JPH0243127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243127Y2
JPH0243127Y2 JP8728184U JP8728184U JPH0243127Y2 JP H0243127 Y2 JPH0243127 Y2 JP H0243127Y2 JP 8728184 U JP8728184 U JP 8728184U JP 8728184 U JP8728184 U JP 8728184U JP H0243127 Y2 JPH0243127 Y2 JP H0243127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover plate
cover plates
support link
joint
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8728184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611516U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8728184U priority Critical patent/JPS611516U/ja
Publication of JPS611516U publication Critical patent/JPS611516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243127Y2 publication Critical patent/JPH0243127Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、隣接する両建築物の躯体に跨がつ
て装着され、これら両躯体間の目地部を覆蓋する
カバー板を備えた目地カバー装置に関するもので
ある。
(従来技術) 従来、地震,暴風,地盤沈下等による両建築物
の躯体の変動に対処して、カバー板は、両躯体間
に跨がつて移動可能に装着される。このカバー板
の板幅は、両躯体間の目地部の目地幅と、両躯体
の表面に両端部が所定量だけ重ねられる部分とを
加えた幅に設定される。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した従来のものにおいては、両躯体間の目
地幅が広いときには、これに対応してカバー板の
板幅を増大し、しかも、カバー板の強度を保持す
るために、カバー板の板幅の増大にともなつて板
厚を高めなければならなかつた。このため、カバ
ー板の製作が困難となるばかりでなく、その重量
も大幅に増大し、両躯体間に対するカバー板の保
持も困難となる等の問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) そこで、上記した従来の問題点を解決するため
に、この考案では、隣接する両建築物の躯体に配
設される両取付部材の外側に、両基カバー板を配
設し、両取付部材の間には、両基カバー板の内側
において、四節の平行リンクよりなる保持枠体を
伸縮可能に架設し、この保持枠体の対向する両リ
ンク杆の間には、中央部の第1支持リンク杆と左
右部の第2,第3支持リンク杆とをそれぞれ平行
に配設し、第1支持リンク杆には中間カバー板を
取付け、第2,第3支持リンク杆には摺動カバー
板を取付け、これら両摺動カバー板を前記両基カ
バー板と中間カバー板との間に摺動可能に嵌挿し
たものである。
(作用) そして、この考案は、両基カバー板,中間カバ
ー板及び両摺動カバー板によつて、両躯体間の目
地部を覆蓋し、しかも、両躯体の変動に対して
は、両摺動カバー板の摺動によつて対処するもの
である。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
隣接する両建築物の躯体(壁)A,B間の目地
部(隙間)Cを覆蓋する目地カバー装置を平断面
で表わした第1図において、両躯体A,Bの表面
には、左右1対の固定部材30,30がそれぞれ
ビス2,2等によつて固着されている。これら両
固定部材30,30の対向側端部には、ゴム板材
等よりなる防水性を有する防水板31の両端部が
嵌着される嵌着部30a,30aが形成され、他
側端部には断面凹円弧状の嵌合凹部30b,30
bがそれぞれ形成されている。
両固定部材30,30の嵌合凹部30b,30
bには、これら嵌合凹部30b,30bに対し回
動可能に嵌合される断面凸円弧状の回動凸部1
c,1cを内端に有する取付部材1,1が配設さ
れている。
上記両取付部材1,1の外端部には基カバー板
3,3が、その基端部において、ビス4,4等に
よつて固着されている。これら基カバー板3,3
の対向する先端部には両躯体A,Bの表面側へ向
けて折返えされた水切片3a,3aが形成され、
同基カバー板3,3の基端には、躯体A,B表面
の外装材(モルタル層,タイル層等)A1,B1
の端面との間に弾性伸縮可能のシール材5,5を
保持するための保持片3b,3bが形成されてい
る。さらに、両取付部材1,1の対向面の所定位
置には保持枠体7用のに取付片1a,1aが突設
されている。
両取付部材1,1の取付片1a,1aの間に
は、四節の平行リンクよりなる保持枠体7が連結
プレート6,6を介しかつ伸縮可能に架設されて
いる。すなわち、この実施例では、第3図に示す
ように、保持枠体7を構成している第1〜第4リ
ンク杆のうち、隣接する第1,第2の両リンク杆
7a,7bは、枢支ピン8によつて一方の連結プ
レート6と回動可能に連結され、隣接する第3,
第4の両リンク杆7c,7dは、枢支ピン9によ
つて他方の連結プレート6と回動可能に連結され
ている。そして、第1図に示すように、両取付部
材1,1の取付片1a,1aに対し、両連結プレ
ート6,6がビス10,10等によつて固定され
ている。
上記した保持枠体7において、対向する第1リ
ンク杆7aと第3リンク杆7cとの間には、中央
部の第1支持リンク杆11と、左右部の第2,第
3支持リンク杆12,13とがそれぞれ平行に配
設されている。そして、第1支持リンク杆11の
所定位置には、連結ピン14によつて第1支持プ
レート15が回動可能に取付けられ、第2,第3
支持リンク杆12,13の所定位置には連結ピン
16,17によつて第2,第3支持プレート1
8,19がそれぞれ回動可能に取付けられてい
る。なお、上記第1〜第3支持プレート15,1
8,19の連結ピン14,16,17の位置は、
保持枠体7の両枢支ピン8,9の中心を結ぶ線上
に設定されている。
上記第1支持プレート15の表面には、中間カ
バー板20がビス21等によつて取付けられてお
り、この中間カバー20の左右両端部には、両基
カバー板3,3の水切片3a,3aに対向して折
返えされた水切片20a,20aがそれぞれ形成
されている。
また、第2,第3の両支持プレート18,19
の表面には、摺動カバー板22,22がビス2
3,23等によつてそれぞれ取付けられており、
これら両摺動カバー板22,22は、基カバー板
3,3の水切片3a,3aと、中間カバー板20
の水切片20a,20aとの間に摺動可能に嵌挿
されている。これら両摺動カバー板22,22の
対向端部には、中間カバー板20の表面に向けて
折返えされた水切片22a,22aが形成され、
他端部には両基カバー板3,3の背面に向けて折
返えされた水切片22b,22bが形成されてい
る。
この実施例の目地カバー装置は、上述したよう
に構成されるものであり、したがつて、両躯体
A,Bが第1図において左右方向へ変動した場
合、それら両躯体A,Bの変動にともなつて保持
枠体7が伸縮する。そして、この保持枠体7の伸
縮動作によつて、両摺動カバー板20が両基カバ
ー板3,3と中間カバー板20との間において摺
動する。このため、両躯体A,Bが左右方向へ変
動したときでも、これら両躯体A,B間の目地部
Cは、両基カバー板3,3中間カバー板20及び
両摺動カバー板22,22によつて、常に覆蓋保
持されるとともに、上記各カバー板3,320,
22,22の損傷が防止される。
また、両躯体A,Bが内外方向(第4図では上
下方向)へ変動した場合、これら両躯体A,Bの
変動にともなつて両固定部材30,30に対し、
両取付部材1,1が、その回動凸部1c,1cを
支点として回動するとともに、保持枠体7が伸縮
する。そして、両取付部材30,30の回動にと
もなつて両基カバー板3,3、中間カバー板20
及び両摺動カバー板22,22が傾動しつつ、こ
れら両摺動カバー板22,22が、両基カバー板
3,3と中間カバー板20との間において摺動す
る。このため、両躯体A,Bが内外方向へ変動し
たときでも、これら両躯体A,B間の目地部C
は、両基カバー板3,3、中間カバー板20及び
両摺動カバー板22,22によつて常に覆蓋保持
されるとともに、上記各カバー板3,3,20,
22,22の損傷が防止される。
なお、上記実施例では、取付部材1,1と基カ
バー板3,3とを別部材で形成したが、これら両
部材を一体に形成してもよい。
(考案の効果) すなわち、この考案によれば、両建築物の躯体
の変動に対しては、両基カバー板と中間カバー板
との間における両摺動カバー板の摺動によつて対
処することで、これら各カバー板の損傷を防止す
ることができることはもとよりのこと、両躯体間
の目地部の幅方向に分割されている両基カバー
板、中間カバー板及び両摺動カバー板の計5つの
カバー板によつて、両躯体間の目地部を覆蓋する
ものであるから、従来の1つのカバー板によつて
両躯体間の目地部を覆蓋するものと異なり、両躯
体間の目地幅が広いときでも、各カバー板の板
幅、板厚及び重量の増加を可及的に小さくなし得
るとともに、カバー板の製作が容易となる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は両建築物の躯体に跨がつて目地カバー装置を
装着した状態を示す平断面図、第2図は斜視図、
第3図は保持枠体を拡大して示す斜視図、第4図
は両躯体が内外方向へ変動したときの目地カバー
装置を示す平断面図である。 1……取付部材、3……基カバー板、7……保
持枠体、11……第1支持リンク杆、12……第
1支持リンク杆、13……第3支持リンク杆、2
0……中間カバー板、22……摺動カバー板、
A,B……躯体、C……目地部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隣接する両建築物の躯体に跨がつて装着され、
    これら両躯体間の目地部を覆蓋するカバー板を備
    えた目地カバー装置であつて、前記両躯体には取
    付部材をそれぞれ配設し、これら両取付部材の外
    側には基カバー板を配設し、さらに両取付部材の
    間には、前記両基カバー板の内側において、四節
    の平行リンクよりなる保持枠体を伸縮可能に架設
    し、この保持枠体の対向する両リンク杆の間に
    は、中央部の第1支持リンク杆と左右部の第2,
    第3支持リンク杆とをそれぞれ平行に配設し、第
    1支持リンク杆には中間カバー板を取付け、第
    2,第3支持リンク杆には摺動カバー板を取付
    け、これら両摺動カバー板を前記両基カバー板と
    中間カバー板との間に摺動可能に嵌挿したことを
    特徴とする目地カバー装置。
JP8728184U 1984-06-11 1984-06-11 目地カバ−装置 Granted JPS611516U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8728184U JPS611516U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 目地カバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8728184U JPS611516U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 目地カバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611516U JPS611516U (ja) 1986-01-08
JPH0243127Y2 true JPH0243127Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=30639353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8728184U Granted JPS611516U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 目地カバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611516U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781328B2 (ja) * 1990-02-09 1995-08-30 ドーエイ外装有限会社 目地カバー装置
JP2591659Y2 (ja) * 1995-12-18 1999-03-10 敏一 大松 大間隙用伸縮継手装置
JP7181970B1 (ja) * 2021-07-02 2022-12-01 ナカ工業株式会社 目地カバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611516U (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840693B2 (ja) 建造物の床組立体及びその組立て方法
JPH0243127Y2 (ja)
JP2000064441A (ja) 床用目地カバー装置
JP3445208B2 (ja) 床用目地装置
JPH0431923Y2 (ja)
JP2585584Y2 (ja) ビル間連絡橋用支承
JPH0133615B2 (ja)
JPS6217521Y2 (ja)
JPS607369Y2 (ja) すべり板を有する弾性支承
JP3828060B2 (ja) 目地カバー
JPH0420081Y2 (ja)
JP3420059B2 (ja) 床用目地装置
JPH0218164Y2 (ja)
JP2637263B2 (ja) ピボツト型式の固定支承
CA1069333A (en) Structural space element
JPH0747530Y2 (ja) カバープレート支持部材およびカバープレートの取付け構造
JPS6223843Y2 (ja)
JP3802144B2 (ja) エキスパンションジョイント
JPH0547202Y2 (ja)
JPH0419057Y2 (ja)
JPH08319664A (ja) エキスパンションジョイント
JP2544017Y2 (ja) 屋根用目地カバー
JP3377252B2 (ja) 床用目地カバー装置
JPH086887Y2 (ja) 挟み込み式伸縮継手装置
JPH0514315U (ja) 伸縮継手