長手方向に向けて吸込みダクト2が
設けられており、炉体1の底部には長手方向に向
けて吹出しダクト3a,3bが設けられている。
そして、吸込みダクト2の下面には複数個の吸込
み口4a,4bが形成されており、両吹出しダク
ト3a,3bの内側隅面にはそれぞれ複数個の吹
出し口5a,5bが形成されている。
また、炉体1の底部中央には長手方向に向けて
コンベア6が配設されており、その上面には被乾
燥物Wを載置する台車7が複数個設けられてい
る。また、炉体1の外側には循環ダクト8が配設
されており、その一端は炉体1の天井部に設けら
れている吸込みダクト2に接続され、他端は炉体
1の底部に設けられている二つの吹出しダクト3
a,3bに接続されている。そして、循環ダクト
8には上流側から加熱室9および循環フアン10
が設けられており、循環フアン10の作動によつ
て炉体1内の空気が循環ダクト8、吹出しダクト
3a,3b、吸込みダクト2および加熱室9と循
環するようになつている。
また、加熱室9にはバーナ11が設けられてお
り、その入口側には燃料供給源(図示せず)に通
ずる燃料用パイプ12と燃焼用空気を供給する空
気用パイプ13が接続されている。そして、燃料
用パイプ12の途中にはダンパ14が設けられて
おり、その下部にはダンパ14の開閉度合を調整
する調節器15が設けられている。また、空気用
パイプ13には上流側からフイルタ16およびブ
ロワ17が順次設けられており、そのうち、ブロ
ワ17の側部には該ブロワ17の回転数を調整す
る調節器18が設けられている。
また、炉体1の天井部には炉体1内の温度を測
定する温度計19が設けられており、炉体1の上
部には検出器20と設定器21が設けられてい
る。そして、検出器20の入力側は導線22aに
よつて温度計19に接続されており、出力側は導
線22bによつて設定器21の入力側に接続され
ている。また、設定器21の出力側は導線22c
によつてダンパ14の調節器15および導線22
bによつてブロワ17の調節器18に接続されて
いる。
そして、バーナ11に供給される燃料の供給量
は、温度計19による炉体1内の温度によつて調
整されており、例えば炉体1内の温度が所定の温
度に維持されている低負荷時には温度計19の測
定値信号に基づいてダンパ14の開閉度合が小さ
くされてバーナ11への燃料の供給量が低減さ
れ、炉体1内の温度が所定の温度より低い高負荷
時には温度計19の測定値信号に基づいてダンパ
14の開閉度合が大きくされてバーナ11への燃
料の供給量が増加されるようになつている。
また、バーナ11に供給される燃焼用空気の供
給量は、ダンパ14と同様に温度計19による炉
体1内の温度によつて調整されており、炉体1内
の温度が所定の温度に維持されているバーナ11
の低負荷時には、温度計19の測定値信号に基づ
いてブロワ17の回転数が低回転とされてバーナ
11への燃焼用空気の供給量が低減され、炉体1
内の温度が所定の温度より低いバーナ11の高負
荷時には、温度計19の測定値信号に基づいてブ
ロワ17の回転数が高回転とされてバーナ11へ
の燃焼用空気の供給量が増加されるようになつて
いる。
上記のように構成された熱風循環型塗装乾燥炉
において、被乾燥物Wの表面に形成されている塗
装被膜を焼付・硬化させる際には、運転開始と同
時に循環フアン10、ダンパ14およびブロワ1
7が作動し、炉体1内の空気が吸込みダンパ2、
循環ダクト8、加熱室9、循環ダクト8、吹出し
ダクト3a,3bおよび炉体1と順次循環すると
ともに、バーナ11に燃料用パイプ12から燃料
が供給され、空気用ダンパ13から燃焼用空気が
供給されて、バーナ11で燃料が燃焼される。そ
して、バーナ11によつて得られた高温空気は加
熱室9から循環ダクト8を通り、前述と同様に吹
出しダクト3a,3b、炉体1内、吸込みダクト
2、循環ダクト8および加熱室9と順次循環され
る。これにより、炉体1内は徐々に昇温されると
ともに、所定の温度に維持され、コンベア6によ
つて移送されてくる台車7上の被乾燥物Wの塗装
被膜が焼付・硬化される。
そして、燃料の供給系では、運転開始と同時に
温度計19が作動しており、炉体1内の温度が検
知されている。また、温度計19によつて検知さ
れた温度値が検出器20で計測され、その計測値
が設定器21に伝送される。そして、設定器21
では伝送された計測値信号に基づいて、あらかじ
め設定された温度値との関係が対応され、検出器
20の計測値とあらかじめ設定された温度値とが
等しい場合には調節器15に指示信号の伝送がな
され、その以前に伝送された指示信号にもとづい
てダンパ14の開閉度合がそのまま継続されて燃
料用パイプ12からバーナ11に供給される燃料
の供給量はそのまま接続して供給される。
また、温度計19で検知された計測値があらか
じめ設定された温度値と相違する場合には、設定
器21から調節器15に指示信号が伝送され、ダ
ンパ14の開閉度合が調整される。例えば検出器
20からの計測値があらかじめ設定された温度値
より高い場合には、ダンパ14の開閉度合が小さ
くされて燃料パイプ12からバーナ11に供給さ
れる燃料の供給量が減少され、バーナ11の燃焼
が低負荷状態とされる。また、検出器20からの
計測値があらかじめ設定された温度値より低い場
合には、ダンパ14の開閉度合が大きくされて燃
料パイプ11からバーナ11に供給される燃料の
供給量が増加され、バーナ11の燃焼が高負荷状
態とされる。
一方、燃焼用空気の供給系では、運転開始と同
時に設定器21から調節器18に指示信号の伝送
がなされ、ブロワ17の回転数が調整される。す
なわち、炉体1内の温度が所定の温度に維持され
ていてバーナの低負荷時においては、温度計19
からの測定値信号に基づいて、設定器25から調
節器18に指示信号が伝送され、ブロワ17の回
転数が低回転とされてバーナ11への燃焼用空気
の供給量が低減される。また、炉体1内の温度が
所定の温度より低いバーナ11の高負荷時におい
ては、温度計19からの測定値信号に基づいて、
設定器25から調節器18に指示信号が伝送さ
れ、ブロワ17の回転数が高回転とされてバーナ
11への燃焼用空気の供給量が増大される。
これにより、バーナ11の燃焼負荷に応じた燃
焼用空気の供給量が最適な状態に調整され、常時
適正な空気比で燃料を燃焼させることができる。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように、炉体に温度を測定する
測定器を設け、この測定器で測定された炉体内の
温度に応じて、空気用パイプに設けられているブ
ロワの回転数を制御するようにしたから、バーナ
の燃焼負荷に応じた燃焼用空気の供給量とするこ
とができるので、バーナの燃焼を安定化させるこ
とができる。
また、バーナの燃焼負荷に応じた燃焼用空気の
供給量とすることができることによつて、燃料を
有効に燃焼させることができるため、燃料の使用
量を低減させることができる。
さらに、バーナの燃焼負荷に応じてブロワの回
転数を制御するようにしたから、ブロワの動力費
を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る熱風循環型塗装乾燥炉の
概略側面図である。第2図は第1図の−線に
沿つた拡大断面図である。第3図は従来の熱風循
環型塗装乾燥炉の概略断面図である。 1……炉体、2……吸込みダクト、3a,3b
……吹出しダクト、4a,4b……吸込み口、5
a,5b……吹出し口、6……コンベア、7……
台車、8……循環ダクト、9……加熱室、10…
…循環フアン、11……バーナ、12……燃料用
パイプ、13……空気用パイプ、14……ダン
パ、15……調節器、16……フイルタ、17…
…ブロワ、18……調節器、19……温度計(測
定器)、20……検出器、21……設定器、22
a,22b,22c,22d……導線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炉体1の外側に、一端が吹出しダクト3a,3
    bに連設し、他端が吸込みダクト2に連設する循
    環ダクト8を配設し、この循環ダクト8にバーナ
    11を設け、このバーナ11に燃料供給源に通
    じ、かつその途中にダンパ14が設けられた燃料
    用パイプ12と、燃焼用空気を供給するブロワ1
    7が設けられた空気用パイプ13とを接続し、前
    記炉体1に該炉体1内の温度を測定する測定器1
    9を設け、この測定器19で測定された炉体1内
    の温度に応じて、前記空気用パイプ13に設けら
    れているブロワ17の回転数を制御する設定器2
    1を設けたことを特徴とする熱風循環型塗装乾燥
    炉。
JP10020984U 1984-07-02 1984-07-02 熱風循環型塗装乾燥炉 Granted JPS6115491U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020984U JPS6115491U (ja) 1984-07-02 1984-07-02 熱風循環型塗装乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020984U JPS6115491U (ja) 1984-07-02 1984-07-02 熱風循環型塗装乾燥炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115491U JPS6115491U (ja) 1986-01-29
JPH0243503Y2 true JPH0243503Y2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=30659674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10020984U Granted JPS6115491U (ja) 1984-07-02 1984-07-02 熱風循環型塗装乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115491U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726783B2 (ja) * 1989-03-08 1995-03-29 三洋電機株式会社 高湿度低温ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6115491U (ja) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588830A (en) Combined radiant and convection heating oven
JPH0563719B2 (ja)
JPH0243503Y2 (ja)
JPH0117425B2 (ja)
JPH0319962Y2 (ja)
JPH0317974Y2 (ja)
JPS6333069B2 (ja)
JPH0424576Y2 (ja)
JPH084144Y2 (ja) 間接熱風乾燥炉の温度制御装置
JPH04945Y2 (ja)
JPH0313864B2 (ja)
JP2532291Y2 (ja) 熱風循環式エナメル線焼付炉
JPS61129066A (ja) 塗料の連続乾燥焼付装置の制御方法
JPS59114710A (ja) 熱風循環式エナメル線焼付炉
JPH031089Y2 (ja)
JP3564657B2 (ja) 窯業成形物の乾燥方法およびその装置
JPS6023861Y2 (ja) 熱風循環式エナメル線焼付炉
JP2502910Y2 (ja) 塗装用乾燥装置
JPH067947B2 (ja) 熱風循環式エナメル線焼付炉の制御方法
JPH0335989B2 (ja)
JPH0622473Y2 (ja) 熱風式乾燥炉
JPS6249685B2 (ja)
JPS6115071U (ja) 熱風循環型塗装乾燥炉
JPH0772666B2 (ja) 穀物の除湿乾燥制御方法
JPH06142602A (ja) 塗料連続焼付方法